前回のブログから早1ヶ月。
何シテル?につぶやく程度で相変わらずみんカラ自体はほぼ見ていないサボリ提督ですm(_ _)m
実を言うと、SNS活動も何か疲れてきたなぁ~って感じでして・・・(´-ω-`;)
さて、ライバー卒業してからというもの、自分の中でラブライブ!は一気に冷めてしまい、別人のように色々と考え方が変わっていきました。
まずグッズ熱。
あれだけタペストリー買ったり、UFOキャッチャー荒らしをしていた俺も、今はグッズを揃えようという気が全く起きなくなりまして。
何で部屋狭くしてまでグッズ置いてるんだろう?と感じて・・・
引っ越し掃除・片付け・レイアウトに約15時間掛けてお部屋大改装しましたw
部屋が2~3畳広くなりましたね(笑)
艦これに染めるって気も全然無く、ここからグッズが増えていくことは無いですね(^^;)
まぁ、2wayトリコットな金剛姉さまだけはつい買ってしまいましたがw
今思えば、数ヶ月前の俺は非常に恥ずかしいことをしていたなぁと。
世間の目はどう見られてたんだろう・・・そう思ってるうちに萎えていったというのも冷めてしまった理由のひとつでもあります(>_<)
とはいえ、約1年7ヶ月のライバー生活は楽しかった。ラブライブ!で繋がった仲間も大勢だしね!
グッズ熱は無くなったものの、痛車熱だけは逆にヒートアップする不思議。
リアガラスに多色ロゴ貼れば目立つだろうってことで、持ち合わせの色で艦これ多色ロゴをカッティングすることに。
整備手帳に書きましたが、改めてカッティング模様を。
色ごとにパーツ切って・・・
組み合わせて・・・
細いラインもしっかり切って・・・
花びらはピンセット使って・・・
約7時間半の自信作!
ロゴは簡単。
うん、イイ感じ!d(^^*)
艦これ4話の中でも好きなシーン、金これトラップに引っかかるひえーさん(笑)
この画像をベースにペイントで加工して・・・
ステッカー化して貼った。
艦これ芳香剤も作った。
販売したら売れそうな気がするのに、アニメタイアップの芳香剤って意外と無いよなぁ。
まぁ、無ければ自分で作ればいいだけなんですけどねw
派手なステッカー・塗装禁止というくだらん会社規則のおかげでキャラステッカーは今まで渋々マグネット+カッティングで作ってきたわけですが、マグネットにも欠点があります。
洗車してて気付いたんですが、マグネットの貼り・剥がしをしているうちにボディに無数のキズが入ってまして・・・(T-T)
そして、何より、吹っ飛んだらどうしようって気持ちがあると安心して200キロ以上出せない・・・
あーもう規則違反覚悟で直貼りしたれ!!
ブルーレイのジャケ絵の金剛四姉妹。これを多色で切ってリアガラスに貼ろうと決め・・・
ヤス君と新潟にカッティングシート買いに行って・・・
必要な色を揃えていざカッティング!!
顔切る時って何か複雑な気持ちになるよね(;´∩`;)
現状でここまで切りました。
キャラを切る上で一番難しいのって瞳だと思う。再現がホント難しいのでこれくらいで妥協(>_<)
完成まであと何十時間掛かるかなぁ??
完成させてリアガラスに貼れたとしても、これ以上はもう確実に会社規則に引っかかる。
何の制限も縛りも無い、自分だけが楽しめる1.5リッター以下の小さいセカンドカーがあれば、レプリカの派手さに負けないガチな痛車を作れるのに・・・
そんなことを思いながら何気に中古車情報を見ていたら・・・出会ってしまった。
フィットにHKSターボだと・・・?
しかも前置きインタークーラーかよ!?Σ(・oノ)ノ
なんだこの変態仕様なフィットは!? しかも価格安くねぇか!?
おまけに販売店が水戸市。会津からでも見に行ける距離。
このフィットを見つけて以来、仕事中もこのフィットが頭に浮かびまくって仕方がない。
gooネットで見ると、検討リストに入れてるのが5人・・・
ええい、もう購入前提で販売店に突撃じゃあ!!
ってことで、今日の朝8時過ぎに出発。
11時前、販売店『ブロス水戸』さんに到着。
目玉車で一番目立つ場所にそれはあった・・・
誰かに買われたら絶対後悔する・・・見た瞬間もう即決でした(´ω`*)
車検切れで試乗までは出来なかったんですが、おおまかなパーツを紹介。
外装はフルエアロでフロントバンパーは無限かな?牽引フックも付いてる。
HKS車高調も組まれてて程よくローダウンされてます(^▽^)
HKSマフラー。低音でめっちゃイイ音します。たぶんフルチタン。
ネットではタイヤの銘柄書いてなかったんで、エコタイヤなんて履いてたらZⅡ★かネオバに交換だなーと思ってたらまさかのネオバAD08R!
製造年も2014年製で溝もバッチリ残ってるという嬉しい誤算♪(≧∇≦)
前置きインタークーラー。それほど大きいサイズではないので圧力損失は少なそう。
何より、フィットで前置きというインパクトがねw
HKSターボキット、パワーフロー、BLITZブローオフバルブという、通常のフィットではありえないパーツが組まれておりますw
タワーバーもHKS??
Defiタコメーター、HKS排気温・ブースト・油温計、ETCユニット。
F-con V pro制御(当然セッティング済み)、ターボタイマー。
明細見ましたが、これらのパーツは全てHKS九州で組まれたようです。
『49万円』から『ご成約車』となりました☆(≧∇≦)
ああ、ホントに買ったんだなって実感した瞬間。
ブロス水戸さんのブログでも早速紹介されてましたww
それにしても、ブロス水戸さんの店員さんはとても愛想が良く、車も詳しくて終始スムーズでした。
遠方から来られたこともあるのでサービスします!と車両代値引き、通常18000円掛かるボディ磨き&撥水加工も無料でやってもらえることになりました♪\(○^ω^○)/
近場の方は気軽に来店してみてください。面白くてリーズナブルな車が沢山ありますよ!!
インプとフィット。一見共通点が無さそうなんですが・・・
インプ→GD型で平成16年式。
フィット→GD型で平成16年式。
偶然とはいえ、何か運命的なものを感じてしまいました♪(*^~^*)
4年ローンで無理しちゃいましたが、グッズも買わなくなり、インプも今の仕様に満足して弄る気も無いのでなんとか維持は出来ると思います。
というか・・・
意地でも維持して余裕がある時にフィットを弄ります!!
シートが純正なので、とりあえずレール買って、部屋にあるレカロに交換ですかね~
納車まで約1ヶ月。毎日ウキウキ気分で残業もバリバリこなすぞぉ!!(゚▽^*)ノ
・・・納車されたらお披露目オフしませんか??
★おまけ★
中郷SAに寄ったらパッケージに惹かれて買ったお土産(笑)