• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

全力全開

『ru-inわかってるな?お前の旅行先は俺が決める!』

・・・と、本社の部長から電話。
表彰されると旅行がプレゼントされる。国内と海外とあるけど人数が偏るから調整させてほしいということらしい。
そんなこんなでホントに優秀営業スタッフとして表彰されるようだ。

2月は表彰で県外出張、さらに褒賞旅行、ただでさえ稼働日数の少ない2月に・・・でも今年よりも実績出せって言われる。そんな・・・








おっと









このままではいつものマイナス思考。
年の最後くらいはプラス思考で行こうではないか。

どんなに愚痴言っても、どんなにキレても相手は変わらない。
変えられるのは自分だけ。
未来を変える方法は唯一、自分を変えること。

なんつってヽ(*´∀`)ノ









では










7月に改定後の社内検定1級試験、一回目のメンバーの中で学科試験主席で合格。
今年は自身、現時点でも過去最高の営業実績を出している。
でもって、優秀営業スタッフとしてメーカー表彰に選出されました。


どーだ?スゲーだろ!

チョロイゼ!

まだまだイケルゼ!






こないだお客さんに言われました。
「お前は見た目は中の上だぞ。10点中7点だ!」
高得点!!




俺は10点中7点の男です!



女性の皆さん、俺に会いたくなったでしょう?

俺に会ったことのある人で否定するコメント書いた人は即刻、削除します ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!












ん?




おやまあ!?





プラス思考と思ったら・・・ただの自慢になっていた。
慣れないことはするもんじゃないな ┐( -"-)┌ヤレヤレ...














昔、それは学生のころ。

『それがお前のMAXかっ?』

って毎週、先輩に怒られていました。
ムカつきました。
納会後にみんなで胴上げして、天井に叩きつけてやりました (* ´艸`)クスクス





でも今は・・・
自分に問いたいですね

『それがお前のMAXかっ?』















alt


最終戦は12月30日の日光です。













よいお年を (@^^)/~~~
Posted at 2017/12/24 23:38:58 | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

右のピラーの3連メーターは目立つらしい。

右のピラーの3連メーターは目立つらしい。









優秀営業スタッフ表彰おめでとうございます。


他県の販売店の人からいきなりメールが来る。
そんな話聞いてないし、そうだとしても嬉しくないし、ただただ人員不足の証だし、表彰のために県外出張とかマジ無駄。


だりぃ一日に、さらに輪をかけてだりぃよ。って負のオーラを全開にしてみる。
見透かされたかのように、今日の俺の日報には赤字で上司のコメントが書かれている。


マイナス思考な言動や、後ろ向きな態度はお客様に伝わります。前向きに・・・なんとかかんとか



マジ、ムカツク!! 












さてはて。
走ることと整備することは自分にとっては同じくらいに重要で楽しくて好きな事です。
自分の中では走れても整備する時間がとれないなら、やっぱり走る意味は薄れるかな。

って言いつつ、整備はサボり気味。
反省を込めてデフオイル交換とオイルクーラーのホースの取り回しを修正。
あと、身内で破損が相次いだ例のナックルの点検・・・年内、持ちこたえろよ。

ここ数カ月、一応、これでも真剣に走ってるんだ。
だから、うまくなったねって言われるとコレはほんとーにウレシイ。




そんなこんなで12月17日の富士のジムカーナコースに参上。
定常円を約30分。
さすがに気持ち悪い。
でも動画を見るともっと気持ち悪いwww



まーーーったく定常円ができない人だったので・・・
今回は定常円の条件は回転数を一定にすることのみ。
なんとか成功をもらえた!

他に条件加わると途端にダメなんだろうな~
左よりも右回りの方がラク、1速より2速の方がラクでした。

あと、思い返したらクルマの姿勢はほとんどアクセルでコントロールしていてステアリングがお留守。
特にカウンターはするものの、オーバーステアが消えそうな時にステアリングを戻す操作がなかったようだ。
ってことに気づく。

最後にワンコーナー決めれたらカッコイイゼ!って思ってやってみたら・・・ものの見事にグダグダ ( ノД`)シクシク…








途中で某クラウン乗りが、下のドリフトコースから現れた。

だがしかし

人員不足のため、あまり絡めず。

サーセン m(__)m









コース変更。
目の前に映るのは90、100、110と3世代のJZXではないか!!!



先ほどの定常円の練習を無にするかのようなムダなアクセル。
馬力のムダ使いとタイヤのムダ使いをいつものように満喫してしまう。


ま、楽しかったから、いいかぁ~~









alt


御殿場にはもう雪が・・・






alt


日中は晴天を保ってくれてありがとう!テルメット!









もう冬。
今年もあとわずか。
Posted at 2017/12/19 23:33:32 | トラックバック(0) | 日記
2017年12月09日 イイね!

真面目そうにメガネかけて、ニコニコ笑顔な人ほどヤバイ

真面目そうにメガネかけて、ニコニコ笑顔な人ほどヤバイ









すごーーーーく、納得の一言。
あの人やこの人の顔が浮かんで来るよw
ついうっかり、我慢できずにタイトルに書いてしまった。
ゴメンナサイm(__)m




有給休暇をとるのにお客や、上司にビビってる場合じゃない。
俺は、ドリフトコースの右ストレートのタイヤバリアの方がコワイ。
そんなこんなで12月6日はTOP ONE走行会に参上しました。







この走行会はなんと15分が7回という、驚異の走行時間。
たっぷり、ぐったり、するまで走りました~


でもって・・・





カップラーメンとお菓子などが用意されているという親切っぷり!








ふと気づくとMR2が隣に・・・

『ドライブ行きませんか?』

マジか!!
実は言いたくてなかなか言い出せなかった隣に乗せてください。向こうから言ってもらえるとは!!








MR2の隣に乗せてもらって本日のテンションが最高潮に達する。


なんだこれは!!!




同じ後輪駆動でもFRとMRではこんなにちがうのか!!!!

いろいろスッゴイけど、表現力がないので、とりあえず・・・


スッゲーよ(@_@)


とりあえず、ドリフト中のフロントの接地感がない!

もはやフロントタイヤがいないね ??(゚o゚; )ドコドコ( ;゚o゚)??

すんごくカルチャーショックで・・・楽しかった!








さらにR33の隣にも乗せてもらう。

これがウワサに聞いていたトーキングドリフト!!

ふつーーーに会話しながらドリフト!!
w( ̄Д ̄;)w


何という操作の余裕!



実は・・・車格がJZX100にちかいので運転をじっくり観察。

修正舵が少なく、4000~5500rpmくらいをメインで一定のアクセル。



・・・・ru-inさんはアクセルがラフ、で、アクセルで乱れた挙動をステアリングで修正・・・アクセルは一定にして、ちゃんとクルマを加速させてください・・・・



お手本発見!





お手本見ても・・・すぐにマネできるものではないケド・・・











たくさん走れたので右ストレートのゴッツンコのトラウマとは約1年の月日をもってグッバイできたようです。たぶん。





テルメットに興味深々でいたら、なんとポンコツーの中にいるし!
シリコンホースを頂戴したり。
などなど、スタッフのお二人には

お・も・て・な・し

して頂きました~




たのしい一日、ありがとうございました ( ^-^)/
Posted at 2017/12/10 23:26:45 | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

今月も忙しいかな?忙しいかも?とりあえず全力全開

今月も忙しいかな?忙しいかも?とりあえず全力全開







『タイヤのテストやってるからちょっと見に来なよ』
そう言われて富士スピードウェイに向かう昼下がり。





コンビニで一休みしてると・・・

覆面がこちらめがけて入ってくる。

おやまあ!俺は悪いことしてないし、ほぼ保安基準適合だぜ・・・








って・・・まさかのしんちゃん登場w

タービン交換が終わったので慣らしをしに来たとのこと。








そんなこんなで富士スピードウェイに到着。

タイヤテストをやっているようだが・・・

俺にはよくわからない(苦笑)

話の内容がムズイよ (*ω*?











一方・・・・






タービンブローしてから復旧までが激早!!だったけど

それ以上に

慣らしからの本番が激早!!!

当日エントリーして、とっとと走り出すクラウン。






タイヤテストでどうのこうの。

一つだけ気づいたことがある。

上級者はフロントは間違いなくハイグリップタイヤだしリアも結構なグリップのタイヤを履いている。

しかもフロントもリアも極太。

255とか265とかふつーーーに履くんだね。





おや???


例外がいた。


しかも


リアのウンコタイヤ、ワイヤー出てるし。


でも車速落とす気 -ZERO-








この人・・・


ほんとぉーーに・・・・












おっと危ない


禁句を言うとこだった(* ̄m ̄)



















ひっさしぶりの、夜作業。







たまにはいいもんだ。
騒音注意。
Posted at 2017/12/04 00:01:20 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation