• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月09日

これが本来のハンドリングなのね!

これが本来のハンドリングなのね! Z4が帰ってきました。

これまで、特に高速直進時の安定性というか、ステアするときの引っかかりが、ずーっと気になっていました。

色々な実験をして、こんなコトもしたり、アライメントを取り直したり色々やってきました。

結局のところ、
ロアーステアリングスピンドルという部品の首の部分の動きが渋かったようです。

BMWも私のような事象を把握しているらしく、対策部品が出てました。

いやーっ、滑らかな動きです。これが本来の駆け抜けるハンドリングなのですね(@_@)

同様のお悩みをお持ちの方はすぐに交換してもらいましょう(^^)

詳しくは整備手帳をご覧下さい。
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2008/08/09 15:38:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

山へ〜
バーバンさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2008年8月9日 15:46
こんにちは!調子が良くなって、本当に良かったですね。BMWの車のスムーズさの体感には、ステアリング感覚はとても大きいですもんね。これでまた、ますます愛車が好きになっちゃいますね!
コメントへの返答
2008年8月10日 16:08
ありがとうございます。
ほんとに、またまたこの車が好きになっちゃいました(^^)
2008年8月9日 16:01
ハンドルは大事ですからね~
感触いいとしばらくはドライブ三昧??
コメントへの返答
2008年8月10日 16:09
ドライブ三昧したいのですが、今日は一日少年野球漬けでした(T_T)
2008年8月9日 16:07
良かったですね~

コイツは習字のブンチンとして使えそうです(●^o^●)
コメントへの返答
2008年8月10日 16:11
よかったですぅ~。
こいつは、Dに放置してきました。たぶんジャパンに送られるのでしょうね(^^)/~~~
2008年8月9日 16:21
直ってよかったですね。
私ので出ていた不具合と同じだったようですねぇ。
しかし、ディーラー、そういう情報さっさと公開して交換してくれよって感じですよね。
現象が出ていた当時は、車乗るのが結構ストレスでした。
コメントへの返答
2008年8月10日 16:13
ありがとうございます。
MildSevenさんは、パワステモーターまで交換されているようですが、Dによるとジャパンからの通達で、この部品交換だけで症状が改善するからモーターやユニットは交換するなと言われているそうです。
2008年8月9日 16:22
ちゃんと対策部品があるということは良いですね♪
わたしのコンフォートはずっとほったらかしですが(爆)
コメントへの返答
2008年8月10日 16:14
対策部品があるなら、こちらが申し出る前に交換して欲しいですよね。
2008年8月9日 16:43
よかったですねえ
私が鈍感なのかよくわからないんで
こんどウチのもチェックしてください(^^)
コメントへの返答
2008年8月10日 16:14
ありがとうございます。
今度乗り比べしてみましょうね(^^)
2008年8月9日 18:09
そんなに変わる物なんですか?

気になります。。。。。

コメントへの返答
2008年8月10日 16:15
変わるというか、本来の乗り味に戻る感じでしょうか。
現在、不具合を感じないならたぶん大丈夫ですよ(^^)
2008年8月9日 19:24
気になっていたことが解消出来て良かったです♪

クレーム?の割合がどれくらいなら対策品出すのか物凄く気になる!
コメントへの返答
2008年8月10日 16:16
ありがとうございます♪
対策部品、たしかに気になりますね(@_@)
2008年8月9日 20:23
良かったですね♪相変わらず写真が拡大されないので、明細を見ることができませんでしたが、有償の場合いくらくらいかかるのですかね?
コメントへの返答
2008年8月10日 16:19
ありがとうございます。
拡大できませんか?うーん、何ででしょうね。
ちなみに、有償の場合34,434円でしたよ。
2008年8月9日 21:15
随分とコアな部分のお話し

やはり違和感があれば
疑うべし!
ですね、私もZ4の癖が
殆ど判ったツモリですが。

でも毎日消耗して行くのですね
足元見えず・・・点検が必要かな。
コメントへの返答
2008年8月10日 16:18
違和感があれば、Dととことん話し合うべきなのでしょうね。

担当さん達が、付き合ってくれて良かったです。
2008年8月10日 0:53
懸案事項がなくなって、これで更にガンガン駆け抜けられますね
気分的にかなりスッキリしたでしょ?^^

今度是非試乗させてくださーい
コメントへの返答
2008年8月10日 16:20
ほんと、気分的にスッキリしました。
またまた、コイツが好きになりました。

是非、乗ってみてくださいね(^^)
2008年9月7日 23:58
新車の状態を知らないので何とも言えませんが、私のも重く引っ掛かる感じで、その後ふっと軽くなったりします。車庫入れ等で据え切りするとたまに変な音がします。(パワステ関係かと思いますが) 今月末の点検の時に、合わせて聞いてみます。
コメントへの返答
2008年9月8日 22:00
お疲れさまです。前段でおっしゃることは、たぶんうちの同じ症状ですので、コレの交換で治ると思います。
後段は、キューキュー音でしたら、ディーラーのサービスマンに伝えたら、グリスアップで簡単に治るはずです。
ご参考までに・・・。

完治されることをお祈りいたします(^^)

プロフィール

「現在の最適解 http://cvw.jp/b/179818/47771074/
何シテル?   06/09 11:59
車が大好きです。10数年ぶりにバイクを買ってしまいました。 お酒も大好きなので、呑みながら車・バイクの話をしましょう♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージ内装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 17:08:19
BBS RG 15インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 15:19:09
IRカットフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:50:27

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
プラグインハイプリッドに替えました。 同じデニムブルーのディーラーの試乗車を格安で手に ...
ドゥカティ モンスター1100エボ ドゥカティ モンスター1100エボ
monster796から1100EVOに替えました。 見た目はほとんど変わりませんが、性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
新型が発表されましたが、ノーマルにターボの設定がないことや装備の簡素化に疑問を感じ、現行 ...
ヤマハ ツーリングセロー 250 ヤマハ ツーリングセロー 250
長年の夢だったセローを手に入れました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation