• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ToyotaCarの愛車 [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2020年8月19日

X-Elevenの内装リペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
X-Fourteenを購入後、このX-Eleven白ヘルの役目を終わらせたつもりでしたが、捨てずに補修してみることにしました。
取り急ぎ、大切に使っていたので外観はとても綺麗です。
2
内側を見てみると、極端な破れなどはありませんが...
3
センターパッドの加水分解による破れや、経年劣化によるチークパッドのヘタリなど、内装はボロボロ。
古いヘルメットなので交換用の内装は既に廃番になっているので、自力の補修を試みます。
(自分用のメモ:センターパッド互換品はX-9, Multitec, VFX-DTで、XR1100はチークパッド含めて要加工)
4
右側のテープはSHOEI純正のサイズ調整用ウレタンテープですが、長さが足りないので近所のホームセンターで100円のウレタンテープを買ってきましたwww
5
作業に入る前に、台所からボウルを引っ張り出し、丁度良い大きさの作業台を作ります。
妻が寝ている夜中に作業するのがコツです。
6
適当にウレタンを貼り付けていきます。
すごい状態になってきましたが、機能優先です。
7
チークパッドはココにウレタンを挟み込みます。
(が、後ほどの試着調整で、やっぱり挟まないようにしました)
8
一度組み付け直し、ヘルメットを被って感触を確かめながらテープの追加または削除で調整していきます。
出来たら組み上げて完成です☆
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ、バッテリー交換

難易度:

キャブレーター清掃

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

EIGHTタンクパッド

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z900RS バッテリー充電器用ケーブル取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/179783/car/3017731/6564393/note.aspx
何シテル?   09/27 09:56
【車歴】70スープラ2.5R → 90マークIIツアラーV → 10系アルファード → E51エルグランド → '14シエナ → 30系ヴェルファイア 【バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

川崎重工(純正) ガスケットエキゾーストパイプホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:18:57
K-Factory マフラーガスケットA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:18:29
CB750F リヤウインカー LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 08:41:29

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ZGエディ2018/3/16納車☆ ムーンルーフ、3眼ライト、モデリスタフルエアロ、アル ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
179PS/200kg  最近のバイクは凄い!(><
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
ご縁ありましてバイクを降りられる大先輩からFCを引き継ぎました。ガレージ保管されていた綺 ...
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
またまた増車 2stドッカンパワーを楽しみます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation