• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月02日

フィット納車!~魅惑のVTECターボ~

タイトル通り、ブロス水戸で購入したフィットターボがついに納車されました。


まずは納車までの経緯を書いていきます。


購入してから数日後のこと。フィットのターボキットって今も販売してんのかなぁと思い、『HKS九州 フィット』って検索してみたんです。

すると、『カスタム・ボルトオンターボ-HKS九州サービス』というタイトルのページが一番上に出たので開いてみたら・・・






あれ?このフィット、俺が買ったフィットとそっくりじゃね??


細かな部分は変わっているけど、マフラー上のステッカー、ホイールも同じ。

エンジンルームの写真からかすかに見える車体番号と車検証のコピーに書いてある番号と照らし合わせたら・・・一致。


元HKS九州デモカーだったんかぁ!?Σ(゜ロ゜)


この事実は販売店でも知らなかっただろう。自分でも驚いた。やたらHKSのパーツで固めてあるなと思ったら、まさかのデモカーとはw

これを知った時点でお得な買い物しちゃったと思いましたね(笑)



ここでちょっとアニメ話。

艦これにドハマリして、蒼き鋼のアルペジオも好きなので艦これ×アルペジオコラボ痛車にするつもりでした。フィットのナンバーも両作品に登場する潜水艦・401からそのまま取ったわけで。


しかし、とあるみん友さん(バレバレですねw)の推しっぷりから気になっていたこのアニメを俺は観てしまった・・・









すべてが、かわいい。かわいさだけをブレンドしちゃったご注文はうさぎですか?に完全ノックアウトww


もう1羽(話)から笑いましたね。ココアちゃんのコーヒー銘柄間違いが酷すぎてもうw

歴代アニメNo.1です。キャラみんな可愛くて癒される。しかも全話面白い。

現在、インプの中で12羽観終わったら自動的に1羽からまた見直すループ中毒となっております(笑)

当然、原作も買って読んでます(*´∪`*)



これを踏まえて次のお話へ。


フィットの仕様はごちうさ痛車にすることに決定。


お約束の乗ってますプレートをごちうさで作ろうと思い・・・




この画像をベースに、




ペイントで乗ってます風に加工、




フロントガラス用アクリルプレート完成。



ちょうど夏のボーナスが出たこともあり、少しくらいパーツを買う余裕が出来た。


真っ先に買ったフィット用パーツ第1号は・・・




RECARO SR-3 TRIAL。レカロの良さはインプでも体感済みですからね~(^-^)


詳細は整備手帳見てもらえばわかりますが、このレカロを何の躊躇も無く改造。






オリジナルTシャツを作る時に使うアイロン転写シートをカッティング。

ごちうさに登場するラビットハウスのロゴとココアちゃんの声優・佐倉綾音さんのサイン。




アイロンでレカロの生地に転写ァァァァ!!!

※こんな荒技は絶対マネしないでね!やったらぶっ壊したなんてクレームは受け付けませんぜw




RECARO SR-3 TRIAL Ver.COCOA完成。自分だけのレカロじゃないと満足出来ないんですごめんなさい。

右にあるLX-VFは部屋でレースゲームやる用に設置してたもの。





百式自動車・GD3 リア牽引フック。3000円なら安いものだ(^^*)



そんなこんなで契約から1ヶ月ちょいの7月31日。ついにその時が来た・・・









キタキタァァァァ!!!(≧∇≦)


この日をどれだけ待ち侘びたことか・・・(^^;)



配送ドライバーさんも車好きな方で、昔は2.7リッター化にT88タービン組んだモンスターGT-Rに乗ってたそうな。

「これVTECターボなんですか!?こんな面白そうな車を運んだのはひさしぶりですよ!」なんて。



積載車から降ろしたフィットに乗り、家の駐車スペースへ動かす。





納車完了!贅沢な2台持ちのスタートw



早速試運転!・・・の前に。




純正シートさん、お疲れ様でしたm(_ _)m

やはりレカロで運転したいので試運転前にさっさと交換。








ボルト4本、運転席はシートベルトコネクターも外し、これと逆の作業で付けるだけ。2脚で30分くらい。


地味に嬉しかったのは・・・



助手席シート外したら200円出てきたことですな(笑)





ごちうさプレートも(*^~^*)





リア牽引フックも・・・と思ったら付属のボルト・ナットが使えず取り付け不能(`O´*)


ホームセンターでボルト・ナットを買ってこなきゃ付けれない。ガソリンもほぼ空なので試運転がてら買い物&給油しにGO!


せっかくのターボ仕様、早速踏んでみよう!


「ひょおぉぉぉぉ~ひゅるるるるる~」


フィットが発する音じゃないよww


パワーフローの吸気音、アクセルオフからのバックタービン音。気持ち良過ぎる~♪(≧∇≦)

そしてとにかく乗りやすい!前置きインタークーラーにも関わらずターボラグが無く、後付けターボとは思えないくらい違和感の無いスムーズな立ち上がり。

1.5リッタークラスとしてはかなり速い。これもVプロによる綿密なセッティングのおかげだろうか。




ヘッドカバーは本来黒ですが、ラメ入り赤に塗装したようです。かなり綺麗に塗られているのでプロの仕事ですね(*^_^*)

BLITZのブローオフバルブは開放タイプなんですが、頭に付いてるバルブ調整ネジを締めてバルブ開かないようになっています。

開放させるメリットは俺の中ではほとんど無いと思ってますので・・・(⌒_⌒;)




やる気にさせるシフトランプ付き大型タコメーター、排気温・ブースト・油温。視界に入るメーター配置が良いね!





シフトは素早くスコスコ入ります。欲を言えばもっとカチカチなフィーリングが欲しいけど、クイックシフトまでは要らないね~。

ただ、クラッチは柔いので減ってきたら強化入れてもいいかな~って感じ。





リアシートは使用感無く綺麗ですが、キャラステ貼った時かロールバー買った時点で取り外して完全に2名乗車にします(^-^)





買ってきたボルト・ナットを使ってリア牽引フックも取り付け完了。

HKS九州オリジナルのレボリューションマフラーはアイドリングは静かだけど踏めば低音が響き、VTEC入ると高めな音を奏でます。センターパイプもHKSのステン。


外装はここから一切いじる気ゼロ。インプもこだわってるんですが、見た目普通・中身ガチの所謂“羊の皮を被った狼”仕様が好きなのでこのまま。

まぁ、前から見たらただのフィットではないことがバレてしまいますが(笑)



翌日の早番明け。猛暑日の中、またしてもフィットいじり。




フロントバンパーの網を外したほうがインタークーラーも目立つし風も当たるんじゃない?って思ってバンパーを外してみることに。





左右上下に留まってるプラスチックピンとネジを外すだけで簡単、15分くらいでした。


んで、バンパー外したからこそ判明したことがありまして・・・




助手席側ヘッドライト下にオイルクーラーが隠し的な感じで取り付けられてましたw

バンパー外さなきゃ絶対気付かなかった。オイルクーラー周りの導風板もワンオフっぽいですね。




これでやっとこのわざわざタイヤハウス切り抜いてメッシュダクト付いてる理由がわかった。このダクトからオイルクーラーに風が入るようにしている仕組みのようです。




バンパー外さないと交換できないホーンですが、社外っぽい音するんで換えずにこのまま。





網はクリップみたいなので留めてあったので外しました。



網外し後



スッキリしましたね(笑)

ナンバー取り付け跡がかっこ悪いので、アルミ板+カーボンシートで跡隠しプレート自作するつもり。



その夜、アラからお声が掛かりまして、フィット初オフ。



何か最近、『会津は変態乗りが多い』なんてイメージを持たれているようですが、俺は(見た目は)至って普通な車に乗っているのに失礼しちゃいますよね~(´・ω・`)




真夜中にも関わらず、ポン酢君も来てくれました。綺麗な白・白・青・青(*^^*)



3時に帰宅。休出早番明けながらも眠くなかったのでリアガラスに貼るキャラステのデザインとサイズ決めをやることに。




リアガラスはココチノとロゴに決定。ココチノはもちろん多色カッティング、ごちうさロゴは白単色かな。


デザイン決まったら、何色が必要なのかリストアップ。




手持ちのカッティングシートはそこそこあるんですが、これだけあってもチノちゃんの髪の2色と衣装の2色が足りないので新潟行き決定。

睡眠1時間しか取ってないけど、気にせずフィットターボ長距離&高速テストの一人旅スタート。




まずはオートバックス会津若松へ。何気に来たの久しぶり。

ワイドタイプのルームミラーと3連シガーソケット購入。ユピテルのスーパーキャットが特価で20分くらい買うか迷ったけど結局やめた。




通り道なガレオフも寄ってみた。


ここからはひたすら新潟に向かう。オール下道でも良かったけど、途中から交通量多くなってきたので津川から高速道路に乗ることに。




阿賀野川PAで軽く休憩。超絶暑い・・・

でも、暑くてもやっぱり自然な風が好きなんでエアコン点けずに窓解放ドライブ。バックタービン音がよく聞こえるっていうのもありますが(笑)

エアコン取っ払ったらどれくらい軽量化になるんですかね?滅多に使わないしむしろ外してもいいくらいなんだけど・・・



阿賀野川PAからしばらく走って安田ICを超えた辺りで何やら後方から迫ってくる真っ赤な車。

その正体は現行型のマツダスピードアクセラ。フィットの後ろにベタづけしてきやがりました。


はいはい、売られた喧嘩、買いましょうかねぇ(*´ェ`*)


5速全開・フルブースト0.5キロ。


ホントこれは凄いフィットだ・・・マツダスピードアクセラを振り切るとはww


このフィット、何かがおかしいって悟ったんかねぇ。あんだけ煽ってたくせに減速してそのまま追いかけてこず。

格下の車煽って撤退とか・・・ねぇわ(;´-`)





ARC OASIS DESIGN 新潟亀田店到着。良さそうな色のカッティングシートも見つかり、10分で買い物終了。

暴力的な暑さな新潟はすぐ撤退!どこにも寄らずに会津に帰ることに。帰りは楽して新潟亀田~会津坂下までオール高速。





納車から350キロ走りました。ブースト掛けまくった走り方でも、ガソリンこれしか減ってない。タンク40リッターなので1リッター辺り15キロ以上は走ってますね。インプの2倍やん・・・Σ(・oノ)ノ


後付けターボなのにクセも無くトルクフルで乗りやすく速い。

足も非常にしなやかで、段差も全く跳ねないし、高速時の安定感もFFとは思えないくらい。

ブレーキパッドは何入っているかわからないけど、制動力は十分。


速い、止まる、曲がる、燃費抜群・・・


もはや文句の付けようがありませんww


とにかく運転してて楽しい。無理してまで買って大正解。インプの時と同じく、このフィットも良い買い物したなぁと思いっきり実感できた一人旅でした\(○^ω^○)/





右から4色が今回買ってきたもの。もうカッティングシートだらけだね(^^;)




あとはこの手とデザインカッターでひたすら切るだけです!

ただ、ドアやボンネットに貼るデザインは全く決まってません。どっちにしろ自分の中で完成と言えるごちうさ仕様は手間と時間を考えても確実に来年になるでしょう。

なので、今年の展示活動はほぼ無いと思いますが毎年恒例の西会津の痛魂展示だけは展示したい。
カッティングをやり始めるきっかけになったのも、多色カッティングに憧れるようになったのもこのイベントなので・・・

それまでには最低リアガラスのココチノだけは完成させないと(^^;)


あと2ヶ月切ってるし、日々カッティングに没頭せねば(笑)



最後に一言(^▽^)

サーバー重くなったこともあって執筆に6時間を費やした長々なブログを最後までお読み頂き、ありがとうございました!<(_ _)>
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/08/03 00:14:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

初めての帯広
ハチナナさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年8月3日 2:25
改めて納車おめでとう‼︎

2台持ちで楽しみも2倍インプで出来なかった事を存分にフィットちゃんでやっちゃって下さい( ´ ▽ ` )ノ

しかしターボ仕様になってもその燃費…さすがホンダ車と言うべきか良く作り込まれていて凄いね(*^^*)

またその内オフしよう(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2015年8月3日 3:01
ありがとうございます!<(_ _)>

維持費と引き換えに自由を手に入れたと思えば安いものですw

やりたいことはたっぷりあるんで、時間掛けてコツコツいじりたいと思います(*^^*)

トルクフルなので街中ではブースト掛けなくても十分走れるので、エコ運転したらもっと伸びそうな気が(笑)

もしオフる時は言ってくださいね!(^o^)/
2015年8月3日 3:02
バレバレな兎中毒者の登場です☆

あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~\(^o^)/
てな訳で、納車おめでとうございます!
インプにフィットの2台持ちとは羨ましい(^_^*)

早速デザインも決まったようで、2期制作決定絵柄のココチノを採用するとはツウな選択!
完成の際は是非ともウチの兎さんとも並べたいですね(^-^)/

カッティング頑張ってください!
(カフェイン摂取忘れずにw)
コメントへの返答
2015年8月3日 11:36
ありがとうございます!(^o^)/

chinpeiさんと出会ってなかったら、ごちうさを観る機会はなかったと思います。こんな素晴らしい作品を何故もっと早く観ていなかったんだと悔やまれますw

ごちうさはもうかわいすぎる絵が多くてデザイン決めが大変ですね(笑)

青ブルマ先生もメグマヤも好きなので、最終的にはキャラ全員カッティングするつもりですd(^^*)

ココチノ完成したら伺います!並べて写真撮りましょう♪(≧∇≦)
2015年8月3日 7:40
納車おめでとうございます\(^_^)/

バケモノフィットをお目にかかれるのを楽しみにしてます(ノ´∀`*)
コメントへの返答
2015年8月3日 11:42
ありがとうございます!\(○^ω^○)/

俺もVAB見るの楽しみにしてるよ♪

バケモノといってもさすがに2リッターカー程の速さは無いから過度な期待はしないように!(笑)
2015年8月3日 7:48
納車おめでとうございます!

お宝な車でうらやましい(^ν^)
燃費良くて速いなんて素敵♪

ごちうさ好きなので
ごちうさ仕様楽しみにしてます(*´∇`*)
コメントへの返答
2015年8月3日 11:54
ありがとうございます!(^▽^)

ホント最高のフィットです。悪いと感じた部分が何一つありませんw
これで燃費も良いなんて反則ですよね(^^;)

ごちうさいいですよね~♪
かなり時間は掛かりそうですが、これからカッティング進めていくのでご期待ください!(゚▽^*)ノ
2015年8月3日 7:52
納車おめでとうございます(*´ω`*)
良いですねぇ~コンパクトで速くてクイックなの大好きですww

会津に帰った際はじっくりみさせてください(ΦωΦ)
コメントへの返答
2015年8月3日 11:59
ありがとうございます!(^◇^)

コンパクトターボは楽し過ぎですw
普通に速いのはわかったので、次はワインディング走行で足の動きをじっくり確かめたいですね~(*^^*)

会津に戻られた時は是非オフりましょう!
2015年8月3日 11:26
納車おめでとうございます♪

プレート可愛いいいなぁああああ
お金払うので作ってください笑←

あ、私のはしょぼいですが同じごちうさ仕様ですね♪
完成楽しみです\(^o^)/

コメントへの返答
2015年8月3日 12:09
ありがとうございます!(*^^*)

またまたペイントを駆使して作ってしまいましたw

お金とかになると何か問題が起きそうな気がするので・・・(⌒_⌒;)
もし、ラベルシールに印刷できる環境があれば画像データ作って送ったりは出来ますが・・・

昨日ブログ見て「あっ、ごちうさだ!」って叫んでしまいました(笑)
これから少しずつ進めていくのでお楽しみに♪(゚▽^*)ノ
2015年8月3日 12:28
納車おめでとうございます(*^^*)
ガチなホットハッチですね、早く見たいです。
それにしても煽ってきたアクセラに心当たりがあるので、見つけたら教育しときますわ。
同じアクセラ乗りとして恥ずかしい限りです
コメントへの返答
2015年8月3日 23:36
ありがとうございます!(^^)v

ここまで中身がガチなフィットはなかなかないですよね(笑)

マジですか!?
ルームミラーから見ただけなので定かではありませんが、ドライバーはサングラスかけた3~40代の男性でした。
同じ車種でマナー違反なことされると腹立ちますよね…(-_-;)
2015年8月3日 14:46
納車おめでとうございます!

ターボフィット&カッティング
を拝見するのを楽しみに
してますよ。
自分のVABも、ちょっとだけ
変わってるかも知れません。

よろしくです~♪
コメントへの返答
2015年8月4日 1:02
ありがとうございます!(*^^*)

次にお会いする時までにカッティングは終わってなさそうですが、フィットはお気の済むまで見ていただければと思います(笑)

お、何かパーツ付けるんですか?
楽しみにしてますよ!(≧∇≦)
2015年9月29日 23:18
すげ~!!!知らないでデモカーゲットって、どんだけ運がいいんだか!!
ますますヘンタイに磨きがかかりましたね♪( *´艸`)
それにしても2台とも魅力的なマシーンで羨ましいです!
私はセカンドカーにVAB(NBR仕様)狙っていますが、
まずはロト6をドカーンと当てないと(;^ω^)
コメントへの返答
2015年9月30日 5:39
まさかの元デモカーにテンション上がりっぱなしでしたよw

福岡からどんどん北上して水戸に、そして会津に住む私の元へ・・・
同じ16年式といい、同じGD型といい、何か運命を感じてしまいます(*^.^*)

インプもフィットも超楽しいですよ!どちらもたっぷり可愛がってます ♥

セカンドカーにVABって贅沢の極みですw
2リッター2台持ちは私には不可能ww
2015年10月30日 13:51
始めまして、コメント失礼します^^

私も以前GD3乗ってましたが良い車ですよね!軽くて早い車が好きなのでフィットのボルトオン仕様とか胸熱過ぎます☆
カッティングも自分で切ってそこまでのクオリティとか凄いですw
新潟の方へもたまにいらしてるとのことなので是非機会があれば実際に拝見してみたいです^^
コメントへの返答
2015年10月31日 0:46
こちらこそ初めまして!コメントありがとうございます(*^^*)

いや~GD3のMTは最高に楽しいですね!
元々が良い車に、更にターボなのでもう病みつきですw

同じ痛車チームの方の多色に魅了されて自分もやり始めたのがきっかけなんですが、もはや趣味の一つとなってます(^▽^;)
この冬~春先までに左右ドアとルーフにもカッティングして貼りたいですね~(*^.^*)

実は一週間前の土曜にも遊びに行ってるくらい新潟にはよく行きます(笑)
11月中の土日のどこかでカッティングシート買いにまた新潟行きますので、その時に都合良ければオフっちゃいましょうか!?
私もとよさきさんのEK9是非拝見したいです♪(≧▽≦)
2015年10月31日 4:16
ホントですか!?是非お会いしてみたいです(><)b
一週目は一応土日休みでその後は来週シフトが出るまで分からない感じです。
出来るだけナオさんの予定に合わせたいと思うので日にち決まったら教えてほしいです!
ちなみに、私の車そんなに見るようなところないですよw
コメントへの返答
2015年10月31日 8:06
了解です♪(^^)v

次にカッティングするデザイン決めて、必要なカッティングシートをリストアップ出来れば日曜日の8日に行けると思いますが、決まらなければ翌週の土日になってしまうかもしれません(^_^;)

予定決まり次第直接メッセージ送りますね!(^o^)/

仲間内でEK9乗ってる人居なくてじっくり見たことが無くて…(>_<)
とよさきさんのいじり方はすごく好みなので是非この目に焼き付けたいです(*^^*)

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation