• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月29日

会津痛魂展示会in西会津

毎年恒例・なつかしcarショーin 西会津が今年も行われました。

イベント自体は旧車の展示がメインなんですが、同会場で痛車の展示もやります。

我がフィットもカッティングが終わるずっと前からエントリーしてまして、会場に展示してきました。



まずはイベント前日の小ネタから。


痛板製作のために買い出しに行った時、アイドリング不安定が発症。

モニターやオーディオがOFFされるターボタイマー時のアイドリングでは安定することから、ナビ付けてモニターも増設してバッテリーが容量不足になったと判断、喜多方のイエローハットに行ってこれを買ってきた。




パナソニック カオス・ライト 44B19L。

初めは安いGS YUASAでいいな~と思ってたけど、2000円くらいプラスすれば買えたのでこっちを選択。




外す時はマイナスから、付ける時はプラスから。これは常識ですね(^^)




ライトとはいえ、さすがカオス。

エンジン始動が早くなった
はっきりわかる音質向上
アクセルレスポンス向上



マジ効果絶大!!

アイドリングもバッチリ安定するし、超オススメ。お金に余裕出たらインプもカオスに交換だなw



仕事中に思い付いた給油口ステッカー製作




この画像をベースに




ペイントで文字を書き換えまして




ステッカー化して貼ってみました。夜撮ったので色が変な映り方してますが・・・

行きつけGSはセルフなのでいいですが、旅先のGSで間違ってレギュラー給油されたらヤバイですからね(^_^;)



ごちうさ痛板製作




とりあえず展示用ってことで、急いで約2時間で作ったので超雑ですw



愛車仕様ラジコン製作




探して見つけたGDフィットのボディ。ABCホビーで発売してくれてました。




マスキングして、ホワイトを4回に分けて塗り、シルバーとスモークで裏打ち塗装。




おまけ的なライトカバーが付いてたので塗装、オレンジはカッティングシート。更に透明な部分にアルミテープを貼ってリアル感を出す。






夜中の1時から朝の5時半までやってなんとかここまで作れました。

ずっと動かしてなかったせいか、付いてたアンプが逝ってて走行不能だったから、予備で持ってたMC230CRに交換して走れるようにはしました。

ちなみに、hpi製のswichというシャーシで、実車同様FF駆動です!(゚∇^*)

前置きインタークーラーもステッカー類も自作。牽引フックとリアスポイラーも自作したかったけど、タイムアップ(-_-;)|

あと、リアバンパーのカットミスったのは致命的・・・(T◇T)




ドリ専用の艦これインプも遊び用に持っていくことに。



そして、一睡もしないまま6時前に出発。6時40分頃、集合場所に到着、7時30頃、会場入り。



展示車両



























































全車両撮ったつもりが、とも君のスターレットを撮り忘れてた・・・ゴメンナサイm(_ _)m





旧車の展示はこんな感じ。



痛魂の催しは痛車展示だけではありません。一般見学の方との交流の一環として、ラジコン走行体験やミニ四駆コーナーといったブースも用意しました。




体験コーナーはとても人気で行列が出来るほどでした。やったことがないという方も体験出来るように操作方法なども教えたりしました。




フィットは初心者向けなので扱いやすいんですが、インプはキーエンス製のハイパワーアンプに交換してることもあって、正直子供には向かない仕様。

とはいえ、ある程度のクラッシュは覚悟してたので、フィットもインプも、来てくれた子供達に積極的に貸してあげました(*^.^*)




インプVSフィット!?

どちらも操縦しているのは子供達です(笑)





痛魂で貸し切っているので、テニスやバドミントンも自由にやり放題ということで、痛魂運動会勃発!!


中学の頃、俺はソフトテニスをやってました。実はこう見えて市民大会のダブルスで3位獲ったこともあるんですよw


俺・かおにゃんVSとも君・サクマ店長のガチテニスがスタート。

4人ともガチ過ぎてヤメ時もわからなくなり、1時間以上ぶっ続けで打ち合いw

中学からのブランクはあっても、意外と身体は覚えているもんですね。普通に打ち合い出来た。


更に、俺・Nagi君VS陽輔君・えんどぅー君のガチバドミントンもやってもう下半身が痛いのなんのww


ひさしぶりにイイ汗かいたなぁ。やっぱスポーツは楽しいね♪(*^▽^*)



14時半、イベント終了に伴い、展示車両移動










ここの細道を抜けて待機場所の駐車場へ。











これだけ横に並ぶと壮観ですな!d(⌒o⌒)b




これで見納めという、たっきぃ君の屋根切りワゴンRの前に痛魂メンバー並んで集合写真撮って解散。


その後、会津組・福島組のみんなで夕食しようということで、会津若松に帰る。

いつもの国道49号ではなく、Nagi君オススメルートの柳津から若松に抜ける峠を走って若松へ。

この峠は面白かった!道幅も広いし、車の通りも少ないからかなり楽しめるね♪(≧∇≦)b





ファミレスに到着




ごちそうさまでした ♥(´ε`*)


その後、POCHIPOとゲーセンで軽く遊んで深夜1時頃帰宅。



忘れもしない去年5月25日




同じ西会津イベントで、多色カッティングという芸術的な技術を見て衝撃を受けた。

「俺もカッティングして、いつかこのイベントで展示出来たら・・・」




あれから1年4ヶ月。






見学する側から展示する側へ。その夢は実現出来ました(^^*)



見に来てくれた方とお話したり、一緒にラジコンしたり、スポーツしたり、本当に楽しいイベントでした。

これからも、こういったイベントを通じてたくさんの方と交流出来ればと思います(*^^*)





度重なるクラッシュでインプはキズだらけ、GTウイングも折れたりテールランプのユニットもずれたりでボロボロにはなってしまいましたが・・・


「貸してくれてありがとう!」

「楽しかった!」


子供達の笑顔を思い出すと、貸してあげて良かったと思ってます(゚∇^*)ノ



痛魂メンバーのみなさま、お疲れ様でした!

そして、会場に足を運んでくれたみなさま、ありがとうございました!!




さて、ボンネットに貼るやつカッティングするかー!

・・・まだデザイン決まってないけどw
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2015/09/29 03:24:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年9月29日 4:07
恒例の徹夜参加お疲れ様でした(笑)
正直体調心配してましたけど全く大丈夫でしたねww

バドミントン…部活を思い出しました
ライブ行ったり展示したりもいいですけどやはりスポーツは最高に楽しいですね(展示イベントですがw)

個人的にラジコンがあんなに面白いとは思ってませんでしたw
来てくれた方に一緒に楽しんでもらえるというのもポイント高いですね^^


次のイベントは来年になりそうですが、面白そうなイベントあれば声かけますのでよろしくお願いします(*^^*)
コメントへの返答
2015年9月30日 5:21
こちらこそ、イベントお疲れ様!(^O^)/

アレルギー自体は完全には治ってなかったから徹夜しても大丈夫か自分でも心配だったんだけど余裕だったわ(笑)

ホント中学生の頃にタイムスリップしたような気分だったよ(^▽^;)
身体を動かすのは健康の秘訣でもあると思うし、スポーツオフなんてのも楽しいかも♪

ラジコンは仲間と一緒に走らせると倍楽しいんだよね(^^)
ダンパー換えたりとか、ハイパワーアンプにしてみたりとか、実車同様いじりも奥が深い。
体験コーナーを通じてラジコンを始めてみる人が増えたりしてもらえると嬉しい(*^.^*)

Nagi君は華の痛Gが待ってるね!雨降んないことを祈ってるよw

オフとかあれば声掛けてくれ(*^^*)ノ
2015年9月29日 10:06
体調はもう大丈夫??
6月の車検時に交換したばっかりのカオス余ってたから残念ヽ(;▽;)ノ
コメントへの返答
2015年9月30日 5:27
いや~心配掛けてすみませんm(_ _)m

イベント前日まではまだ赤いの出たりしてて、当日の朝も薬飲んだりしてたんですが、もうバッチリ治りました!!(≧∇≦)b

カオス余ってるんですか!?
では、インプ用に・・・(笑)
2015年9月29日 23:30
パナソニック カオス・ライト は流行ってますね~♪
私も使っています!

屋根切りワゴンRはびっくりしました!
とんでもない場所からマフラーが・・・
そうか、これで見納めだったんですね(;'∀')
コメントへの返答
2015年9月30日 11:54
おっ、すでに愛用されてましたか!

古いバッテリーから交換したこともあるとは思いますが、あまりにも変わりすぎて笑っちゃいましたよw

この屋根切りRは数々のイベントで表彰された凄いマシンです!
次の車がどうなるのか楽しみですね~(^^)

…フィットも屋根切れば目立つかなぁ(笑)

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation