• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき《1000☆PLEIADES!!》のブログ一覧

2014年07月15日 イイね!

レカロ SP-J 矢澤にこリミテッドエディション作ってみた。

仕事中にあることを思い付いた。





「レカロに、にこにーサイン入れたらさりげなくカッコイイよなぁ?」


自分でも、何故いきなりこんなことを思い付いたのかはわかりません(^^;)


サインはカッティングするとして、シートの生地にステッカーは効かないよなぁ。


じゃあ、どうやって実現させるか・・・



布・・・転写・・・あっ!?




アイロンプリントペーパー使えばイケるんじゃね!?


さぁ、工作スタート♪




まずは型紙作って、にこにーサインをカッティング。

カッティングシートの代わりに、アイロンプリントペーパーを使う。

アイロン掛けた時に、何らかの支障が出そうな気がしたので、のりは使わず、マスキングテープで頑丈に固定した。





カッティング完了。

にこにーサインって、こんな簡単に切れたっけ?

カッティング始めたばっかの先月は1時間くらい掛かったような。

今は15分くらいで切れる。やっぱ自然と慣れるんだね~(^-^)





カッティングシートならくっ付いてますが、アイロンプリントペーパーだと、iとかcとか、周りに何も繋がっていないと離れてしまいます。

写真のように、揃えた状態にして・・・





上からマスキングテープを貼ってずれなくする。



ここまできたら、あとはレカロ本体に転写。




位置を合わせる。仮固定できるのもマスキングテープを貼った理由のひとつ。




延長コードを使い、アイロンを車内に持ってくる。




付属のアイロン掛け用シートの上から、アイロンプリントシートを軽く押す感じで掛けていく。



果たして、上手くいったか!?

















レカロ SP-J 矢澤にこ リミテッドエディション完成!!←勝手に命名w

やべぇ、マジで上手くいったww


正直、ちゃんとくっ付くか不安だったんですよね(⌒_⌒;)


ちゃんとできるとわかれば、早速もう一枚カッティングして助手席もやっちゃおう!!







この世に2脚しかない、オリジナルのSP-J。

最初から印刷されているかのような自然な感じ。そして、ラブライバーにはわかる、さりげないスタイリング。

当然ながら、剥がれる心配もありません!d(^^*)


自分でも気に入っちゃった♪(≧∇≦)


やっぱ自作って楽しいにこ~☆d(⌒o⌒)b
Posted at 2014/07/15 21:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

ストローにこにーを多色カッティングで作ったにこ~♪

サイドにカッティングステッカー貼ったり、A4サイズのマグネットステッカーを貼ったりしてはいるが、現状、全くといっていいほど痛くない至って普通のインプ。


大きいにこにー作って誰が見ても“痛車”と思うようにしてやらぁ!!


にこにーを作る上で、いくつかこだわりがあります。


① 難しくても多色で作る

やはり、そのキャラクターの色そのままで作りたい。それと、イベント等で多色カッティングの痛車を見て感動したのもあります。


② 自らの手で完成させる

これは自分で作ってこそ愛着が沸くもの。グッズも色々作ってきたし、プロに委託するのだけは絶対やらない。



多色は難しいし、何色もカッティングシートを用意しなければならないからお金も掛かる。


でも、俺は絶対完成させると決心したから・・・




自宅から約100キロ離れた新潟のホームセンターまで行って買ってきた!!



まずは黒でベースを作る。




黒いシートの上に、にこにー型紙を貼り、外側を切る。

ちなみに、型紙はA4普通紙6枚使いで作成。




こんな感じ。この上に各色のパーツを切って重ね貼りしていく。


リボン



赤のシートを下にして、型紙の上から切っていく。




黒シートをベースにしたのは、線の部分を切ると黒くなるから。


あとは、これの繰り返し!!




顔は肌色シート。目は赤と白で作成。




にこにーに制服着せちゃいました♥←変態(笑)

リボンは緑ベースで、その上から深緑でラインを作成。襟とストローは白。


ここで、色が足りないことに気付き、再び新潟へ行くことに。


その前に・・・



4000キロ超えてたので、コクピット会津でオイル交換。

途中、信号待ちで見慣れた車を発見。しかもちょうどよく隣り合わせ。

初心者マーク貼った黒いプリウス・・・ナンバーも確かこれだったし、絶対みん友のヴェル君だよなぁ??

でも、お互い会ったことなくて、顔もわからないので目が合ってもお互いはっきりせず、そのまま信号は青になってしまった。


後ほどメッセージ送ったら、やっぱりヴェル君w

まさか、初対面がこうなるとは思ってませんでした(笑)

西会津のイベントでも会えなかったし、機会があれば、一緒にオフ会しましょう♪(≧∇≦)



オイル交換後はそのまま新潟へ。



見よ!この品揃え!!

しかも、新潟亀田の出口を降りてすぐの場所にあるので行きやすいd(^^*)


足りないカッティングシートも無事購入。

いつもなら、アニメイトやお宝中古市場に寄るところだが、カッティングに専念したかったのでそのまま会津に帰ることにした。


さぁ、カッティングの続きです。




マジここ切りたくねぇ~(´`)=3




カッティング泣かせのヘアピンカーブが連続する指は大変だった(>_<)




ペンは目と同じく、赤と白で作成。

完成が見えてきた!!




スカートは青、水色、白で作成。この時点で、俺の中では完成としました(^-^)


ですが、まだ終わりません。

勤務先で痛車、というか派手なステッカーNGの規則があるので直接貼るわけにはいきません。




ネットで買ったマグネットシートに貼り付けます。

厚さ0.8ミリで高速道路でも剥がれないという自動車用マグネットシート。

下地が黒のものを選んだ理由は、髪の毛の部分とか多少粗くなっても目立たないのと、カッティング次第で外側の黒線も作れるから。

この時、マグネットシートの上に重ね貼りしていけば、初めに作った黒ベースシートやる必要なくね?と気付いたのは内緒(^^;)


そして・・・ついに完成!!!





早速貼ってみました☆





にっこにっこにー♪v(⌒o⌒)v


これなら、俺のインプも“痛車”と呼べるよね??

ちなみに、影は作りませんでした。色が合わなかったのと、これで十分満足したので(*´ー`)

あと、気泡が入っているので、後程プチ穴開けて抜きます。



そうそう、俺がカッティングしてる時に、E君が俺の部屋を見たいということで遊びに来ました。



カーボンボンネットにすると、かなりスポーティになるね!!

俺の作ったえりちプレートもフロントガラスに貼ってくれてありがとう♪

今日、新潟のフジコーポ行ってタイヤとCR極を注文してきたみたいで、更に印象変わりそう(*^^*)



E君はえりち推しですが・・・



フィットにも、にこにージャストフィットw

マグネットだから、俺以外の車にも貼れちゃうんだよね~♪d(´▽`)b



総製作時間はたぶん20時間くらいかな?

今週末の仙台はこれ貼って行くぜ!!



ただ、察しがつくと思いますが・・・




もう片側1枚作らなきゃならないのは言うまでもありませんww


完成したのに、ふりだしに戻る。



終わらないカッティング、また始めよっ♪←ロリ真姫ちゃん風☆
Posted at 2014/07/13 21:58:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

えりちプレート授与式再び&国道にこにー号線アタック!

昨日の16時から、えりちプレート授与式という名のラブライバーオフ開催!




左から、アラ、E君、俺、Nagi-白スイ君、ラスカーさん。

アラはラブライバーではありませんが、車の話もじっくり出来るので誘いました(*^^*)


リアビュー





E君 フィット



おお!見ないうちに、すっかり派手なフィットになっちゃったねw




ラスカーさん作のsoldier game絵。超細かいですね(^^;)

右のえりちサインはNagi-白スイ君作。この日E君にプレゼント。受け取ったE君は嬉しさのあまり速攻貼りました(笑)




このiPod風えりちはE君作。初めてのカッティングでとても綺麗に切れてるね!!

カーボンボンネットを買ったらしく、そこにもステッカーを貼る予定。ホイールもWORKのCR極を入れたいそうな。今はフルノーマルなフィットも、少しずつ変わっていきそうだね♪(≧∇≦)



Nagi-白スイ君 スイフト



前回のラブオフで見た時よりもステッカーが増えてます!




ユニット名並べるとカッコイイね♪d(^^*)

ホント、綺麗に切れてるよなぁ~。
こういう細いロゴは神経使うのでカッティングしたくない(>_<)

えりち仕様にするのか、それとも、のぞえり仕様になるのか・・・今後の展開が楽しみ!



ラスカーさん ユーロR



この日車検終わったばかり。夜勤明けで一睡もしてない状態ながらも集まってくれました!!

仕様変更に伴い、サイド&リアガラスに貼ってあったキャラステは剥がし済み。次の仕様はまだ決まってないとのことで、こちらも今後の展開が楽しみですね♪


車やラブライブ!のことで駄弁りつつ、E君へプレゼント渡しを。

画像使いまわしになっちゃいますが・・・


えりちプレートVer.2




スクフェスパラレルカード6枚



どちらも喜んでくれたみたいでよかった。自分が作ったものを喜ばれるのは嬉しいよね☆(*^~^*)



7時半頃までこの駐車場で駄弁りつつ、みんなで恒例のガストへ移動。



「ラブライブ!劇場版製作決定おめでとー!!」

ラスカーさんの声と共に、みんなで乾杯しました♪
アラは何のことかさっぱりわからないけど、ノリで一緒に乾杯(笑)


食べたり、飲んだりと時間を忘れて語り合う・・・


日付が変わり、2時半までずっと駄弁ってましたw


毎度のことながら、車とラブライブ!の話をすると止まらないんですよねww


解散後は、途中までNagi-白スイ君とプチツーリング。


国道49号線から国道252号線に移り、柳津を抜け、三島に入った辺りでNagi-白スイ君ともお別れし俺一人となった。


ここから、目的はあるけど、目的地は不明な当ても無い一人ドライブが始まった。


一週間前の、各駅停車ツーリングにて、国道にこにー号線が身近な所にあることを知り、国道252号の標識と愛車のツーショット写真を撮りたいという、常人では考えられない馬鹿らしいことを思い付きまして・・・(*´∀`*)

早朝なら交通量が少なく、迷惑を掛けずに撮影出来るので、オフった後に行こうと決めたのです。

でも、撮影ポイントは不明。とにかく、にこにー号線をただ走って良い場所を見つけるしかない。



とりあえず、道の駅・尾瀬街道みしま宿にて小休止。



三脚買わないとなぁ~(-_-)


この後、しばらく走り続けるが、なかなか良い撮影ポイントが見つからない。



本名ダム



ここまで来た所で引き返すことに。来た道の反対車線に良いポイントがあることに賭けた。



上田ダム



にこにー号線沿いにあるので寄ってみました。
早朝に来ると、水の音しか聞こえないので心地良いです(*^^*)



この後も走り続け、やっと良さげな場所を発見!










満足ですw ありがとうございましたww

あ~ナンバーを11-20から、・252に変えたいわ(*´д`)



E君から、プレート&カードのお礼として貰ったもの



Gマガ先月号特典・にいてんごにこにー&ファイブクロスカード、Music S.T.A.R.T!!特典カード、ミニポスター2枚。パンダにこにータペストリーは、E君が仙台のゲーマーズ行った時にお願いして買ってきてもらったもの。

「お金はいいですよ」なんて言ってたけど、それでは俺の気が済まないのでちゃんと代金は払っています(笑)




Gマガ今月号は買えて真姫ちゃんは持ってたので、貰ったにこにーと一緒に置いてにこまきにしてやったぜd(´▽`)



何シテル?にもつぶやきましたが・・・



にこにーカッティングは現在こんな感じ。ベースの黒は終わったので、ここから多色重ね貼りして作っていきます。

にこにーバースデーの今月22日までに、片側だけでも完成出来れば・・・厳しいよなぁ(_ _|||)


今年も開催するであろう、痛Gふぇすたinお台場のエントリーに間に合えば展示したいなぁ~なんて思ってます。

痛Gは集まる痛車の完成度がハンパないのでこのレベルでは恥ずかしいような気もしますが、やはりイベントに展示して雑誌に載るという夢は叶えたい。

自作グッズも愛車の隣に展示して、色んな方とお話して・・・なんて妄想をしてます(笑)


今日はどこにも行かず、ひたすらカッティングに没頭!


ラブオフに集まってくれたラスカーさん、アラ、Nagi-白スイ君、E君、ありがとうございました!!
Posted at 2014/07/06 12:19:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月02日 イイね!

イベント情報

今一番気になってるパーツがダイレクトフローシステムゼロ。


今はブリッツのインダクションカバーを付けているので、そこそこ吸気音はしますが、やはり剥き出しエアクリにはかなわない。

あと、単純にリミッターが邪魔。



ECUそのままで剥き出しエアクリだけ付けると燃調狂ったり、低速無くなったりしそう。

リミッターカット機能付きスピードメーター付けてとりあえず安価にリミッターカットだけやろうかなぁとも思ってたけど、何か物足りない。



そんなことを考えながら、ゼロスポーツのホームページを見てたんですが・・・




今月19~20日に、仙台のスーパーオートバックスでゼロスポーツフェアをやるみたい。


タイミング的にボーナス貰った後。

通常なら純正ECUを送る必要があるダイレクトフローシステムゼロのインストールも即日会場で出来るらしい・・・


これは行ってみるしかないね!!


金額次第では、ゼロをインストールしちゃうぜ・・・( ̄ー ̄)
Posted at 2014/07/02 20:40:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月29日 イイね!

会津って広いね♪ ~各駅停車ツーリング~

時刻は28日土曜日21時。

埼玉にお住まいのSTRIKE207さんが会津に来られたので、会津組が集まりました!



アテンザさんは一般車両ですw




STRIKE207さん、ようこそお越しくださいました!!

ゴールデンウィークの埼玉オフ以来ですね♪

レプリCarカッコイイィィィ!!!(≧∇≦)



ナイトオフの目的は翌日の会津ツーリングの打ち合わせ。皆で楽しくおしゃべりして0時前に解散。



そして翌日の9時半。一同再び集合!



左から、STRIKE207さん、アラ、ラスカーさん、俺、K君、クマスケさん。

丸目君とレガシィT君は残念ながらお仕事・・・(>_<)




やっぱり暗い時と明るい時では見え方が違いますね。レプリCarの存在感がハンパないw


今回のツーリングは道の駅&ダム巡り。時間内で寄れるだけ寄ってしまおう!!


さぁ、出発♪・・・あっ!?





停めた時にちょうど77777キロだったw

ゾロ目はいつも見逃すのに、何て良いタイミングなんだΣ(・oノ)ノ

ツーリングスタート前から縁起がイイね!d(^^*)



まずは道の駅しもごうへ。



ブルーな6台と・・・




ジュニア氏も混ぜちゃいました(*^~^*)


次は道の駅たじま、その次は道の駅番屋。


番屋の次は道の駅きらら289。



ここは露天風呂もあるんですね。機会があれば浸かりたいなぁ~(*´ェ`*)


ここで一同は昼食&昼休み。



俺は塩ラーメンを食べました。ごま油が効いてて美味かったんですが、一つだけ残念なことが。


ラーメンの中にフィルムみたいなゴミが入ってやがった(`O´*)


スープも含めて全て完食後、店員さんに

「これ(実物)入ってたんで注意してくださいね?」

と見せて注意しました。

ここで何も言わずに帰るより、しっかり言ったほうが本当の優しさだと思います。


だって、この後のお客さんに同じことやって欲しくないもん。


店員さんも、申し訳無い表情で深くお詫びしてくれたのでOK!


たっぷり休憩した後は田子倉ダムへ。



ここに着く途中で黒い涙目とすれ違って、到着した後にその涙目も来ました。


明らかに俺らを追ってきたよね??


でも、メンバー一同の隣に停める勇気が無かったのか、離れた場所に寂しく駐車。


隣に停めて!的なアクションも出したんですが、そのままどこかに走っていっちゃいました。

一緒に並べて写真撮りたかったなぁ~(o´_`o)




ダムからの景色は最高でした(^▽^)


この後はにこ・・・いや、国道252号をひたすら走ります。




別に深い意味は無いですよ?

国道252号の標識を見る度に一人で笑ったり、テンション上がってたりしてませんよ??



そういえば、先日愛車がめでたく252イイね!達成しました。ありがとうございますww



道の駅かねやま、道の駅尾瀬街道みしま宿、道の駅柳津に寄り、252号から49号線へ合流。



道の駅西会津






赤べことレプリCar☆(゚▽^*)ノ



そして、49号線を走り新潟県に突入、459号線に移り、ダム巡り。



この左手に鹿瀬ダムがあります。




放水してましたね~(^◇^)





道中、このようなスノーシェッドやトンネルが多数あるんですが・・・


トンネルん中の排気音がやべぇw

K君インプの不等長サウンドとアラインプのワンオフセンターストレートサウンドが響き渡りますww

俺もレブる手前まで回したけど、音量はどうやっても勝てねぇわ(笑)


本日最後のダム



少しながらも放水してましたね。

少し離れた場所に車を停めて、ここまで歩いて行ったんですが、その途中でやったアラの行動がもう爆笑w

ここにはとても書けませんので、メンバーだけの秘密です(笑)



そして、再び49号線に合流し、最終ポイントのSUPER NOVA駐車場へ。



仕事終わりにT君が顔出しに来てくれました(^-^)


ここで少し駄弁りつつ、解散となりました。


本日の走行距離は約380キロ。新潟は少しだけなので、ほぼ会津だけの距離。


会津って広いね♪



そうそう、STRIKE207さんへプレゼントをお渡ししました!




愛車紹介の写真をお借りして、S203に乗ってますプレートを作ってたんです♪

昨日のブログで、もう一つ作ったと書いていたのはこれでした(笑)

食べるものでは消えてしまうし、何か記念になる物を贈りたかったんです!(゚∇^*)


貼る貼らないは別で、お友達の証として持って頂けたら幸いですm(_ _)m


走りっぱなしな一日でとても楽しかったです♪

皆さん、お疲れ様でした!!(≧∇≦)
Posted at 2014/06/29 23:01:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記

プロフィール

「車検お預けで今日からしばらくデイズ生活🚐 ナンバー取り直して復活からもう2年かぁ😏 今や保育園でも人気な我がインプ様、 車検終わったらまたよろしくね🙇」
何シテル?   10/04 19:38
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation