旅の2日目。
BMW君はこの日仕事が入っているということで、痛Gには一緒に行けず、ここでお別れ。冬コミの時にまた会おうと約束をし、一行は再びお台場へ。
そして、時刻は9時30分。ついに痛G会場に入場!
※ヨシモーさんからの注意です。
「ここから先は痛いお車しか登場しませんわ!痛いお車に抵抗があるお方は戻るボタンを押すといいですわ!もちろん、イイねをつけてから戻るを押してもいいですわ!」
写真撮り過ぎましたw これでも一部なので後程フォトギャラリーでもアップします。
グッドスマイルレーシング初音ミクBMW
アムラックストヨタ・ラブライブ!アクア
アムラックストヨタ・ラブライブ!86
J.I.Oクリエイト・レガシィ
超次元ゲイム ネプテューヌ・セラ
高崎くす子・サントリアネオ
まど神様立体化!?ステップワゴン
凄過ぎてベース車両がわからないw
ここからは複数並んだ写真を。
ラブライブ!コーナー
これも一部なので後程フォトギャラリーにラブライブ!車両を統一してまとめてみます。
私が一番印象に残ったのがこちらのRX-8。キャラステッカーを見てすぐわかりました。
この絵は同人作家の大島智さんという方が書かれた本の表紙絵です。この本は、私がラブライブ!を知るきっかけにもなり、とても気に入っている本です。
愛車紹介を見ると、大島智さん本人からの承諾も得ていると書かれていました。この絵をチョイスしたオーナーさん、イイね!d(^^*)
オーナーの凄腕カッティング
痛車グラフィックスVol.15の表紙でおなじみ、よったれさんのけいおんインテR。
この絵、1枚のプリントではありません。オーナー自らのカッティングにより作られています。シートをカッティングし、それを貼り合わせてこの絵を作る・・・神業です!
いろとりどりのセカイ仕様・アコードユーロR
こちらもオーナーのカッティングで作られています。凄いとしか言えません!
楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、気付けばイベント終了の16時30分。
痛車が続々と退場していきます。やはり停まってる姿と実際に走ってる姿は印象が違いますね。退場動画は旅のカメラマンこと・POCHIPOがバッチリ撮ってくれました。私が買ったビデオカメラなのに、使ってる時間は私よりPOCHIPOのほうが長いです(笑)
たくさんの痛車を見て回り、足も腰も痛い。というわけで、ラスカーさんの提案で会場から近い大江戸温泉物語に寄って温泉に浸かってから会津に帰ることに。
大江戸温泉物語
建物が凝ってますね。施設内も昔ながらの雰囲気。射的やボールすくいといったゲームもあります。
18時以降なら入館1680円です。午前2時以降も施設を利用するなら+1700円。浴衣・タオル大・小付き。休憩できる場所も多数。露天風呂、サウナもあります。マッサージやあかすりなどは別料金です。
気持ちイイ温泉にたっぷり浸かった後は大江戸温泉内でちょっと遅めの夕飯。
蟹ラーメン!
ズワイガニ3本入りの贅沢ラーメンです。お値段980円。スープは味噌・醤油好きなほうを選べます。
この写真撮るために、ロッカーに置いてきたケータイをわざわざ取りに行きましたw 途中道に迷ってもう麺伸びたなと諦めたが、なんとか伸びる前に戻ってこれた(^^;)
ラーメンだけでなく、他にもメニューはたくさんあるので食事には困らないですね。
時刻は22時前。温泉入って下半身の痛みも無くなり、ラスカーさんと共に会津へ向かいます。
途中、分岐点を間違うハプニングもあったが、無事浦和から東北道へ乗る。
温泉は入ったものの、みんな寝不足で疲れてるし、帰りはとにかくゆっくり帰った。
・・・が、ゆっくり過ぎてどんどん睡魔が襲ってきてこのまま続けて走行するのは危険と判断。蓮田SAで仮眠を取ることにしました。
ラスカーさんがインプの窓ガラスをコンコンと叩く音で目が覚めた時、時刻は既に4時を過ぎていた。
全員爆睡でしたw
ラスカーさんが起こしてくれなかったら夜が明ける頃まで寝てたでしょうね(笑)
でも、仮眠を取るのは非常に大事なことです。事故ってからでは遅い!
鏡石PA
休憩です。すっかり夜が明け始めました。
その後はノンストップで高速を走り、無事会津へ戻ってくることができました(^-^)
旅の戦利品
まどマギ本、STIネックストラップ、洗車スポンジ、グッドスマイルレーシング・ミクファイル、ステッカー、とある科学の超電磁砲・黒子さんうまい棒、ラブライブ!真姫ちゃんカードスリーブ。
東京の旅トータル走行距離
700キロ走りました。
仲間との旅、痛G、温泉・・・今回もすばらな旅でした♪(≧∇≦)
余談ですが、展示車両のナンバー隠し作業などもあり、このブログを書き上げるのに3時間半以上掛かっちゃいました(´・ω・`;)
Posted at 2013/09/23 17:45:53 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記