• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき《1000☆PLEIADES!!》のブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

最近の出来事まとめ ~資金難、キャンプ、オフ、予定とか~

色々あったのでまとめました。長いので注意です!


6日 カードの利用明細を見て・・・




ヤバイ、ヤバ過ぎる・・・(_ _|||)

会社は正社員のみ月給制で、契約・準社員は時給制。先月は盆休み9連休もあって出勤日が少なかった。今年4月から昇進したとはいえ、準社員な俺は給料が激安なのは安易に想像出来る。



8日 給料明細を見て・・・




今月どうやって生活すればいいにこぉ・・・_| ̄|○


こんなことを考え続けているうちに無気力状態が続き、みんカラも放置でした(^^;)



ええい、お金が無いなら作るしかねぇ!!


というわけで、色々売りました。






カーボンインテークパイプとインダクションカバー&湾岸フィルター。パーツ屋に持っていっても足元見られるだけなので、オークションに出品。買うのは何度も利用してるけど、出品したのはこれが初めてだった。無事落札され、必要とする方の元へと旅立っていきました。





DVD&ブルーレイ色々。特典の欠品とかで後々もめたりする可能性もあるので、これはオークションでは売らずに、駿河屋のネット買い取りを利用した。

お世辞にも納得のいく買い取り価格ではなかったけど、今の自分に贅沢は言えん。

ラブライブ!にハマってから観なくなったとはいえ、ホントは手放したくない私財。梱包している時に泣きそうになったのは言うまでも無い(TヘT)


ラブライブ!関連は借金してでも手放しませんww


12日



南ことりちゃんハッピーバースデー☆(・8・)

どんなに落ち込んでいても、何シテルにμ'sメンバーを0時ジャストに祝う(にこにーは2時52分)のは忘れませんw

ことりちゃんグッズが少ないので、これしか集められませんでしたが、部屋でことりちゃん祭り開催。




この日限定で、ペイントで作ったバースデープレートをフロントガラスんとこに差して通勤しました(笑)



13日

前の会社の車仲間とのキャンプ。お金が無いので断るつもりだったが、せっかくのお誘いということで参加することにした。



アラ号に同乗、1台で高速代・ガソリン代を割りカンで行くことにした。お互いお金が・・・ね(^^;)



新潟県上越にあるキャンプ場に到着。



主催者でもある、エボⅨMR・S次長と同乗のYさん、コルトラリーアート・Yさんと合流。


海未ちゃん海がすぐそばにあるので、アラ号撮影会。





日本海をバックに写るアラ号、とっても素敵やん♪(゚ー^*)


にこにー号も並べたかったなぁ・・・(´ω`。)



夜は星空凛ちゃんを撮りに再び海の近くへ。アラ号は爆音で周りに迷惑掛かるので徒歩(笑)





ただの白い点ですが、一応星空。こんな写真が撮れるのも一眼レフならでは(^-^)

三脚無いので、イスの上に置いて撮影しました。



テントで一夜を過ごし、14日。午前中にまた海へ。







1日目のような逆光も無く、真っ青で綺麗な写真が撮れました!!


にこにー号も(ry



撮影会後は、キャンプ場近くの温泉施設・人魚館へ。



海が見える露天風呂は格別♥(*^^*)



国道8号の海岸線を走り・・・




道の駅へ到着、お昼ご飯。



鯛茶漬け御膳美味過ぎでした。食べ出したら止まらなくなり、あっという間に完食しちゃいました♪



再び8号線を走り、海水浴場へ。



まったり昼休憩。砂浜に寝そべったり、海に入ったり。



16時くらいまで休憩し、会津に向けて帰ることに。


途中、ふと標識を見たら・・・




やべぇ、この道にこにー号線じゃんww

思わず写真撮っちまったじゃねぇか(笑)



にこにー号線から高速に乗り、しばらく走っていると、合流ポイントから謎のバズーカマシン現る。




な・ん・だ・こ・れ・は!?Σ( ̄□ ̄)




サイドミラーに写る存在感。

横を通り過ぎた時に見た感じ、運転席・助手席共に女性で外人っぽかったです。

営業車?それともレッドブル愛好家が作った個人車両??



そして、19時頃に無事会津到着。キャンプに海に楽しかった!!



少し休んで、22時半、写真撮りに道の駅ばんだいへ。






最近気付いた・・・ビデオカメラに使ってた三脚って一眼でも使えたのねww


これからはもう夜でもバッチリ写真撮れます!!(゚▽^*)ノ


その後、日付が変わり15日、早朝3時まで仲間とオフ会、家に帰って就寝。



11時半、E君フィットのマフラー交換手伝い。



ラスカーさん、アラと集まり、この純正マフラーを・・・




トラスト・ビートマックスTiに交換!!E君がこれを選んだ理由は察してくださいw




リアピースのみなので簡単。固いボルトが回ればこっちのもん。



交換完了!



ラスカーさんと俺で作業して30分くらいで出来ました。店で頼めば5000円くらい取られるんだろうな~。




かなりの斜め出しです。音は上品ですが、回せばホンダらしいカン高い気持ちイイ音がします♪

走っていくうちにまた音も変わってくるでしょうね(^-^)



凄いレカロも組んじゃいました。



えりちカラーのオール張り替え特注SR-3。まさかあの値段で本当に買うとは・・・(゜ロ゜)




ドライブも兼ねて、みんなでファミレス(^▽^)


やはり仲間と過ごす時間は楽しい。気分が滅入ってたのも吹っ切れましたd(^^*)



今後の予定

23日 痛セブン展示



エントリー用紙のデータがメールで送られてきたのでサイズ合わせて印刷してみたけど、項目変えなければ自作のエントリー用紙でも良いみたいなのでオリジナル作ろうかな?

ちなみに、上のエントリー用紙は痛Gお台場用。


27日 道の駅坂下 オープン記念痛車展示

にこにー号を含め、会津痛魂で計7台展示する予定です。この日、会社のバーベキューなんですが、蹴りました。当日、会社の人と会わないことを祈りたい( ̄ー ̄;)



28日 僕らのラブライブ!5参戦



おなじみのメンバーで秋葉原UDXに突撃しますw

てか、大島智さんの描いたカタログ表紙が素晴らし過ぎる・・・(*´∀`*


10月5日 痛Gふぇすたinお台場展示

夢の舞台。もう楽しみでしょうがない(´▽`)


まだ先ですが、11月15日 福島Moe祭2014in会津村展示エントリー済み


とにかくイベント盛りだくさん!お金いくらあっても足りなーい!!
Posted at 2014/09/17 05:00:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月31日 イイね!

オフ会&オフ会

今日はオフ漬けな一日でした(o^∇^o)


会津痛魂・撮影オフ





11月15日に、撮影した場所・会津村にて『福島Moe祭』というイベントが開催されるんですが、それのチラシに載せる写真を撮っていたというわけです(*^_^*)

予定では、痛車展示100台、コスプレ、更に、初音ミク「としのーきょーこー!!」で有名な藤田咲さんもゲストに迎えるそうな。

何より、地元会津でイベント開催というのがとても嬉しいですね♪(≧∇≦)


気になる方は・・・福島Moe祭で検索!



撮影が終わった後は、十文字屋にてみんなで昼飯。



十文字屋は磐梯カツ丼と十文字ラーメンが有名で、俺は十文字ラーメンを注文。

デカイすりばちに入ってくる五目あんかけラーメンですが、ボリューム満点!れんげも一般的なものよりかなり大きいですw

うずらの卵とぎんなんは苦手なので残してしまいましたが、それ以外はスープも含めて完食d(^^*)



ここで、会津痛魂撮影オフは終了。二次会は、いつもの場所・いつものメンバーで。



左からE君、俺、ラスカーさん、Nagi-白スイ君、ポン酢君、アラ。


会う度に何か変わってるE君フィット。今回もやってくれましたね~(笑)



カーボンリアスポイラー、サイドフェンダーには新たなカッティングロゴステ。




青いからという理由で組んだクスコ車高調、ドラムブレーキカバー。


どんだけえりち好きやねんww


ここまでブルーで統一すると尊敬に値するね。あなたは真のえりキチです!←褒め言葉

また色々ブルーパーツをポチッてたので、次に会う時も何か変わってますねw

あの特注スカイブルーレカロSR-3はホントにやるのか・・・!?





思いっきりカッティング貼れる休日用のボンネット欲しいなぁ~。

やっぱり、にこにーサインだけでは寂しいんだよね。前から見れば普通のインプだし(;´∩`;)



駄弁っていると、ryuさん、クロネさんが来て合流。





先ほどは撮影会お疲れ様でした!(^o^)/


あぁ、にこにー号もこれだけ派手にしてみたいな~。



更にその後、クマスケさんも駆けつけてくれました\(○^ω^○)/



何回も集まっているのに、クマスケさんのビートは初めて見ました。いつもインプでしたからね~(^-^)

運転席に座らせてもらいましたが、やはり目線が低い!

クラッチはすげぇ柔くてビックリΣ( ̄□ ̄)

シフトフィーリングは最高!!クイックシフト組んであるのかと思うくらいカチカチ入って気持ちイイ♪



結局20時前くらいまで駄弁って二次会オフは終了。


車の話をしてると、時間もあっという間に過ぎちゃうよね☆
Posted at 2014/08/31 23:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月30日 イイね!

にこにー号が好き過ぎてしょうがない。

明日、日曜日の会津村撮影会に備えて、にこにー号をイジイジ。


フロント側ブレンボキャリパー&BBSクリーニング



盆休み前までに付けてたエンドレスパッド・CC-Rgの強力ダスト攻撃により汚れたキャリパー&BBSを綺麗にしてやろう。




ジャッキアップしてタイヤを外す。キャリパーはブレーキパーツクリーナーでまぁまぁ落ちたけど、BBSは・・・




水洗い+スポンジで擦ってもこれが限界。

ここで、去年みん友さんに教えてもらった洗浄剤を使って再びスポンジで擦る。






回転してるので、角にはとんどんダストがこびりついていきます。他はある程度落とせましたが、角はこれが限界でした(^^;)

プロμ・HC-CSも性能上ダストは出るので、こびりつき防止で一週間に1回くらいは洗うようにするかな?



ストローにこにー、グレー追加



完成させた時は満足してたけど、今になって髪の毛が黒一色なのが気に入らなくて・・・




グレーをカッティング。

途中、重度の眠気のせいか、一回意識飛びましたw




貼り付け。




左が黒一色、右はグレー追加後ですが、見た目全然違いますね!d(^^*)

あとは目を修正したいけど、とりあえずは現状維持で。



痛Gお台場プロフィール用写真撮り

既に登録したんだけど、写真がイマイチだったので撮り直すことにした。



国道にこにー号線に、にこにー号参上!!

邪魔にならないよう、交通量の少ない(というかほぼ無い)早朝5時半前に到着し撮影(^-^)

次号の痛GVol.21には、上の写真が載るはずです♪(≧∇≦)




上の写真とは別の撮影ポイントにて。

自宅から約40キロ離れてるけど、ドライブにもなるから気軽に来ちゃうんだよね~(*^_^*)

次に来るのは・・・仲間とツーリングする時かな(笑)



スバル純正リアマッドフラップのロゴ塗装





スバル純正の証であるSWRTロゴ。せっかくのイエローもかすれてキズも入っている。

保存してあった取り付けパーツの明細を見た感じ、これは新車時に付けたようなので経年劣化も無理ない。




フロント2枚は俺がオーナーになってから雪で割って一度新品に交換しているので、比べると色の違いがよくわかる。

少し前までは『スバル純正』にこだわってたけど、今思えばマッドフラップって簡単に自作できるよね?

次割ったらホームセンターで板買って作ろうっと(笑)



さぁ、ロゴの色を復活させましょう!



使用するのは、タミヤのイエロー、筆、爪楊枝。

ロゴにイエローを筆塗り、はみ出した部分を爪楊枝で修正する。



完成



1枚40分くらいかかった。一番下のWORLD RALLY TEAMが細過ぎる・・・(>_<)




純正品より色濃かったねw



取り付け



おお!めっちゃ目立つやん♪(〃^∇^)

今までは取り付け位置の高さを一番上にしてたんですが、穴位置変更して下に下げてみました(*^^*)


これで明日の準備はOK!!





タイトル通り、好き過ぎてしょうがないですw

ずっと乗り続けますよ~♪(^o^)/
Posted at 2014/08/30 20:47:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月20日 イイね!

友達と行く2泊3日夏コミの旅・3日目

好きなラブライブ!サークルが集まる3日目はガチで挑む!!


2日目の最後に、Nagi-白スイ君、クロさんと作戦会議して3日目は4時くらいに並ぼうという計画を立てた。

各々の車で行くので、待ち合わせして、みんなで合流してから向かうことに決まった。



3時に汐留タワーパーキング集合の為、俺は2時に起床。戦利品読んだりして23時過ぎに寝たわりには目覚めが良い。

かっちゃんとPOCHIPOは後でゆっくり行くということで、俺だけ先に荷物まとめて、2時半にホテルをチェックアウト。


2時50分頃に汐留タワーパーキング到着。皆が来るのを待つことに。


3時・・・誰も来ない。


3時10分・・・まぁ、このくらいの遅れはよくあることだろう。


3時20分・・・



LINE送っても誰も返事来ねぇぇぇぇぇ!!(`Д´*)


完全に寝坊だなと見切りを付けて俺は先に向かった。


ビッグサイト及び周辺の駐車場は入れないので、お台場パレットタウン駐車場に停めた。

ここ料金超高いんだけど、こんな時間に停めれる駐車場って限られてるから仕方ない(-ε-)



4時半、待機列確定



“孤独なheaven”が始まった。


孤独ではあるが、3日目の空は曇っていてとても過ごしやすい。冷却スプレーも出番要らず。


何だかんだであっという間に時間は過ぎ、9時半。



ついに、ビッグサイト内へ。エアコン効いてて快適。俺の知ってる夏コミは一体!?


そして、30分後の10時、ついにコミックマーケット86最終日スタート!


俺は事前に考えていた最短ルートで、一番好きな同人作家・大島智さんのサークル・スイートピーの列へ一直線!!


さすが人気の壁サークル。すでに行列が続いていたが、並んで無事会場限定セットをGET!!


その後も、好きな作家のサークルの限定セットを求めてあちこち並びまくった。



その結果・・・







狙っていたサークルの限定セット、全て買えました♪(≧∇≦)


早朝から並んだ甲斐があったぜ・・・(TヘT)



初めから全く買う気は無かった(というか買える気がしなかった)ので回っていなかった企業ブースもせっかくなので覗いてみた。




案の定、メニューには『完売』の札だらけw


その後はブラブラ回って夏コミ最終日を堪能。



ふと、LINEに


「ノリとテンションだけでUDX来ました!」


というコメントと共に、こんな写真が。



ラスカーさん、E君、どうしたらその時のノリとテンションだけでアキバまで来れるんですかww


ホント、お二人の行動力には頭が上がりません・・・って俺も同じか(笑)


せっかくなので、みんなで揃って会津に帰ろうということで、お二人にビッグサイトまで来てもらって15時頃合流。いつもの会津組がビッグサイトに集結!!


ビッグサイト手前の道路にて





楽しかった東京での3日間も終わりを迎え、みんなで会津に帰る時が来た。

寄るサービスエリアとか相談してる時に、一眼レフを持った歩行者の方から写真撮影のお願いが。

笑顔でにこにー号を撮ってくださいました!嬉しいですね~(*´▽`*)


ちなみに、一眼はNikonでした。

えっ?何でにこキチな俺はニコンじゃなくて、ペンタックスかって??


俺の中で『にこ』は『Niko』ではなく、『Nico』ですからねw


あ~NICOSのカード作ろうかな~(笑)



話が脱線しました・・・(⌒_⌒; )



一部を除いて翌日はみんな仕事なので、帰りは高速道路オンリー。



佐野SAにて夕食・休憩。

佐野ラーメン、カレー、食後にメロンジェラートを食べました(*^~^*)



次に、那須高原SAにて休憩。





このメンバーでツーリングしたいね~なんて会津組ラブオフで話してたけど、この日の帰り道はある意味ツーリングだったなぁ(*^^*)

駄弁っていると、クロさん、horisunさんが来て合流(^▽^)




horisunさんのバモスはマフラー換わっててイイ音でした♪


その後、安全運転で高速を走り、磐梯山SAに寄り、ここで締めて解散!!


みんな事故・怪我無く、無事帰宅できました\(○^ω^○)/



sf@chinpeiさん、伊達・マリン・テスタロッサさん、クロさんから頂いたプレゼント



こんなにたくさん頂いちゃってすみません・・・m(_ _)m




伊達・マリン・テスタロッサさんお手製キーホルダー&sf@chinpeiさんからヤマノススメキーホルダー、さっそくにこにー号に飾っちゃいました!!





室内が華やかになりました♪d(^^*)



UFOキャッチャー景品



※一番右のスクフェス衣装にこにーパネルは仙台で獲ったやつです



神田明神ステッカー



参拝してきた証。



戦利品









ほとんど人気壁サークルの会場限定セット。



にこまきタペストリー



俺が買う時に残り2本だけ、しかも値段500円という奇跡のタペストリー。



新刊



会場ならではのオマケが付いてくるのがイイね!(゚ー^*)

やっぱり大島智さんのにこまきは最高だ・・・(*´д`*)

写真の新刊の他にもう1冊大島智さんの新刊がありますが、こちらは諸事情により載せれませんw



この3日間、素敵な仲間と出会ったり、戦争に挑んだり、本当に楽しかった。


4ヶ月後の冬コミも楽しみだな~♪\(○^ω^○)/




そういえば、今日は痛Gふぇすたinお台場のエントリー受付開始日ですね。


12時からエントリー受付できるみたいなのでやっちゃいます!!


痛セブン&痛Gふぇすたinお台場・・・


夏コミで散財したし、お金どうしようww
Posted at 2014/08/20 06:41:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年08月20日 イイね!

友達と行く2泊3日夏コミの旅・2日目

2日目はいよいよ夏コミ参戦。

といっても、本命は3日目なので、のんびり7時起床。


秋葉原駅から電車で東京ビッグサイトへ向かうのだが、みん友さんに渡すプレゼントをにこにー号に入れっぱなしだったので、一旦UDX駐車場へ。


のぞえりスイフト&にこにー号



Nagi-白スイ君と合流。夜通しの運転お疲れ様!

着いたばかりでもう少し休憩してから向かうということで、俺、かっちゃん、POCHIPOで先に向かう。



実は電車で行ったことが無く、路線図見ても俺にはさっぱりなので、案内の人に聞いて乗り換え等を教えてもらい、10時前くらいに無事到着。



東ホールには目的が無かったが、かっちゃんが好きなバンドのサークルに並ぶので、俺も一緒に東へ。

ビッグサイトに入った後は、俺だけそのまま西ホールに向かった。

買えればいいなぁ~と思っていたサークルの本が意外にも全て買うことができ、30分程で買い物終了。


その後、東6の柱で待ち合わせし、Nagi-白スイ君、sf@chinpeiさんと会社の同僚の方、よっさん@夕莉ストさん、伊達・マリン・テスタロッサさんと合流!

sf@chinpeiさんとはゴールデンウィーク以来、ずっと前からのみん友さんである伊達・マリン・テスタロッサさんとは初対面!!

プレゼント交換、名刺交換、夏コミの話で盛り上がりました♪(≧∇≦)

どんなプレゼントをもらったのかは3日目のブログにて(^-^)





はい、にっこにっこにー・・・パシャッ!



最高の記念写真が撮れました☆



時間の都合により、sf@chinpeiさん達とはここでお別れし、Nagi-白スイ君、伊達・マリン・テスタロッサさん、かっちゃん、POCHIPO、俺の5人はアキバ探索。


1日目に続き、再び神田明神へ。



雨な神田明神もなかなかイイものだ(´ェ`*)

1日目は25円入れたから、2日目は252円にしようと思ったのだが、小銭が足りずこの日もお賽銭は25円

3日目の戦争に勝利しますようにとお願いしました(笑)



みんなで夕食



UDX内にある、とんかつ和幸にて。昼食も食べずに歩き回った腹ペコな一同は、キャベツ、ご飯、漬け物おかわり自由に惹かれちゃった(*´ー`)


山盛りキャベツをどんどんおかわりしてハイスピードで食べまくる伊達・マリン・テスタロッサさんを見て・・・




ってなりましたw



夕食後は、別行動していたNagi-白スイ君の友達と、LINEグループの友達・クロさんと合流。

クロさんからも、にこにーグッズを頂いちゃいました☆(゚∇^*)



2日目は夏コミというより、みん友さんとのオフがとても楽しかった(o^∇^o)


sf@chinpeiさんと会社の同僚の方、よっさん@夕莉ストさん、2日目戦争中に集まって頂き、ありがとうございました!

伊達・マリン・テスタロッサさん、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!!

次回の冬コミでも、是非みんなで集まりましょう♪(゚▽^*)ノ




仲間って最高!と改めて感じた2日目でした(≧∀≦)



3日目に続く。
Posted at 2014/08/20 04:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation