• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき《1000☆PLEIADES!!》のブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

えりちプレート授与式→神奈川県川崎市へ→アキバ探索の旅

6月7日 15時。会津若松のガレオフにてオフ会スタート。



右から、Nagi-白スイ君、O君、ラスカーさん、アラ、俺、アラと同乗のE君の6人。

ちなみに、この6人中、4人がラブライバーw
地元メンバーだけでラブオフできるのは幸せです(*^^*)


O君は後輩。前々から乗りたいと言っていたDC5は最近納車したばかり。
車高調、追加メーターのみで、下手な改造もされておらず程度良好!

E君は前の会社の後輩。アニメ好きな彼にラスカーさんがラブライブ!を教えた結果、えりち推しの立派なラブライバーに成長(笑)
何でも、俺に対抗?意識があるらしく、部屋の写真を見せてもらった。

おお、結構グッズも飾ってあるな~d(^^*)


じゃあ、俺の部屋も見せてあげよう。








E君 「勝てる気がしません・・・」


これでもほんの一部です。四方八方ラブライブ!なのでw


そして、このオフ会一番の目的。えりちプレート授与式!



以前作ったこのプレートをNagi-白スイ君にプレゼント☆(゚▽^*)


早速スイフトのリアガラスに貼ってくれました♪



ちょっと見づらいですが(^^;)

この世にたった一つのプレートです。喜んでくれたようで何より!
おまけで、えりちURパラレルカードもプレゼントしました(*^~^*)


ちなみに、これを見た同じえりち推しのE君は・・・

「めっちゃ欲しいです!!」

時間見て、E君の為に新作えりちプレート作ってあげようかな~(゚∇^*)



16時前、ここでアラとE君は埼玉へ旅立っていきました(^-^)
本当は13時に会津を出る予定だったみたいだけど、わざわざオフ会に顔出してくれました。ありがとね♪


俺、ラスカーさん、Nagi-白スイ君、O君は近くのガストへ。

約2時間半しゃべりっぱなしでしたw

車とラブライブ!の話をするともう止まりません!!


あっという間に時間は過ぎ、時刻は20時。会津を出発する時が来た。


オフ会終了後、俺とラスカーさんは、GWでも世話になった俺の友達・S宅がある神奈川県川崎市へ直行。

今回はラスカーさんオススメルートである下道メインで。渋滞回避で白河~矢板間のみ高速を使用し、残りは4号バイパスをひたすら走っていく。

埼玉辺りからもの凄い大雨で、視界も悪く、センターラインも全然見えない状態で恐かった。


夜中のアキバ



ほぼ通り道なので寄りました。ラブライブ!絵があるソフマップ横です。




先月は2年生組でしたが、今月は3年生組。それにしても、木が邪魔ぁ・・・(_ _|||)



日付が変わり、8日の1時半に川崎市到着!



大雨トラップがあったものの、休憩含めて約5時間半で着いた。下道メインでこんな早く着けるんだな~。
喜多方から川崎市まで280キロ程でした。高速道路オンリーだと、320キロはあったような。如何に高速が遠回りなのかがわかりますね(´ヘ`;)


Sと1ヶ月ぶりの再会。といっても、スカイプで話しながらオンラインで一緒にグラセフⅤやったりしてるのでお互い特に感動はありませんw

ラスカーさんとは、去年の夏コミ以来なのでかなり久しぶりですね。


早速Sは『蒼き鋼のアルペジオ』のBDを出した。



かなり気に入っているアニメで、家に来たら是非見せたいとスカイプで話してた。


正直、俺にラブライブ!以外のアニメを見せるなんて野暮だぜと心の中で思っていたのだが・・・










めっちゃ良いアニメだった!!


気付けば寝るのも忘れて1話~10話までぶっ通しw

メンタルモデル(戦艦の感情が擬人化されたもの)の感情変化、戦艦同士のバトルやギャグパートもあって笑いもあったし感動もあった。

特に10話・・・ガチ泣き(T-T)




2話まではクールキャラだったのが、話が進むにつれて面白いくらいのツンデレキャラに変貌、そして10話の行動で推しキャラはタカオで決まりですね。


ラブライブ!に続いて、蒼き鋼のアルペジオは好きなアニメの一つになりました(^◇^)

残念ながらBD最終巻が未発売なので11・12話は見れず・・・(>_<)


結局2時~6時くらいまで見続け、さすがに少しは寝なければと非常に遅い就寝。



でも、アキバを回る時間も少なくなってしまうので、11時前に起床。


眠気が覚めないまま、川崎駅まで歩き、電車でアキバへ。




1ヶ月ぶりのアキバ探索スタート!・・・といきたい所ですが、、まずは腹ごしらえ。


四川担担麺・阿吽



Sの超オススメ店。かなり気に入ってるようで、週2回行くこともあるんだとか。


汁無し担担麺・3辛



最低で3辛なので辛いものが苦手な方は厳しいかも(;´∩`;)

下から思いっきり混ぜてから食べるんですが、これが美味い!

辛い。でも、ただ辛いだけじゃないのでガンガン入っちゃう。やみつきになりますね。また食べに行こう(^-^)


腹を満たしたら、いよいよアキバ探索スタート♪


ソフマップ・ラブライブ!絵





どう頑張っても木が邪魔で3人綺麗に写せなかった_| ̄|○

てか、このにこにー可愛すぎじゃね!?


ゲーマーズ



これまたイイ感じのうみキチっぷり。打倒アニメイト宇都宮店!?


7階でラブライブ!グッズ特設コーナーをやってるようなので行ってみた。






品揃えがハンパねぇ!!Σ(・oノ)ノ

こんだけ並んでたら、何かしら買っちゃうよね~w


他に、タムタム、メロンブックスなど店を回り、UDX駐車場で痛車見学、ゲーセンのUFOキャッチャーも堪能。

UDX地下2階を探索。痛車もところどころ停まってました。その中に、にこにー仕様の赤い180SXが!
もの凄い鬼キャン、明らかに爆音であろう2本出しマフラー。ロールバーも組まれててチューニングレベルもハンパなかった。

イベントではないし、無断で写真を撮るのも悪いと思ったので、写真はありません(^^;)


アキバのゲーセンは良心的。アームはがっしりしてるし、店員に言えば、どこにアームを掛ければいいか教えてくれるし、デモもやってくれる。


それに比べて会津若松の某ゲーセンは・・・詐欺レベルだよ(-"-;)


帰りは電車で川崎へ戻る。




S曰く、このイエロー号は1編成しか無い、かなり貴重な車両で滅多に乗れないらしい。

偶然来たこの車両に乗って川崎まで戻ることができ、貴重な体験ができました♪(≧∇≦)



S宅に戻った後は最後のシメ、スーパー銭湯へ。



Sの愛車で行きました。こういう時しか乗れる機会が無いですからね~。


オフ会の時と同じく、楽しい時間はあっという間に過ぎ、時刻は22時。名残惜しいが、会津へ帰る時が来た。

また来ると約束し、Sとお別れ。帰りも下道で行くことにした。



帰りのアキバ



今月はもう来れないし、この3年生絵を見れるのも今日が最後なので、帰りも寄ってしっかり目に焼き付けました。



セブンで小休止



セブンに着いた時は日付も変わって9日へ。μ'sメンバーの誕生日には、今まで何シテル?に0時00分におめでとうと書いてきましたが、運転中だったので無理でした。


のんたん誕生日おめでとー!!(ノ≧∀≦)ノ


実は、この時点で俺もラスカーさんも眠気が極限状態。ヤバイと思ったら、即休み入れて会津に向かって走りました。


会津若松ミニストップ



時刻は5時。外もすっかり明るくなっちゃった(^^;)


ここで、ラスカーさんと解散し、5時半に無事帰宅。



戦利品



僕ラブ4や好きな作家さんの新刊計9冊、蒼き鋼のアルペジオ・コレクションブック、UFOキャッチャー景品穂乃果ちゃん、にこにーウォレットチェーン。

お金に余裕も無いのに買い過ぎ(;・д・)


にこにーウォレットチェーン



箱に入って何とも高級な感じ。実はウォレットチェーンで使用するつもりで買ったわけではありません。




チェーンとリングを変えて、ネックレスにしました♪(゚ー^*)




2年生組が揃いました。穂乃果ちゃんだけNo brand girlsの衣装ですが(^^;)

正直、ゲーセン景品フィギュアは若松のオフハウスに売ってるので簡単に手に入ります。

ですが、

景品は自分で勝ち取って得るからこそ価値がある

と思っていますので、売り物は買いません。



それから、家に着いて感じました。

改めてレカロを組んで良かったと。

GDB純正シートの時と比べて、明らかに上半身が軽い。それだけ疲労感が少ないということですね。5時半に帰って14時半から仕事とハードでしたが、普通にこなせましたd(^^*)


とても楽しく充実した2日間でした。次は新潟に行きたいな~♪(≧∇≦)


オフ会に参加してくれたNagi-白スイ君、O君、アラ、E君、そして、一緒に旅したラスカーさん、お疲れ様でした!!
Posted at 2014/06/10 07:00:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2014年06月01日 イイね!

5つの峠を越えてきた。

今日は6台つるんで峠ツーリングを楽しんできました。

8時に磐梯セブン集合、1つ目の峠・ゴールドラインを抜け、2つ目の峠・レークラインを抜け、浄土平にて小休止。




ツーリングメンバーをご紹介!

右からエボⅨ・S次長、インプ・俺、インプ・アラ、ユーロR・ラスカーさん、コルトラリーアート・Yさん、AE86トレノ・Yさん。

俺以外全員、前の会社の方々だったり。前の会社を辞めて約1年4ヶ月が経ちますが、現在も同じ車仲間として毎回誘ってくれます。ありがたいですね~(*^▽^*)




白いクラウンは他人です(笑)




浄土平は朝9時にも関わらず、駐車場はほぼ満杯。登山客で賑わってました。



その後、3つ目の峠・スカイラインを抜けて国道4号を通り、麺屋 九十九へ。



11時半開店、15時で閉店と営業時間が短い店。鶏そばが評判らしいので、杯数限定という鶏そばつけめんを注文。




麺はかなり細麺。あっさりしててかなり好みだった。名古屋コーチンのダシも効いてて美味しかった!あっという間に完食♪d(^^*)


その後、近くのセブンでたっぷり休憩し、4つ目の峠・蔵王へ。



先に見える山が蔵王。ここを超えると山形県。









パーキングでクールダウン



インプの外気温計は最高33℃を表示。上りの峠を走っていれば油温もあっという間に上がりますね。社外のオイルクーラー組んだほうがいいのかなぁ?


せっかくなので蔵王頂上に登って『お釜』を見に行くことに。



ゴンドラに乗ってきました。面白いことに、ゴンドラ乗ってる途中に県境があるんですよねw



ゴンドラを降り、岩山を歩くとお釜があります。



ぽつんと浮かぶ不思議な溜め池?成分の関係で、日によって色が変わったりするそうです(^-^)






それにしても、頂上から見る光景はまさに絶景!!


帰りもゴンドラ。



登りが山形県なら、下りは宮城県ですよねw




全然寒くなかったですが、雪が残っている場所はあります。それ目当てでボード持ってきてる人も多かったですね。


蔵王を下り、一行は山形県米沢市へ。



峠走った後は、やっぱり温泉でしょう!

小野川温泉です。米沢には結構遊びに来てますが、こんな温泉街があったとは知らなかったΣ( ̄□ ̄)


45℃という熱めな温泉に浸かって身体を癒し、最後に5つ目の峠・国道4号の大峠を抜けて喜多方に到着し解散、19時に無事帰宅。


約320キロ走りました。疲れたけど、かなり満喫した一日でした!!


次回は群馬県栃木県のいろは坂に行く予定。楽しみだね~♪(≧∇≦)
Posted at 2014/06/01 20:23:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2014年05月06日 イイね!

仲間との旅 ~機械科同窓会2日目・中華を食らえ!~

同窓会2日目スタート。




まずはこの電車に乗って横浜中華街へ。



到着



ずっと前から行きたいと思っていた横浜中華街!




りんぱな立派な建物ですね。如何にも中国って感じ!(^▽^)


Sのおススメで七福というお店に入り、中華料理を食らう。



マーボー豆腐




フカヒレスープ




小籠包




定額で2時間食べ放題なので他にもたくさんの中華料理をオーダー。酒も飲んでないのに、酔っ払いみたいなテンションで会話も弾み、ガッツリ食べました。同窓会マジ楽しいw


店から出ると、行列が出来てました。早めに入っておいてよかった(^~^)



中華街から近いということで、歩いて山下公園に向かう。

しかし、この人混み・・・




中華街はいつからコミケ会場になったんですか?


前に進むのも大変でした。もう大混雑!(>_<)



人混みを抜け、何とか山下公園到着




良い景色ですが、近くで見ると海水が汚い・・・(´・ω・`)





かなり大きい船。お金を払えば自由に入れるようです。





遊覧船もあります。





こちらはシーバス。一行はこれに乗って横浜駅まで短い船旅。






デッキに立ち、風を感じながらの船旅はとても気持ちイイ♪
15分程で着いてしまうので短いですが、大人700円と安いので、駅に向かうなら利用価値アリ!



横浜駅から電車で一旦S宅に帰り、しばし休憩。


そして17時、Sの後輩でS15乗りのM君と合流する為に首都高経由で千葉県へ。




Sの525に着いて行きながら目的地に向かう。


S15 GDB 525i



M君と合流。スカイプで少しだけ話したことはあるが、実際に会うのは初めて。明るく、面白い子でとても話しやすかった。ちなみに、推しは真姫ちゃん。




フロアのブルーイルミいいなぁ。俺もやろうかな?


3台つるんで走る首都高は格別。でも、渋滞が多かった。写真撮る為に寄るつもりだった大黒PAは何故か封鎖されてたし(-_ -)



S宅に戻り、酒を飲みながら皆で大富豪をやる。



自作ラブライブ!トランプ(前回のブログを参照)を使う時が来た!!

これが意外と盛り上がった。自分の推しキャラは出さずに最後まで取っておくとか、1年生組のまきりんぱな(4・5・6)で階段とか組み合わせが面白い!8切りできる希ちゃんと、JOKERの理事長は最強w

いや~作ってよかったわ(笑)


こんな感じで同窓会2日目は終了。



・・・最終日に続く。
Posted at 2014/05/06 14:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2014年05月06日 イイね!

仲間との旅 ~機械科同窓会1日目・聖地巡礼~

※今回の旅も画像盛りだくさんでお届けします!


5月3日午前3時。俺、POCHIPO、CR-Z乗り・S君の3人はインプで神奈川県川崎市にある525乗り・S宅へ向かう。今回の旅はラブライブ!聖地巡礼も目的だが、4人全員同い年で機械科卒なので同窓会も兼ねてます(*^^*)
(Sが2人居てややこしいですがご了承くださいw)


いつも通り、那須高原SA&佐野SAで休憩しつつ、8時過ぎ頃、無事S宅に到着。




S宅はマンションで、セキュリティの都合上勝手に入れないのでSに電話。すると、超テンション低い声で応答した。会津からはるばる来たのに寝てやがった(笑)


S宅で軽く休憩した後、Sの案内でラブライブ!聖地巡礼スタート。まずは歩いて川崎駅へ。




電車乗るのは修学旅行以来。初めてSuicaなるものを作ったぞw
会津で電車は使わないからね~(^^;)


秋葉原到着





ソフマップの壁には、特大ことほのうみ絵がありました。


実は、ラブライブ!聖地巡礼は昨年末の冬コミ終わりにチラッとやりましたが、その時は時間が無くて近場しか回れませんでした。


せっかくなので、その時回った場所を紹介。



































































この時回った場所を最訪問しつつ、今回は前回行けなかった場所も回ってきました。


2期4話で登場したスーパー





アニメではHANAMARUとなっています。






こちらがモデルとなった肉のハナマサ。
にこにー役をSがやってくれましたd(^^*)



2期4話で登場したベンチ





ここはほぼ一緒ですね。



昌平橋





建物の構図とかかなり似てますね。



Wonderful Rush PV 丸の内










床の模様が一緒ですね。PVでは北口ですが、リアル写真は南口。どうやら逆方向で撮ってしまったようです。まぁ行ったことには変わりないから気にしない♪(´∀`)



Snow halation PV 行幸通り





S曰く、冬の夜はイルミネーションも点いてPVと同じ景色になるそうな。これは今年の冬コミ終わりに最訪問確定か!?

ちなみに、奥に見える茶色い建物は東京駅。


この後、電車でS宅に戻り晩餐会。



集まったお祝いにホールケーキを食べつつ、軽く一杯やって1日目が終了。やっぱり仲間との聖地巡礼は楽しいね~♪(≧∇≦)



・・・2日目に続く!
Posted at 2014/05/06 12:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2014年04月06日 イイね!

お台場散策

※今回画像がかなり多いので、スマホでは重いかもしれません。これでもかなり絞ったんですが・・・m(_ _)m


昨日は用事がてら母・姉・俺の3人でお台場へ行ってきました。


まずはデミスポのタイヤ交換。



買ったばかりのVRXのままで行くのはもったいないので朝6時に起きて交換することに。
やっぱりPF01は軽くてカッコイイね!d(^^*)


完了



16インチで4穴なので交換自体はインプより楽だが、タイヤ交換開始と同時に大雪降ってくるわ、ジャッキアップポイントはわからんわで時間掛かっちゃった。おまけに、タイヤ交換完了と同時に大雪やむってイミワカンナイ!


7時半、いつものお約束ルートでお台場へ向かう。

やっぱりタイヤ交換して正解だった。高速道路も快適。リミッター付近まで出しても安定してるので恐怖感も無い。45扁平なのでゴツゴツ感たっぷりだけど、そこがイイ!



佐野SA



栃木県では、ちょうど桜がイイ感じでした。




会津は今月中旬辺りかなぁ?



首都高で事故渋滞があったものの、11時半にお台場到着。



予定通りに来れた。上限無し一律1500円のお台場の駐車場も無事確保。
時間制の駐車場だと、5・6時間で3000円超えなんて当たり前。そんなの払ってられんよ(-_-)



まずはダイバーシティへ。



何回見ても、この実物大ガンダムは精巧に作られてるなぁと感じます。

ただ、俺も含めて家族全員ガンダム一切わからないんだよね(^^;)





ダイバーシティには、多過ぎるというほどの店が並んでいます。ファッションはもちろん、雑貨やフードコートもあるので男女問わず楽しめますね(゚ー^*)


チラッとダイバーシティ内を回った後は、フジテレビへ。せっかくなので球体展望室にも入ることに。


球体展望室からの眺め



夜はもっと綺麗なんでしょうね~(*^~^*)




同展望室内では、4月26日(良い風呂)に公開のテルマエ・ロマエⅡの衣装が展示されてました。


その後、順路に従って見学。


めざましどようびの本物セット



たまたま一般公開してました。昨日の朝も、ここで生放送していたようです。


VS嵐 ジャイアントクラッシュ



楽天メンバーと対戦した時のもの。この放送見てた(^∀^)

他にも、番組で実際に使用された物が数多く展示されています。以前来た時は撮影NGが多かったんですが、昨日はほぼ全てOKでとてもオープンでした。


フジテレビ屋外もいろいろと。




ワンピースの人気っぷりは凄い。年齢問わず、グッズ等もかなり売れてるみたい。同じジャンプでも、NARUTOは単行本を毎巻買ってますが、ワンピはチラッとしかわからないんです。
ただ、印象に残ってるのはあって、それはヒルルクの桜のエピソード。これは感動したなぁ。

まぁ、俺は言うまでも無くラブライブ!一筋ですがw


ハッスル黄門



ゆるきゃらも何体か居て戯れてました。さすがにふなっしーは居ませんでしたね(笑)



フジテレビを満喫した後はパレットタウンへ。



ここも見る場所たくさんあります。


まずはヒストリックガレージへ。去年も写真アップしてますが、せっかくなので一部を紹介。




展示車両は見惚れてしまうほど綺麗です(*´ー`*)




360かわええ~♥(* ´З`*)


フィアット500



500もかわええ~♥(´∀`*)
この色の500を見ると、ルパン三世が思い浮かびますね。


デロリアン



無塗装ステンレスボディならではの独特な輝き。これはたまらん!


トヨタ2000GT



日本・・・いや、世界の名車。ここに展示してある車両は逆輸入モデルで左ハンドルです。
スバル360もですが、クレヨンしんちゃんの映画・オトナ帝国の逆襲にも登場してますね。


ジャガー Eタイプ



ここで一からレストアした車両です。エンジンもしっかり組んであります。




オープン状態で正面から見ると顔に見えてなんか笑えるw


来月開催の西会津なつかしカーショーが楽しみだ。もちろん、痛車の展示もね♪



次はメガウェブ・トヨタショールームへ。



特殊車両を除き、市販車両は自由に乗ることができます。


SC430



スーパーGT参戦車両です。今年はアレを見る為に行かなければ。


TS040 ハイブリッド



こんな貴重なルマンカーまで生で見れるとは!!1000馬力なんて、絶対扱いきれねー(^^;)



FCV コンセプト





市販化の予定はあるのだろうか?



同ルーム内にGAZOO Racingコーナーもありました。


GRMN SPORTS FR





俺的にメッチャカッコイイんですけど!!(≧∇≦)
ロールバーも組んであっていいねぇ~♪


86



スバリストとしてはBRZ派ですが、せっかくなので運転席に座らせてもらいました。




クラッチは想像以上にやわい。シフトフィーリングは最高。ショートストロークでカチカチ入る。クイックシフトでも組まれてるのかな?カーボンパネルに3連メーターがレーシーでイイね!


iQ



ワイドボディにスーパーチャージャーも組んだ120馬力のホットハッチ。
スポーツ系の車を見ると、まずタイヤを見るんですが、このiQはRE-11を嵌めてました。
タイヤを見ると、その車の攻めっぷりがだいたいわかりますからね~。




クラッチはインプより固いので強化入ってるっぽい。シフトは十分ショートだけど、ジムニー時代からクイックシフトに慣れてるので多少違和感はあった。
ワイド・スーチャー・ショートホイールベース。絶対楽しい。デザインも好きだし、これは普通に欲しいと思った。


ニュル24時間 LF-A&86





生々しい走行傷がまたいいですね~。ニュルの過酷さが伝わってきます。



ここで、母が用事の為一旦抜けて、その間、俺と姉で再びダイバーシティへ。

店内ぶらぶらして、ラウンドワンのUFOキャッチャーでスタダ衣装海未ちゃんフィギュアをゲット、無事先日の新潟リベンジを果たし、すっかり日も暮れた。

というか、フィギュアは興味無いんだが・・・UFOキャッチャーで景品を落とした快感を味わいたくてついやっちゃうんだよね(^^;)



ガンダムライトアップ



周りのイルミネーションとも相まって、とても綺麗でした(^▽^)


OVO(オーヴォ)特設会場



詳しくはわかりませんが、この会場のイルミネーションも綺麗でしたね~(*^^*)


観覧車&ヴィーナスフォートライトアップ



何回見ても綺麗です☆(*^o^*)



母の用事も終わり、時刻は20時前。会津に向けてお台場を出発。

首都高走行中、カーナビトラップにかかり、分岐と間違えて降りる必要の無い所で降りてしまうトラブルもあったが、0時前に無事帰宅。


次に東京行くのはゴールデンウィークの来月3~4日。ラブライバー同士で聖地巡礼パート2を敢行!
そして、帰り途中に埼玉県に寄ってみん友さんとオフる予定。


それなりにお金は掛かるけど、やっぱり旅は最高です!!(*^ー゚)v
Posted at 2014/04/06 17:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation