• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月21日

23日は「海の日」って事で…。

23日は「海の日」って事で…。 甚大な被害をもたらした豪雨を作った
梅雨前線は未だに列島に居座り続けて
なかなか夏本番がやって来ませんねぇ〜
子供たちは名ばかりの “ 夏休み ” に突入
明後日23日は「海の日」で次の24日
本来なら華々しく2020東京オリンピック
が幕を開けるはずだった「スポーツの日」って事で四連休な方も多いのでは?

本日は海の日に関連付けたネタを2つ


金沢の海の玄関口として6月にオープン
した「金沢クルーズターミナル」を
見学して来ました ♫

日本海側の国際ハブ港として重要性を
向上させ観光の強化を目指して新たに
建設された港湾施設で、近年急増していた
大型クルーズ船の寄港に対応するべく
たいそうご立派な箱物を建てたもんです


国内におけるコロナ騒動の発端となった
のが大型クルーズ船だった影響をモロに
受ける形になってしまい、見込みが大きく
ハズレたオープニングになっちゃいました
…が、建物自体は日本海の白波をイメージ
しウェーブした屋根が特徴的です
ガラス張りの開放的な関内は広々として

数百名単位の乗客の出迎えにも充分に
応えられそう


ちゃ〜んと外貨の自動両替機も完備!

なんたって以前は・・・

昭和レトロな会館だったのですから
大出世でございます
2Fには展望エリアが二ヶ所、片方は
オープンエリアで海風が心地良いっす

小洒落たレストランもあって港湾の景色を
眺めながら食事も楽しめます

船が接岸する護岸も広々と整備されて

無機質なコンクリートが一面に…
以前はウッドデッキ調で休日には家族連れ
が釣りに興じてる姿が見られたのに


確かにキレイにはなって利便性も向上
したのでしょうが、ちぃ〜っとも心が
華やがない ( ̄O ̄;)
なんだかなぁ…?
いかにもお役所仕事って雰囲気

タラップを降りた船の乗客を出迎える
のに、この岸を歩かせるのかな?
いっその事、空港にあるボーディング
ブリッジみたいに船の乗降口に直結する

こんな設備を備えれば、雨や雪でも
関係なくアクセス出来るのになぁ

さらに港への公共交通機関もイマイチ
脆弱で不便さは否めないので
これから先、思惑通りに運用出来るか?
一抹の不安が残っちゃいますね


さて、もうひとつの海ネタは

いよいよ大陸の紅い龍が本腰を入れて
我が国土を奪いに来るようです!

中国公船による沖縄県・尖閣諸島沖の
接続水域への侵入が常態化し98日連続で
さらに中国政府は尖閣諸島周辺とみられる
東シナ海の海底地形に名称をつけたと
発表してきました

コロナ騒動や香港での強硬的な事実上の
支配体制の構築に世界が注目してる陰で
着々と魚釣島を中心とした尖閣列島を
手中にせんと大胆に動き出してます
弱腰の日本政府と後ろ盾の米国では
大統領選挙のゴタゴタを見越して一気に
実効支配を狙っているのでしょうか?

いつの間にやら軍港や空港が出来ていたり
しないように…
「やられたらやり返す!倍返しだっ!!」
ってくらいの気合いを入れてないと
ヤバいですぜ!。
ブログ一覧
Posted at 2020/07/21 21:22:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

朝活⑬。
.ξさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2020年7月22日 21:28
しげさん'sさん、こんばんは~(^^)/

素晴らしい港ですね~
もう日本海側随一の港となりましたね~(^o^)
10年ほど前までは新潟が「日本海側の玄関」なんて言われましたが、その面影は徐々に薄れて富山や石川が外国船の入港数上昇の系図となってしまいました(>_<)
観光も含め、県として取り組みが後手後手になってしまって、気付けば後進県の仲間入りで寂れる一方ですよ

本日も感染者数が記録更新となり、国の機能が完全に麻痺している現状では大陸に対する抵抗力は皆無ですからね
このまま、尖閣どころか、沖縄から徐々に飲み込まれていくのではないかと不安でいっぱいです(T_T)
コメントへの返答
2020年7月24日 16:45
パパさん、こんばんは〜。

新しい海の玄関口としてリニューアル
した金沢港… ですが、コロナの影響で
とんだ ” 柿落とし “ となりました

石川県は県境の2/3が海岸線って
恵まれた土地柄なのに、充分に
活かしきれていないのがもどかしい
「仏作って魂入れず」的なハコモノ
が活用されず朽ちていく、そんな
失敗の繰り返しです
もっと民間企業などと提携し様々な
意見を取り入れれば…と、苦々しく
思うことばかりですよ

したたかな外交手腕に加え強硬手段も
辞さない大国を相手によほどの胆力が
なければ、気づいた時には実行支配で
国土を奪われかねない緊急事態へと
悪化しかねないです …よね?
頼みの綱のあの国のトップは損得勘定
でしか動かないような気配だし。

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation