• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

配線に敗戦… ( ̄O ̄;)

配線に敗戦…  ( ̄O ̄;) 何をするにも一緒だった茶トラ兄弟
先日、ご縁があって片方に新しい家族の
元へ婿入りして行きました
我が家に残った茶トラと黒すけは
元気一杯、イタズラし放題でございます

(黒ちゃん、オートフォーカスで
ピントが合わないんだよなぁ (^◇^;))

さて、ろくちゃんの内装の貼り替えは
終了しましたが…
頭上のマップランプはちゃんと点灯するが
センターのルームランプと新設したLEDが
不点灯のままだったので、今朝早々に
リベンジに挑んでみました ( ̄^ ̄)ゞ


う"〜んと、どうするべぇかな?

とりあえず、Aピラーを外して配線を
出さねば始まりません ( ̄O ̄;)
足元のカバーから順にサンバイザーまで
取り外して、Aピラーはせっかくの生地を
傷めないように慎重に剥がします
ウエザーストリップもめくって天井ボードも
少しはめくれるように余裕を作っておきます

あ、そうそう… もしも?と思って
一応ヒューズボックスも確認しましたよ
ルームランプ用の15Aヒューズは異常なし!

今回は「検電テスター」で確認作業から…
車体から伸びてる配線は3本です
青と黒がそれぞれ、青→マップ
黒→ルーム
へと繋がっていて、両方から出てきた
赤い配線が途中で結線されて車内へ戻る状態

おいらの予想では最初、青と黒がプラスで
赤がアースラインと思ってましたが…
これが"大ハズレ" (>人<;)
途中で分岐している赤い配線がプラス
独立している青と黒がマイナス(アース)
だと判明しました ( ̄O ̄;)
マップランプはいざ知らず、ルーム灯は
ドアの開閉を感知するスイッチは、回路の
終わりに付いてる「マイナスコントロール」
だったんですねぇ
そう言えば、デイズも同じだったよね
(なぜ気づかない!学習能力が無い!)

それならば、新設したLEDランプは…
プラス側が違ってただけなので差し替えれば
💡お〜♫点灯しましたよ (^_−)−☆
な〜んだよなぁ簡単なミスじゃん
と安心してましたが…
これがドアと連動せずに灯りっぱなし
(−_−;) あらあら

さっぱり解決しないので、ラインを
外して放置しておいて、純正ルーム灯の
具合をチェックする事にします
内装を外した時点では灯っていたので
断線の疑いが濃厚… こちらもテスターで
確認したら、しっかり器具の直前のカプラー
まで赤い配線は通電していました ??
それなら…と思って、カプラーを器具に
繋いだ状態で再度テスターを挿すと
こちらも通電を示してます d(^_^o)
これって電球切れなのか?


ついでに電球も交換してみましたが
やはり点灯しません (−_−;)
試しに電球を組んだまま"ソケット"も
テストしたけど電気は流れています

(ToT) こりゃぁ「お手上げ」ざんす
見事に返り討ちに遭って車内で悩んでいたら
カミさんが起き出してきたので、本日は
ここまででタイムアップ…
バラした部品たちを組み直して終了

ドアと連動しないLED
通電してるのに灯らないルームランプ
原因が不明なので当分は再挑戦予定は無し
作戦を一から練り直しですね (−_−;)
ブログ一覧
Posted at 2016/11/16 18:16:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.07.30 今日のポタ
osatan2000さん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

給油
別手蘭太郎さん

碓氷峠。キタ━(゚∀゚)━!
KimuKouさん

CRUISEシステム要点検 その後①
yagisetuさん

この記事へのコメント

2016年11月16日 18:41
こんばんは
悪戦苦闘中ですね。
確認はしてあると思いますが
ルームランプのアース側を直アースに
しても点灯しないのですか?
直アースして点灯すれば
アース配線がおかしいかも。

私は間違ってアース線を切ってしまって
不灯になってしまいました。
コメントへの返答
2016年11月16日 18:55
プレオバンおやじさん、こんばんは〜

もしも、アース側の断線だと
肝心な"ドア連動"も逝ってしまった?
貼り替えの段階で断線したのならエリアは
限られてますよね?
丸っとライン交換しちゃおうかな… ( ̄O ̄;)
2016年11月16日 20:24
こんばんは~ (^^)/

マイナスコントロールスイッチ部分は正常でしょうか?
スイッチが閉と関知したままなら点灯しませんよね。
逆にスイッチが開と関知したままなら点きっぱなしですよね。

LEDとルームランプの配線は別でしたっけ?
別だったとしたら
ルームランプの方は試しにマイナス側に配線コードを付けてボディーに付けてみては?
それで点くならマイナス側の断線が疑わしいですよね。
コメントへの返答
2016年11月16日 21:00
かねごんパパさん、こんばんは〜

ルーム灯ってスイッチで「常灯・切・連動」と
切り替えられるようになってますよね
せめてどれかに反応すればヒントがあるけど…

今朝、アレコレと探ってる時に感じたのは
ヒューズの金属部分やカプラーの接続部など
うっすらとサビが浮いてて、今更ながら
ろくちゃんのポンコチックっぷりを痛感…

次回は時間をかけて根本の原因から探って
しっかり点灯させたいものです
皆さんの的確なアドバイスを支えにガンバです!
2016年11月17日 0:26
こんにゃんば(^^)

多くの車は運転席とその他で別系統の
アースラインになってるにゃ。

ランプのONスイッチのアースは
ランプユニットの取り付けネジで
直接アースされているものが多いにゃ

作業を混乱させる要因の一つに
何処かが半ドアになってる場合が
あるにゃ。バックドアは要注意!

各ドアスイッチの接点が錆びてる
場合があるので1つづつのドアの
開閉でルームランプの所までアース側
の導通が有るか確認すると悪い箇所の
特定がしやすいにゃ(^^)

ちなみにうちのプレ公は元から運転席
以外のスイッチがないので増設を
検討中にゃ(^^;)
コメントへの返答
2016年11月17日 20:27
Karonさん、おばんでやんす

どうも"電気"って奴は目に見えなくて
厄介でなりません (−_−;)
初めてクルマを弄ったのがパジェロJrで
室内灯を外したら配線が1本しか通ってなくて
困惑しちゃいました、ボディアースの仕組みに
直面した瞬間でしたよ
グリちゃんのドア照明も一回で成功せず
手こずった苦い記憶が…

手仕事系は全般的に何とかやっつけられる
のですが、どうも電気系統は不得手です ( ̄O ̄;)
まぁ基本を学んでないので当然なのですが。。
2016年11月17日 12:49
こんにちは〜 (^O^)/

整備士の友人に聞いてみたところ、やはりユニットが怪しいのではないかということです

まず、電球を固定しているバネの接触を確認してみてください
次に点灯、ドア、切りのスライド式のスイッチの接触を確認してみてください
きちんと接触しているようでも繋がってないことがあるらしいです
あとはマイナスアース線の断線しか考えられないそうですよ
現物を見てないので、ここまでしかアドバイスできません m(__)m
コメントへの返答
2016年11月17日 20:41
かねごんのパパさん、おばんでやんす

パパさんに限らず、皆さんの助言
心から感謝でございます ( ̄^ ̄)ゞ

師走の慌ただしさに流される前、カミさんに邪魔されない休日を見つけてアドバイスを頼りに
再再挑戦してみます (^◇^;)

ちなみにユニットの方はバラしてあちこち
磨いてはみたのですけどね ( ̄O ̄;)
スイッチの中に小さなバネと金属ボールが
仕込んであって… 車内で不用意に分解しなくて
正解でした〜。。
2016年11月23日 16:05
こんにちは
本日 私もルームランプ増設しました。
その時気がついたのですが、
青白ラインがドア連動ラインなので
プラス側が 通電しているのであれば
青白ラインだけ疑えば大丈夫だと
思います。
私は ピラー部で割り込んだので
本来のルームランプON、OFF,連動 
スイッチで 操作できず 増設側は
ドアスイッチのみ で作動してます。
コメントへの返答
2016年11月23日 16:58
プレオバンおやじさん、毎度どうもです

某お笑い芸人の言葉を借りるなら
「見れば分かる、安っすいやつやん!」って
定番の◯ーモンさんのテスターで、あちこち
挿してみたら… ランプユニットまでは
通電してるので、やっぱりマイナス側の
不具合のようです (−_−;)
配線コネクターを噛ませた時に断線したかな?

暇をみて、問題の部分からごっそりと
配線を新設してみようかと思ってます

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation