• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき《1000☆PLEIADES!!》のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

部品交換&新潟

前々回のブログにて、劣化したアイドルプーリーとベルトを注文したと書いたが、その部品が届いたので交換しにコクピット会津へ。




オイル交換で来ていたラングラー乗りの兄の友人と偶然お会いしました。ジムニー乗ってた頃に一緒にクロカンしたりしてました。
また、一度だけラングラーを借りて運転させてもらったこともあります。この頃は基本的に660CCのジムニーしか運転してなかったので、4000CCなんて大きい車は怖かった。

足回りを始め、かなり手が入っているラングラーですが、近々、昭和30年代の三菱ジープに乗り換えたいとのこと。新潟に候補のジープがあって写真見せてもらいましたが、渋くてかっこよかったなぁ。



劣化したアイドルプーリー



新品は中心のベアリングがガッチリしてるが、劣化したこのプーリーはガッタガタ。軽く振ってやるだけで、ベアリングが横に動いてカタカタと音がしました(´-ω-`;)

正直、こんな部品は全然気にしてませんでしたが、車種問わずベアリングは劣化しやすいようなのでご注意を!

完全に悪くなって最悪ベルトも切れたりしたら・・・大惨事になることは想像できますね( ̄ー ̄;)


プーリー&ベルト交換も終わり、RE-11Aを2本脱着してもらいたかったんですが、お客さんが超混雑の為、後日やってもらうことに。



ラスカーさんと合流



ラスカーさんもタイヤ組み込みで来たんですが、同じく後日となった。



せっかくなので一緒に昼飯を食べようと、近くのラーメン店・来夢へ。



チェーン店で、本店は喜多方。甘めの味噌で、チャーシューもとろける~(*´ェ`*)
しかも、ラーメンとセットならたった100円でミニ丼(チャーハンやカレーなど)も付けれます♪


俺 「お互い休みで遅くまで遊べるし、どっか行きたいですね」

ラスカーさん 「新潟行く?」

俺 「じゃあ行きましょう♪」


いつもこんな軽いノリで決まります。2人にとって片道100キロの新潟なんて、ちょっとそこまでレベルなのでw


いつものルートで、まずはガレオフ着。





次にお宝中古市場へ。お約束のUFOキャッチャーでラブライブ!景品を獲りにかかったが、先月来た時とは違い、今回は全く上手くいかず終了・・・(T-T)



アプガレ



ここには前々から一番欲しいシートのRECARO SR-7F ブルーが売られているんですが、値段下がって59000円になってた。

・・・分割で買っちゃうか?とも考えたが、さすがに無理なので自重した。後が怖いし(_ _|||)



セコハン



先月と特に変わらず。
奥に止まってる2台のMR2がかっこよかった。AW11とSW20のツーショットはイイね!



新潟恒例、アニメイト・らしんばん・メロンブックス



えりち祭り。先月は撮り忘れたので今回はバッチリ撮ったd(^^*)


最近発売して即完売した一番くじの商品が売られてて、G賞のグラスがたった1個だけあったので、誰のグラスか見てみると・・・





まさかのにこにーでしたw

これは俺に買ってもらう為に残ってたに違いないw



その後、UFOキャッチャーリベンジで、ゲーセンを2店舗回るも、どっちもリベンジ失敗。
お金掛けたのに、何も残らない。パチンコで負けたような気分を久しぶりに味わった。UFOキャッチャーってヤメ時が難しいね~(>_<)


あとは下道でのんびり会津へ。


ローソンで休憩中



いきなりひょうみたいな大粒のあられが降ってきてビックリ!Σ(゜ロ゜)
会津でも、こんなあられは見たことないんだが・・・。



今回買ったもの



じょしじゃん8巻
クリアブックマーク
一番くじG賞にこにーグラス

実は帰りのローソンでラブライブ!チャームを2つ買い、穂乃果ちゃん&凛ちゃんが当たったんですが、家に帰ったらどちらも行方不明に・・・一体どこに消えた!?

メロブで買ったクリアブックマークはえりち&ことのぞにこでした。さすがえりち推しの新潟店!
というか、にこにーが推しというだけで、全キャラ好きなので何が当たっても当たりです(^-^)


やっぱり、新潟は何回行っても飽きない。品揃えも多いし。

そして、明日はラスカーさん、Nagi-白スイさん、俺で初のラブライバーオフ会!

楽しみ過ぎる(●´ω`●)

Posted at 2014/03/22 13:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2014年03月15日 イイね!

ぶらり一人旅。

そろそろインプのオイル交換しなきゃなぁ~と思い、履歴確認したら、前回交換時から約4000キロ走行していた。

レスポンスが悪くなってきた感じもあるし、コクピット会津へ。




行った時は車が停めれない程の混雑ぶり。でも、ピットが空いたらすぐにやってくれました。

ふふ、常連の特権ってやつですよσ(゚ー^*)





一週間前に注文したRE-11Aが届いてた。でも、会社規定で今月いっぱいはスタッドレス着用が義務付けされているので交換まで保管してもらいます。



オイル交換している時に、整備士の方が、エンジンから異音がしていることに気付き、調べたら、ベルトプーリーのベアリングが劣化してて、そこから異音がしているとのこと。ベルトも劣化してきているようなので、2つとも新品注文しました。もちろん純正品。

部品・工賃込み15000円くらい。タイヤ代とダブルパンチで痛いが、悪いのをわかったまま乗り続けることは絶対しない。

たまに過激な走りもするけど、俺はこのインプを大事にずっと乗り続けると決めてます。壊れてからでは遅い!!



オイル交換も午前中で終わり、空き時間たっぷり。見に行きたい物もあるので下道で郡山へ。

一人旅ってあまりしないけど、たまにはいいだろう。


決して友達が居ないわけではございませんw


まずは郡山へ行く途中にあるラーメン店・味噌屋。



店名の通り、味噌に力を入れてて、味噌味だけで多くの種類があります。
基本的に待たないと食べれません。それだけ人気なんですよね。

確か日清だったと思いますが、昔カップラーメン化もされました。


味噌屋ラーメン



家族で何回か来てて、一通りの味噌は食べましたが、どれがどの味かは全然覚えてないw

とりあえず、一番人気の味噌屋ラーメンを。

麺はかなり太めでスープは・・・う~ん、美味いんだけど、ニンニクが効き過ぎてる気がした。こってり派の人なら好みかも?


そういえば、みんカラ初ブログは、ここ味噌屋でラーメン食べたことだった。




一年前の写真。SDカード漁ったらちゃんとありました(笑) てか、停めてる場所同じじゃねw

この時のブログは見てる人なんて居なかっただろう。それが、こうしてイイね!やコメントを書いてくださる方が増えて嬉しい限りです♪(≧∇≦)



ニンニクのおかげで、身体がかなり温まったので、新鮮で涼しい風を浴びるべく、ルーフベンチレータ開放!

あ~ベンチレータ最高ぉ! 本当に気持ちイイ♪ もちろん雪は入ってくるけどな☆ ←オイ


このまま開放しながら向かった先はアップガレージ郡山店。



ネットに、涙目用わけありSTI製フロントアンダースポイラーが載ってたので実際にわけあり具合を見たかったんです。

ヤフオクでもSTI製ってなかなか出品されなくて、多少の割れ・欠けなら買ってしまおうと思ってました。

しかし、わけありコーナーに置いてある商品を見ても、リップはどこにも見当たらない。


俺 「ネットで見たんですけど、インプ用のSTI製リップはありますか?」

店 「申し訳ございません。売れてしまいました」








ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!






せっかく郡山に来たんだから、いろんな店に寄ってから帰ろう・・・




① アニメイト郡山店

高校時代に付き合っていた彼女と来た以来なので、一人では実質初めて来た。

品揃えに関しては、新潟店や宇都宮店と比べると、女性向けの商品が多い気がした。実際、男性客より、女性客のほうが圧倒的に多かったし。


そして、本日3月15日は園田海未ちゃんの誕生日。予想通り、海未ちゃんハッピーバースデー祭りを開催してたw

思いっきりレジの目の前でやってたので写真撮れなかった・・・(´△`)


0時00分に何シテル?でも言ったけど




園田海未ちゃん、誕生日おめでとう!2期でもばっちりラブアローシュートを決めてください♪



② スーパーオートバックス郡山南店



ここはジムニー(JB23型)推しの店になったなぁ。俺がJA11乗ってた頃はあまりパーツ置いてなかったのに、今はかなり置いてある。デモカーも展示してた。



③ ハードオフ1件目



リサイクルショップ巡りも何気に好き(^-^)




④ 万sai堂



道がわからなくて、ナビで検索したらヒットしないという・・・(>_<)

スマホで検索して、周辺の施設を設定してやったら無事辿り着いた。



⑤ ハードオフ2件目





そして、時刻は17時。帰りは郡山ICから高速道路に乗り、会津若松ICで降り、喜多方の書店に寄って帰宅。



本日の走行距離



約180キロ。一人でこれだけ出掛けたのは多分初。


本日の戦利品



遊戯王5D's 7巻
桜Trick 4巻
高光沢ラベルシール
アニメイトでもらったパンフ
芳香剤

遠出してラブライブ!グッズを何も買ってこなかったのは今年初!?

正直、グッズ目的なら新潟行ったほうが良い。やはり、アニメイト・らしんばん・メロンブックスが固まってるのが大きい。

ちなみに、ラベルシールはステッカー作り用で、POCHIPOのR35ラジコンをことりちゃん仕様にするために購入。


最後に、やっぱりお出掛けは趣味の合う仲間と一緒に行きたい。インプは楽しい車だし、モニターもあるので運転してる時はいい。

でも、店に入ると、一人でぶらぶら回るのって寂しい。会話も無いし・・・(´∩`。)


気を使わないという点では一人のほうが良いんですけどね~(^^;)
Posted at 2014/03/15 22:09:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2014年02月17日 イイね!

そうだ、新潟行こう。

「ルームミラーモニターが欲しい」

ラスカーさんのユーロRに付いてるモニターを見てから思い始めた。車内でμ'sのPV流しながら運転できるなんてうらやまし過ぎる!俺もやりたい!!

よし、パーツ屋巡りでもしてみよう。会津若松と郡山行ってみるか~と思っていたら

ラスカーさん 「・・・新潟っ」ボソッ


あ、新潟があったのを忘れてた!! 新潟もパーツ屋いっぱいあるし、お宝中古市場、アニメイト、らしんばん、メロンブックスだってあるじゃないかw


というわけで、一週間前に宇都宮行ったばかりだけど、昨日はラスカーさん、俺、POCHIPO(インプに同乗)の3人で新潟へ。昨日の今日で決まったようなもんだったので、今回は他の友達にはあえて声を掛けませんでした。それぞれの都合もあるだろうし。



雪?会津人が雪を恐れちゃいけないよ(´ェ`*)



会津若松ICから高速道路に乗り、阿賀野川PAで休憩後、新潟中央ICで降りるという、いつものパターンで新潟到着。初めは24時間営業のお宝中古市場へ。

ふと、ガラスケースに入ったカードコーナーを見ていると、ヴァイスシュヴァルツSP穂乃果ちゃん発見。
えっ?2500円??何でこんなに安いの!?∑(゜ロ゜)

ヴァイスのSPって最高峰レアで、一般的に1カートン(16箱)で2枚しか封入されていないと言われてまして、1箱約6000円なので、単純に96000円使って2枚手に入る計算です(´・ω・`;)

ちなみに、宇都宮のカードショップでは7980円でした。

全く、良心的な店だぜ、お宝中古市場はd(^^*)
ついでに、RRRかよちん、SR凛ちゃんも500円という激安価格だったので一緒に買っちゃった♪

一通り商品を見た後は、UFOキャッチャーコーナーへ。11月に来た時にラブライブ!の景品が結構あったので今回も探してたら、真姫ちゃんの絵が貼ってある鏡を発見!!




ちょっと変わったUFOキャッチャー。クレーンでピンポン球を取り、たこやきプレートの白く塗られた穴に球を入れれば好きな景品GETというもの。

UFOキャッチャーは100円でちまちまやるより、初めから500円入れて6プレイしたほうが得。500円入れてスタート!!

初めは探り探りで~なんて思ってたら、いきなりピンポン球をにこにー2個取れるという奇跡(笑)

そして、クレーンが開き、たこやきプレートに向かってピンポン球が落下。

すると・・・



まさかの白い穴へ一発ホールインワンw



興奮し過ぎて穴に入った時の写真撮り忘れたよ(^^;)
残りの5プレイは残念ながら穴に入らず。

いやぁ~満足と思っていたら、奥ににこまきテーブルがあるのを発見。はい、再プレイ確定w

1500円掛かったが、これも無事GET。2つの景品の写真は最後に貼ります。



お宝中古市場を後にし、次はアップガレージ



中古市場から近いので行きやすい。ここで目的のルームミラーモニターを購入。


そして、いつものラーメン屋・三宝亭でラーメンを食べ、腹いっぱいになった後は、セコハン市場へ。ホイールやレカロなど、欲しいものはいろいろあったが、言うまでも無く、まとまった金は無い(_ _|||)


次はアニメイト・らしんばん・メロンブックスへ。



新潟来たら、ここは外せないね(゚∇^*)

アニメイトでは、POCHIPOがやってくれた。
元々、ラブライブ!はまぁまぁ好き程度だったPOCHIPOもスクフェスをやり、俺のインプでラブライブ!の歌を聴いているうちに、CDが欲しくなったようで、在庫切れのタカラモノズ/Paradise Live以外のCDを買い占めるという大人買いを見せ付ける。総額○○○○○円w 店員笑ってたぞ(´∀`)

これであなたも立派なラブライバーだね

彼がスクフェスで無(理の無い)課金兵から重課金兵、そして廃課金者になるのも時間の問題だろう(笑)


らしんばんでは、ラブライブ!コーナーを発見。宇都宮店(前回のブログ参照)程のキチっぷりでは無かったが、新潟店はえりち推しでしたね(*^^*)

ロシア繋がりで、ピロシキの写真切り抜いて貼ってあったりと、ユーモア性は高かった(笑)


メロンブックスでは、好きなシリーズの新刊が出てたので購入。



最後はガレージオフへ。

いつもは、新潟中央IC近くのガレオフしか行ってなかったんですが、もう1件あるということで、そっちにも行ってみました。




いつものガレオフから約20分程で着きました。店自体は小さめ。

入っていきなりツボったのが店内BGM。流れていたのが、まさかの南国育ち・恋のストーリー(パチンカー&スロッターならこの歌わかるはず)
その後、北斗の拳・タフボーイ、麻雀物語・ムーヴON!、ブラックラグーンなど、スロットで使われてる歌ばかりが流れ続けました。期待してた戦国乙女は残念ながら流れず・・・(´ヘ`;


ここの店員、絶対スロッターでしょw



あ、パーツの話を忘れてた(⌒_⌒;

ある意味で気になったのがタイヤとBBS4本セット。235-40-17(だったと思う)でタイヤはバリ溝。BBSの状態も悪くないのに、37000円。
安過ぎ。値札を見ると、タイヤは銘柄とか書いてあったが、ホイールの欄には、ただ『BBS』としか書いてなくて、種類の記載無し。センターキャップにはBBSって書いてあるけど、これ本物なのか??




帰りは行きと同様、高速で会津へ向かい、22時に無事帰宅。



今回の戦利品




真姫ちゃん絵プリント鏡(景品)
にこまきテーブル(景品)
穂乃果ちゃんSPカード
かよちんRRRカード
凛ちゃんSRカード
にこにーシャンプーボトル
青春ライバーVol.3
じょしじゃん7
桜TrickアンソロジーコミックVol.1
ルームミラーモニター


UFOキャッチャーの景品なのでしょうがないが、にこまきテーブルは若干作りがA-RISE荒いけど、にこまき画像の中でも好きな画像が使われてるので取れて良かった♪

にこにーシャンプーボトルはノリで買った。詰め替えのシャンプー使ってるので、今のボトルの中が空になったら、にこにーボトルに詰め替えて、こっそり風呂場に置いてやろうと思います。

果たして家族がどんな反応するか・・・まぁ、ブログに書いてる時点でバレバレだけど(笑)

恥かしさ?んなもんねーよw

誰にだって、好きなもの、熱中できるものってありますよね?それが俺はラブライブ!というだけ。周りの目とか気にしません。

人生オープンに、ポジティブに!

なので、ブログには隠さず堂々と書きます。どちらかと言うと、ブログは紹介というよりは、自分の活動日記として書いてますからね(^-^)




モニター



俺のインプもこんな感じにする予定です。今回は様子見ましたが、やはりサンバイザーモニターも買おうと思います。ユーロRの後ろに付くと、リヤウインドウから見えるモニターがもうかっこよくて(*^~^*)



予定外にお金を使ってしまったが、趣味・好きなものが合う者同士のショップ巡りは楽しいね♪


ラスカーさん、POCHIPO、お疲れ様でした!!(≧∇≦)
Posted at 2014/02/17 22:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2014年02月09日 イイね!

そうだ、宇都宮行こう。

それは、ラスカーさんがこの画像を見せたことから始まった。




海未ちゃん祭りw アニメイト宇都宮のスタッフはうみキチなのか!?

というわけで、お互い暇だし、実際に見に行ってみよー♪


磐越道&東北道が通行止めの為、下道で宇都宮へ向かう。



田島セブンイレブンにて



雪降ってないのでとても走りやすかった。 マメに休憩しつつ、13時半に目的地到着。





アニメイト、まんだらけ、らしんばん、メロンブックス宇都宮店が一つの建物に集まってます。アニメ好きにはたまらないですね!d(^^*)



海未ちゃんコーナーを探すべく、まずはアニメイトへ。

※店内写真は許可を得て撮影しています。


入り口から入って左を向いたら・・・








海未ちゃん祭り開催してましたw

いやぁ見事なまでのうみキチぶり。お客さんの注目浴びまくってましたね(^▽^)

これを見る為に来たようなものなので、とりあえず目的達成(笑)

話によると、店舗によって推しメンが違うらしい。にこにー祭りはどこでやってるんだろう。



次はまんだらけへ。

色々見ていたら、ガラスケースに入っているこれを見つけてしまいました。




私が冬コミで奇跡的に買えた薬用石鹸のイラスト本。プレミア付いて会場価格の10倍で売ってるΣ(・oノ)ノ





興味無い人にとってはただの本かもしれない。でも、好きな人にはわかる。冬コミでの戦利品は全て大事にしてます。売るなんてありえません!!



次はらしんばんへ。


そして、またしても見つけてしまった。




にっこにっこにーぃぃぃぃぃ!!!!


にこにー祭りがまさかここでやってたとは。これ完全にアニメイトに対抗してるよねw





メロンブックスにも寄って、次は遅めの昼飯。




坦々麺&餃子。ちょっと辛いんだけど、スープ自体は甘めで美味しかった♪ 餃子も皮がモチモチ、肉より野菜が多いのに、肉の味がしっかり出てましたσ(゚ー^*)



最後にアップガレージ宇都宮店へ。



パーツ館とタイヤ館が分かれています。

トラストTD04タービンが棚に転がってたり、キューブ用ボルトオンターボキットが売られてたりとマニアックなパーツがいっぱい。タイヤ&ホイールの種類も豊富でした。



日も暮れて良い時間。帰りは通行止め解除してたので高速を使用。


いつも通り、那須高原SAで休憩して無事会津に帰宅しました♪



今回の戦利品



ポス・ポスコレクションVol.1&2、にこにー缶バッジ、冬コミで買いそびれた本2冊。

ポスコレは全16種でミニポスターが2枚ランダムで入ってるんですが、一番好きなにこまきを見事引き当てるという運の良さw


ラスカーさんと共に、まったりドライブラブライブ! 楽しい一日でした☆(≧∇≦)
Posted at 2014/02/09 22:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2013年12月15日 イイね!

東京に行って会津に帰ってきたらスカート落とした。

意味不明なタイトルの意味は最後まで見ればわかります(^-^)


前回のブログの通り、昨日の朝から東京に行ってきました。
用事というのは実は送迎のこと。母がある有名アーティスト(母のことなので名前伏せます)のコンサートを見に行くのでそれの送迎というわけです。といっても、私の分のチケットも勝手に取ってたのでついでに一緒に見ることになったんですが(^^;)


朝8時過ぎに出発。磐梯河東ICから高速に乗り、那須高原SAで休憩、佐野SAで休憩・給油という東京行く時のお決まりパターンでコンサート会場へ。

ナビの通りに進み、無事会場に到着。開場まで数時間あるので会場から10キロ程離れたあの名所へ行ってみました。


インプ車内から



いつも首都高からチラッとしか見たことなかったんですが、凄い存在感!





地下駐車場にインプを停めてソラマチ施設内へ。



真下から撮ったスカイツリー



そびえ立ってます!!今回はあまり時間が無いので展望室までは入りませんでした。友達や家族みんなで来た時にでも入りたいですね。


スカイツリーの他に、ソラマチにはいろいろあります。



サザエさん茶屋



サザエさん焼きというのがあったのでおみやげとして買いました。



この日限定?トランプを使ったマジックショー



それまでAだったのがカード叩いた瞬間4に変わったり。一体どうなってるんだ??



すみだ水族館



1時間程時間があるので入ってみました。



クラゲ





タカアシガニ





チンアナゴ





ニシキアナゴ





アナゴォォォ!!



居過ぎでしょw これだけ居るなんて珍しいのではないでしょうか?まさに『珍アナゴ』。



ペンギンのエサやり







大水槽





ダイバーさんがエサを撒くと一斉に魚達が集まり綺麗でした♪(≧∇≦)



マリンピア日本海やアクアマリンふくしまに比べると規模は小さく、大人2000円は高く感じるかもしれませんが、スカイツリーを見に行って一緒に見るにはピッタリですねd(^^*)


その後、コンサート会場に戻り、人生初のアーティストのコンサートを楽しみました。世代が違うので私が知ってる歌は少ないんですが、

生歌って聞こえ方が全然違う!!

知らない歌なのに歌いたくなるくらいテンション上がりました♪


来年はライブやコンサートに行ってみるのも有りですね。個人的に見たいのは、ELT、西野カナ、ポルノ、ゴールデンボンバーも楽しそうだなぁ(*^~^*)


そして、楽しかったコンサートも終わり、会津へ帰る。


首都高から東北道に乗り、佐野SAで休憩・給油、那須高原SAにも寄って休憩。この時はすでに雪が降ってました。家族に電話した時も会津は大雪だと言ってたので覚悟はしてたんですが、会津に近付くにつれて雪も多くなってきて大変だった。

高速降りてからも雪地獄。



そして、自宅へ帰ってきたんですが・・・







予想通り、アンダースカート落ちてました(´∩`。)

これはあらかじめ外しておかなかった俺が悪い。ごめんインプさん・・・m(_ _)m

まぁ、やってしまったものはしょうがない。あーすればよかったとか結果論を言うのは嫌い。だって、言ったところで直るわけでもなく、ブルーな気持ちになるだけだし。

形あるものいつか壊れるんです。

※車を粗末に扱っているという風には捉えないでくださいね。


というわけで、アンダースカート外します。


昨日の運転疲れが癒えぬままツナギを着て降りしきる雪の下、作業開始。



ブルーシートを敷いてボルト外すだけ。ジャッキアップしてウマ掛けて下のクリアランス取ればやりやすいですが、ウマ持ってないのでこれでなんとかやってみる。

頭が入らないのでやりづらいですが、できないことはないです(^-^)


外し完了






やっぱ見た目寂しくなりますね。春先までに同じSTI製のアンダースカート買わなければ。
Posted at 2013/12/15 13:59:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation