• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月01日

インテークパイプの検証結果

前回のブログにて書いた、カーボンインテークパイプに交換したことによる性能ダウン疑惑。


純正と社外、どっちが良いのかはっきりさせようじゃないか!!



というわけで、カーボンからノーマルのインテークパイプに戻してみました。





カーボンからだと余計貧弱に見えますな~(^^;)






そして、通勤してみると・・・






























やっぱり全然違うわw




カーボン製に交換した後の通勤で感じたこと(以下、前回のブログよりコピペ)


・ブーストの立ち上がり(レスポンス)が悪くなった?

・吸気音&吹き返し音が低くなった?
(バイパスバルブの作動音が交換前より聞こえるようになった)

・オーバーシュートが更に悪化した?
(今までオーバーシュートでブースト1.7までかかるのは稀だったが、交換後は普通に1.7かかる)



この3点、ノーマルに戻したら全て解決。


パイプ内でドン詰まってるかのような感じで、ブースト0.5から1.0までが重くて長かったが、低ブーストからスムーズに吹け上がるようになり、MAXブーストまでの到達時間が明らかに短くなった。

吸気音&吹き返し音も大きくなった(特に吸気音)

オーバーシュートも簡単に1.7まではかからなくなった。

あと、当然ながらフィッティングはバッチリなのでエアクリボックスの蓋の閉まり具合もスムーズ。
(カーボン製はフィッティング悪くほぼ無理矢理レベルじゃないと閉まらない)



ピーク機能にて確認




ノーマルでもオーバーシュートでブースト1.7付近までかかるのはあったが、ごく稀。カーボン製ではこれが当たり前のようになっていた。

パイプ内でドン詰まって溜まった吸気が一気にタービンに行ってるから??






では、何故レスポンス等の性能がダウンしたのかを考えてみました。

※ここからは私の勝手な推測に過ぎません



社外インテークパイプは

『内部のジャバラの凹凸が無くなりスムーズな吸気を実現』

というのがメーカーの売り文句かと思いますが、本当にそうなんでしょうか?





社外カーボン製




説明的なものを記入しましたが、実際は写真の通り凹凸は0では無いのです。フィッティングも悪い為、エアクリボックス出口とインテークパイプ間にもわずかながら段差ができるはず。




純正品



わかりづらいですが、社外品と比べてインテークダクトとの段差が抑えられています。また、エアクリボックス出口とツライチになるように設計されててスムーズ。


中間のジャバラより、エアクリボックス出口及びインテークダクトとのスムーズさが重要なのではないだろうか?


というのが単純に考えた結果です。先に書いた通り、あくまでも素人の私の意見ですが(^^;)

もし、これが正しかったら、インテークパイプとインテークダクトが一体型で成形されているAVOハイフローインテークパイプならかなり効果あるのかな?



コメントの返答でも書いたんですが、STIでは、ラジエター、インタークーラー、インテークダクトのシリコンホースを出してますが、一番手軽といってもいいインテークパイプだけはラインナップが無い。

これを考えると、インテークパイプは下手に変えるべきパーツではないということなのかもしれませんね。




高価だったカーボン製は残念ながら短期間で部屋のオブジェになってしまいました(´-ω-`;)




純正品は優れている



ということを改めて体感できただけよかったと思うしかないε-(´・`)
ブログ一覧 | パーツ関係 | 日記
Posted at 2013/11/01 05:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年11月1日 5:41
おはようございます(*^_^*)
やはり、そうでしたか…
自分も、疑問に思いその周辺機器は、ノーマルです。
自分は、ストリート重視なもんで、なるべく変えないようにしてましたが…
大変、参考になりました。
コメントへの返答
2013年11月1日 8:17
おはようございます。コメントありがとうございます。

一見ただの短いパイプかと思いきや、実際に交換してみると違いが出るようです(^^;)

私もストリートメインです。フィッティングが悪ければ少なからず負担もかかりそうなので純正のままでいきますね。

他メーカー製のはわかりませんし、何分私の推測にしかすぎませんが、参考になってもらえてよかったです(^-^)
2013年11月1日 7:02
お久しぶりです。

純正はよくできてますよね。純正と外品でのバランスがポイントなんですかね(^^)
コメントへの返答
2013年11月1日 8:25
お久しぶりです。コメントありがとうございます。

社外品でも純正品より高性能なパーツはたくさんありますが、フィッティングに関してはやはり純正品が一番ですね。
純正と社外、それぞれの良い部分を上手く組み合わせればバランスの取れた良い車になると思いますが、良い・悪いは実際に取り付けないことにはわからないので何とも難しいです(^^;)
2013年11月1日 7:58
こんにちは。
ECUのリセットは行いましたか??
リセットすると良くなる可能性が大いにあります。ただし、再学習にアイドリング+低回転走行が必要で少しめんどくさいですが(^^;。

コメントへの返答
2013年11月1日 13:24
こんにちは。コメントありがとうございます。

なるほど、ECUは頭に無かったですね。

ただ、リセットで良くなったとしても、フィッティングの問題も怖いんですよね。パイプの長さと曲げ角度が純正と若干違ってて、エアクリの蓋を閉めるのが無理矢理なんです(^^;)
2013年11月1日 9:24
おはようございます。

うーん。
インプレッサはノーマルを活かす改造の方が良いのかな?

ノーマルの蛇腹は消音効果も兼ねてるから、吹き返しの音は小さくなるね(笑)
コメントへの返答
2013年11月1日 13:33
こんにちは。コメントありがとうございます。

お金をかけてデチューンしてはしょうがないので下手にいじったりするのはやめようと思います(^^;)

ジャバラって、消音効果があったんですか。知らなかったです。では、カーボンよりも音が大きくなったのは一体・・・?

もしかして、私の耳がおかしいのかな!?(笑)

2013年11月1日 10:57
やっぱり純正は優れているんですね(^o^)v

頭の良い方々が、考えているだけありますね(///ω///)♪

日曜日楽しみです(*^^*)
コメントへの返答
2013年11月1日 13:37
コメントありがとうございます。

純正と社外でいろんな違いがありました。もちろん、中には良い社外品もありますが、性能や見た目重視で、純正よりは細かく考えられていないのかもしれませんね(^^;)

私も日曜日が楽しみで仕事に集中できません(笑)
2013年11月1日 12:13
やはりイジるときはセッティングが必要ですよね。純正パーツでパワーを引き出すようになっているので何か変えるとバランスは崩れますもんね。パーツ自体の効果を引き出すにはやはりポン付けじゃなくてセッティングして引き出すのが一番かもしれません!私は毎日運転する度に思います(笑)
コメントへの返答
2013年11月1日 14:17
コメントありがとう。

確かにセッティングは重要だよね。性能はもちろん、エンジンへの負担も変わってくる。アーラのも現車セッティングしてやればだいぶ変わるんだろうな(^_^)v

まぁ、2.2リッター+社外タービンの夢があるなら今やるのはもったいないか(笑)

リミッターカットはしたいけど、ECUセッティングしてまで改造する気はないんだよなぁ~(-.-)

2013年11月1日 15:07
四時頃終わりだったら、どこらへんに集まりますか?(*^^*)

コメントへの返答
2013年11月1日 19:58
実は、そっち方面に行ったことがないのでどこに何があるのかわからなくて…。

遅番の週で平日は時間の関係でどうしても連絡がスピーディーにできなく、明日クマスケさんに集合場所とかメッセージにて聞いてみるつもりでしたので相談してみますね(^o^)/

個人的には、表彰式まで見ずに早めに切り上げて★たっくん★555さんとお会いしたいと思ってるんですが(^_^;)
2013年11月1日 18:52
なんだと…汗

インプレッサは謎だ…笑
コメントへの返答
2013年11月1日 20:08
俺、今すぐ耳鼻科行ったほうがいいですかね!?(笑)

完全剥き出しではなく、ブリッツの半剥き出しエアクリなので、オーディオかければほとんど聞こえなくなっちゃいますけどね(^_^;)
2013年11月1日 20:34
いやいやw
純正もかなり効率が良いって事じゃないかな…汗

ウチのエボは”シュコー”とか”プシュー”とかでオーディオの音が聞こえないwww
コメントへの返答
2013年11月2日 8:07
今日遅番で真夜中に帰ってきたんですが、街中誰も走ってないこともあり、音がよく聞こえます。やはり何回聞いてもノーマルのほうが大きいです(笑)

オーディオの音が聞こえなくなるほどの吸気&吹き返し音も官能的で気持ち良さそうですね!d(^^*)

2013年11月1日 22:13
わかりました♪ありがとうございますm(__)m

楽しみにしております(*^^*)

是非車並べて、写真撮りましょう(^o^)v
コメントへの返答
2013年11月2日 8:11
クマスケさんがブログにて明日のおおまかな日程を書かれてましたので、そちらにコメント入れて確認してみます(^o^)/

写真撮影会もバッチリやりましょう♪

丁度良くインプ並べられる駐車場でもあればいいんですが・・・(^^;)
2013年11月2日 8:30
了解しました♪よろしくお願いいたします(^o^)v少し走れば道の駅はありますよ(*^^*)
コメントへの返答
2013年11月2日 13:11
道の駅ならバッチリですね♪

ダートラ観戦終わったらそちらに向かうようにすればいいですかね?
2013年11月2日 13:21
それか間に合えば、私が丸和まで行きますよ♪
コメントへの返答
2013年11月2日 13:54
会場まで来てもらえるなら非常に助かりますが大丈夫なんですか?
2013年11月2日 13:57
大丈夫です(^o^)v

群馬やめて、朝から丸和行こうかなとも考え始めました(笑)
コメントへの返答
2013年11月2日 14:20
では、一緒に観戦しちゃいますか(笑)

ただ、クマスケさんのブログに記載の通り、入場料と駐車代がかかるみたいです(^_^;)
2013年11月2日 14:27
あらら(。>д<)いくらでしょ?
コメントへの返答
2013年11月2日 14:33
入場料2000円+駐車代1000円らしいです(^_^;)

しかも観客席などは無いという(>_<)

立って観戦するか、自分でキャンプ用のイスを持って行かなければならないですね…(-.-)
2013年11月2日 15:26
高いですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月2日 16:42
せめて昼食くらい出してほしいものです(-.-)

とりあえず、現地にてお会いしましょう!また明日連絡しますので(^o^)/
2013年11月2日 20:06
返信遅くなり申し訳ありませんm(__)m

ヨシランさん達が観戦終わる時間に、丸和に伺っても大丈夫でしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月2日 21:09
いえいえ、私のほうが遅いですからお気になさらずに(^_^)v

もちろん大丈夫です!丸和でお待ちしております♪(^o^)/

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation