• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき《1000☆PLEIADES!!》のブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

フィット納車!~魅惑のVTECターボ~

タイトル通り、ブロス水戸で購入したフィットターボがついに納車されました。


まずは納車までの経緯を書いていきます。


購入してから数日後のこと。フィットのターボキットって今も販売してんのかなぁと思い、『HKS九州 フィット』って検索してみたんです。

すると、『カスタム・ボルトオンターボ-HKS九州サービス』というタイトルのページが一番上に出たので開いてみたら・・・






あれ?このフィット、俺が買ったフィットとそっくりじゃね??


細かな部分は変わっているけど、マフラー上のステッカー、ホイールも同じ。

エンジンルームの写真からかすかに見える車体番号と車検証のコピーに書いてある番号と照らし合わせたら・・・一致。


元HKS九州デモカーだったんかぁ!?Σ(゜ロ゜)


この事実は販売店でも知らなかっただろう。自分でも驚いた。やたらHKSのパーツで固めてあるなと思ったら、まさかのデモカーとはw

これを知った時点でお得な買い物しちゃったと思いましたね(笑)



ここでちょっとアニメ話。

艦これにドハマリして、蒼き鋼のアルペジオも好きなので艦これ×アルペジオコラボ痛車にするつもりでした。フィットのナンバーも両作品に登場する潜水艦・401からそのまま取ったわけで。


しかし、とあるみん友さん(バレバレですねw)の推しっぷりから気になっていたこのアニメを俺は観てしまった・・・









すべてが、かわいい。かわいさだけをブレンドしちゃったご注文はうさぎですか?に完全ノックアウトww


もう1羽(話)から笑いましたね。ココアちゃんのコーヒー銘柄間違いが酷すぎてもうw

歴代アニメNo.1です。キャラみんな可愛くて癒される。しかも全話面白い。

現在、インプの中で12羽観終わったら自動的に1羽からまた見直すループ中毒となっております(笑)

当然、原作も買って読んでます(*´∪`*)



これを踏まえて次のお話へ。


フィットの仕様はごちうさ痛車にすることに決定。


お約束の乗ってますプレートをごちうさで作ろうと思い・・・




この画像をベースに、




ペイントで乗ってます風に加工、




フロントガラス用アクリルプレート完成。



ちょうど夏のボーナスが出たこともあり、少しくらいパーツを買う余裕が出来た。


真っ先に買ったフィット用パーツ第1号は・・・




RECARO SR-3 TRIAL。レカロの良さはインプでも体感済みですからね~(^-^)


詳細は整備手帳見てもらえばわかりますが、このレカロを何の躊躇も無く改造。






オリジナルTシャツを作る時に使うアイロン転写シートをカッティング。

ごちうさに登場するラビットハウスのロゴとココアちゃんの声優・佐倉綾音さんのサイン。




アイロンでレカロの生地に転写ァァァァ!!!

※こんな荒技は絶対マネしないでね!やったらぶっ壊したなんてクレームは受け付けませんぜw




RECARO SR-3 TRIAL Ver.COCOA完成。自分だけのレカロじゃないと満足出来ないんですごめんなさい。

右にあるLX-VFは部屋でレースゲームやる用に設置してたもの。





百式自動車・GD3 リア牽引フック。3000円なら安いものだ(^^*)



そんなこんなで契約から1ヶ月ちょいの7月31日。ついにその時が来た・・・









キタキタァァァァ!!!(≧∇≦)


この日をどれだけ待ち侘びたことか・・・(^^;)



配送ドライバーさんも車好きな方で、昔は2.7リッター化にT88タービン組んだモンスターGT-Rに乗ってたそうな。

「これVTECターボなんですか!?こんな面白そうな車を運んだのはひさしぶりですよ!」なんて。



積載車から降ろしたフィットに乗り、家の駐車スペースへ動かす。





納車完了!贅沢な2台持ちのスタートw



早速試運転!・・・の前に。




純正シートさん、お疲れ様でしたm(_ _)m

やはりレカロで運転したいので試運転前にさっさと交換。








ボルト4本、運転席はシートベルトコネクターも外し、これと逆の作業で付けるだけ。2脚で30分くらい。


地味に嬉しかったのは・・・



助手席シート外したら200円出てきたことですな(笑)





ごちうさプレートも(*^~^*)





リア牽引フックも・・・と思ったら付属のボルト・ナットが使えず取り付け不能(`O´*)


ホームセンターでボルト・ナットを買ってこなきゃ付けれない。ガソリンもほぼ空なので試運転がてら買い物&給油しにGO!


せっかくのターボ仕様、早速踏んでみよう!


「ひょおぉぉぉぉ~ひゅるるるるる~」


フィットが発する音じゃないよww


パワーフローの吸気音、アクセルオフからのバックタービン音。気持ち良過ぎる~♪(≧∇≦)

そしてとにかく乗りやすい!前置きインタークーラーにも関わらずターボラグが無く、後付けターボとは思えないくらい違和感の無いスムーズな立ち上がり。

1.5リッタークラスとしてはかなり速い。これもVプロによる綿密なセッティングのおかげだろうか。




ヘッドカバーは本来黒ですが、ラメ入り赤に塗装したようです。かなり綺麗に塗られているのでプロの仕事ですね(*^_^*)

BLITZのブローオフバルブは開放タイプなんですが、頭に付いてるバルブ調整ネジを締めてバルブ開かないようになっています。

開放させるメリットは俺の中ではほとんど無いと思ってますので・・・(⌒_⌒;)




やる気にさせるシフトランプ付き大型タコメーター、排気温・ブースト・油温。視界に入るメーター配置が良いね!





シフトは素早くスコスコ入ります。欲を言えばもっとカチカチなフィーリングが欲しいけど、クイックシフトまでは要らないね~。

ただ、クラッチは柔いので減ってきたら強化入れてもいいかな~って感じ。





リアシートは使用感無く綺麗ですが、キャラステ貼った時かロールバー買った時点で取り外して完全に2名乗車にします(^-^)





買ってきたボルト・ナットを使ってリア牽引フックも取り付け完了。

HKS九州オリジナルのレボリューションマフラーはアイドリングは静かだけど踏めば低音が響き、VTEC入ると高めな音を奏でます。センターパイプもHKSのステン。


外装はここから一切いじる気ゼロ。インプもこだわってるんですが、見た目普通・中身ガチの所謂“羊の皮を被った狼”仕様が好きなのでこのまま。

まぁ、前から見たらただのフィットではないことがバレてしまいますが(笑)



翌日の早番明け。猛暑日の中、またしてもフィットいじり。




フロントバンパーの網を外したほうがインタークーラーも目立つし風も当たるんじゃない?って思ってバンパーを外してみることに。





左右上下に留まってるプラスチックピンとネジを外すだけで簡単、15分くらいでした。


んで、バンパー外したからこそ判明したことがありまして・・・




助手席側ヘッドライト下にオイルクーラーが隠し的な感じで取り付けられてましたw

バンパー外さなきゃ絶対気付かなかった。オイルクーラー周りの導風板もワンオフっぽいですね。




これでやっとこのわざわざタイヤハウス切り抜いてメッシュダクト付いてる理由がわかった。このダクトからオイルクーラーに風が入るようにしている仕組みのようです。




バンパー外さないと交換できないホーンですが、社外っぽい音するんで換えずにこのまま。





網はクリップみたいなので留めてあったので外しました。



網外し後



スッキリしましたね(笑)

ナンバー取り付け跡がかっこ悪いので、アルミ板+カーボンシートで跡隠しプレート自作するつもり。



その夜、アラからお声が掛かりまして、フィット初オフ。



何か最近、『会津は変態乗りが多い』なんてイメージを持たれているようですが、俺は(見た目は)至って普通な車に乗っているのに失礼しちゃいますよね~(´・ω・`)




真夜中にも関わらず、ポン酢君も来てくれました。綺麗な白・白・青・青(*^^*)



3時に帰宅。休出早番明けながらも眠くなかったのでリアガラスに貼るキャラステのデザインとサイズ決めをやることに。




リアガラスはココチノとロゴに決定。ココチノはもちろん多色カッティング、ごちうさロゴは白単色かな。


デザイン決まったら、何色が必要なのかリストアップ。




手持ちのカッティングシートはそこそこあるんですが、これだけあってもチノちゃんの髪の2色と衣装の2色が足りないので新潟行き決定。

睡眠1時間しか取ってないけど、気にせずフィットターボ長距離&高速テストの一人旅スタート。




まずはオートバックス会津若松へ。何気に来たの久しぶり。

ワイドタイプのルームミラーと3連シガーソケット購入。ユピテルのスーパーキャットが特価で20分くらい買うか迷ったけど結局やめた。




通り道なガレオフも寄ってみた。


ここからはひたすら新潟に向かう。オール下道でも良かったけど、途中から交通量多くなってきたので津川から高速道路に乗ることに。




阿賀野川PAで軽く休憩。超絶暑い・・・

でも、暑くてもやっぱり自然な風が好きなんでエアコン点けずに窓解放ドライブ。バックタービン音がよく聞こえるっていうのもありますが(笑)

エアコン取っ払ったらどれくらい軽量化になるんですかね?滅多に使わないしむしろ外してもいいくらいなんだけど・・・



阿賀野川PAからしばらく走って安田ICを超えた辺りで何やら後方から迫ってくる真っ赤な車。

その正体は現行型のマツダスピードアクセラ。フィットの後ろにベタづけしてきやがりました。


はいはい、売られた喧嘩、買いましょうかねぇ(*´ェ`*)


5速全開・フルブースト0.5キロ。


ホントこれは凄いフィットだ・・・マツダスピードアクセラを振り切るとはww


このフィット、何かがおかしいって悟ったんかねぇ。あんだけ煽ってたくせに減速してそのまま追いかけてこず。

格下の車煽って撤退とか・・・ねぇわ(;´-`)





ARC OASIS DESIGN 新潟亀田店到着。良さそうな色のカッティングシートも見つかり、10分で買い物終了。

暴力的な暑さな新潟はすぐ撤退!どこにも寄らずに会津に帰ることに。帰りは楽して新潟亀田~会津坂下までオール高速。





納車から350キロ走りました。ブースト掛けまくった走り方でも、ガソリンこれしか減ってない。タンク40リッターなので1リッター辺り15キロ以上は走ってますね。インプの2倍やん・・・Σ(・oノ)ノ


後付けターボなのにクセも無くトルクフルで乗りやすく速い。

足も非常にしなやかで、段差も全く跳ねないし、高速時の安定感もFFとは思えないくらい。

ブレーキパッドは何入っているかわからないけど、制動力は十分。


速い、止まる、曲がる、燃費抜群・・・


もはや文句の付けようがありませんww


とにかく運転してて楽しい。無理してまで買って大正解。インプの時と同じく、このフィットも良い買い物したなぁと思いっきり実感できた一人旅でした\(○^ω^○)/





右から4色が今回買ってきたもの。もうカッティングシートだらけだね(^^;)




あとはこの手とデザインカッターでひたすら切るだけです!

ただ、ドアやボンネットに貼るデザインは全く決まってません。どっちにしろ自分の中で完成と言えるごちうさ仕様は手間と時間を考えても確実に来年になるでしょう。

なので、今年の展示活動はほぼ無いと思いますが毎年恒例の西会津の痛魂展示だけは展示したい。
カッティングをやり始めるきっかけになったのも、多色カッティングに憧れるようになったのもこのイベントなので・・・

それまでには最低リアガラスのココチノだけは完成させないと(^^;)


あと2ヶ月切ってるし、日々カッティングに没頭せねば(笑)



最後に一言(^▽^)

サーバー重くなったこともあって執筆に6時間を費やした長々なブログを最後までお読み頂き、ありがとうございました!<(_ _)>
Posted at 2015/08/03 00:14:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月28日 イイね!

ライバー卒業その後~セカンドカー購入までのまとめ

前回のブログから早1ヶ月。

何シテル?につぶやく程度で相変わらずみんカラ自体はほぼ見ていないサボリ提督ですm(_ _)m

実を言うと、SNS活動も何か疲れてきたなぁ~って感じでして・・・(´-ω-`;)


さて、ライバー卒業してからというもの、自分の中でラブライブ!は一気に冷めてしまい、別人のように色々と考え方が変わっていきました。

まずグッズ熱。

あれだけタペストリー買ったり、UFOキャッチャー荒らしをしていた俺も、今はグッズを揃えようという気が全く起きなくなりまして。





何で部屋狭くしてまでグッズ置いてるんだろう?と感じて・・・





引っ越し掃除・片付け・レイアウトに約15時間掛けてお部屋大改装しましたw




部屋が2~3畳広くなりましたね(笑)

艦これに染めるって気も全然無く、ここからグッズが増えていくことは無いですね(^^;)

まぁ、2wayトリコットな金剛姉さまだけはつい買ってしまいましたがw





今思えば、数ヶ月前の俺は非常に恥ずかしいことをしていたなぁと。

世間の目はどう見られてたんだろう・・・そう思ってるうちに萎えていったというのも冷めてしまった理由のひとつでもあります(>_<)


とはいえ、約1年7ヶ月のライバー生活は楽しかった。ラブライブ!で繋がった仲間も大勢だしね!



グッズ熱は無くなったものの、痛車熱だけは逆にヒートアップする不思議。




リアガラスに多色ロゴ貼れば目立つだろうってことで、持ち合わせの色で艦これ多色ロゴをカッティングすることに。

整備手帳に書きましたが、改めてカッティング模様を。





色ごとにパーツ切って・・・




組み合わせて・・・




細いラインもしっかり切って・・・




花びらはピンセット使って・・・




約7時間半の自信作!




ロゴは簡単。




うん、イイ感じ!d(^^*)





艦これ4話の中でも好きなシーン、金これトラップに引っかかるひえーさん(笑)

この画像をベースにペイントで加工して・・・




ステッカー化して貼った。




艦これ芳香剤も作った。

販売したら売れそうな気がするのに、アニメタイアップの芳香剤って意外と無いよなぁ。

まぁ、無ければ自分で作ればいいだけなんですけどねw



派手なステッカー・塗装禁止というくだらん会社規則のおかげでキャラステッカーは今まで渋々マグネット+カッティングで作ってきたわけですが、マグネットにも欠点があります。

洗車してて気付いたんですが、マグネットの貼り・剥がしをしているうちにボディに無数のキズが入ってまして・・・(T-T)

そして、何より、吹っ飛んだらどうしようって気持ちがあると安心して200キロ以上出せない・・・


あーもう規則違反覚悟で直貼りしたれ!!




ブルーレイのジャケ絵の金剛四姉妹。これを多色で切ってリアガラスに貼ろうと決め・・・




ヤス君と新潟にカッティングシート買いに行って・・・




必要な色を揃えていざカッティング!!








顔切る時って何か複雑な気持ちになるよね(;´∩`;)




現状でここまで切りました。

キャラを切る上で一番難しいのって瞳だと思う。再現がホント難しいのでこれくらいで妥協(>_<)

完成まであと何十時間掛かるかなぁ??



完成させてリアガラスに貼れたとしても、これ以上はもう確実に会社規則に引っかかる。

何の制限も縛りも無い、自分だけが楽しめる1.5リッター以下の小さいセカンドカーがあれば、レプリカの派手さに負けないガチな痛車を作れるのに・・・


そんなことを思いながら何気に中古車情報を見ていたら・・・出会ってしまった。




フィットにHKSターボだと・・・?

しかも前置きインタークーラーかよ!?Σ(・oノ)ノ



なんだこの変態仕様なフィットは!? しかも価格安くねぇか!?


おまけに販売店が水戸市。会津からでも見に行ける距離。


このフィットを見つけて以来、仕事中もこのフィットが頭に浮かびまくって仕方がない。

gooネットで見ると、検討リストに入れてるのが5人・・・


ええい、もう購入前提で販売店に突撃じゃあ!!


ってことで、今日の朝8時過ぎに出発。




11時前、販売店『ブロス水戸』さんに到着。


目玉車で一番目立つ場所にそれはあった・・・















誰かに買われたら絶対後悔する・・・見た瞬間もう即決でした(´ω`*)

車検切れで試乗までは出来なかったんですが、おおまかなパーツを紹介。




外装はフルエアロでフロントバンパーは無限かな?牽引フックも付いてる。

HKS車高調も組まれてて程よくローダウンされてます(^▽^)




HKSマフラー。低音でめっちゃイイ音します。たぶんフルチタン。






ネットではタイヤの銘柄書いてなかったんで、エコタイヤなんて履いてたらZⅡ★かネオバに交換だなーと思ってたらまさかのネオバAD08R!

製造年も2014年製で溝もバッチリ残ってるという嬉しい誤算♪(≧∇≦)




前置きインタークーラー。それほど大きいサイズではないので圧力損失は少なそう。

何より、フィットで前置きというインパクトがねw




HKSターボキット、パワーフロー、BLITZブローオフバルブという、通常のフィットではありえないパーツが組まれておりますw

タワーバーもHKS??




Defiタコメーター、HKS排気温・ブースト・油温計、ETCユニット。




F-con V pro制御(当然セッティング済み)、ターボタイマー。

明細見ましたが、これらのパーツは全てHKS九州で組まれたようです。





『49万円』から『ご成約車』となりました☆(≧∇≦)

ああ、ホントに買ったんだなって実感した瞬間。






ブロス水戸さんのブログでも早速紹介されてましたww


それにしても、ブロス水戸さんの店員さんはとても愛想が良く、車も詳しくて終始スムーズでした。

遠方から来られたこともあるのでサービスします!と車両代値引き、通常18000円掛かるボディ磨き&撥水加工も無料でやってもらえることになりました♪\(○^ω^○)/

近場の方は気軽に来店してみてください。面白くてリーズナブルな車が沢山ありますよ!!



インプとフィット。一見共通点が無さそうなんですが・・・


インプ→GD型で平成16年式。

フィット→GD型で平成16年式。



偶然とはいえ、何か運命的なものを感じてしまいました♪(*^~^*)


4年ローンで無理しちゃいましたが、グッズも買わなくなり、インプも今の仕様に満足して弄る気も無いのでなんとか維持は出来ると思います。

というか・・・


意地でも維持して余裕がある時にフィットを弄ります!!


シートが純正なので、とりあえずレール買って、部屋にあるレカロに交換ですかね~


納車まで約1ヶ月。毎日ウキウキ気分で残業もバリバリこなすぞぉ!!(゚▽^*)ノ



・・・納車されたらお披露目オフしませんか??




★おまけ★




中郷SAに寄ったらパッケージに惹かれて買ったお土産(笑)
Posted at 2015/06/28 21:59:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月26日 イイね!

【近況報告】4月~5月にあったことまとめ



ひゃっはぁー!!みんなひさしぶりだなぁーー!!!


みんカラのブクマを消して、完全シャットアウトしておりました。
といっても、たった2ヶ月ぶりですが(笑)
何も見なかったおかげで、車いじり熱や物欲などはすっかり冷めましたね~


さて、いきなり変わった名前やスタイルシート、のっけからの隼鷹さんなどなど、ツッコみたいことがかなりあると思います。


一言で言うと・・・


















ラブライバーを卒業し、提督として着任しましたw


「休止中に何が起きた!?」


長い付き合いのみん友さんならこう思っているかもしれません。

てなわけで、ライバー卒業に至るまでの経緯を含めて、休止中にあったことを振り返ってみます。
(タイムラインに書いてたこととほぼ同じ内容なのでタイムライン見てた人はスルーでOKです)



※ブログ史上最高に長いので覚悟するのです!!



4月はグッズを自作したり、カッティングしたりする日々でした。


8日

愛之助さん号マウスパッド作成



金欠でハイパーミーティングに行けなくてお会いできない代わりに、サプライズとしてあらかじめ作っておいたこのマウスパッドをアラに託して愛之助さんに渡してもらいました。


遊戯王デュエル用ラブライブ!プレイマット作成





無地の布生地にアイロン転写シート4枚使いで転写させて作った。



10日

室内のラブライブ!グッズ取り外し



ストラップやミニキャラなど多数設置してたけど、なんかごちゃごちゃしてて変だなぁと急に思い始めて取っ払った。
グッズ類がほぼ無くなったことで、ロールケージやカーボンインパネがより目立ってスポーティな内装に変化。ついでにタッチブレインとレーダーの位置を変更。


18日

カッティングシートを買いにヤス君と新潟へ





多色手切りカッティングの9人全員仕様は居ないんじゃない?って思って、この集合絵を多色手切りカッティングで作ろうという無謀な挑戦をすることに。助手席側をにこにー、運転席側を9人仕様。


22日~

多色カッティング第3弾・パンダにこにーマグステ製作







製作期間4日、計作業時間約20時間、12色使い。ストローにこにーとピクニックガールにこにーと比べれて簡単だった。


24日

にこにーカーテン作成





UFOキャッチャーで落としたブランケット2枚にカーテンフック付けて作った。



5月はお出掛け&オフ多め。そして、ライバーを卒業することになる運命の月。


2日

ゴールデンウィーク初日・ミノコー君歓迎オフ







ミノコー君、岐阜からよく来てくれたね~♪\(○^ω^○)/

作りたてのパンダにこにーマグステはこの日初披露。始めは4・5台くらいの予定が、どんどん広まっていって最終的には15台くらい集まった。

ちなみに、この時はまだ「艦これ?何それ??」状態。


オフ会後、さくまてんちょーのCR-Zで、しんたろー家がある神奈川県川崎市へ向かう。
インプはお留守番。だって金が(ry



23時前、無事しんたろー家に到着。久しぶりの再会を記念しみんなで居酒屋へGO!

その後、しんたろー家に戻り、「艦これ1話見てみない?」的な流れになり・・・


まぁ、ラブライブ!以外にハマるものは無いって自信があったから1話くらいは見てやるかと。












・・・ん?先が気になるぞ・・・??



続けて2話、3話・・・









あれ?艦これ面白くね!?




おい、次見ようぜ!!


・・・っていうところで時間も遅いので気になりつつも寝ることに。



3日

横須賀にて軍港めぐり









今まで軍艦なんて正直興味が無かったんだけど、生の軍艦を見て圧倒され、一気に興味が沸いちゃった。艦これ観た後だから尚更。

この時はかなりラッキーだったようで、写真3枚目のジョージ・ワシントンが生で見れました。更に、軍艦に掛かっている無数の国旗、これも普段は無いそうで見れるのは極稀らしい。


三笠公園にある『記念艦みかさ』に潜入。







横須賀はホント楽しい所だった。盆にまた行かないとな!!


4日 みやはら君と合流し、ここからは4人で回る。


水天宮参拝



友達が11月にパパになる予定なので安産祈願しに行った。高価な帯と御守りも買ってあげた。


中華街



美味かったけど、中国人の店員がメニュー間違い放題でガッカリ(o´д`o)=3


夜は艦これの続き~全話視聴。



はい、艦これどハマリしましたw


女キャラオンリーならではのゆりゆり展開、残念なあほの子という、どストライクなキャラが多くて超笑えるw 6話のカレー回とかマジ最高ww

好きなキャラが多過ぎて推しが定まりません(笑)

この日、たまたま新サーバー開放日だったので、みやはら君のタブレット借りて晴れて俺も提督として着任出来ました。

ゲームもまた面白い!しかも基本プレイ無料だしd(^^*)


5日

艦これ用タブレットを買いにアキバへ。

ソフマップとか色々回って最後の店でHP製10インチWinタブ発見!

無理言って値切ってもらって18000円、中古だけどほとんど無傷、外箱含めて付属品も全部揃ってて即買い。


20時頃、しんたろーとお別れ、会津へと戻り、0時過ぎに無事帰宅。


ちなみに買ったタブレットはコレ。



毎日必ずやってます。代わりにスクフェスはログインすらしなくなりました(^^;)


タブレットケースはコレ。



別の日の話だけど、若松の開放倉庫に売ってて買っちゃった。サイズピッタリだったしw



6日

た~くん♪さんVAB納車おめでとうございまオフ





家から車で数分の駐車場にて。た~くん♪さんお久しぶりです。べんたらこさん初めまして。


もはや頭の中は艦これでいっぱい。でも、今まで作ったマグステもあるし、ナンバーも・252にしたし、今から艦これ仕様に変えるのもなぁ・・・

この時はまだ迷ってました。しかし、結果としてこれが聖天使にこにー号として最後のオフ会となってしまうのです。



そして決断の時。



10日

仕様変更及びライバー卒業を決意。



会津に艦これ痛車は居ないんじゃない?って思ったのが決め手。今までカッティングしたロゴステッカー全剥がし。



手始めに長門給油口作成





ペイントでデータ作ってラベルシールに印刷、保護フィルム貼ってステッカー完成、貼り付け。

しかし、作り方が悪かったのか、1日降った雨で即滲みが出て小破したので作り直し。




防水対策をバッチリやって金剛で作ってみた。しかし、背景の色が微妙で外観が浮くので再び作り直し。




背景を青でトリミングしてみた。今はこれを貼ってますが、いずれはこれもラベルじゃなくて多色カッティングで作り直す予定。



14日

提督が乗ってますプレート&艦これパーキングプレート作成









2つともペイントでデータ作成。提督プレートは2個作って前後のガラスに貼り付け。パーキングプレートはルームミラーに掛けた。



17日

第六駆逐隊マウスパッド作成





初の艦これ自作グッズ。簡単に作れるからね~(笑)


20日

インプで艦これ観れるように配線いじり







今まではデッキに連動させず映像のみ垂れ流し仕様だったんだけど、メディアプレイヤーとデッキの外部端子に配線繋いで映像・音声を連動させるようにした。

あくまでも映像・音声出力はメディアプレイヤーなのでデッキ側で切り替えれば今まで通り映像そのままでiPod聴くことも可能。

USBに艦これのアニメ全話取り込んで、それを観ながら通勤しています(笑)


18~23日

カッティングロゴステッカー製作









艦これのロゴは細かくて大変でした。1枚目が4時間、2枚目は3時間掛かりましたw

手切りだと、その手軽さから『艦これ』だけ切ってる人が多いっぽいですが、多くの人がやっていることをやりたくない俺は、単色で再現できるところは全て切りました。

上の軍艦よりは小さい『艦隊』を切るのが難しかったなぁ~( ̄ー ̄;)

でも、我ながら上手く切れたと思います。他のロゴは簡単で1枚2・30分程度で切れました。










実際に貼ってみたらこんな感じ。

今はこれしか切ってませんが、これから少しずつ増やしていきます。もちろん、キャラも切りますよ~

誰を切るかはまだ決まってませんが、多色カッティングで複数キャラという仕様は確定。

8月の展示イベントまで間に合うかどうかはわからないけど、頑張るのです!





レプリカ集合オフin湯川













レプリカオーナーはアラ、まっつん隊長さん、GRBA555さん、STRIKEさん、クマスケさん。

もはやオフ会というより展示会では・・・Σ(・oノ)ノ




艦これロゴステ初お披露目(貼ったの5時間前w)

GDB4台、GRB1台のうち、非レプリカが俺のインプだけっておかしいよねww






会津は車好きが多いなぁと改めて実感。20台近く集まった。



24日

インプ&ジムニーで熱塩加納村・三の倉スキー場にある菜の花畑へ。









家から程近い場所なんですが、ちょうど菜の花が見頃だったので行ってみました。

山の上なので喜多方も一望。まさに絶景。畑までの峠道もお気に入り。

喜多方のゆるきゃら『みんべぇー』も来てくれました(*^_^*)



これが4~5月に起こった主な出来事でした。


・・・ふぅ、やっぱブログって時間かかるし疲れるなぁ(>_<)


ラブライブ!がきっかけでお友達になった方もたくさんいらっしゃるので、中にはショックとか裏切ったとか色々思われてるかもしれませんが、自分自身で決めたことなので考えは曲げません。

もし、「ライバーじゃない貴様に用は無い!」という方はこっそり解除ボタンをポチってもらっても構いません(笑)

これからは前回のブログのような痛Tシャツ着たり、はっぴ着たりというキャラは辞め、至って普通の艦これ好きな人ってスタイルでいきます。

何か今思うと、はっぴ姿でうろうろしてたのが恥ずかしい←現会津ライバーのみんなごめん(笑)



またしばらく更新等は停止します。キャラステ切り終わったらまた書こうかな~。
Posted at 2015/05/26 07:46:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月09日 イイね!

ZⅡ★初走行→新潟→オフ

6日・金曜日、早番終わりにフロントリップ戻し。



やはりリップの存在感は大きい。これだけでフロントの印象派はかなり変わるね!



7日・土曜日、休出終わりにコクピット会津で組み替えてもらったZⅡ★を引き取ってきた。



一般のお客さんの工賃の半額以下でやってくれました。店長いつもありがとうm(_ _)m

会社規定で3月いっぱいはスタッドレス着用が義務付けられてて、これを破ったのがバレると数日乗り入れ禁止とか喰らうのでまだ交換できない。



翌朝・・・











新潟にカッティングシート買いに行くついでに高速インプレするニコ♪v(⌒o⌒)v


ああ、やっぱBBSって素敵だわw

この日限定でZⅡ★。帰ってきたらまたスタッドレスに戻す。タイヤ交換なの30分もあればできるし、苦になる作業でもないからね~。



別に今のストローにこにーだけあればいいと思って新たにカッティングする気は無かったんだけど・・・





部屋に吊るしてあるこのにこにー見てたら無性にカッティング意欲が沸いてきたんだよねw






サイズ的にこんなもんかな~と普通紙にテスト印刷。これはA4サイズ8枚使い。

背景が黒い画像なんで、ペイントで大雑把に消した。ラインは見えるからカッティングする上では問題無い。

あと、本来なら左腕にカバンを持っているんですが、これは再現しなくてもいいと思ったので修正。



実際に合わせてみる



よし、これでいこう!!


簡単かつ安価に作るなら、単純に市販のA4ラベルシート8枚使いで印刷して、大きいマグネットシートに分割で貼ってやればこれと同じものが作れるんだろうけど、俺はあくまでも多色カッティングでこれを表現する。



そして9時半、会津坂下インター手前のコンビニにてNagi君と合流。にこにー号1台で新潟亀田へ向かう。

早速高速テスト!ってわけですが、ウエット路面でも安定。かっ飛ばしても全然恐怖感が無い。

まぁ、昨日までフニャフニャなスタッドレス履いてたわけだから尚更そう感じるもあるけど(^^;)

あとはテクニカルな峠とかも走って性能を確かめたいですな。


10時半前、新潟亀田にあるARC OASIS DESIGNに到着。坂下インターから1時間掛からず到着。

俺もNagi君も大量のカッティングシートを買い、近くの店で昼飯、帰り際にガレオフ女池店に寄ってすぐに会津に戻ってきた。



Nagi君とは解散、俺はプチオフの為に会津若松ガレオフへ。











スバルとホンダで尚且つ白と青だけという統一感


ラスカーさんとは年末オフ以来で久しぶりでした。春先の仕様が楽しみです(*^▽^*)

SABに行くついでにかんない君のシビックに同乗させてもらったんですが、この官能的なサウンドは病みつきになっちゃうな~(*´∀`*)



何だかんだで帰宅したのが18時半。明日は遅番だし、タイヤ交換は明日にしよう・・・なんて考えてたら重度の睡魔が襲ってきてそのまま今日の朝まで爆睡でした(>_<)

カッティング進めるつもりだったのにまさか寝てしまうとは・・・(_ _|||)



カッティングシート




濃い目のピンクを買い忘れていたことに気付いた(T-T)

持っている色で何とか代用できればいいが・・・


とりあえず、新潟で買ってきたのが11色、持っていたものが5色で合わせて16色。これでピクニックガールにこにー多色マグステ作ります。

助手席側は今まで通りでストローにこにー、運転席側はピクニックガールにこにーって感じ。

マグネットシートは新潟同乗のお礼ということでNagi君が譲ってくれました。ありがとうございますm(_ _)m


ストローにこにーが手抜きな分、今回は影も含めてしっかり作るつもりだから時間かかるかもしれんけど、遅くても郡山の展示までには完成させる!!


※というわけで、今日から仕事以外の空き時間はひたすらカッティングに専念するので平日のみんカラ徘徊はほぼやらないですごめんなさい



おまけ


予約してたコスパのネックストラップが先週届きました。



自分の名刺でも提げるときに使おうかと思って買ったんだけど、これがプライズのスマホカバーにピッタリ!d(^^*)

ピクニックガールにこにーフルグラTシャツは16日前後辺りに届くっぽい。
Posted at 2015/03/09 09:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月03日 イイね!

3月3日と3月15日は何の日?

プロフを見てふと気付いたこと。


3月3日といえばひなまつりなんですが・・・








本日でみんカラ2周年となりました!!(≧∇≦)


もう2年か~。時が過ぎるのはホント早いですねぇ。

お友達もたくさんできました(ラブライブ!関連を書くようになってから急速にw)

中には削除させてもらった方も居ますけど・・・。数友なんて必要無いのですww


今でこそ頻繁にオフったりしてるけど、みんカラやってなかったらこの繋がりも無かったかもしれない。

まして、県外の方々とオフなんて全く考えてなかったし(^^;)


今後も、車・自作ネタ・ラブライブ!などなど変わらず更新していくつもりなので引き続きよろしくです!<(_ _)>



話は変わって3月15日のこと。

ライバーさんならおわかりですね(*^^*)




園田海未ちゃんバースデー!!


しかも3月15日は日曜日。これは何かやるしかないでしょ!って考えたわけで・・・






うみキチなニューマウンテンさんに声を掛けてみたら、楽しそうなお祝いプランを考案してくれましてバースデーオフ開催決定♪(≧∇≦)


おおまかな内容は海未ちゃんが書いた通り。あとは天気が良ければいいんだけどね~。










去年作ったトランプ持って行くので、みんなで顔芸ババ抜きやりましょうかww


※実際に会ったことある方で「当日一緒にお祝いしたい!」という方がいらっしゃいましたらコメントください。偽穂むらまんじゅうを人数分用意するつもりなので参加人数把握しておきたいので(^^;)
Posted at 2015/03/03 21:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation