部屋で遊戯王のオリカを作ってる時に着信。
ケータイを見ると、画面にはしばらく会っていないアウトランダー乗りの友人の名前が記されていた。
友人「今釣りしてたんだけど、○○(私の名前)に顔も声もそっくりな奴に話掛けられてさ。まさか○○じゃねぇよな~と思いつつ電話してみた」
なんだそりゃ(笑)
『世の中には自分そっくりな人間が数人存在する』というのを何となく聞いたことがあるが、もしかしてそれだったのだろうか?
さらに話を聞く。
友人「せっかくだし、竿とか貸すから釣りしてみない?」
やったこと無いので不安だったが、せっかくの機会。どうせ今日は暇だったし、裏磐梯までドライブできるし行ってみよう!!
待ち合わせ場所は裏磐梯のセブンイレブン
裏磐梯の店って何故かみんな茶色いんです。木の色をイメージしてるんでしょうか??会津人ながら詳しい理由はわかりません・・・(^^;)
セブンイレブンのマークが焦げ茶一色ですね。コンビニだけではなく、ガソリンスタンドなんかもこんな色してます(^-^)
セブンの真ん前は消防署北塩原屯所があります。今日は車両点検みたいなことをやってました。
そして、久しぶりにアウトランダー君と再会。数年ぶりくらいでしょうか。世間話や車の話。私がインプに乗り換えてたことも知らなかったので驚いてました。
飲み物などを買い、いざアウトランダー君のオススメ釣りスポットへ!!
スポットその1
足場も安定しており、非常に広いが、今の季節は藻が多くて引っ掛けてしまうこともしばしば。
アウトランダー君が針とルアーのセッティングを行った後、そのまま私に貸してくれました。竿は見た目で一発でわかるカーボン製。リールにも一部カーボンが使用されており、竿とリールだけで5万くらいとのことΣ(゜ロ゜)
おいおい、こんな高価な物、やったこともない私に貸していいのかい!?
基本の竿の握り方、糸の飛ばし方を教わり、湖に放り込む。
約3時間粘ったが、残念ながら私はここではヒットせず。アウトランダー君は1匹釣り上げました。もちろん、すぐに針を外して逃がします。
この場所に見切りをつけ、次なるスポットへ。
スポットその2
車の先に橋がありますが、その下に川が流れてます。右手から下に降りることができるのでそこで釣る。
アウトランダー君は、高校時代からアウトランダーが好きで、免許取ってから今まで変わらず乗っています。釣りにはもってこいの車ですね。トランク脇にはロックフォードのウーファーが付いてました。
さぁ、第1投!すると・・・
人生で初めて釣り上げました☆(≧∇≦)
すっげー嬉しかった♪ スポットその1で3時間ノーヒットだったからこそですね!d(^^*)
ルアーを食ってからが勝負で、魚との駆け引きがスタート。巻き上げる、泳がせる、引き上げる。これが非常に難しくもあり、釣りの楽しさでもある。上手くいかないと簡単に逃げられてしまいます。それを乗り越えて釣り上げた瞬間はもう興奮です!!
アウトランダー君
俺もまだまだなんて言っておきながら、糸をターゲット場所に放り込む→ルアー食う→釣り上げる→針を外して川に逃がすというキャッチ&リリースをわずか2分でやってのけました。早過ぎでしょ!?
釣りをしつつ、針の付け方、糸の結び方、ルアーの付け方を教わり、最後には自分でできるようになりました。
結局18時過ぎまでやってたんですが、いやぁ釣りって楽しい!時間を忘れます。ルアー食ってから釣り上げるまでが最高ですね(゚▽^*)ノ
明日はアウトランダー君と裏磐梯の釣り大会を見る為に朝早く行きます。何やら有名な釣り師が集まる大会らしくて明日が最終日だという。今日も朝からやってたみたい。
また趣味が増えちゃったかな?プロフの好きなものに「釣り」を足さなきゃね♪(*^_^*)
Posted at 2013/08/31 22:05:44 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記