• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2012年4月29日

スロットル&ISCV清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
燃料ポンプ&フィルター交換で始動不良はなおったものの、アイドリングがたまにおかしい。
なので、スロットルとISCVを清掃します。

写真はすでにエアホースを撤去済み。
2
スロットルワイヤーを外します。
スロットル部分から外せば、つけたときに調節のひつようがないのでココから外しましょう。手でスロットルを全開状態にして外します。
3
スロットルの固定はボルト1本とナット2本。すべて12mm。
フューエルベーパーフィードホースとスロットルポジションセンサーのカプラー、ISCVのカプラー、ウォーターバイパスホース2本をはずします。
4
スロットルを外した写真。
写真ではエアクリーナBOXはそのままですが、ウォーターバイパスホースが外しにくく、これは撤去したほうが作業性が良い。
それからスロットルとインテークマニホールドの間にゴムのガスケットがあるのでなくさないように気をつける。
ウォーターバイパスホースからは冷却水が出てくるので注意。
5
スロットルボディの下側にISCVが取り付けられています。
取り付けはプラスネジ3本です。なぜこんなところにプラスネジを使うのか・・・。非常にかたくしまっていて、ショックドライバーを使ったほうが無難かも。
私は何とか普通のプラスドライバーで外せました。失敗すると厄介なので注意。ドライバーは押す力7割、回す力3割のセオリーを忘れることなく使いましょう。
6
分離したスロットルボディとISCVとそのガスケット。
ガスケットは交換したほうが好ましいが・・・今回はそのまま使用。
少し、冷却水が流入しているような形跡が・・・。
洗浄はワコーズのエンジンコンディショナーとパーツクリーナーを使用。
7
洗浄後。
ある程度はキレイに。
ガスケットはやはり交換したかったかも。
8
もとにもどし、冷却水が出た分、エア抜きをして終了。
良くなったような?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(備忘録)オイル&オイルフィルター緊急交換!

難易度:

オイル交換♪

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンマウント交換(左右後)

難易度:

備忘録 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation