• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

スピンターン

スピンターン最近、疫病神と言われるほど運の悪すぎる俺です。
あんまり気にしないようにしてるんですが・・・マジで運が悪すぎる。
やれやれ。




土曜日は休日出勤してきましたとさ。
今日は営業活動はしないのでJZX100で出勤。
安全講習なるものを実施し、向こうの希望でテストやったんですが・・・この採点を長きにわたり放置、そろそろやらないとと思って。
請けるだけ請けた所長は、あとのフォローは全くなし・・・講師も俺だったし・・・一人でブツブツ文句言いながらマル付けしました。100人分くらいかな~、数える気もなくしたぜ~




帰り際、同じく休日出勤してた先輩が・・・「マニュアル久しぶりに乗りてぇ~」と言ったので、どうぞ、とマークⅡのカギを渡す。
まあ、そこまでは普通の流れだったんですが・・・先輩が帰ってきたところで、別の人が「乗っていいすか?」と言ってきた。ちょっとヤバイ予感を感じて『すげー、ハイパワーなクルマなんで、くれぐれも気をつけて下さいね。』と大げさに言っておきました。



マークⅡが走り出して・・・

会社の外に・・・と思ったら!?

門の手前でスピンターンをやろうとしてる・・・!!



マジかよ Σ(・ε・;)



ココ、会社ですけど・・・

暖気してないんですケド・・・

タイヤ温存したいんですけど・・・

下手なんですけど・・・てか、スピンターンになってない。。。




俺は知っている。
こう言うパターンって・・・
何らかの形でヤバイ事が起こり・・・会社だし、俺の車だし・・・
とにかく絶対、ロクなことにならねぇ。




手本を見せるって感じで・・・マークⅡに乗り込み。
最初で最後であろう、会社でスピンターンw
もう一回!と騒ぐところを、『いやー、このあと予定あるんで~』とそのまま帰宅!!




今日は無事に帰ってこれたマークⅡのブレーキの点検してましたとさ~
気軽にクルマ貸しちゃいけませんねぇ。
みなさんもお気をつけください m( __ __ )m
Posted at 2011/06/05 18:07:19 | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

FD3S

FD3Sこの間、突然、JZX100が遅くなりました。
全体的にパワー感がなくなり、加速が息継ぎ。
最初に4000rpmで加速が落ち込んだ瞬間はとうとうタービンブローが来たかと・・・。
結果としては、ETCSの学習によるパワーダウン。
知識として知ってはいたんですが・・・まさかこんなに劇的に遅くなるとは。


そもそもTRCをOFFにしても学習で制御する意味あるのか?学習するまでパワーダウンしないなら意味あるのか?パワーダウンするとしても・・・ホイールスピンにはまったく連動しないような制御の意味って?大体TRC自体、反応が遅すぎで邪魔なだけ。

って文句を言いたい。
とりあえず、スロットルを清掃後にカプラー外しでETCSは完全停止してもらいましたとさ。



整備手帳
・スロットルボディ清掃(前編)
・スロットルボディ清掃(後編)





さてはて、加速も正常に戻ったところで・・・久しぶりにRX7の追走をしました。
なぜかこのFD、加速がめちゃくちゃ遅い。明らかに、ふんずまり見たいな音してるし・・・触媒かマフラーぶっ壊れてんじゃないかと思う。。。やっぱりすんげー排気温度でマフラーは真っ赤赤www中とか溶けそうwwwでもなぜかアフターファイヤーあんまりしてない。大体、バンパー焼かれるくらいの激しい火の玉を出してくるんだけど・・・。
加速はラクラクついていけたわけですが・・・やっぱりコーナーでのスピードがちがいすぎる。後から見てるだけで頭の入り方がまーったくちがいますな (;゚д゚)ァ....
アンダー覚悟でつめてみたものの・・・スピードレンジがちがいすぎ、向こうはコーナーでアクセル踏みっぱなしっぽい。
結局、過去最高にフロントタイヤボロボロにしただけで見事に完敗 (つд⊂)
ついでに・・・さすがにもう純正シートはつらすぎる。。。
いい加減、セミバケあたりを検討したいな~


ちなみに・・・このRX7は製造最終年のH14年式FD3S。タイプR?
ブーストUPすらしてないとのこと。
タイヤはZ1スタースペック?
新車のような金額でかった中古車とのこと。


20万の4ドアセダンの中古で勝負するには荷が重過ぎるか・・・
やっぱりスポーツカー相手でタイトコーナーが続くところでは厳しい。。。
ま、最初からわかってるからしょーがないw

んー、RX7はイイ車だw
Posted at 2011/05/22 18:39:19 | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

GWからの出勤

今日は、午後はヒマだったのでJZX100の軽い点検をと思ってました。
とりあえずフロントからジャッキアップ。



足回りのボルトが緩んでないか点検と、オイル漏れのチェック。
オイルもれは以前より軽症?ボルト増し締め、漏れ止め剤である程度とまったらしくてあんまり汚れてない。
それにしてもタイヤが・・・走り方が変わったのか?最近はフロントタイヤの減りが激しい。まあ、安い中古タイヤだからしょうがないかな~。
ついでに最近、悪化してきてる排気漏れ。触媒あとのマフラーつなぎ目からもガスケット劣化で漏れが発生してきてる。



とりあえず排気漏れが気になったので今度はリアをあげてマフラーの状態確認。
メインタイコの擦れてる部分は元から排気漏れしてたんですが・・・サブタイコも溶接がはがれてきていて・・・サブタイコの前からも後からも排気漏れ漏れ。
マフラー欲しいな~~~。


んな感じでのんびり休日を過ごしていたら・・・先輩から電話。
ヤなことに仕事の電話。
仕方ないからJZX100をジャッキアップしたまま放置して出動しましたとさ。
まあ、かくかくしかじかでした・・・。



ってなことで帰ってきたら暗くなり、気力もなくなり、ほとんど点検になってないんですねぇ~。
まあ、今のところ大丈夫かな~
俺って、テキトーw





ついでですが、この間、OSIRISのブースト計をつけました。

パーツレビュー →OSIRIS REMOTE COTROL METER  BOOST
整備手帳 →ブーストメーター取り付け(前編)
         ブーストメーター取り付け(後編)



このメーターはカラーチェンジ、ワーニングが別売のリモコンがないと設定できません。
まあ、とりあえずメーターとして使えればいいと思ってたんでリモコンなんて買う気なかったんですが・・・運転していたらメーターがピーピーピーピー鳴りまくる。
なにかと思えばワーニングの初期設定が0.5キロ!!!
これはかなわねぇ。
ちょっとアクセル踏んだら鳴るし。
結局、リモコン買わないとダメって事みたいです。商売上手~







Posted at 2011/05/03 21:40:27 | トラックバック(0) | 日記
2011年04月30日 イイね!

フィッシング

とある、メールがきました。
あやしーなーと思って、検索してみました。
んー、コレは、たぶんフィッシング!!
最近はホント巧みになってますねぇ~。
ちょっと油断したら個人情報流失ですよ。
注意しましょう。


メールは今日の昼ごろに受信。題名は『Yahoo! JAPAN より重要なお知らせです』というもの。
”ユーザーアカウント継続手続きページ”が偽装のようです。アクセス厳禁。
他はホンモノのサイト?のようです。
まあ、たぶん、フィッシングですが・・・情報少なく・・・なんか情報あれば教えてください。
本文は以下の通り。







--------------------------------------------------------------------
Yahoo! JAPAN - ユーザーアカウント継続手続き
--------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この自動通知メールはYahoo!オークションより自動的に送信されています。
このメールに返信しないようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもyahoo!オークションをご利用いただきありがとうございます。
Yahoo!オークションを今後も継続してご利用いただくためには、Yahoo! JAPAN ID
ユーザーアカウント継続手続きが必要です。

詳しくはユーザーアカウント継続手続きページをご覧ください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ユーザーアカウント継続手続きページはこちら

http://memberservice.server-cowboy.net/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Yahoo! JAPANをご利用いただき、ありがとうございます。
http://www.yahoo.co.jp/  


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月のおすすめの宿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆【飛騨高山温泉・民宿 桑谷屋】◆◆

【Home】 http://www.kuwataniya.com
【Mail】 oyado@kuwataniya.com
【iモード】 http://www.kuwataniya.com/i

・飛騨高山の真ん中の温泉宿、低料金、無料駐車場完備、無料レンタサイクル、
 B&Bができる。
・高山市内 白川郷 上高地 乗鞍の観光拠点にはベストポジション!
皆様のお越しをお待ちしています。







メールはmail-master@mail.yahoo.co.jpから来てることになってます。
このfromアドレスはなりすまし?かな?
「ユーザーアカウント継続手続き」なんて実際はないらしい・・・
Posted at 2011/04/30 22:51:39 | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

集合

集合雨天決行しました。
一番遠いところかやってきたR32はステアリングラックブローが発生したらしいと言うことで・・・やっぱりもってんなぁ~w


R33は雨でも安定してるなぁ~
それに比べてうちのJZXは・・・雨に弱すぎる。。。足回りが固すぎなのか?ドライバーのアクセルがラフ?


ってか実はヘアピンで1回ハーフスピンしたんですよね~
久々のフルカウンターwww


それにしても現役ドリフターはステアリング操作がはえーw
やっぱりあれくらい速くないとダメなんだろうな~と関心しました。
俺、たぶん、おせぇ~。。。


まあ、良くわかんないけど、久しぶりに顔合わせできてよかったかと。
では、また~
Posted at 2011/04/24 14:45:03 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation