• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月13日

シーズン到来…な予感。

シーズン到来…な予感。 先日届けられたロアアームを梱包してた
段ボール箱が最近のお気に入りなネコ〜 ♫

空模様次第ですが、陽射しがすっかり
春めいて来てますよね〜
…ってコトで、タイヤ交換の時期です
( ̄O ̄;) それも二台まとめて一気にで〜す


まずはグリちゃんから
この季節のお約束「無料花粉コーティング」
で白っちゃけたままの悲しい姿ですが
サクッと・・・ ( ̄O ̄;)" 固い!
そう言えば、2月に点検に出したんだ〜
D〜さんでタイヤの脱着するとインパクトで
締め込むもんだから、ガチガチに固くて
一筋縄では緩んでくれません (>_<)
"適正トルク"もあったもんじゃない!
まして使ってるクロスレンチは一般的な
長さのモノ、全体重をかけてぇ〜!!
ウンガァァ〜〜!!どりゃぁぁ〜〜!!
思わず"ウ◯チ"漏らしそうなほどリキんで
やっと1個が緩んでくれる有様です
悪戦苦闘すること約30分、いつもの倍…
腰と肩がガクガク ( ̄O ̄;)な状態で
ようやくグリちゃんのタイヤ交換が終了


体力も気力もエンプティーなまま
クルマを入れ替えてろくちゃんの交換に突入
こちらも同じD〜さんでタイヤの脱着してる
のに…サクッと交換出来ちゃいましたよ?!
(^◇^;) これって整備士さんによって
差があるものなのかなぁ?
ますます"適正トルク"の意味が…
やっぱり自分で交換するならトルクレンチを
購入しなきゃいけないかなぁ ( ̄O ̄;)

な〜んの苦労も無く夏タイヤに交換!
と言いたいのですが…

次回、ロアアームのこうかんを控えた
左の前輪のポンコチックな姿 (>_<)

実は、スタッドレスに換えた際に
一本のボルトに違和感があったのですが…

え"〜っ ( ̄O ̄;)"先端のネジ山が
逝ってますやん!?!
他のナットが手回しで、すんなりと
回ってくれるのに対しココだけ最初から
レンチじゃないと回せないくらい抵抗が…
さらに

もう一本のボルトに至っては…
根本と先端で径が違う"ボトルネック"
締め具合は (>_<)
締め込んだ段階で"空回り"する始末!!
こりゃぁ確実に要修理項目入りですなぁ
ロアアームの交換してもらう時に相談しよ…

おいらが汗流しながらタイヤ交換してると
カミさんが外したスタッドレスを洗って
くれてます ♫

もちろん、自分のデイズの分だけ…
( ̄O ̄;)



心身共にヘトヘトになりながら
外したろくちゃんのスタッドレス
スバル純正の地味〜ぃなアルミホイル…
カッコイイ社外品にしたいけど予算も
出そうにないので ( ̄O ̄;)
塗装でイメチェンでもしちゃおうかな


午前中にタイヤの交換を済ませたので
午後からは室内で「チマチマ工作」の続き
雨の心配がなさそうだったので、朝イチ
タイヤ交換の前に一仕事してたんですね


前回、必死に切断したアクリルパイプに
もう一手間かけます
マスキングテープで両端を塞いで
動かないように粘土の土台に乗せて

紫外線で硬化する「UVレジン」を
流し込みます
初めてレジンを扱うので勝手が分からず
余裕を見越して4本のレジンを買ったけど
1本で足りちゃいました d(^_^o)
みん友さんの中には"レジン使いの達人"
レベルの猛者がいらっしゃるので、色々と
参考にさせていただきながら、気泡を抜き
一日中外に出して様子をみてみます

お昼はおいらの労をねぎらって



ピザとパスタの食べ放題でございました ♫

お腹いっぱいで帰宅して作業再開です

切り出してた塩ビ板に合せてアルミテープを
カットします
(>_<) 老眼のおいらには面倒な作業


所定の位置に貼られたアルミテープです
LEDの光量を補えればって目論見です


発光ユニットの仮組み状態
これに朝からレジンを流し込んたパイプの
"自作レンズ"を組み込んで完成予定

早くレジンが硬化しないかなぁ〜
って待ってる間に溜まった疲れがでたのか
睡魔に襲われ夢の中へ・・・ (_ _).。o○

目覚めたのは陽も暮れた頃
空は雨を呼びそうな雲に覆われてました
お日様の元気具合が硬化を左右するのに…
そ〜っと蓋代わりのマスキングを剥がすと

やったね〜! ほとんど気泡も無く硬化し
クリア状態の半円径のレンズが完成!
…って、喜んだのもつかの間
注意してたはずの水平が傾いていたのか?
パイプの両端でレジンの入り具合が違う
( ̄O ̄;) 削ってレベルを合わせなきゃ

洗車など水作業はまだ億劫に感じますが
のんびり"クルマ遊び"を楽しめる季節の
到来しましたね、今年はどこまで想いを
カタチに出来るでしょうか ( ^ω^ ) ♫
ブログ一覧
Posted at 2017/03/13 21:38:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

次男とツーリング②
ベイサさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年3月13日 22:32
こんにゃんば(^^)

相変わらず手の込んだ仕事にゃ(^^;)
一般資材の流用の妙!見てるだけで
楽しくなってしまいます(^^)
固定観念が強すぎるのか?とても
オイラには真似できない!(笑)

午後から熱も下がって来たけど、
頭がフラフラして気持ち悪いにゃ(爆)

明日は仕事出なきゃだし、今日は
これで寝ます♪
コメントへの返答
2017年3月13日 22:45
Karonさん、ご自愛なさってくださいね

精巧な社外品などでデイライトが出回って
純正もあるのに… "やってみたい魂"が
おいらの原動力ですなぁ ٩( 'ω' )و

この場を借りて質問ですが
バカになっちゃったハブのボルトって簡単に
交換出来るのでしょうか?
アッセンブリーごとの交換って方向かな?
だとしたら、またパーツ探さなきゃ ( ̄O ̄;)
2017年3月13日 22:34
こんばんわぁ♪

お疲れさまでーす(*゚▽゚)ノ
楽しいDIYもだいぶ形になりましたね!!
完成...待ってまーす(^^)
コメントへの返答
2017年3月13日 22:53
ぽにょっちさん、こんばんは〜

ようやく1/4って感じのDIY ( ̄O ̄;)"
この先フォグベゼルを開口するのが前半の山場で
後半は苦手な電気系で、ACC電源を何処から
引き出すか?今から悩んでおります
最近のクルマは、不具合を検知する為に
うっかり配線を割り込ませると警告が灯る…
なんて噂を耳にしたので戦々恐々です。
2017年3月13日 22:37
しげさん'sさん、こんばんは〜(^O^)/
タイヤ交換、やっちゃいましたね(*^^)v
むふふ
うちは、EK君がまだ修理から戻ってないし、かみさんから「月末まで待て」の命令がでてるのでおあづけです(^_^;)
ボルトのネジ山はダイスというネジ切り工具が車屋さんにあるので修正できます
しかし、太さが変わったものは交換でしょうね

デイライト作業が進んでいるようですね
わたしにとって、未知の作業なので興味津々です〜(o゚▽゚)
コメントへの返答
2017年3月13日 23:03
パパさん、こんばんは〜です

誰かさんのお洒落なホイール見てたら
おいらの純正ホイールが哀れで… ( ̄O ̄;)
なんかイメチェン出来ないか?と妄想中

ご指摘の通り、潰れたネジ山は立て直しも
出来そうですが、空回りするボルトは…?
ごっそりアッセンブリーごと替えるのかな 汗!

フルスクラッチでのデイライト制作
プラモデルと違って強度も必要なので
アレコレと思案する事が多いですねぇ
ピカッ!と灯るのはまだまだ先のようです。
2017年3月14日 9:18
おはようございます 

Dラーで締め付けもインパクトレンチ使用?なんて・・普通締め付けはトルクレンチで締め付けるのが常道のハズ それはオカシイ? インパクトでトルク管理出来るのあんのかな~ 

まそれはそれとして 工作は楽しみの一つですね レジン なんか使い道が沢山ありそう~^^ 


 
コメントへの返答
2017年3月14日 11:47
フミャさん、こんにちは〜

本当にシャレにならないくらいガチガチに
締め込んでくれますぜ ( ̄O ̄;)
16本中の1本は車載のL型レンチで全体重を
かけなきゃ緩まないくらい"鬼締め"でした
作業効率を優先したのでしょうかねぇ

DIYの方は今の所順調なのが逆に怖いです
「レジン」も初めて使いましたが…
今後、アレコレと利用できそうですね
小物など"ウレタン塗装"の代用で、表面の
コーティングなんかに重宝しそうな感じ。

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation