• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sの"リンちゃん" [三菱 パジェロジュニア]

整備手帳

作業日:2014年8月20日

リンちゃんにもアーシングしちゃうぜっ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 前回の休みに時間切れで出来なかった
アーシングの続きです
 (前篇はブログの方で記事にしてます)
現物合わせで寸法を決めたケーブル両端に
圧着端子と絶縁カバーを取り付けて準備完了~♪
 (「とは言っても8本もあるので手間取りました…が)
 使ってる電工ペンチは百均のモノで
本格的な圧着ペンチだと一発でガッチリ締められますが
中途半端な安物だって念の為に二点で締めれば
それなりにしっかりと圧着出来ちゃいます
2
では、アーシングポイントの解説を・・・
右フェンダー側の純正のアーシング点と
そこを経由して室内近くにも
数本アースをとってる点があるのでそこに

 8点からケーブルを引くと雑多な印象になるので
何ヶ所かは途中で経由させ基本のラインを
少なくする作戦ですが…効果があるかは不明です  苦笑
3
サージタンクにも引いてみます
純正のコードを押さえてある金具を
固定しているボルトを利用しましたよ

 ケーブルを引く際はエンジン等の高温になる部分に
充分に気をつけながら取り回しをイメージします
もちろんボルト締めする端子の向きにも気を配って
4
エンジンのヘッド部分に一ヶ所
その近くにあるラジエーターの接続部分と
そこを経由してインジェクターにもケーブルを取り付けました

 ラジエーターの太いパイプがつながってる部品に
ケーブルをつなごうとボルトを緩めたら・・・
ドロ~っとクーラントが浸み出して来て
超アセりましたよぉ  滝汗!
ペーパータオルで押さえて急いで取り付け
滴ったクーラントもキレイに
ついでにエンジンヘッド周辺もパーツクリーナーで
軽く掃除してみました
5
画像じゃ分かり難いのですが
ファンベルトの奥オルタネーターに・・・
ここが一番厄介な場所でした
利用出来そうなボルトが上方からだと
手が届きにくく
車体下に潜り込めば手は届くのですが
ボルトの位置が確認出来ない
苦労してコンビレンチをかけて回そうとしても
固くて…チカラ任せに捻ったら
グリッと一気に緩み手の甲を強打!
パジェロの車体の下で悶絶するオヤジの図
手袋してなければ流血の大惨事になるところでした
6
ここまでで7点、最後は定番のフロントで決定

 これらの作業、実は他の作業と同時進行でした
その内容についても記事にしますので~
 (パジェロジュニアってアンダーガードが装着されてて
  普通は車体の下からエンジンにアクセス出来ないけど
  別作業のおかげでこっちの仕事も楽に進みました)
7
最後はタイラップでキレイに配線を引き回し完成!
タイラップもそれ自身が目立たないように細いモノで
ストッパーの凸部分を裏側に隠すようにしながら
配線が多いとゴチャゴチャし過ぎなので必要最小限で…

 で、パジェロジュニアの場合
アーシング直後にコンピューターが自己学習するので
数分ですがエンスト等の不調が起きるコトがあるそうです
「あ”~っ!失敗したぁ~ 泣!」と焦らず
しばらく安全な道路で慣らし運転するのが鉄則だそうで…
おいらのリンちゃんもアイドルが不安定になりましたが
ご近所を数周した頃には元に戻りましたよ

 まだ評価を出せるほど走る事は出来てないですが
ろくちゃん同様にオーディオのボリューム少し下げても
充分に聴こえる様になった感じ
 数日後に毎日乗ってるカミさんの印象を聞いてから
判断しようと思います

 結局、ろくちゃんに使った分の残り1.5mと
新たに購入した分3mのケーブル
最後に残ったのは15cm程度・・・
市販のキットでは出来そうもない贅沢なアーシングを
我が家の二台に装着出来て大満足です
 (効果より気分の問題ってことで  笑!)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録:119360km】助手席シートヒーター交換

難易度:

フロント足周りブッシュ交換

難易度:

フリーホイールクラッチオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

【備忘録:119910km】フロントワイパーブレード交換

難易度:

ファンベルト交換(2本)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation