• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月26日

マクロスフロンティア

を、部屋に導入しました☆ ※家スロに理解ある方のみどうぞ




七夕の事件からパチよりスロのほうが楽しいと思うようになり、もうパチを打つ気は無くなってしまった。私はギャンブルが好きなのではなく、単純に演出を楽しむのが好き。部屋でまったり打って楽しむのが私にとって一番。今までパチ台を買ってきたのもこんな理由です。



実機本体はヤフオクで即決し、1週間前に届きました。でも、どうせなら超快適に楽しめるようにと家スロ専門店から販売されているオプションを別途購入して自分で組み込みました。


① 設定7基板「極メ」



いわゆるアミューズメントROM。メイン基板に付いている大きめの黒い長方形のやつが極メです。左に写っているのが純正ROM。


取り付け完了



これに交換することで、ボーナス・特殊役(ランカ・シェリル揃い含む)直撃機能、設定1~6+7~10追加、コインレス遊戯ON・OFF、クレジット拡張機能、コイン払い出し設定、ウエイトカットON・OFF、押し順ナビ対応オートプレイなどが可能。

私の一番の目的はコインレスとウエイトカット機能。規制の4.1秒以上のウエイト(理由がわかりません・・・)を無くせるのでサクサク回せます。直撃機能やオートプレイ機能は使ってません。本来の楽しさが無くなってしまいますからね。設定7は爆発設定、8が1~6ランダム選択、9がボーナス確率のみアップ、10が小役確率のみアップ。もっぱら設定8で遊んでます。


② データカウンター 「デー太郎ランプ10」&専用リモコン



恐らくホールでも現役機種?ART対応、スランプグラフや小役カウント表示などができる高性能カウンターです。ちなみにキャビネットは自作。




キャビネットが無いと上の写真のように見た目が寂しいので・・・。家スロ販売店ではこれと同じようなものが約4000円で売られてますが、600円程で作れました。ホームセンターマジ最高。


③ 4chイヤホンコンバーター



名前の通り、これを取り付けることでヘッドホン(イヤホン)で音の出力ができます。遅番で夜中に帰ってきた時も気にせず遊戯可能。コネクターを3箇所付け替えるだけで実機スピーカーからの出力に戻すこともできます。ヘッドホンはケーズデンキで購入。ATH-WS77というオーディオテクニカ製のもので、店頭で視聴して決めました。データカウンター用リモコンは失くすとまずいので側面にリモコンホルダーを作成。マクロスのミニポスター的なものはプリンターで作成。


④ その他



部屋のクローゼットを整理したら出てきたイニシャルDロゴ入り車用ドリンクホルダー。これ、確か私が小学生の頃に、出来て間も無い若松のオートバックスで買ったものです。ビス止めして固定。飲み物なんて棚の上に直接置けば済む話ですが、コップとか置く時は安定するので何気に便利。



安定感対策



スロットって底が広いので安定感がありそうですが、実は危険。扉を開けると、扉の重みで前方に実機ごと倒れてきます。厚いL字ステーで補強。もちろん、下の棚も重みに耐えれるよう、補強済み。





ちなみに・・・


椅子はこれ(笑)







最近倦怠期?でして、今後の更新頻度は落ちるかも。明日は若松のオートバックスに行く予定。何か車ネタがあれば書きます(^-^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/26 20:31:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2013年7月26日 22:31
こんばんは~お久しぶりです。

本格的ですね~
コメントへの返答
2013年7月26日 22:51
こんばんは。お久しぶりです。約2週間ぶりにみんカラページ開きました(^^;)

何だかんだで新品のレカロが1脚買えるくらいのお金が掛かりましたが、大満足しています。リール音が少し気になりますが、夜中でもバッチリ遊べます♪(*^-゚)v
2013年7月26日 22:35
家スロなら設定7基板極は鉄板だよね。


A-スロのマクロスFがやっと60000円フルオプション付けると約130,000円……

とりあえず様子見かな(汗)



明日、時差出勤早出で10時-20時のシフトなんだけど会社帰りにマクロス打ちに行ってもいいかな?

コメントへの返答
2013年7月26日 22:58
POCHIPOのギアスに出会ってなかったらスロには目覚めなかっただろうな。

極メの値段こそ高いけど、それ以上の性能を持ってるから絶対付けるべき!

ヤフオクなら4万台で買える。ROM交換さえ注意すればオプションの取り付けも簡単だし安上がりだよ(・ω・*)ノ


仕事お疲れさん。いつでも打ちに来な!!
2013年7月28日 11:20
ヨシランランさん、お久しぶりです♪ フロンティア良いですね♪ 私はスロットから始めたので今でもスロットの方が好きですね(教えてくれた人が3号機からのスロッターなので)(父方の叔父さんです)♪乙女に出会ってなかったらパチはあまりしてなかったかも?
コメントへの返答
2013年7月28日 19:33
コメントありがとうございます。

こちらこそお久しぶりです♪私は、初代番長や秘宝伝など4号機からです。なので、3号機は全くわからない・・・(^^;)

スロ乙女は来月19日から全国導入開始みたいです。もちろん打ちに行きますが、20スロは怖いですね(;´-`)

そういえば、以前えみるさんのスレをチラッと見た時、スロのほうが楽しいと書いてありましたが、打WINユーザーでスロ派の方って結構多いんでしょうかねぇ?(・∩・)
2013年7月29日 2:38
自分も北斗が全盛期の時はスロ打ってましたね

今はパチ中心ですが…

乙女スロ楽しみです。

スロ仲間から早くスロの世界に戻れと言われています。

でも、C84の後なんで…資金+体力が心配です。
コメントへの返答
2013年7月29日 12:34
コメントありがとうございます。

伊達マリさんも昔はスロッターだったんですね。スロ乙女の六重複抽選?というのが初心者な私にはイマイチピンとこないんですが、ソウリンを大人化したような新キャラの足利ヨシテルは可愛いと思います(^^*)

見送るかもと言っていたC84ですが、ラスカーさんと出陣することがほぼ決まりました♪最速で初日、遅れても2日目から参戦予定です。楽しみな反面、倒れて病院送りにならないかが心配です(^^;)

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation