• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

5つの峠を越えてきた。

今日は6台つるんで峠ツーリングを楽しんできました。

8時に磐梯セブン集合、1つ目の峠・ゴールドラインを抜け、2つ目の峠・レークラインを抜け、浄土平にて小休止。




ツーリングメンバーをご紹介!

右からエボⅨ・S次長、インプ・俺、インプ・アラ、ユーロR・ラスカーさん、コルトラリーアート・Yさん、AE86トレノ・Yさん。

俺以外全員、前の会社の方々だったり。前の会社を辞めて約1年4ヶ月が経ちますが、現在も同じ車仲間として毎回誘ってくれます。ありがたいですね~(*^▽^*)




白いクラウンは他人です(笑)




浄土平は朝9時にも関わらず、駐車場はほぼ満杯。登山客で賑わってました。



その後、3つ目の峠・スカイラインを抜けて国道4号を通り、麺屋 九十九へ。



11時半開店、15時で閉店と営業時間が短い店。鶏そばが評判らしいので、杯数限定という鶏そばつけめんを注文。




麺はかなり細麺。あっさりしててかなり好みだった。名古屋コーチンのダシも効いてて美味しかった!あっという間に完食♪d(^^*)


その後、近くのセブンでたっぷり休憩し、4つ目の峠・蔵王へ。



先に見える山が蔵王。ここを超えると山形県。









パーキングでクールダウン



インプの外気温計は最高33℃を表示。上りの峠を走っていれば油温もあっという間に上がりますね。社外のオイルクーラー組んだほうがいいのかなぁ?


せっかくなので蔵王頂上に登って『お釜』を見に行くことに。



ゴンドラに乗ってきました。面白いことに、ゴンドラ乗ってる途中に県境があるんですよねw



ゴンドラを降り、岩山を歩くとお釜があります。



ぽつんと浮かぶ不思議な溜め池?成分の関係で、日によって色が変わったりするそうです(^-^)






それにしても、頂上から見る光景はまさに絶景!!


帰りもゴンドラ。



登りが山形県なら、下りは宮城県ですよねw




全然寒くなかったですが、雪が残っている場所はあります。それ目当てでボード持ってきてる人も多かったですね。


蔵王を下り、一行は山形県米沢市へ。



峠走った後は、やっぱり温泉でしょう!

小野川温泉です。米沢には結構遊びに来てますが、こんな温泉街があったとは知らなかったΣ( ̄□ ̄)


45℃という熱めな温泉に浸かって身体を癒し、最後に5つ目の峠・国道4号の大峠を抜けて喜多方に到着し解散、19時に無事帰宅。


約320キロ走りました。疲れたけど、かなり満喫した一日でした!!


次回は群馬県栃木県のいろは坂に行く予定。楽しみだね~♪(≧∇≦)
ブログ一覧 | 旅・ドライブ | 日記
Posted at 2014/06/01 20:23:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

微増
ふじっこパパさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2014年6月1日 21:29
お疲れ様でした!
やっぱり土曜日行くのがベストですね(笑)

ドレスアップもいいですが
きちんと走れる状態に仕上げるのも大事ですね!
ラジエーター検討してみます…(泣)
コメントへの返答
2014年6月1日 22:02
お疲れ様でした!!

いや~ホントに疲れたね(-_-;)
俺の研修が無ければ土曜日だったのにすまない(>_<)
明日の早番マジキツいw

水温上がるのは前置きICの宿命だなぁ(^_^;)
前に乗ってたジムニーには銅3層入れてたけど、かなり水温抑えられてたからインプも効果あると思うよ!
2014年6月1日 22:00
峠ツーリング羨ましい…♪(´ε` )

本当に景色の良い道ですね。
先月会津に行った際に山形入りも検討しましたが、時間の関係でボツに(泣)

次行く機会があったら是非いってみたいです(*^_^*)
コメントへの返答
2014年6月1日 22:16
コメントありがとうございます。

今日走った道は、きついヘアピンが連続したりするのでかなり楽しいです!タイヤも鳴りまくりです(笑)
クールダウン中は景色を堪能できるのでオススメです。特に、秋は紅葉が広がります♪d(^^*)

機会があれば、是非ドライブしてみてください!
2014年6月1日 22:07
~ライン系は 走って楽しい見て綺麗 で良いですよね(*^^*)
しかも今日は天気も最高でツーリング日和だったのではないでしょうか
暑かったですが・・・ww

蔵王は以前一度スキーで行っただけなので夏の蔵王見るのは初めてです(*^^)v
雪残ってるんですねぇ(^_^;)

コメントへの返答
2014年6月1日 22:25
コメントありがとう。

地元だけど、インプではゴールドラインしか走ったことなかったから新鮮だった(*^▽^*)

最高に快晴で、雲一つ無かったよw
山の空気は冷たくて気持ちイイけど、街中はとんでもなく暑かった・・・(>_<)

夏の蔵王も景色が良くて楽しめるよ(゚▽^*)
気温もちょうど良くて涼みに行くのもいいね♪

残ってる雪目的の人も多かったね。遠い所で滋賀ナンバーの車も居たよ(笑)
2014年6月1日 22:55
ドライブいいですね♪

考えてみれば自分の車で
東北方面は攻めたことがないですね(^^;
景観がいいので1度は足を
踏み入れてみたい土地ですね(*^^*)


そして突っ込んでいいのかわかりませんが…

いろは坂は栃木ですよ(^^;

そういえば前なんかの雑誌で
いろは坂を紹介しているページの地図が
グンマーだったってことがあったような…w
コメントへの返答
2014年6月1日 23:05
コメントありがとうございます。

あっ!思いっきり勘違いしてました(^^;)
速攻で群馬県を打ち消して栃木県にしましたw

今日は快晴で絶好のドライブ日和でした♪

景色も良く、比較的広めでキツいコーナーもあるので楽しい道ですよ!d(^^*)

ちなみに道路はタイヤの跡だらけです(笑)

こちらに来る機会があれば是非走ってみてください!(^o^)/
2014年6月2日 7:56
めっちゃ良いところですね!まさに絶景!!


雪が残ってるとかきれいでうらやましいですね!

行ってみたい場所ですね~(^^)

コメントへの返答
2014年6月2日 17:45
コメントありがとうございます。

蔵王山頂は初めて行ったんですが、最高の景色にテンション上がりまくりでした!(≧∇≦)

写真の雪が積もってる場所も駐車場の真横にあって自由に遊び放題みたいです(^-^)

車の通りが多いので飛ばしたりはできませんが、クネクネ道なのでドライブも楽しいですよ♪
2014年6月2日 11:17
イイ眺めだなぁ~♪
お釜は3年前に行きましたよ!でもまだ雪が見れるんだ・・・
すごい!!

これだけ眺めもいいと、ツーリングもめっちゃ楽しそうだな~♪
コメントへの返答
2014年6月2日 17:54
なんと!お釜も見に行ってるんですかΣ(・oノ)ノ

旅好きとして、まっつんさんの行動力を見習わなくてはいけませんね(*^^*)

真夏日・猛暑日という話題の中、雪が見れるのは貴重ですね。イイモノ見れました!!

仲間とのツーリングは最高です♪既に次のツーリングも計画してるみたいなので楽しみ☆

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation