• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月26日

審判の日(じゃっじめんとでぇい)

審判の日(じゃっじめんとでぇい) こちら有名なミケランジェロの絵画
「最後の審判」でございます
今日は休みだったので、カミさんが出勤して
からいそいそと準備をしてタフト君の元へ…
最後の・・ならぬ “ 最初の審判 ” を受ける為

次の相棒をタフト君に決めてから早々に
頭に思い描いていたイメージが

「リアラダー」の装着でございます
とは言えタフト君に対応出来るリアラダーは
まだどこからも販売されていないので
ルーフキャリアなどの積載用品で有名な
「ロッキー社」さんのリアラダーを選択

軽のハイゼット系に応じてるモノなら
何とかなるかと思って購入しました

仮組みしてからタフト君に取り付けてみます

このままの状況では◯部分が干渉します


上段の金具の位置はこれくらい下げれば
干渉は防げるようになりそうですね


バックドア上端に引っ掛けるステーと
固定金具の間にもう一つステーを噛ませて
長さを稼げば何とかなるかもしれないです


長さもステップ一段分くらい長いですね
切断して新しく穴を穿って下段の固定金具の
位置を変えるのが最良の策に思えます

このまま付けられないと諦めてフリマで
売ってしまうか?
一か八かの “ 魔改造 ” に挑むか?
まぁ、選択肢は決まってますけどね

次に挑戦下のは

タフト乗りのほとんどが不満を抱く部分
「アームレスト」が小さい問題の解消です
多くのユーザーがトライしてるのが
同じダイハツの他車からの流用のようです
ならばおいらも!って言うんで、納車前に
オークションサイトで程度の良さげなタントの
アームレストを落札しておきましたよ

小物入れの前にドリンクホルダーが付いてる
タイプです、ちゃんとボルトとキャップも
付いていました
これで準備OKと思いきや…
どうやら接合部の形状に幾つかのパターンが
存在していて “ 合う・合わない ” がある
らしいことが判明!!こいつはどうでしょう?

とにかく現物を合わせてみなきゃですよ

…てんで、早速取り外し作業開始ですが
手持ちの工具じゃあれこれ継ぎ足してやっと
アームレスト奥のボルトに届きました


取り外したアームレストと新しいアームレスト
かなり長さが違いますねぇ、使い勝手も向上
しそうです

気になる点がまた一つ…ボルトの長さが
まったく違うのです、タフト君のボルトは
短い方です、どちらを使うか?


案の定、接合部の形状が違ってます
このままだとアームレストの角度が
使いづらい状態になってしまいます

下げた時の角度を合わせようと手頃なボルトを
挟んでみたけどイマイチです

シート側に位置決めする為の太い金属棒が
出ていたので、これを切り取り位置をずらし
穴を空けて新しい棒を埋め込む方法が真っ先に
頭をよぎりました
接合部の切り欠きが可動域を決めるので
ここの形を変えれば何とかなるかも?
一番簡単なのは新しいアームレストを探すこと
なのでしょうが… 悩みどころですねぇ
とりあえず今回は元に戻しておきましたよ

今日の「審判の日」は2戦2敗
気持ちをリセットして仕切り直しです
ブログ一覧
Posted at 2022/05/26 11:27:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

Z33
鏑木モータースさん

おはようございます!
takeshi.oさん


chishiruさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年5月26日 12:45
こにゃにゃちわ♪

ラダー装着は・・・
やっぱり魔改造?
ところで、全長からはみ出したラダーの扱いって法的にどうなるのかにゃ?
スペアタイヤや牽引用のヒッチメンバーみたいにノーカウントなのか??(よくわからないにゃ)
アームレストも魔改造するならアームレスト側にしたい所にゃwww
シート側を弄ると何かあった時にノーマル戻しが大変な事になるにゃ。
皮を剥いでフレーム刻んで溶接・・・
んんんんん〜〜〜!!面倒くさいにゃ!www
コメントへの返答
2022年5月26日 13:04
Karonさん、こんちには〜ざんす。

車の寸法って前後に関してはちょい
甘めな印象なのでOKなんじゃない?
とタカを括っているんですけど… 汗

なかなか高額だったリアラダー
魔改造に挑むしかないですよね〜
(失敗して金属ゴミ…の可能性も?!)

アームレストはグラインダーで削って
足りない部分も何とか!!と思って
いますが、溶接に関しては技量も
設備も無いので創意工夫で乗り越え
られないか?思案中でございます。
2022年5月26日 18:56
しげさん'sさん、こんばんは~(^^)/

リアラダー良いじゃないですか\(◎o◎)/
ハスラーにハイエース用を付けた人がいたみたいですので、これは成功間違いなしです。
ネットで調べると市販品なら車検OKと出ていますので大丈夫かと・・・
アームレストを含め、是非とも頑張って頂きたいo(^o^)o
コメントへの返答
2022年5月26日 19:45
パパさん、こんばんは〜です。

購入する時点でラダーはポン付けは
無理だろうなと想定してましたが
アームレストにバージョンがあるとは
想定外でしたよ 泣!
無い知恵を絞って取り付けられるよう
ガンバってみます。

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation