• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

HKS PREMIUM DAY

HKS PREMIUM DAY








有給休暇だというのに・・・
会社に電話があり、事務が「本日、ru-inはお休み頂いておりまして・・・」と言うと「電話くらい出れるでしょ?」という・・・マダム、俺の声がそんなに聞きたいのかい?
世の中、狂ってるよね ┐(´-`)┌








どーやら、俺は2月の中旬に台湾に海外旅行をするらしい。
パスポート取ってないと言ったらバカだ、アホだ、のろまだのと言われました。
だから、俺は辞退するって最初に言ったじゃないか・・・。


なぜ、そんなにイヤなのか?と聞かれたので答える。


『俺は営業やってるから今はこんなだけど・・・レジのやり取りがイヤでコンビニで買い物もできなかったくらい、人見知りで、インドア派で、超ネクラなんだよぉ~~』


笑われる。
マジだぞ、コンチキショー ヽ(o`Д´o )ノ





そして、名案が閃いた、俺。





有給使います!





パスポート取ってきます!





そしてGETした、有効期限2年のパスポート











あとは、パーツをつけて走れる状態に戻すだけw
なーんて思っていると・・・突然、HKS PREMIUM DAYとやらに誘われる。
何でも知り合いが関係者らしく、無料招待券があるとか。





まあ、タダなら・・・ってなわけで・・・







富士スピードウェイの東ゲートに集合。
無料招待券を渡され、誰だか名前も聞いてないけど隣にいた関係者だという方に挨拶。そして、言われたひとこと。






じゃ、またな!






って・・・






えっ~~~~~ Σ(゚д゚;)







ほぼフル放置な、俺。。。
おや、まあ・・・





おっちょこチョイサーさんのアドバイスに基づいて、全員根こそぎバシルーラしてやろうかと思ったけどそんな膨大なMPがあるわけもなく。じゃあルーラで移動だって思ったけれど・・・自分は魔法使いではなく遊び人だったことに気づく。
それよりも、孤独と寒さでHPがねぇ~よぉ~ (`Д´)





いくらなんでも想定外すぎたぜ。
という、超~ロングな前置きから始まるこのブログ。
内容も自己最長記録を狙っていきます!





まずはイベントに関係ないけどドリフトコースをチラ見。



なんと、ここでまさかの”ジャリだえもん”呪いにかかり、スタックしそうになる。。。
ギャラリーの視線を集めながら撤収。





やることなくてヒマになりそうなので1Jミーティングでは見向きもしなかったスタンプラリーを開始。
早々に、みんカラブースを発見!



お世話になっております m( _ _ )m とあいさつさせて頂きました。
イベントに出展するのは激レアだとか?
ちなみにスタンプラリーのプレゼント、すんげー期待しまくったがもらったのはHKSのロゴが入ったボールペン・・・ま、そんなもんだよね (^_^;)





これまた1Jミーティングでは見向きもしなかったドレコン。
時間がありすぎるので2周くらいした。



がんばりすぎwww





1Jミ-ティングでスルーしたので今回は投票。





それにしても、35GTR速すぎ。



マジ、速すぎ。
富士スピードウェイのレーシングコースはクルマにとって、とても過酷らしくなんかトラブってるクルマがたくさんいた気がする。tcr21wさんもここを走ったあとぶっ壊れまくってたしな~



ってなわけで・・・コレ



コンロッドだけ流用してる場合じゃない!全部いってしまえ!
次の33の心臓としてどーぞ、tcr21wさん。





ついでに・・・



サービス終了とか言わないで・・・俺のハイパーMAXプロをオーバーホールしてください。
とアンケートに書いときました。
お願いします m( _ _ )m





ってなわけで、早めにオチがついたので後半が苦しい限りです。


じゃ、またな!
Posted at 2014/01/26 20:33:24 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

電柱

それは、仕事でとある企業に納品したあとの出来事だった。




8tトラックは敷地内では旋回できないのでバックで道に出ることを余儀なくされる。
危なそうだなと思って、誘導するから納品説明が終わるまで待つように運転手に指示をしておいた。ここまでの判断は多分よかったんだけど・・・




納品説明を終わって、トラックの右後方に立ってバックを誘導。
道が狭いし、わりと車が通る。通行する車がいなくなったところでバックするように指示。




そんなこんなで9割ほどトラックは公道に出たけれど微妙な位置に電柱があり、一度切り返さないとぶつかりそうなのでストップ!と言う、俺。




トラックは止まった。







と、思ったらゆっくり動き出した!?








ストップ!ストップ!止まれー!とデカい声で叫ぶ。




なぜ止まらない・・・運転手がこっちを見ていない!フロント側も入口の門柱にギリギリで運転手はそっちに気を取られていることに気づき、焦る。




ゆっくりとバックを続けるトラック。




ヤバイ、ヤバイ・・・・テンパった俺は荷台をドンドン叩いてストップ!止まれ!と叫ぶ。冷静に考えれば8tトラックの荷台をたたいたところで運転手が気づくはずもないのに。。。




あっ!?俺が轢かれる・・・あわてて横に一歩逃げる。








電柱にトラックのケツがゴッツンコ。。。








超徐行で接触したのに・・・マンガみたいだった・・・電柱には一気に無数のヒビがはいり、あっという間に約1mくらい分だっただろうか?コンクリートは粉々に崩れ去り細い鉄骨だけが残り、ぐにゃりとまがる。電柱、弱すぎだろ。




自分の顔面から血の気が引くのがわかった。
場所が悪すぎる。規模の大きな企業で向かいには病院。
警察に電話をしているとたまたまパトカーが通りかかり、交通整理を始める。

「倒壊の危険があるのでこの道を閉鎖します」

警察の一言でさらに顔面蒼白になる、俺。
マジか・・・。




実際は電線に支えられるし鉄骨が生きてれば倒壊するなんてことは絶対ないと数十分後にきた修理業者が言って、閉鎖は中止。片側通行にして電柱を修理をすることになりました。




まあ、だから良いってワケでもなく。。。
まわりのいろんな人々に多大なメイワクをかけるという結末。




そして、意気消沈のトラックの運転手のにーちゃん。
それを見て俺も意気消沈。




MAXにデカい声でストップと叫んだかというとそーでもない気がするし。
荷台を叩いてるヒマがあるくらいの超徐行だったんだから、ダッシュして運転席まで行けばよかった気もする。トラックのにーちゃんに「僕が全部悪いんです。全然気にしないでください。」と、言われるほどに、俺が凹む。ゴメン。








年末、年始と連続で事故かよ。。。
俺も悪いが、運も悪くないか?悪いでしょ?悪すぎるんじゃねーの?と思う今日この頃。








はぁ~~~  (*´д`;)…




また、オマイリ行こうかな。
てか、去年もはるばる和歌山の金剛峰寺まで行ったんだけど。
帰りにヒッチハイカーをシカトしまくって帰ってきたのが悪かったのか???
今年も行こうかな~
Posted at 2014/01/21 22:28:02 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

検切れ

車検が・・・・


切れた。。。


とりにいく暇がない。
車検が一たび切れると・・・もう、どーでもいいかな~という気持ちが蔓延。
降りていく人の気持ちがなんとなくわかった週末。


とりあえず頑張ってみた車高調の掃除






ただ、ただ、洗う。
そして、恐る恐るダンパーがちゃんと動くか確認。



2006年にオーバーホールして、現在はなんとオーバーホール終了したHKSハイパーMAXpro。
まだ、ご存命のようでした。
でも、ブッシュがヤバイ。かも。
Posted at 2014/01/19 20:59:47 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

ホワイトサファリ

ホワイトサファリ






寒い季節、如何お過ごしでしょうか?
さみぃ・・・もう再び青森に住むことはゼッタイ考えられないくらい・・・さみぃ。




そんなこんな、明日実家に帰ると言っている人がなぜか伊豆に現れました。
この方の行動はイロイロとビビります。
ってなわけで今年もtcr21wさんとの珍道中のお時間がやってまいりました。
ブログのクオリティーでは負けるので先手必勝で先にブログってやりますw





そして


いきなりですが


序盤は特に記憶に残ってないので略 m(-_-)m





ってなわけで昼メシです!
ほぼ毎回のやり取りですが・・・俺が「知り合いの中で一番食べる人!!」とか「マジスゲー、食いすぎ!!」とかいうとtcr21wさんは「そーかなー?」とか「失礼な!!」といいます。
そうだし、失礼ではありません!!

事実です。





私もデブエット中の為、結構食べます。
頼んだ豚カツは何気に230gあります。

ところが・・・

向こう側に見える巨大な山・・・

家族盛りを一人で食べるtcr21wさん。

マジか (^_^;)



ちなみに、いつも頼んでいる量と人数が合致しないので・・・店員さんは必ず取り皿を余分に持って来ます。
いつも俺はその店員さんの表情を見て笑いそうになるのです。

めずらしく、今回は量に苦戦しておりました。
が、よくよく考えたら約1時間ほど前にデカいウィンナーを3本食べてました。
マジ、ハンパねぇ~~ w( ▼o▼ )w





それやこれやで旅の終着点にやってくるわけです。
まさか・・・殿方とサファリデートをすることになるとは・・・
俺のホモ疑惑がまた拡張しそうで夜も寝られません (*≧m≦*)プッ

ってなわけで、雪の中の富士サファリパークです。

きっと獣たちもツライのです。

寒いから。



デカいネコもこーなったら寝るしかねぇ~って感じです。





寒すぎて動物は基本群れでかたまってます。
緩慢な動きでアグレッシブさはありません。
その前に、表に出ていない動物も多数。

そんな中・・・

おや?

こんなところに?

栃木県在住のハズの彼が!!!

あいだえもん大先生w




ちょっと見ないうちに大人になって・・・大きくなって・・・

ずいぶんと毛深くなったなw

髪型とつぶらな瞳がソックリで間違えてしまったw





それにしても、サファリゾーンに入ったときからtcr21wさんが車載カメラを撮り始めたのでぶったまげましたw
コントばりになんでやねん!!と騒いでしまった俺です。






っつーこんで、


今年も珍道中を乞うご期待 ($・・)/~~~
Posted at 2014/01/13 21:51:14 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

従兄妹

年末年始で従兄妹たちに会うことが多かった。
今更気づいたのは自分に従兄妹が6人もいたこと。

多い!

そーでもないかな?

どーなんだろ?





自分は関西方面に住んでる従兄妹たちと仲がいいんです。
今年の年始はめずらしく姉弟そろってうちに来ました。




ねーちゃんの方は、リーダーシップ・決断力がある。女なのに男気のある性格。
その昔、学生の頃は後輩の女の子たちにバレンタインをもらっていたとか・・・。
そしてギャルのような見た目に似つかず料理がウマイ。料理屋もやっていたくらいなので。
ってなわけで手作りハンバーグをごちそうになりました。
添えられた獅子唐2個を見て俺は悩んだ・・・ピーマンに似てるからマズくて食えない。。。

ねーちゃん「まだ、残ってマスケド。緑色のがありマスケド。」

俺「・・・ん?・・・見えない」

ねーちゃん「こんなおっきーのが見えへんのか?」

俺「・・・見えない。」

ねーちゃん「見ぃえぇへんのかぁ~~~~  ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!

ぶっ殺される。。。
奴は怒ると絶対コワイ。



弟の方は、どんくさい感じだと思っていた。
が、彼は恐れを知らず、先入観に囚われない、且つ真面目という大物だったようだ。
今や海外営業をするジャパニーズビジネスマン。今は主にインドに行くという。

俺「インドってさぁ、カレー食べるとき、今はスプーンぐらいあるんでしょ?」

弟「あるよ。でも手で食うヤツもおる。」

俺「やっぱ、左手はダメなんでしょ?」

弟「それが左手で食いよるヤツもおんねん」

俺「マジか!」

弟「でも、トイレでケツを拭くのは必ず左手やねん。

俺「!!!」

弟「右手で拭いて、右手で食べたら大変やからな!」

インドでは今やほとんどトイレットペーパーが普及してるとのこと。でも、ないところでは手動式のウォシュレット。さらに車で何時間もかかるようなもっと田舎では左手で水洗いするらしい。

インド人もビックリ!!ではなく、日本人の俺がビックリ!!

奴はやはりどんくさい。
左手で拭いて左手で食べても結果は同じじゃないか・・・
食事中の方、さーせん m(__)m






何が言いたいかというと。


特に言いたいことはありません。


( ゜Д゜)y━┛~~






ちなみに最近、二人ともクルマを買いました。

ねーちゃんの方はメルセデスベンツのSLK?

弟の方はスバルのレガシィのBH?

だ、そーな。
Posted at 2014/01/07 22:30:53 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
56 7891011
12 131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation