• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi-r0のブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

5速終了のお知らせ

昨日センサー取り外し用のSSTを岐阜トヨタに発注しました。
いつもはアイシスで行くんですが、今回はMR-Sで。
MR-Sで行くのは初めてだった上に、担当の営業マンが外出中だったので
まぁ名前も名乗らずSSTの発注だけすることに。
値段と在庫の確認をしてる間、椅子に座ってたら
いつもうちの子の面倒みてくれるお姉さん(カワイイ)が

「Hi-r0様、よければお飲み物を」

マジカ。アイシスの点検に年に2~3回しか来ないのに顔と名前覚えてるんだ・・・。
カワイイだけに結構感激。


そんなテンションで寝たせいなのか・・・
寝違えたのかなんだか首と背中が痛い。
仕事の合間にチョイチョイマニュアル読んでて、とりあえず頼んだSSTが無くても先に進めそう。
つーわけで、昼休みにシフトセレクトレバーシャフトとお別れ。




こいつはすんなり外れた。
いや、ニュートラル状態に戻さないと外れないってわからなくてちょっと焦った。

アウトプットシャフトのナットとお別れ。
こいつはクッソ硬い。

5速のシフトフォーク。お別れ。

インプットシャフトのスナップリング。お別れ。
シャフトに傷つきそうで怖い。

そして新たなSSTが登場。ギヤプーラー。
こりゃー無理。ってことで終了。


仕事が終わってから背中と首が痛いけどちょっとだけミッションをイジってみることに。
ギヤプーラーとかなくてもマイナスドライバーでこじったら外れたりしてwwwwwwwと安易に突っ込んだら・・・


パキッ


5速ギヤが欠けました・・・OTL




こんなに簡単に欠けるとは思ってもいなかった。
多分SSTは高いだろうから安く使えそうなプーラーをモノタロウで探さなきゃな・・・。


つか、SSTってなんの略?
S(スペシャル)S(整備)T(ツール)?w

Posted at 2016/01/06 23:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記
2015年12月19日 イイね!

タイヤチェンジャー&バランサー

タイヤチェンジャー&バランサーこのところタイヤチェンジャーで遊んでます。

前々からほしいなぁと思ってはいたのですが、たまたまヤフオクで良い出物があったので華麗に落札(´・ω・`)
仕事終わってから滋賀まで取りに行きました。

良い出物とは言え、ちゃんと動くか心配でしたがチェンジャーは問題なく動作。
まぁチェンジャー自体は壊れてもなんとか直せる程度の機械ですが・・・。

バランサーはとりあえず電源と動作はOK。
ちゃんと動作しているのかはまだ不明。
ホイールを固定用のコーンが欠品でしたので確認できてません。
ネットで買おうと思ったら意外にも高かったので作る予定。
なんで丸い鉄の固まりを何万も出さなければならないのか・・・。


とりあえずチェンジャーを使えるようになろうと、たまたま外に捨ててあった10年物のアルミとタイヤで練習。
上手くできずにホイールはガリガリwwww
YOUTUBEでやり方を調べながらなんとか外すことはできるように。
だけどはめる方はまだ成功していません。



同じくヤフオクでゲットしたレッジェーラ。懐かしのグリ2という。
外す方はなんとなくできるようになったので、いきなり本番。






なんとか外せたもののリムが曲がるというダメージ。
とりびよりにてネットで対策を検索。
リムガードっつーのがあってだな・・・、そしてブリヂストンは固くてコツがいると。

来る翌日




噂のアストロプロダクツへ買いに。
おじさんは意外と普通でした(謎



このプラスチックが




こんな風でリムを保護。
ビードクリーム塗りまくり。ヌルヌルもスベスベも大好き(謎




おーし。2本目は傷なく成功!
ネットで見たコツってのがなんとなくわかった気がする。
残り2本もこの調子で外そう。なぜ一気にやらないのか→MR-Sに一気に乗らないから。

そして外してもはめるタイヤはない(´・ω・`)
中古ホイールとタイヤを買ってきて練習しないといきなり本番は怖いですよ・・・。



素朴な疑問
なんでタイヤ屋さんってチェンジャーにタイヤのシール貼るんだろう・・・。
撃墜マーク的なアレなんですかね?
Posted at 2015/12/19 13:23:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記
2015年12月02日 イイね!

ローターの熱処理について

まぁ私も熱処理の詳しいところまでは知りませんが、軽く基本的な知識を。
違ってたら教えて下さい。あと長文です。


ブレーキローターは主に鋳物(FC200だったと思いますが)で出来ています。
稀にアルミとかセラミックとか聞きますが・・・。

鋳物ってのは溶けた鉄を型に流し込んで冷えて固まった物です。
溶けた鉄が冷えて固まるというのがポイント。

この地球上における物質のほとんどが、溶けたものが固まるときに縮もうとします。
地球上の物質を全て知っているわけではないのですがw
この固まるときに早いところと遅いところが出てきます。
表面は早く固まり、体積の大きいところは熱く固まりにくいです。
この後から固まる部分が縮もうとしてすでに固まっている部分を引っ張ろうとします。
これが残留応力と言われるもので、常に引っ張った状態で固まってしまいます。
この状態のブレーキローターに急激に熱を加えて軟化させると当然引っ張られて
クラックが入ったり歪んだりします。

それを防ぐために熱処理を行います。

熱処理と聞くと硬くして摩耗を防ぐようなイメージがあるかと思います。
そういう熱処理を「焼入れ」といいます。
熱を加えて急激に冷やすことで材料を硬くします。

ローターに行っている熱処理は「焼きなまし」という処理です。
焼きなましは別名「焼鈍」ともいい、鋳物屋さんで親しまれ(?)ています。
一度固まった物質に徐々に熱を加えて溶けるちょっと手前まで加熱します。
ゆっくり軟化させて少しずつ残留応力を取り除き、またゆっくりと冷やしていきます。
こうすることで急激に熱が入っても割れにくく歪みにくいローターになるわけです。


じゃぁ熱処理してないプレーンローターはサーキットで使えないの!?
と、思われるかも知れませんがそんなことはないです。
しばらく街乗りで使っていれば普段のブレーキ熱で徐々に応力が抜けていきます。
もちろん熱処理に比べて時間もかかりますし、100%ではないです。
熱処理が100%除去できるのかも解りませんがw
何キロぐらい走ったら大丈夫なの?と言われるとスイマセンちょっと解りません・・・。

あと、風雨に晒されるとこれまた徐々に応力が抜けていきます。
錆がいいとかなんとか・・・(理論はよくわかりません
これを通称「枯らし処理」と言うそうです。
まだ使えるうちに新品ローターを買って1年ぐらいベランダに置いておいたら応力が抜けてるかも!?(自己責任でお願いしますwwww)


たまに新品ローターでサーキットを数週走ったらジャダーが出てまともに走れなくなったとかそういう話を聞きます。
サーキット走るからブレーキは新品にしたぜ!って意気込むと逆に使い物にならなくなる場合があるのでご注意下さい。

あと、ブレーキを冷やそうとして水かけるのは厳禁ですw(←実際見たことありますw

Posted at 2015/12/02 23:32:13 | コメント(4) | トラックバック(1) | やれやれ(ノ∀`) | 日記
2015年11月22日 イイね!

ほしい物リスト

ジムカーナして欲しいと実感したもの。

1.タイヤ
アジアンコンフォートじゃダメだわ(´・ω・`)

2.LSD
ダメ絶対!入れないと円がかけない。

3.フライホイール
回転の上がりがおっそいなぁ。
ブレーキングのタイミングを早めないとシフトダウンが追いつかない。

4.ステアリング
もうちょい手前にあると操作しやすい・・・。

5.フルバケ
コーナリング中に踏ん張るのはシンドイ。

6.エアロ
見栄えが良くなる。

少なくとも1.2.3.がないとしゅんさんに勝つどころか追いつくことすら出来ない・・・。

Posted at 2015/11/22 12:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記
2015年11月21日 イイね!

奥伊吹ジムカーナ練習会

奥伊吹ジムカーナ練習会走り屋にシーズンオフはない






今日は奥伊吹スキー場でジムカーナ練習会に参加してきました。
6年ぶりぐらいのジムカーナというか、モータースポーツ。
久々すぎてちゃんと走れるか疑問だったけど、まぁそれなりに体は覚えてましたわw




タイヤがしょぼすぎて全然食いつきませんでしたが、ズルズルと滑ってそれはそれで楽しかったですw



しゅんさん。

タイム的にはまぁ目標達成ってぐらい。
もうちょい8の字が綺麗に書けるように要練習ってところですね。

参加者の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2015/11/21 20:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MR-S アルミインレットダクト http://minkara.carview.co.jp/userid/179964/car/1732965/8492233/parts.aspx
何シテル?   05/29 10:43
わりと軽いノリです。 わりといい人です。 わりと適当です。 FRPでいろいろ作るのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大橋(´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 10:12:21
タワーバーでも作ろうかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:47:31

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ちっちゃいけどキビキビ走る可愛いやつです。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁の車
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
結構珍しい車です。 快適です。 燃費もいいです。 気に行ってます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
とってもいい車ですが、あちこち壊れますw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation