• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

クレラップ

クレラップ








みなさん、雪かきお疲れ様です。
久しぶりの雪でテンションが上がってる私です。
我ながら、30過ぎで雪なんかでテンションが上がるなんて・・・ダメな大人w
テンションが上がったので悪ノリで行ってみましょう!




若き日の鉄なんちゃらマフラー殿の雄姿。



しかと見届けるがいい!



彼の雪ドリは人と違う!



風を肌で感じたいためこんなスタイルになったようだ???



2007年雪ドリ




おまけのにすも




2008年雪ドリ




※プロによる妙技です。どシロートの方は絶対にマネしてはいけません。
Posted at 2014/02/09 19:27:19 | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

∑d(*゚∀゚*)スッゲーヨ

∑d(*゚∀゚*)スッゲーヨ








土曜日の朝起きると、辺り一面、雪。
ばーさんも生まれた初めてと言うくらい、この地域にしては積雪しました。




やった!明日のゴルフはコースクローズだな!
サーキットいこうかなぁ~♪

ってな余計なことを考えてるヒマもないくらい歯医者の時間が迫る。
なんせ、家から通ってる歯医者まで1時間という・・・





まさか、ここで使うと思わなかったスタッドレス。
カビだらけ。タイヤってカビるの???
大学時代、フルピン・ラリスタ以外で最強の雪山用タイヤと評判だったブリザックMZ-03。
ブリジストンは偏平55以下は方向指定ありというところにひそかに惹かれるw
あいだえもん大せんせーと話してて思い出した。







なんせ、山間部以外は雪が降ることが珍しい地域。
道路に積雪であちらこちらでスタックしとる・・・。
我が物顔で走りまくってると・・・前のハイエース、カウンター切ってコーナーを駆け抜けていく ∑d(*゚∀゚*)スッゲーヨ




スタッドレスも履いてるし、誰かさんのマネして走行会に予告なしの当日エントリーしてやろうかと思う、俺。
会社によって日曜日の富士ドリフトコース走行会にエントリーしていた後輩に聞いてみる。

後輩 『あ、もう中止のメール来てましたよ。』

俺『・・・。』


だよね。。。


ゴルフ場もコースクローズだったら、サーキットだって当然コースクローズです。
淡い期待を抱いた俺は、はかなくも砕け散った。。。




車検切れた時は、もう走るのはいっかぁ~
なーんて、思ってたのに・・・
車検取った途端に、走りてぇーよ~
なーんて、単純な俺。




この二日でわかったこと。
最近のスマホは海外でも大体の地域で普通に使用できる ∑d(*゚∀゚*)スッゲーヨ
パケットもテイガクだぜ。
Posted at 2014/02/09 11:22:14 | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

ネコスライディング

土曜日まで仕事の携帯がなる月はハチャメチャになることを俺は知っている。
手帳を眺めてみると・・・埋め尽くされたきったねぇー字。ところどころ自分でも読めやしない。
何度となく見返しても今月の俺の稼働日はあと17日しかねぇーじゃねーかよ。



はぁ~、コレは、アレだ。無理だ。



それもこれも海外旅行は辞退するって言った俺をスルーしやがるからだ (=_=)
海外旅行、決起大会、ゴルフ・・・ムダすぎる。。。仕事もイヤだけどこの3点セットはもっとイヤ。







こないだ行った富士スピードウェイのHKS PREMIUM DAY。
チケットくれた知り合いと、未だに名前も聞いてないけどクルマ業界の関係者という方。
イベントに関係ないのにドリフトコースに行って走行会を見ていたら・・・



「アイツはそんなにドリフト大好きなのか!じゃあD1予選から見に連れてってやらないと!!」



ってことになったらしい ∑(゚Д゚)
俺は・・・自分で運転するのは好きだケド、見るのはそんなに好きじゃないんです・・・。
っていう発言は完全にスルーされる。

また俺は富士スピードウェイの入り口でチケット渡されて一人で放置なのか?
2日連続で富士スピードウェイを一人彷徨うことになっちゃうのか?
そーなのか? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル








はぁ~、なんだか2月はもう疲れた。
そして、日頃スルーされまくる、俺に気づく。
まあ、いいけど。






デフオイルとミッションオイルの交換。
温めてから抜こうと後輪ジャッキアップ後にギヤを入れて空転させてたら、速度感応式ロックがかかるというワナ。





某シフトミス山によるミッションの健康被害。
でもよくよく考えたらミッションオイルを3~4年無交換だったのでシフトミスはオイルのせいだ。って思ってみる。





リアロアームのガタ。だんだん酷くなる。
メーカー不明のこのロアアーム、バラしてみるとこんな構造。珍しい。
スナップリングでケースの中にピロボールを入れて固定。
ピロボールは生きてるけど、ケースとピロの間にガタが生じてる。構造上の問題な気がする・・・。








イライラするとブログが長い。





ってなわけで・・・





うちのアメショーはレベルがあがった!





ひっさつわざ、ネコスライディングをおぼえた!





ネコスライディング
Posted at 2014/02/02 23:21:56 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

HKS PREMIUM DAY

HKS PREMIUM DAY








有給休暇だというのに・・・
会社に電話があり、事務が「本日、ru-inはお休み頂いておりまして・・・」と言うと「電話くらい出れるでしょ?」という・・・マダム、俺の声がそんなに聞きたいのかい?
世の中、狂ってるよね ┐(´-`)┌








どーやら、俺は2月の中旬に台湾に海外旅行をするらしい。
パスポート取ってないと言ったらバカだ、アホだ、のろまだのと言われました。
だから、俺は辞退するって最初に言ったじゃないか・・・。


なぜ、そんなにイヤなのか?と聞かれたので答える。


『俺は営業やってるから今はこんなだけど・・・レジのやり取りがイヤでコンビニで買い物もできなかったくらい、人見知りで、インドア派で、超ネクラなんだよぉ~~』


笑われる。
マジだぞ、コンチキショー ヽ(o`Д´o )ノ





そして、名案が閃いた、俺。





有給使います!





パスポート取ってきます!





そしてGETした、有効期限2年のパスポート











あとは、パーツをつけて走れる状態に戻すだけw
なーんて思っていると・・・突然、HKS PREMIUM DAYとやらに誘われる。
何でも知り合いが関係者らしく、無料招待券があるとか。





まあ、タダなら・・・ってなわけで・・・







富士スピードウェイの東ゲートに集合。
無料招待券を渡され、誰だか名前も聞いてないけど隣にいた関係者だという方に挨拶。そして、言われたひとこと。






じゃ、またな!






って・・・






えっ~~~~~ Σ(゚д゚;)







ほぼフル放置な、俺。。。
おや、まあ・・・





おっちょこチョイサーさんのアドバイスに基づいて、全員根こそぎバシルーラしてやろうかと思ったけどそんな膨大なMPがあるわけもなく。じゃあルーラで移動だって思ったけれど・・・自分は魔法使いではなく遊び人だったことに気づく。
それよりも、孤独と寒さでHPがねぇ~よぉ~ (`Д´)





いくらなんでも想定外すぎたぜ。
という、超~ロングな前置きから始まるこのブログ。
内容も自己最長記録を狙っていきます!





まずはイベントに関係ないけどドリフトコースをチラ見。



なんと、ここでまさかの”ジャリだえもん”呪いにかかり、スタックしそうになる。。。
ギャラリーの視線を集めながら撤収。





やることなくてヒマになりそうなので1Jミーティングでは見向きもしなかったスタンプラリーを開始。
早々に、みんカラブースを発見!



お世話になっております m( _ _ )m とあいさつさせて頂きました。
イベントに出展するのは激レアだとか?
ちなみにスタンプラリーのプレゼント、すんげー期待しまくったがもらったのはHKSのロゴが入ったボールペン・・・ま、そんなもんだよね (^_^;)





これまた1Jミーティングでは見向きもしなかったドレコン。
時間がありすぎるので2周くらいした。



がんばりすぎwww





1Jミ-ティングでスルーしたので今回は投票。





それにしても、35GTR速すぎ。



マジ、速すぎ。
富士スピードウェイのレーシングコースはクルマにとって、とても過酷らしくなんかトラブってるクルマがたくさんいた気がする。tcr21wさんもここを走ったあとぶっ壊れまくってたしな~



ってなわけで・・・コレ



コンロッドだけ流用してる場合じゃない!全部いってしまえ!
次の33の心臓としてどーぞ、tcr21wさん。





ついでに・・・



サービス終了とか言わないで・・・俺のハイパーMAXプロをオーバーホールしてください。
とアンケートに書いときました。
お願いします m( _ _ )m





ってなわけで、早めにオチがついたので後半が苦しい限りです。


じゃ、またな!
Posted at 2014/01/26 20:33:24 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

電柱

それは、仕事でとある企業に納品したあとの出来事だった。




8tトラックは敷地内では旋回できないのでバックで道に出ることを余儀なくされる。
危なそうだなと思って、誘導するから納品説明が終わるまで待つように運転手に指示をしておいた。ここまでの判断は多分よかったんだけど・・・




納品説明を終わって、トラックの右後方に立ってバックを誘導。
道が狭いし、わりと車が通る。通行する車がいなくなったところでバックするように指示。




そんなこんなで9割ほどトラックは公道に出たけれど微妙な位置に電柱があり、一度切り返さないとぶつかりそうなのでストップ!と言う、俺。




トラックは止まった。







と、思ったらゆっくり動き出した!?








ストップ!ストップ!止まれー!とデカい声で叫ぶ。




なぜ止まらない・・・運転手がこっちを見ていない!フロント側も入口の門柱にギリギリで運転手はそっちに気を取られていることに気づき、焦る。




ゆっくりとバックを続けるトラック。




ヤバイ、ヤバイ・・・・テンパった俺は荷台をドンドン叩いてストップ!止まれ!と叫ぶ。冷静に考えれば8tトラックの荷台をたたいたところで運転手が気づくはずもないのに。。。




あっ!?俺が轢かれる・・・あわてて横に一歩逃げる。








電柱にトラックのケツがゴッツンコ。。。








超徐行で接触したのに・・・マンガみたいだった・・・電柱には一気に無数のヒビがはいり、あっという間に約1mくらい分だっただろうか?コンクリートは粉々に崩れ去り細い鉄骨だけが残り、ぐにゃりとまがる。電柱、弱すぎだろ。




自分の顔面から血の気が引くのがわかった。
場所が悪すぎる。規模の大きな企業で向かいには病院。
警察に電話をしているとたまたまパトカーが通りかかり、交通整理を始める。

「倒壊の危険があるのでこの道を閉鎖します」

警察の一言でさらに顔面蒼白になる、俺。
マジか・・・。




実際は電線に支えられるし鉄骨が生きてれば倒壊するなんてことは絶対ないと数十分後にきた修理業者が言って、閉鎖は中止。片側通行にして電柱を修理をすることになりました。




まあ、だから良いってワケでもなく。。。
まわりのいろんな人々に多大なメイワクをかけるという結末。




そして、意気消沈のトラックの運転手のにーちゃん。
それを見て俺も意気消沈。




MAXにデカい声でストップと叫んだかというとそーでもない気がするし。
荷台を叩いてるヒマがあるくらいの超徐行だったんだから、ダッシュして運転席まで行けばよかった気もする。トラックのにーちゃんに「僕が全部悪いんです。全然気にしないでください。」と、言われるほどに、俺が凹む。ゴメン。








年末、年始と連続で事故かよ。。。
俺も悪いが、運も悪くないか?悪いでしょ?悪すぎるんじゃねーの?と思う今日この頃。








はぁ~~~  (*´д`;)…




また、オマイリ行こうかな。
てか、去年もはるばる和歌山の金剛峰寺まで行ったんだけど。
帰りにヒッチハイカーをシカトしまくって帰ってきたのが悪かったのか???
今年も行こうかな~
Posted at 2014/01/21 22:28:02 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation