• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

初蹴り

初蹴りあつくて疲れました。
とりあえず。
あ、そういえば今回は土手に呼ばれずに生還しました。











みなさん、お疲れ様でした。
しんちゃんC35さん、蹴り方教えてくれてありがとうございます m( __ __ )m







前を走っているクルマはレガシーなのにふりっかえしをしているし、JZX110に襲われそうになる恐怖。
初クラッチ蹴りにはイベントが満載でした。
キケンが危ない。
それにしても、改善すべき点は誰に聞いても同じらしく・・・ふりっかえしの時に角度つけすぎ、ステアリングが忙しすぎてわけわからない、セルフカウンター任せすぎ・・・わかっちゃいるけどやめられないwww
ちょっとは良くなったような?そうでもないような?







どーでもいいけど、ユーチューブのスタビライズ・・・揺れがおさまるどころか、画面がぐわんぐわんしてるし、画質も落ちたきがするんですけど。。。
もう、使わないにしよう。。。







明日から研修だ~
さようなら~
Posted at 2012/06/10 23:44:02 | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

旅行



幼馴染と旅行に行ってきました。
ずっと行こうっていってたけど・・・お互い忙しいし、何より人生最大のトラブルを解決するまでに3年の時間を要してしまった・・・三十路になってようやく実行。



いってきたのは有馬温泉。
まったりゆったり。
幼馴染と二人でいい時間をゆっくりと過ごせました。



わりとお高いホテルに予約をとり。
晩飯は懐石料理でメインは神戸牛。
ビンボー人のワタクシたちには驚くことばかり。
個室に案内されるは、一品一品仲居さんがもってくるは、すべての料理が出てくるまで1時間半!?
またどこで見ているのか出てくるタイミングもばっちりで・・・恐れ入ったぜ。
まーとにもかくにも、マジ旨くて旨くて~





でも、過去を振り返るとなんだかよくわけわからなくなる。
楽しかったことも苦しかったこともなんかどーでもいいような。
燃え尽き症候群状態からまだ抜け出せないのだろうか?
まあ、それすらどーでもいいかも。
きっとそんな年頃。

さて、カプチーノたちも梅雨時に走るようだし。
6月10日、研修前だけど・・・そろそろエントリーしちゃおうか~
Posted at 2012/06/04 22:19:19 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

タイヤ選び

仕事が無駄に忙しく、疲れる毎日。
さらに追い討ちをかけるように社内で行われる技能コンクールにでる羽目に・・・。



マジ、くだらねーし

忙しいっつーのにめんどくさいし

土曜日に朝6:50集合で静岡市とかだりーし



って思ってたものの。
結果、一位となりました。
周りのレベルは低いし、係長とペアだったし、名誉だとは思わないが・・・

賞金の¥12,000-をGET!!

金欠の今、こんなんで貰えちゃうなんて・・・なんなら、また出てやるぜwww





さてはて、5月6月はイロイロやること満載ですが・・・
とりあえず、タイヤを買っておかないとと思い。
タイヤ選び。

なんとなくフェデラルが欲しいけど高い。
やっぱり人気のケンダにしようか?
フェデラルのパクリみたいなパターンのBCTなんでどうだろうか?
なーんて考えていたら・・・安いトライアングルがさらに特価・・・



ってなわけでトライアングルになりました。



そして、半年ぐらい?
部屋においてあったXT7を引っ張り出して、手組み。



コレでヴィッツもマークⅡもタイヤがトライアングル。
さらにしんちゃんC35さんともおそろ。





今度はいつサーキットにいこうか???
6月10日に行きたいんだけど・・・翌日から名古屋に研修・・・
三十路には体力がないんです。
どうしようかな~
Posted at 2012/05/27 19:52:30 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

ティーダブ

今日はタケノコを友達夫婦+2匹の子供と掘りに行った以外は・・・ずーっとTW200をなおしてました。
フロントフォーク、リアサス、ブレーキワイヤー、チェーンにヘッドライトを交換。
とにかくサビが激しくて・・・サビ落として塗装してボルトナットを交換してなんてやってたら時間がいくらあっても足りねーぜ。。。


ボルトナットがサビすぎてすぐになめる・・・スプラインソケットとバイスグリップの使用頻度がこんなに高いなんて初めて。そして、最後の手段グラインター。
フロントブレーキのワイヤー調整に恐ろしく時間が・・・構造がやっとわかった。


マジ、疲れた。
でも、だいぶバイクらしくなってきた。
夜になり、エンジン始動は自粛したものの、多分、走れる状態に。
ウィンカーとホーンとメーターないけど。
つーか、免許ねーけど~





近所のバイク好きのオジサンが話してきたとさ。
『いーねー、ティーダブ。自分でなおすの?エンジンはかかるの?』
バイク好きは熱い人が多い。
年末にバイクをぱくられて、また、バイクかったそうな。
ひとの大切なモノを盗むヤツなんて、マジ、ゆるせねぇ。


ところでこの近所のおじさん。
話すようになってしばらくなのだが・・・俺は誰だかわからねぇ。
向こうは俺のこと知ってるんだけど・・・。
今更、『誰ですか?』なんて聞けるハズもなく、時はすぎる・・・。
Posted at 2012/05/20 22:23:14 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月16日 イイね!

職業がモロバレしますが・・・
マジ、スゲーと感動したので。



納車から半年。
一番、最初に勝手に会社に入ろうとしたら社長の弟にマジギレで怒鳴られたっけ(汗)
今や、勝手に現場に乗り込んでも何も言われないぜw



社長たちと話をしたあと、車両管理してるおっちゃんが来てくれというので、行って見ると・・・
「コレ、会社に飾ってくれないかな?」と手渡して来た。



出来合いの模型ではなく、このおっちゃんが一から手作りしたもの。
銅板をハンダ付けで作ったとのことで、かなりの重量感が。



業界人でないとわかりませんが、標準車ではないんです。
三段マストにサイドシフトフォークつき。
半年前に納入したこのユーザー様用の仕様そのまま。
実機を採寸して十分の一で作ったっていうからどんだけの手間!!
作成期間は3ヶ月だとか。



シリンダーやらマスト配管やらいろいろあれこれ忠実に・・・。
ものすげー細かい。。。
指とか入んなくね?どーやってつくったんだ???



さらにドアまで開閉可能。
さらにさらに、うちのサービスマンが来たときに内部機構までどうなっているか聞き、できる限り近づけて作成している。ついでに塗装はちょうだいって言ってもらったとか・・・つまり色は本物。
ここまで来るとこのおっさん、職業間違えてないか・・・???



三ヶ月もかけてココまで精巧につくったモノは持って帰れないって言ったんですが・・・
どーしても持っていってくれというので、お言葉に甘えて頂戴し、現在、会社のカウンターにいらっしゃいます。



営業で唯一いいと思えるのは毎日がいつも違うことですかね。
お客さんとのやり取りはとても楽しいです。
社内の調整云々それやこれやのプレッシャーで最悪の気分になれますが。。。
ちかごろの締め付けはキッツイっす。



さて、マークⅡの10分の1スケールを今度つくってもらおうかな~w
Posted at 2012/05/16 23:08:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation