• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

あけおめ ~空白の4ヶ月間は何シテタ?~

皆さんお久しぶりです!(^o^)/

イイね!付けたりとかブログ書くのもうめんどーい!!って嫌気が差してすっかり更新サボってました(汗)

最後の更新の12月から早4ヶ月間、私自身も愛車も色々と変貌しましたので生存報告を兼ねて更新しちゃいます。

※話が二転三転しますので読みづらいと思いますが、ご勘弁ください<(_ _)>


☆12月


「アキバでやってるごちうさフェア行った後にみるふら忘年会やるよ!」


雪も降り始めるし、11月の旅を最後に・・・なんて決めていたのに、LINEでこんな話出されたら行くしかないじゃん!!




本当の2015年最後の旅。目指すは埼玉県・大宮市。




オール下道で4~5時間くらいだったかな?無事到着。これで3ヶ月連続の埼玉遠征(^▽^;)

ごちうさを愛してやまないお二人・chinpeiさん、よっさんと合流し、電車で秋葉原へ、現地でMASAさん、紫電さんと合流。




あぁ・・・天使しか居ねぇ(´ε`*)




天使しか(ry

ココアちゃんのマグカップとメッセンジャーバッグ買っちゃった(笑)

chinpeiさんとよっさんは何買ったのかな~?・・・うん、レシート長い、桁も違うw 流石だww




その後、ごちうさコラボやってるということで、ハニトーに行きました。

ここも天使しか←しつこい




実は私、この日まで『ハニトー』を知りませんでした。だって会津に馴染みないんだもん・・・(-。-;)




デカ過ぎでしょコレ!?Σ( ̄0 ̄;)

これを一人で食べきれる人は凄いと思う・・・




ABSさんも合流した夜の部はみるふら忘年会♪(≧▽≦)

来れなかったメンバーも居たのが残念だったけど、とっても楽しかった!!




メンバーに見送られながら私は大宮を出発。仲間と楽しんだ後のぼっち帰りは寂しいんだよな(T-T)


埼玉遠征から少し経ったある日、友人・POCHIPOから「戦国乙女・南国育ち・麻雀物語がコラボしたパチが出たよ~」という情報を聞く。




『熱響!乙女フェスティバル』


みんカラ始めるずっと前から誰よりも大好きだった戦国乙女・南国育ち・麻雀物語。ホールに行く度にこの3機種のどれかしか打ってなかったので店員から乙女の人とか思われてました。


ラブライブ!にハマった後からパチもスロも自然と引退してたけど、POCHIPOと一緒に2年以上ぶりにホールへ行ってみることにした。




乙フェスおもしろい!スペックは(-_-;)だけど・・・

キャラデザが変わってるのは惜しいけど、演出、楽曲の良さは平和一かも。

パチ知らないけど、キャラの声優が気になるという方は検索してみてください。『平和』というパチメーカーの本気さが伝わる程の超豪華声優陣なのでビックリするはず(笑)

ちなみに、昔からパチもスロも金儲け目的で打ってません。演出を観て楽しいひとときを過ごすのが目的です。

ホール復帰して何だか昔の自分を思い出しました。




そして、ヨシモーさんやっぱり可愛い(*^.^*)


ってことで・・・






名刺とマウスパッド作ってみました(^^)


冬コミの平和ブースで乙フェスの限定サントラが販売されると知ったのはホール復帰した直後。

今年は会社の忘年会参加で冬コミ参加不能。買えないなぁなんて思ってたら、マサムネ様を愛してやまない伊達マリさんから「代わりに買って送りますよ!」なんて嬉しい声が!!

伊達マリさんにお願いし、到着を楽しみに待つこととなりました。


☆1月


届きました。




伊達マリさん、ありがとうございました!!


お礼にとあるものを作ったんですが、それは後程。





HKS油温計が急に逝ってしまったのでDefiを組むことにした。

オイル抜くし、センサー取る場所一緒だし、油温計組むなら油圧計も組んじゃえ!

純正の水温計も青と赤ランプしか点かないし、ついでに水温計もやっちゃえ!!

ってことで、Defi ADVANCE CRホワイト盤。新品で揃えたらエラい金額になるんで、全てアプガレ通販で揃えました。

ユニット7000円、油圧18000円(新品) 水温・油温各12000円(中古って書いてあったけど使用感全く無かった)


取り付けはもちろんDIY。工賃ケチってナンボな私なので(笑)




油温・油圧センサー組むのに下に潜らなきゃならないのでまずはクリアランス確保から。

フロントバンパーよりも若干低い角材を2つ用意し、先端をチェーンソーでカットし、角材の上に乗り上げる。

カットした三角形状の角材はリアタイヤに噛まし、車輪止めの役割に利用。

ウマを掛けるのが一般的かもしれませんが、肝心のウマが外れたなんてことも聞いたことあるんでこの方法にしました。




ドレンボルトを外し、エンジンオイルを抜く。




センサーボルトにはシールテープを巻き、漏れを防ぐ。




HKSオイルクーラーが組んであるので、2つのセンサー穴付きオイルブロックがエレメント上に付いてます。

このセンサー穴に油温・油圧センサーを取り付けます。ちなみに、センサーピッチは1/8PT。




水温センサーアタッチメントはGReddy製内径28mmホース用を用意。アマゾンで3000円でした。

クーラントを抜き、アッパーホースを切断し、アタッチメントを噛まし、センサーを取り付ける。




ピラーを外し、結束バンドで固定。HKSメーターとそっくり入れ替える感じ。


センサーの配線をまとめ、室内に取り回し、+・-・イルミ・イグニションの4本を配線すれば完成。




動作バッチリ!

水温・油温・油圧・ブースト・排気温・タコの6連になりましたd(^O^)






BFは固定ですが、CRはレッド/ブルーの切り替えが出来るので気分で変えたりするのもいいかも。



久々なインプ話。


何かとルールを作りたがる私の勤務先ですが、今更総務から指摘されました・・・






「○○(本名)さんの車両にアニメキャラが貼ってあります」という文にステッカーの写真を添付し、上司のパソコンに送り付けられましたw


驚きましたねぇ~




チームステッカーでさえも写真撮られてるなんてね・・・


この仕様で半年以上通勤してんのに何故今更・・・?

てかロゴもダメなのかよ(-_-メ)


ステッカーの写真見た上司や先輩も「流石にこれは厳し過ぎるから総務に言う」なんて言ってくれましたが・・・




送り付けられた以上、私も嫌気が差したので潔く全部剥がしましたw

さらば艦これ仕様、おかえりスッピン。

いざ剥がして感じたこと・・・スッキリしてこっちのほうがカッコイイじゃん(笑)



☆2月


みんカラ始める前のSNS活動は、平和が提供するパチ&スロのケータイ連動サービス『打-WIN』の掲示板にて、小ネタやちょっとしたブログなどを書いてフレも大勢居ました。

そんな打-WINをホール引退と共に一度退会してしまったんですが、12月の復帰と共に再び登録しまして、昔よくやり取りしてた方々とも再会し、喜ばれました。

その親しい方の一人から「置き場に困ってて、よければ甘デジ戦国乙女3の実機もらってくれませんか?」と言われまして。

ちょうど欲しいなぁ~なんて思ってたので引き取ることにしました。


「おいくらで譲って頂けますか?」

「もちろん無料です。あっ、送料だけはお願いします」


・・・えっ!?





やり取りしているとはいえ、実際にはお会いしたことはありません。

そんな私にプレゼントなんてどれだけ優しい方なんでしょう・・・(T△T)




部屋に置いてたマクロスフロンティアの隣に設置。データカウンターは別の実機から移植。

なんかゲーセンみたいですね(^_^;)



頂いてそのままなんて私の性格が許しません。お礼の品を作らねば。

茨城県にお住まいということもあって・・・




「ガルパンが好きなので、車に貼れるロゴステッカーが欲しいです!」

と言われましたので、カッティングステッカーをプレゼントすることにしました。





ホワイト・ピンク・ライトグリーンの多色。






まずはホワイトからカッティング。




次にピンク。




最後にライトグリーンカッティングして完成。3時間くらいで出来ました。

これの他に、ラベルシールで作ったステッカーとカシン様マウスパッドを作り、喜多方ラーメンとセットで送りました。

とても喜んでたので送って良かった(*^.^*)



☆2月


久しぶりに仲間とツーリング。

まだまだ冬ですが、雪無いので前日に夏仕様に戻しました。

全車スタッドレスの中、フィットだけネオバでございますw










今年からみんカラ一切見てなかった私は、STRIKEさんが遊びに来られるのは知っていたものの、他に誰が来るのかわかりませんでした。

集合場所に着いたら予想以上に集まっててビックリ(笑)


ちなみに、この2週間後、会津若松でSTRIKEさん、ぱせりさんとすれ違いました。

お二方、本当に会津が好きなんですねw



☆3月

去年の11月末に注文してやっと届きました。




ごちうさカーテンキタァ!!\(^▽^)/

もうマイナスイオン出まくりですよw

よくわからんマイナスイオン発生器買うより、こっちのほうが効果あると思う(笑)



伊達マリさんへのプレゼント製作

すっかり遅くなってしまって申し訳なかったです<(_ _)>


プレゼントはやはり多色カッティングだろうということで、マサムネ様をカッティングすることにしました。




もう見るからに難しそうなマサムネ様。でも、今までカッティングしてきて出来なかったのは無いからきっと出来るはず!








リアルな光沢を出したかったので、大剣の刃先はアルミテープをカッティング。




どう切ればいいかわからなくて、結局完成絵見ながら自己流で切りました。




髪型も難しい・・・




カッティング終了。




背景をホログラムにし、フォトフレームに入れて完成!

A4サイズで約20時間、今までカッティングしたキャラの中でもダントツで難しかったですw


こんなのも作ってみました。




ヨシモーさん&マサムネ様オイル交換プレート

白い空欄の部分にテープを貼り、その上にマジックで次のオイル交換距離を書くことで半永久的に使えるプレートです。ペイントで作成してみました(^_^)

他にも乙女グッズ作って伊達マリさんの元へ送りました。

早速オイル交換プレートも使って頂いてるようで嬉しいです♪(*^^*)ノ



ホールで打ったり、実機頂いたりと、忘れていた戦国乙女愛をすっかり取り戻した私。


「乙女仕様にするかな・・・」


ごちうさに冷めたわけでは全くありません。ですが、こう感じた時点で、私にごちうさの看板を背負う資格は無いんじゃないか?


思えば、ラブライブ!も友人の家で観てハマり、艦これもそうだし、ごちうさもみん友さんの影響・・・

でも、戦国乙女に関しては誰の影響でもなく、自分からハマッた作品・・・


キラーラビット号(某赤い人命名)とか、殺人うさぎ号(某赤い人命名)とか、仲間内では好評?でしたが、色々考えた結果・・・







ごちうさ仕様に終止符を打つことにしました。


でも、好きなキャラをビリビリ剥がすなんて私には出来ず・・・




頑張って9割方元の姿のままで剥がしました

単色では不可能ですが、多色は下地の黒1枚で作成しているので上手く剥がせればイケちゃいます。




65時間掛けてカッティングしたこれを剥がせるわけがないので、別なボンネットを買うことにした。





アプガレ福井店で売られてた中古のカーボンボンネットを見つけ、即注文。

メーカー不明、クリア剥げもあるけど、ボンピン付きで13000円という破格の値段。




左右2本ずつのボルトを外すだけなので交換は非常に簡単ですが、車体側に付けるボンピンのボルトが長くてラジエターホースに干渉するのでボルトを半分カットして着けました。




ボンネット1枚でこうも雰囲気が変わるとは(^▽^;)




ごちうさボンネットは部屋に保存。



翌日

クリア剥げ直せないかなぁ~と思ってペーパー磨き・クリア塗装に挑戦。






1500番の耐水ペーパーで表面磨いて




ウレタンクリア吹いて




天日干しした結果、光沢出ただけで上手くいきませんでした(泣)

やはりこれは業者の力が必要か・・・

まぁ、お金掛かるんでこのまま着けてますけど(笑)



さて、実車の外観変わったらやることがあります。




愛車仕様ラジコンの仕様変更。




余ってたハセプロカーボンシートを貼り、それっぽいボンピン作りました。








オフ三昧。












☆4月


半日休出により行けなくなったハイパミ当日の午後、ホンダオンリーツーリング。




桧原湖一周したり、峠ツーリングしたり。

集まって駄弁るのもいいけど、ツーリングは更に楽しいね!




突っ込み過ぎて左コーナーでケツ流れてスピンして縁石にチューしたのは誤算だったが(^▽^;)



家から数百メートルにある場所にてぼっちな花見撮影会。










一人で愛車2台運ぶのは面倒だったけど、どうしても2台揃って撮りたかったんだよね(笑)



インプさん、クーラントお漏らし発生




プラ製のアッパータンクの繋ぎ目が経年劣化で割れてしまったようです・・・入院(´Д`|||)




代車はボンネット黒いGD4。当時では珍しかったであろう7速パドルシフトです。

まさか家にGDフィット2台並ぶ日が来るとは(笑)






エンジンは同じL15A。ノーマル乗ったこと無かったんで良い機会でした。

そして、ターボの凄さを改めて感じましたw



・・・と、長々と4ヶ月を振り返ってみました。

戦国乙女仕様にするつもりではありましたが、今のステッカー無しスタイルも気に入ってたりするので
しばらくはこのままで行きそうです。

入院中のインプの代わりに会社にも堂々と乗っていけますし(現在フィットで通勤してます)

リアシートも軽量化で外してましたが、再び戻しました。

ロールバーは夏のボーナスで組みたいところですが、2名乗車タイプではなく、インプ同様、定員変更無し6点+斜行バーでいこうかと思います。



ではでは~
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/04/25 05:52:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年4月25日 8:26
お疲れ様でした(^o^)

またオフりましょうねd=(^o^)=b
コメントへの返答
2016年4月26日 6:22
こちらこそ、何度も会津に来てくれてお疲れ様です(笑)

VAB乗せてもらって、ダイレクトフローも体感してもらえて楽しいオフだったね(*^.^*)

またツーリング&とんちんかんオフやろう!
2016年4月25日 13:38
おお…
フィットが変わってると思ったら、そんな経緯があったんですか!

今度のフィットがどうなるのか楽しみですね!
お会いしたときはよろしくお願いします(`・д・´)ゞ

ステッカーどうしたんだろうと心配してたんですが 綺麗に剥がれてて安心しました(笑)
コメントへの返答
2016年4月26日 6:31
2月のツーリングが仲間に見せる最後のキラーラビット号でした(^_^;)

カーボンボンネットにしてから良い感じな競技車チックになったので、今後は痛さよりカッコ良さを重視していこうかと・・・

ボンネットとリアガラスの多色だけで100時間以上・・・どうしても形を残したくて、時間掛けて丁寧に剥がしました。
現在、どちらも部屋に展示しておりますw
2016年4月25日 21:15
お久しぶりです!
ごちうさ展がとても懐かしいですね(>_<)
ナオさんも最近の僕と同じような作業をしていたなんてw

いよいよ5月の旅行まで1ヶ月程ですね!楽しみしていますd(^_^o)
コメントへの返答
2016年4月26日 6:42
こちらこそ、お久しぶりです!(^o^)/

あれからもう4ヶ月・・・ごちうさ三昧からの忘年会、最高に楽しかったです!(≧▽≦)

ブログ見ましたが、ステッカー剥がしとかDefiとか車ネタがほとんどかぶっててビックリ(笑)

みるふら会津オフ、私も超楽しみにしてます。
chinpeiさんも言ってましたが、ホテルの部屋の中をごちうさで染めてやりましょうw



2016年4月26日 0:12
ハローきんいろモザイク♪

年末はお疲れ様でした!
ぜひぜひまた飲み会しましょうねー♪

しかし、総務部の対応スゴイですね。
私も総務みたいな仕事してますけど、従業員のクルマの写真撮りに行く時間なんて皆無ですよ…
暇なんでしょうね、呆れて羨ましいくらいですwww

しかしパチ台が2機とはすごいですね・・・
コメントへの返答
2016年4月26日 6:58
こちらこそ、忘年会ありがとうございました!
酒は飲めませんでしたが、とっても楽しかったですよ♪d(⌒o⌒)b

もう社員にとって何一つメリットが無いルールばかりに縛られて最悪です(-_-;*)
不定期で車両検査やってるようで、何か違反してればその時点で乗り入れ禁止○日間とか喰らいますよw

実はこの2台の他に部屋に置ききれなくて物置に仕舞っている台が多数あったり・・・(笑)

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation