• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VAN先輩の"Racing笑用車" [日産 ADバン]

整備手帳

作業日:2013年10月16日

ボデーをゴリゴリ削ってしまった…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一昨日、仕事帰りににいつもお世話になっている車屋さんへ行き、未納だった修理費を払った時の事です。

工場長が近くのショップで超大安売りしていたクリアータイプのウィンカーレンズを自分の車に付ける為に購入。
元々付いていた同じ型の物が浮くのでそれをあげるよという流れに。

状態も全然悪くないのでありがたく頂き、せっかくなのでその場で取り付ける事にしました。
2
ところが、ADワゴンのY10用と書いてあるのに形が微妙に違ってはまらない…。

ワゴンもバンもサニーもアベニールも外見はあまり変わらないのに個性が豊かなこった(笑)

ということで、後戻りが出来なくなる事を承知でニッパーとヤスリをお借りしてボディーの鉄板を加工!
元の穴を横に広げました。

良くも悪くも肉厚がペラペラなので簡単に切ったり削ったり出来ます。
3
取り付けたらこんな感じです。

車体から黄色分(純正)が消えるだけで印象がガラッと変わり、ちょっとクールな見た目になりました。

こうなるとフロントもやりたくなっちゃう(笑)
4
点灯させたらこんな感じです。

既にLEDバルブに替えてましたが、より明るさが増した感じです。

ウィンカーを出した時に、壁に反射する光量を確認したくなる衝動に駆られ、一時的によそ見が多くなりました。

余った純正のレンズはリアバンパーにでも埋め込んでウィンポジもどきにでもします(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウレタンタッチアップ 6日目

難易度: ★★

ウレタンタッチアップ 7日目

難易度:

ウレタンタッチアップ作業 2日目

難易度:

ウレタンタップアップ 5日目

難易度: ★★

ウレタンタッチアップ削り 4日目 後部座席背もたれ加工

難易度:

ウレタンタッチアップ 3日目

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パイプマフラーにステーを溶接しようやく完成しました。針金とはおさらば!」
何シテル?   06/29 20:02
VAN先輩です。よろしくお願いします。 就職と同時に祖父の商用車を引き継ぎ、今では関東遠征等の第一線でバリバリ頑張っております。 目標は目指せ30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

輸入車その他 自転車 ・F・・・Mobile・スペシャル (輸入車その他 自転車)
学生の時にバイト代叩いて無理して買った思い出の一台。 本当はアームストロングが乗ってた ...
日産 ADバン Racing笑用車 (日産 ADバン)
2013年2月現在で74.3PS!トルク10.1kg/m!(ダイナパックにて測定) 普 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation