• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月10日

安倍晋三元総理 暗殺事件

安倍晋三元総理 暗殺事件 金曜、仕事を終えて帰宅し普段通りに
テレビを点けたら…
駅から病院へ向かう安倍昭恵さんの物々しい
様子が映し出されました
テロップには安倍晋三氏が心肺停止状態と
流れていますが事態が飲み込めません
まさか選挙応援の演説中に暴漢により銃撃され
命を落としたとは思いませんでした

如何なる理由があったとしても
一方的な蛮行により人命が奪われる事は
あってはならないです
これははるか数千km離れたウクライナで
行われ続ける侵略戦争で無作為に奪われる
人命も同じでしょう

あらためて安倍晋三氏のご冥福をお祈りします

この事件に乗じて模倣犯が現れないことを
願うばかりです

少しばかりおいらなりにこの凶行に対して
持論を記させていただきたいと思います



襲撃者が犯行に使用した手製の散弾銃がコレ

鉄パイプを土台にガムテープでぐるぐる巻きに
しただけの単純なモノに見えます
が…パイプの尾部から線が出ているのが確認
出来ます、これは信管で発火•発射させるの
ではなく “ 電気着火 ” による発射と考えられ
ます、グリップ部分に仕掛けたスイッチで
通電させて着火させる方法でしょう
(単純に考えれば自分たちにも作れるほどの
 構造なのは確かだと思われます)
この発射機能さえ作れればあとは簡単
要領は昔の「火縄銃」と同じだと思います
ニュース映像の襲撃シーンを見ると大量の
煙が立ち上るのが確認できるので通常の銃弾に
使う無煙火薬ではなく、入手が容易な花火等に
使う “ 黒色火薬 ” かと思われます
この火薬であれば入手も比較的容易だし
材料を揃えて自作も可能だった記憶があります
これを鉄パイプの先端部から流し込み突き棒で
押し固めて、和紙に包んだ小粒の鉄球などを
入れてから紙で蓋をすれば完成まさに火縄銃
式装填を襲撃者も選んだことが想像出来ます

5mくらいの距離から周囲の関係者に
被弾させずターゲットに確実にヒットさせる
簡素な仕組みなのに性能はかなりのもの
自宅から試作品と思われる同型の手製銃が
何丁か押収されているので、かなり試射を
繰り返し精度の高い本番用を作ったのでは
ないでしょうか?
報道では以前に海自に在籍していたと報じて
いるので射撃に対しての基礎は会得していたと
思われます

過去にも要人に対して拳銃を用いて襲撃する
事件はありましたが “ 手製銃 ” による蛮行は
初めてではないでしょうか… 一般人には
入手が困難だった拳銃とは違い、ネット上に
散見される程度の知識があれば製造が可能な
手製の銃器が用いられた事実は誰でも襲撃者
になれる可能性を示したことは大きな衝撃
だと感じてしまいます
10年ほど前に公開された

「ゴールデンスランバー」って映画では
ドローンに爆発物を搭載し政治のトップを
狙うって描写がありますが、今回の事件は
何気ない日常の中に強固な悪意を持った
襲撃者が潜んでいる事実を我々に突きつけて
しまいましたね

今回の件で対象者を守りきれなかった
警備体制に非難が集中していますが
これは叩かれても仕方ない大失態でしょう

第一撃のみならず命を奪った2秒後の二の矢を
許してしまうのは致命的なミスです
本来ならSPは襲撃者と対象者の間に入って
射線を遮る、対象者を押し倒してでも射線から
外し被害を最小限に食い止めるなどの行動を
行うはず・・・ でしたが
残念ながら今回は最悪の事態を迎えてしまい
ました

映画やドラマで見事な活躍を見せる警護班
だったのですが、急遽予定に入れられた
応援演説だったと言われているので対応に
至らない点があったのでしょう
現場の前方に集まった聴衆に対して監視を
集中させてしまった点
背後に近距離で車を往来させている点など
襲撃者に接近を許してしまった段階で敗北
映像では防弾鞄を展開させて銃弾を防ごうと
する姿を確認出来ますが、対象者との距離が
遠すぎで守りきれなかったようです
「一命を賭して守る」生半可な精神では
遂行出来ない責務だとは思いますが “ 慣れ ”
が生んだ死角だったのでしょうか?
どんな批判の罵声を浴びても仕方ないですね

水と平和は無料だと嘯いてきた日本
いつ何時どんな事態が起こるか判らない…
そんなご時世になってしまうのでしょうか?
ブログ一覧
Posted at 2022/07/10 20:54:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

金欠
バーバンさん

聞き飽きたと思いますが、ヤバイ30 ...
ウッドミッツさん

久しぶりのラーメン🍜
ベイサさん

発売間近ですね
ふじっこパパさん

ミニマムレクサスにスキーは積めるの ...
Zono Motonaさん

【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2022年7月10日 21:27
しげさん’sさん、こんばんは~(^^)/

なかなか銃器に詳しいですね。
素人考えですが、単純に鉄パイプに火薬を詰めて着火すれば、場合によっては鉄パイプ自体がダイナマイトと同じように爆発してしまうと思うのですがどうなんでしょう???
以前テレビで見たのですが、下手に自作の拳銃を造っても銃身が強固でないと爆発して自らの腕が吹き飛ぶと専門家が話していましたよ。
コメントへの返答
2022年7月11日 8:54
パパさん、おはようございます。

ご指摘された「鉄パイプ自体が爆破」
に関しては銃口側が開いているので
その方向へ発火した威力が向かうので
暴発は無いか?と考えられます
“ パイプ爆弾 ” は筒の両端を塞ぎ
発火した火薬の膨張圧力の行き場が
無いので筒ごと爆発しちゃいます

ちゃちな拳銃などの暴発は、炸薬の
圧力で押し出される弾が銃口を超える
までのコンマ数秒の間に銃身が耐えきれず割れるとか銃口にガッチリ異物が
はまって出口が無い時などに起きます

火縄銃などは銃身の内径と弾の直径に
かなり余裕あり紙など詰めているので
発火と同時に燃えたり弾と一緒に
飛び出したりしますので、発射の圧力
もダダ漏れで射程距離が短いです
拳銃やライフル銃などはこの隙間が
食い込むほどタイトなので圧力の
ほとんどが弾の運動エネルギーになり
射程も伸びる訳です

暴発して腕が吹き飛ぶならマシで…
破裂した銃の破片が顔や身体中に
突き刺さり泣くほど痛い  かも?
2022年7月10日 21:40
今回は警備態勢の
甘さを露呈させてますね!
奈良県警上層部は今回の
捜査が終われば
更迭されるでしょうね💦
コメントへの返答
2022年7月11日 8:30
CORAZONさん、おはようございます

SPが一人しかいなかった…なんて
情報も耳にしますが?!
たとえ現役を退いたとは言え、今も
多大な影響力を持つ警護対象に
あまりにもずさんな警備体制だったと
素人目線でも分かってしまいますよね

後方を往来する車両から爆発物を投げ
一気に走り去ってしまう、そんな手段
もありえたかも?です
まぁ、トップクラス数名のクビだけで
済まないほどの大失態ですよね。
2022年7月11日 0:35
こんばんは。
森友事件とかグレーでは有りましたが外交は上手くこなしていたので海外からは予想外の反応ですね。これからの、日本の外交に不安が残りますね。政治的な暗殺事件では現時点で無さそうな所がモヤモヤしますが。ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2022年7月11日 8:23
み〜ろんさん、おはようございます。

襲撃者に政治的な意図も背後関係も
現時点では無さそうですが…

どうやら件のゴタゴタに関しては
「判官贔屓」で幕引きって辺りが
着地点になりそうですねぇ。

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation