• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

180SX

昨晩のことでした・・・
ヴィッツで深夜ドライブにいきましたとさ。
駐車場で合流予定のECR33を待っていたのですが・・・んー、来ないな~


暇なので、じゃー、来るまでドライブでもwってな感じで、下り道をドライブしましたとさ。
私、生まれも育ちも日本なので、クルマで走る時は左側車線を走るように心がけているんです。

しかーし

なんとコーナーを抜けた先にこっちの車線で思いっきり正面からヘッドライトを向けてるクルマがいるじゃーあーりませんか!!



ん!



え!!



なぁ~にぃ~(激汗)





けっこー焦りましたが・・・ヴィッツは180SXの手前で意外と普通に止まれました。
で、この180SXですが・・・んー、見事にドライブに失敗して右側から側溝に落ちてしまっているではないですか。しかも、なんのめぐり合わせか、このタイミングで下から上ってきたECR33と合流。


とりあえずECR33と二人で『だいじょーぶですか?』って聞いてみたものの・・・明らかに大丈夫じゃねーな。
さらにおそろしーのは・・・



ヴゥオ゛ォ~~~~~~~~



ってかなりエキサイティングドライブを楽しむ方々のハードなエキゾーストが聞こえてくるではあーりませんか!!!



こえー、ひかれる



マジ、死ぬ。。。





あわてて発炎筒焚いたり、パッシングにクラクション。
とりあえず、何でもかんでもやって存在アピール。
そーこーしてたら深夜ドライブ好きが10数台ほど集まり・・・これはほぼ完全に道路を占拠w
恥ずかしながらその昔、同じく側溝にはまって出られなくなった事のある、この俺  

→  助けてください。溝にはまって出られません。

あの時の経験を生かして、リアタイヤを何とか救出。でもって他の走り屋がフロントタイヤを救出。最終的にはJAFも加わり、この場にいた全員が一致団結して180SXは何とか4輪地に足をつくことができました。



にしても、この180SX・・・優柔不断というか、ナヨナヨしてると言うか・・・右フロントの足回りが全損状態で自走不可なんだけど、一人で来てて仲間もいなく、クルマどーするのか一向に結論でず。。。
俺とECR33は呆れてその場をいったん離れていたんですが・・・しばらくして見てみたら・・・親切な人がいるもんで、S14?かなんかの予備パーツをみんなから寄せ集めたりして右フロントのアームのフル交換を狭い峠道の路肩でやっている!!



応急処置してる人、マジ、かっけーwww
180SXがよたよた走り出した時には拍手が生まれましたw



昨晩の熱いドライブ好きの皆さん、おつかれした。
溝には注意。
深夜ドライブは複数で。
Posted at 2009/09/27 15:34:38 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

遠出なしの休み

遠出なしの休み本当は東京に行く予定でしたが・・・
東京でSEやってる友人がシルバーウィーク休みなしと言う地獄を見ていて行けなくなりました。
残念だ。。。
まー仕方なし。
それにしても、SEってかわいそーだなー。
会社にもよるんだろうけど大体こき使われてる。特に外駐となってる人は立場が窮屈で緊急対応まであって、俺なら死んじゃうな~。


それはそうと、最近のヴィッツですが・・・FFの運転にだいーぶ慣れてきたのでかなり速くなりました。たぶん。下りとか速すぎてコワイ。。。
でもってRE01-Rにしたらサスがやわらかすぎ。ヴィッツの重心も高い気がするし。そして買ったときからついていたTTEの車高調はいったいバネレートどのくらいなのか???ってことでTTEのサイト見てたんですが・・・んー、10系ヴィッツの車高調は生産中止のようで載ってないですね~。でも、仕事用のクルマだからどっちにしても足をガチガチにするのはやだし~。
てな感じで、有り余る時間を無駄な悩みで過ごしてます。


日本未発売のこのクルマ、ヴィッツよりいいかもw   TOYOTA Aygo
Posted at 2009/09/22 17:02:30 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

フェンダー&グラインダー

フェンダー&グラインダー先日、ツメ折りをしたリアフェンダーでしたが・・・
やっぱりリアが激しく沈んだ時はどーしてもフェンダーとタイヤが干渉。。。
どこにあたっているのかと見てみると、リアバンパーとリアフェンダーのつなぎ目のところでした。

 



とりあえず、ツメ折り機でバンパーとのつなぎ目部分のフェンダーのツメを曲げようとして見るものの・・・フェンダーの端の部分なので曲がりませーん。。。
無理やり曲げてやろうとしたら、ミシッとボディーから恐ろしい音が・・・マジ、やばそう。。。
ってなわけで、曲げるのはあきらめてグラインダーで削りました。
バンパーも若干当たってたのでバンパーも削りました。
まあ、数ミリなんですが・・・リアフェンダー削ったので修復暦が多分ついちゃいますね。
まあ、コレを売ることはまずないと思うのでいいけど。
そろそろタイベル交換しないとなぁ~。
あと5年くらいは走ってくれるだろうか???
Posted at 2009/09/20 20:17:24 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月15日 イイね!

LEDテール

LEDテール先日、栃木まで行った時に作成を依頼していたヴィッツのLEDテールを受け取ってきました。
取り付けの段階で配線を現車あわせしたりでバタバタでしたがウインカーリレーも交換してLEDテールが無事装着できました。ヴィッツRSはバックランプが別体なので・・・これだけは純正のままですが。
やっぱりLEDの方が歯切れの良い光かたでキレイですねぇ~。それから、純正では光らない内側までLEDを入れてるので暗いところでうしろからみるとヴィッツじゃないみたい。






パーツレビューはコレ → 純正改LEDテール





作成者はこの人 → トモノモ





作成の過程のブログ → 10系ヴィッツRS LEDテール





あんまり派手なのは好きではないのと、一応、仕事用なので派手にしたくないのでレンズ等は大幅な加工なしで純正チックに仕上がってます。
LEDテールの耐久試験って名目で友情価格にて作成してもらいました。もし壊れたら、原因追求の為、作成者の研究用となります。(その為に用意に分解可能にしてあるらしい)
でも、ココまでやってもらうとフルLEDにしたくなりますねぇ~。
とりあえず、ライセンス灯がかっこ悪~~
また、いろいろと作ってもらおうかなぁー
Posted at 2009/09/15 23:20:47 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月14日 イイね!

栃木へ・・・

栃木へ・・・またまた、遠方まで行ってきました。
一日で約600キロを走るという有り得ない移動距離。
アラサー&体力のない我が身に配慮を欠いた日帰り旅行でした。
ん~、疲れた。





相模原の友人宅へ朝6時に行き、一緒に宇都宮まで・・・。
ひさーしぶりの再会でたのしかったです。
昔、よく通ってた道とかも通ったりしたんで懐かしかったし。
いやー、それにしても疲れた。。。
とは言うものの、まだ久しぶりに会いたい人は色々いるんで・・・また、疲れを忘れて遠出するかも???



あと、ヴィッツのテールライトがLEDになりました。
写真だとなんだかよく分かりませんが(汗)
つかれたんで、詳細は後日。。。
Posted at 2009/09/14 00:54:31 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation