• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき《1000☆PLEIADES!!》のブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

コミックマーケット84・3日目

朝6時に起き、結局寝たのは2時間程。ラスカーさんはまさかの2日連続睡眠不足(^^;)


BMW君には本当に感謝です。コミケが早く終われたらみんなでアキバに行こうと約束をし、7時に出発。



駐車場がどこも満車で探し回り、最終的にはヴィーナスフォートのコインパーキングに停めることができた。昨日よりは気持ちマシだが、ビッグサイトまでなかなかの距離がある。

歩いてる時にラスカーさんと話したんですが、折りたたみ自転車があればいいなぁと。トランクに積めるし、会場付近で停めれるし。もちろん、コミケ以外でも便利だし。


私は個人サークル、ラスカーさんは企業ブースが目的で、個人が東ホール、企業は西ホールの為、途中でお別れ。





開場は10時。8時半頃から並び始めたんですが、既に大行列。気温は30℃は軽く超えていたでしょう。熱中症対策で、清涼飲料水2本、冷却スプレー、帽子を用意していたので予想していたよりは楽だった。外に出ることが好きなので身体が慣れていたのもあるしれません。



10時40分頃、ついに会場へ。



個人サークルがたくさん出展されているんですが、人ばっかでもうわかりませんね(笑)



お互い目当ての物が手に入り、昼前に合流し、駐車場に戻る。





会場にいる時間より、外に並んでた時間のほうが長かった。早く終われたので予定通り、アキバへ。



BMW君とも現地で合流。私達と同じ考えの方は大勢いるわけで大混雑。駐車場の空きなんて、あるわけない。満車の駐車場に並んで空くまで待った。何とか入れることができたが、この駐車場超狭い!柱に擦った跡多数!!というか、ほとんどの柱の角が削れてた・・・(>_< )


私もここの駐車場でちょっとやらかしたんですが、それは後程。





やっとの思いで停め、いざ店巡り。でも、店ん中は人ばっか!特にコミケの影響で、とらのあなとメロンブックスは自由に店内を歩くことすら不能。あらかじめ通販で欲しい本予約しといてよかった(^-^)



ビルの4階で人気作家の版画展示がされており、見に行くことに。ラスカーさんは全ての作家さんを知っているようでしたが、私は全然わからず。それでも楽しめました。

版画って光の当て方によって見え方が変わるんですね。普通に見ると薄いのに、光を当てると色が濃くなったり。

ちなみに販売もされてまして、1枚平均30万円前後。高いのは50万円超えもありました。コレクターなら買っちゃうんでしょうね~。


歩き疲れて時間は17時過ぎ。そろそろ会津に帰ろう。


ラスカーさんはこの後聖地巡礼をするということでアキバでお別れ。ここからはお互い一人旅。


さっき駐車場でやらかしたというのは、駐車券を失くしたこと。バー手前に停めた時に気付いた。備え付けの緊急電話で掛けて指示に従い、駐車券紛失ボタンを押して対処。お値段5000円なり・・・。



相変わらず都会での運転は怖い。交通量がハンパ無い。一歩間違えば即事故りそう。


ナビの通りに進み、無事高速に乗り、一安心。



佐野SA



給油の為に寄った。帰りに唯一休憩した場所でした。


インプ運転してると疲れないし、目も冴えるのでそのまま自宅まで一直線!



そして21時30分、無事帰宅。アキバから4時間くらいですね。




2、3日目トータルの走行距離。けっこう走りましたね。



コミケでの戦利品








乙女・南国メインのギャグ本や扇子など。おまけで頂いたものもあります。



コミケってこんなに楽しいイベントだとは思わなかった。冬コミ参加確定です。冬なら行きたいという友達もいるので、その時はみんなで参加したい。



長旅お疲れ様でした!(≧∇≦)
Posted at 2013/08/13 15:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年08月13日 イイね!

コミックマーケット84・2日目

※一緒にすると長くなるので2、3日目に分けます(^^;)



ずっと前から行ってみたいと思っていたコミケ。平和ブースがあるのは知ってましたが、乙女キャラのコスプレもやっていると伊達マリさんから教えてもらい、ラスカーさんと共に出陣を決意。


ラスカーさんが時差出勤明けで2時間しか寝ていないという危険な状態の為、行きは急がずに休憩たっぷりで。

いつものNOVA駐車場に集合し、つるんで東京ビッグサイトへ向けて出発!!



第一休憩所・那須高原SA



東京に行く時は必ずといっていいほど寄る。タイミング的にちょうどいいんですよね。ここではバニラ&とちおとめミックスソフトクリームを食べました。ちょー美味かった♪でも、気温が高くてすぐ溶け始め、Yシャツに少したれてしまった・・・(>_< )



第二休憩所・佐野SA



私の隣のM3カッコイイですね。独特の音がします。
ここに着いた時点で正午くらい。腹が減ってる時間のはずが、気温が高過ぎ(インプの外気温計40℃)てお互い食欲ゼロ。飲み物だけ飲んで出発。



ダイバーシティ駐車場



都会でネックになるのが駐車場。運よく2台並べて停めることができた。ここから歩いて目的地の東京ビッグサイトへ。



東京ビッグサイト



近くで見ると凄い存在感。逆三角形が特徴的ですね。最終的に到着時間は15時くらい。企業ブースは17時まで。



一迅社



ゆるゆりの発行所ですね。存在感が無い主人公・あかりが思いっきり存在感出しまくってるw 写真撮られてる方も多かったです。



平和ブースが見当たらない。探し回っていると、ラスカーさんが発見してくれました。




平和アプリDX6代目マスコットガールもいらっしゃいました♪(゚ー^*)




そして・・・










「ヨシモーさんに話し掛けてツーショット写真を撮れ!」クリア☆ヾ(≧∇≦)ゞ



到着が遅かったので半分諦めてましたが、ヨシモーさんとのツーショット写真撮れました♪ とても愛想の良い方で、着ていた乙女Tシャツにもツッコんでくれました。コミケ直前に着替えて良かったよ。ヨシモーさんの他に、ケンシン、シンゲン、マサムネのコスも見れました。みんな可愛かったです(゚∇^*)


その後、ラスカーさんと共に企業ブースを見て回りました。






これはビッグサイト屋上から見た景色。フジテレビ、大観覧車が一望できます。




まだ時間があるのでパレットタウンとダイバーシティを見て回ることに。ダイバーシティに入り、階段を昇った時にトラブルが起きました。


左足の感覚がおかしい。5本指が曲がったまま動かせなくなった。歩くのをやめ、地べたに座る。歩行者に見られまくってるが、そんなことはどうでもいい。見たければ見てくれ。こっちは非常事態なんだ!


幸い、座ってるうちに少しずつ感覚が戻ってきて何とか復活。かなりの距離を歩いたが、右足は何ともないので、恐らくクラッチを踏む左足に負荷が溜まったんでしょう。

歩き出しても問題無いので旅の続きを開始。





4階でジャンプショップが開催。作者直筆の色紙も展示されてました。




ダイバーシティを出て、パレットタウンへ。




今までに何回も来てますが、やはりお台場は遊べるところがたくさん。



トヨタのショールーム



ここでは、数多くのトヨタ車が展示されています。レースカー等の特殊車両以外は基本的に運転席に座ったりすることも自由。




実に個性的な3台。




次はヴィーナスフォートへ。ここでもいろいろな店があります。


ヒストリックガレージ




こちらは当然乗ったりすることはできませんが、入場自由です。写真はこれしか撮ってないんですが、他にも展示されてます。全て博物館級の極上車両です。



ヴィーナスフォート内にある噴水





綺麗ですね~♪(^-^)




話しは変わり、その後。

川崎に住む、車好きでBMW乗りの友達がたまたま11・12日が休みで私もラスカーさんも家に泊めてくれるということでお世話になりました。BM君もアニメが好きでいろいろ見せてくれました。東京は普通に放送するからいいよなぁ。その中で気に入ったのが「てーきゅう」。くだらなすぎて笑いましたw 現在東京では2期放送中でした。



久しぶりに会ったので会話も弾み、気付けば時刻は4時前。



・・・で、いつ寝るの?



コミケは寝不足厳禁って書いてあったよ?3日目は朝から並ぶんだよ??



なんとかなるかぁ~。いや無理でしょ!!←林先生を一部パクリました。




・・・ぐだぐだ状態で3日目に続く(笑)






Posted at 2013/08/13 14:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年08月04日 イイね!

祭り漬けな一日~坂下&松長~



アーラと共に2ヶ所の祭りへ行ってきた。



まずは坂下町で行われた祭りへ。目的は一つ。会津痛魂の展示会を見ること。


エクリプス&インテグラタイプR



共にけいおん!仕様。雑誌にも載ってますし痛車界では有名ですね。



WORKING!!仕様インプレッサ



こちらも今月号の痛Gに載ってました。



レガシィ&エリーゼ



レガシィは八重仕様。西会津で見たときに印象に残った1台。フルラッピングのエリーゼはいつ見てもすげぇと思います。でも元ネタがわかりません・・・。



R1&スイフトスポーツ&スカイライン&コルトラリーアート&アルトワークス&インプレッサ



西会津では見かけなかった痛車もありました。エリーゼと同じく元ネタほとんどわかりません・・・。



ウィンダム&ティーダ&シルビア&アコードユーロR&パオ



ラスカーさんが痛ステ貼るとこ見たかったですが、気温が高くてボディも熱くなり涼しくならないとステッカー伸びて貼れないとのことで見れませんでした。









来月はお台場で痛Gふぇすた。今年は行くしかねぇ!!




坂下を後にし、会津中央病院主催の祭りへ。

特設ステージでライブやってました。ウェザーガールズ、LGMonkees、元大事MANブラザーズの立川さん。目の前で聴くライブは迫力あっていいですねぇ!

ただ、立川さん以外知らない・・・(_ _|||)



ライブ後は約1時間の花火大会。



一週間前の塩川の花火大会は遠くから見たが、やっぱり花火は間近で見るに限る。花火の匂い、爆発音を感じ満足。




痛車を見て、出店でたらふく食べ、ライブを見て、最後に花火を見てと何だか贅沢な一日だったなぁ。
Posted at 2013/08/04 22:01:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年05月26日 イイね!

西会津なつかしcar&痛車ショー行ってきた

いつものメンバーで西会津へ。






去年より明らかに人が多かった。駐車場手前から大渋滞!


展示会場






ここでは、エンジン音の紹介をしてました。512BBは官能的でしたね~。


ミニの群れ




自衛隊の装甲車




幻のGT40




日本が誇る名車・トヨタ2000GT




この並びは撮らずにいられなかった。ジムニー&ジープ





続いて会津痛魂コーナー



フルラッピングのエリーゼはまさに圧巻!カッコイイです!!




けいおん!澪仕様の左ハンドルのエクリプス。
センサーが付いていて、車内を覗くとそれが反応して「み、見られてる・・・」というボイスが流れて面白かった。外装も決まってますね♪


極めつけはコレ!



痛コンバインw 雑誌で見たことありましたが、ユーモアあふれ過ぎて素敵☆ でも、これで作業したらキャラ汚しちゃうんじゃ?・・・キャラ汚すってなんか変態っぽい気がする(^_^;)



おみやげ



インプWRC2004のチョロQ買ってきました(^ω^*)))



去年よりもパワーアップしてて楽しめました♪他にも写真いっぱい撮ったので残りはフォトギャラリーにてアップします(^o^)/





おまけ



家帰ってたら戦国乙女3のサントラ届いてた(*゚∇^*)ノ 実機未収録曲が2曲ボーナストラックで入ってるんですが、そのうち1曲がヨシモーさん♪iPodにインポート開始!




Posted at 2013/05/26 16:21:31 | コメント(2) | トラックバック(1) | イベント | 日記

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation