• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むつ@あらいぐまのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

ウインタードライビングスクールin安比高原

2月16日㈯、安比高原にて行われたウィンタードライビングスクールに参加してきました( ´ ▽ ` )ノ

講師は去年と同じくラリードライバー篠塚建次郎さん!!去年は旦那がエイトで出ましたが、今年は私がNEXCO車両で走りました‪( ॑꒳ ॑ )

午前中は篠塚さんの講演を聞いて、昼休憩を挟んで午後から実技というかたち。

因みに講演は誰でも聞けるけど、実技は事前申込が必要で予定より人数が多いと抽選(?)になるので、抽選に外れると走れません(´A`)
車両も自前とNEXCO車両と選べるので、雪道初心者の私はビビってNEXCO車両にしましたw
今思うとぶつけた時にやばいのはNEXCO車両の方だったww

講演で初めて知りましたが、軽油にもランクがあるんですね(°д° )!!
あとは雪道を走る時の心構えとか色々聞きました(^-^)


スキー場なので昼の心配はなし!!ですがうかうかしてると混んでしまうので急いで食べて外へ移動して、小さい子供がいると結構大変です(;^ω^)

実技開始前に記念写真を撮って受付時にもらった番号順に走りますが、講師の先生とまず1周、そのあと篠塚さんを乗せて1周って感じです。

急加速急ブレーキ→コーナリング→スラローム→の順でとりあえずアクセルガンガン踏みました( ꒪∀꒪)


篠塚さんにはセンスあるよと言って頂けて凄い嬉しかったヽ(´▽`)/
最初に楽しんで走ろうと言ってもらったおかげで特に緊張もなく走れて良かったー(*´∀`)-3
技術的な事を教えてもらうというより、アドバイスを貰うという感じなので凄いいい経験でした(*´ω`*)


その後は夏タイヤ体験とスタック脱出を体験。
夏タイヤは進まない止まらないでヤバかったので、本当にスタッドレスって大事だなと再確認できました。
スタック体験は1回目は前進のみで易々と脱出してしまいw、2回目は無事スタック出来たので後退→前進したらすぐに脱出出来てしまったので良かったのやら悪かったのやら(;^ω^)


あとは予習復習のためのフリー走行コースでデミオをぶんぶん─=≡Σ((( っ'∀')っブーン
助手席にはパトさん(高速道路パトロール隊)が乗ります。



結構順調に走らせられて、慣れてきたしそろそろサイド引いて滑らす練習しようかなと思った矢先・・・

↑前日から凍結してて滑って曲がらないから危ないと言われていた所で、案の定曲がらずスーッと雪の壁に突っ込みましたwwww

しかもスタックしてしまいパトさんに押してもらうという(`-д-;)
降りて確認したらやっちゃってました( ´;゚;∀;゚;)
右フォグカバー爪折れで脱落、フォグランプ真っ二つ、バンパー割れ、インナーフェンダー割れ&クリップ紛失の被害(:.;゜;Д;゜;.:)











気分は池谷(.;゚;:д:;゚;.)時々中里(.;゚;:д:;゚;.)
とか呑気な事言ってる場合ではなく、旦那が積載してたラダーとか使って現地で応急的に修理してくれました( ;∀;)
有難う有難う。゜(´∩ω∩`)゜。そしてごめんなさい。゜(´∩ω∩`)゜。

という事でバタバタしてて後半の人達の走り見てませんw
最後に篠塚さんの駆るフォレスターに同乗出来るチャンスがありましたが、人数が多いためくじ引きに(´°д°`)エー
見事に負けてしまいまして同乗なりませんでした(・д・)チッ
去年は午前と午後で2部になってたので全員同乗してましたが、今年は構成が変わったので仕方ないですね( ´ㅁ` ;)
記念写真を貰ってお開き。
篠塚さん遥々お疲れ様でした、そして有難う御座いましたm(_ _)m


NEXCO東日本主催で雪道事故ゼロを目指すという趣旨の元行っている企画なので、参加無料で出来るって凄い事だと思います。
篠塚さんが言っていたのが、雪道が怖いから運転しないではいつまで経っても上達しないという事だったので、今回を機に雪道の練習もしていかなくては(`・ω・´)
関東から参加している人もいたり、スポ車で来てる人もいたり、滑らせて走らせてる人もいたり、それぞれが楽しんでいたみたいでこういう場があるのっていいなーと思いました(^-^)
来年もちょっと出ようかなw
Posted at 2019/02/24 11:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月30日 イイね!

2018年振り返り

お久しぶりですが、簡単に振り返ろうと思います。

1月には娘1歳!!
無事に育ってくれて有難う(人’∀`*)
そしてアルトワークスがドナドナされ、DYデミオが納車されました。
ワークスは初めて自分がまともに運転したMT車だったので思い出深かったんですが、やっぱり経年劣化というものには勝てずさようならという結果に( ´тωт` )
因みにDYデミオは広くて使い勝手いいです(笑)



えーっと、4月!!
2年振りのSUGO!!娘初サーキットだったけど、音にも全くビビらずお昼寝までしてくれました(´ω`)
車は...強風で吹き飛んだテントが当たってルーフ凹み、フロントガラスに傷、アイラインに傷、バイザーに傷って感じで事故にあいました。
他の方でもっと酷い事になってた車両もあったので、まだ軽い方だったと思います。
あちらさんには修理までのイザコザ含め、もう二度と同じことを起こさないようにしてもらいたいもんです。



10月は帰省ついでに鴨川シーワールド行ったりしましたが、台風接近による生憎の大雨でそこだけ最悪でした(^-^;
それ以外は10月とは思えぬ暑さでヤバかった(´Д` )
そういや帰省前に漸くお尻に棒付けました!
前後補強されたので大分変わったかなー??
ROMやってから燃費悪いって言いまくってますが、長距離で高速走れば燃費も良いし普段乗らなすぎんのよね(笑)



11月には今まで使っていた車庫が解体され、アクセラとエイトは現在カーポートの下でカバー被って寝てます。
アクセラエンジンかけなさすぎて死んじゃう(((((((((( ˙ ꒳ ˙ )))))))))))



車に関することはこんな感じかなー??
それ以外だとバタバタしてましたが、特に関係もないので割愛w

最近、周りで自分達と同じ車種を降りてく人が多くて少し寂しいです。
いずれ自分にもそういう日が来るのかなとか思いますが、今のところ予定もないのでまだまだ3台には頑張ってもらいます!!
アクセラは来年こそ車高調交換しないと(^-^;

という事で、相変わらず更新は少ないですが出来るだけイイネは付けようと思っていますので来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2018/12/31 17:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月31日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!9月3日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

タナベのタワーバーくらいかなぁ??

■この1年でこんな整備をしました!

ルーフ板金、フロントガラス交換、バイザー交換、アイライン新品交換。
ですかね。全て例の春風の悪戯によるものです(^-^)
そういややっとエアフィルター替えたなw

■愛車のイイね!数(2018年08月31日時点)
305イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ホイールかな…Weds1本擦ってしもうたから/(^o^)\
あ、脚も放置したままだ/(^o^)\

■愛車に一言

大して距離も走ってないのに傷ばっかりつく事になってごめんなさい。
余裕があれば早目にガッチガチの脚にして、娘を普通の脚で満足できない子に育ててあげて下さい(笑)
今後は維持りメインになるだろうなぁ( ´-` )

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/09/03 18:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月21日 イイね!

MAZDA FAN TOHOKU MEETING in SUGO 2018

子供連れなので15日のみ参加してきました(´ω`)

前日に仙台入り、翌日雨の予報だったので急いで娘の長靴とレインポンチョ購入。

ところがどっこい当日、全然降っとらんやないかーいww


いや、いいんですけどね(;^ω^)

SUGO着いてから皆さんと駄弁り、娘と旦那とてくてくしながらブース見に行こうと思ったら、強風によるトラブルで全然何も見れず出来ず(´Д` )

お昼からのブリーフィングは出ましたが、開発者ミーティングは旦那に任せました。

娘さんお眠だったので(^-^;

とりあえず抱っこ紐してエイトリアンカップは見れた!

LEGのエイトに大井さんが生で見れて良かった(′;ω;`)

あと767Bドライバーの星野さんに、エイトのエンジンカバーにサインしてもらいました\( 'ω')/バッ

娘のことも「いい女」と褒めていただきました(笑)

本当は寺田さんと片渕さんにもサイン貰いたかったんだけど、残念ながら遭遇ならず(っ´;ω;`с )

今年は787B&767Bのデモランがアクセラパレラン準備で見れず(´Д` )

オールマツダは何故か私の後ろから分断されるトラブル(´・ェ・`)

どうせならそのままアクセラOC先頭にすれば良かったのでは??

解散後は通行止めにあったけど、すぐに解除されたのでずっと高速で帰れました(´ω`)

簡単ですがオフレポはこれにて!

だって何もしてないから!!笑

写真はアルバムで
Posted at 2018/04/21 01:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月02日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!9月3日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ナイスポFバンパー、防眩ミラー、アイライン、チャイルドシート…かな?

■この1年でこんな整備をしました!
ブレーキ清掃途中(笑)

■愛車のイイね!数(2017年09月02日時点)
284イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いい加減乞食レーシングした棒付けないといけないです_:(´ω`」 ∠):_

■愛車に一言
箱入りで走行距離が少なくてごめんなさい(笑)
なんかくそ燃費悪くしてごめんなさい(笑)
娘を乗せて今後ともよろしく。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/09/02 19:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「対面通行の狭い道でバスの後ろにいるなら対向を見もせず追い越していいと思うな。T字路から出てくるならさっと出てこい、全然こっち見てないじゃねーか。どっちも女性ドライバーだった。これだから女はって言われるんだぞ!クソみたいなやつ増えたから退勤路変えよう。」
何シテル?   10/25 16:50
BL型前期アクセラ乗りです。 RX-8はナビシートが娘に奪われたためリアシートに潜んでます。 休日はアクセラかエイトかワークスのどれかで旦那と2人でハイドラ起...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 19:00:39
ナイトファクトリー「キレテナーイ!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 20:52:59
AutoAxe フロアクロスバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 11:45:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 子連れ狼(「・ω・)「 ガオー (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BL5FWです。 インディゴライトマイカ 夫婦揃ってマイナー色とか関係ないww 子供を ...
スズキ アルトワークス わーちゃん‎´•ﻌ•` (スズキ アルトワークス)
ワークスに戻ってきたよ!! ワークスのわーちゃんだよ‏‎ฅ(՞•ﻌ•՞ฅ 三 ฅ՞•ﻌ ...
マツダ デミオ しげる (マツダ デミオ)
美しい人生よ 走る喜びを この胸のときめきを あなたに
スズキ アルトワークス ババァ (スズキ アルトワークス)
旦那の通勤快速車及び私のMT練習車。 我が家初のターボ・4WD‼ 所有車の中で一番ご老 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation