• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき《1000☆PLEIADES!!》のブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

モニター取り付け!

必要な部品が全て揃ったのでモニター取り付けしました。


揃えた物



ルームミラーモニター、サンバイザーモニター、メディアプレーヤーデジ像、インバーター、映像分配器、配線パーツ。

デジ像は、USBやSDカードに保存してある動画や音楽などをテレビ等で再生できるというスグレモノ。
ナビ(デッキ)から映像出力を取るならこれは要りませんが、ナビと連動させてしまうとDVDとフルセグしか見れないし、iPodの歌を聴いてたら当然映像は無い。

デジ像を映像出力にすれば、iPodを聞きながらモニターに映像も流せるのでとっても便利。

インバーターはセルスター製。デジ像のAC100V電源を取るために購入。

映像分配器は名前の通りで、1つの映像出力を複数に分岐させるもの。2つ以上のモニターを付けるなら必需品です。



さぁ、取り付けスタート!




まずはルームミラーモニターから。赤線がACC、黒線がアース、緑線がバックカメラ用、黄色線が映像出力1・2。

緑線は使用しないので接続するのは3つだけ。少しでもいじれる人なら簡単な作業です(^-^)

配線が見えると見た目がいかにも素人なので、ピラーの内側を通し、できる限り配線を隠すように。


センターコンソールを外します。




ドリンクホルダーを外すと、両脇にビスがあるのでこれを外して引っ張るだけ。

※同じGDBでも、アプライドA~D型まではこのドリンクホルダーと小物入れが付いてますが、E型以降は2つとも無くなり、その分通風口が大きくなっているので外し方が異なるかも?





外れました。めっちゃ簡単(^▽^)



ナビを外す



ビス4本で固定されてるので外して引っ張る。これで配線がまるわかり。

ACCとアースを接続し、キーをひねると・・・














電源入んねぇ・・・(_ _|||)




何故だ?配線間違ってないぞ!?


繋ぎ直したり、いろいろやったが、反応が無い。














なんかもうイライラしてきたので、一旦やめてサンバイザーモニターを取り付けることに。
やる前に電源入るかの確認で仮接続したが、バッチリ入ったので取り付けスタート!





フィッティングが悪く、純正と交換するのに手間が掛かったが、何とか交換できた。配線はルームミラーモニターと同じでACC、アース、映像出力のみ。

ピラー内側にうまく配線を通し、ACC、アースを繋ぐ。映像出力はデジ像へ繋ぐ。



そして・・・




無事取り付け完了♪









カメラで撮ると、ピントが合わなくて雑に写ってますが、実際はかなり綺麗に映ります!!

ちなみに、動画はニコ動やYouTubeでダウンロードしたもの。通常、これらの動画はパソコンに保存できませんが、『Craving Explorer』というフリーソフトを使用すればパソコンに保存可能。保存した動画をSDやUSBにコピーし、デジ像に出力させたというわけです。

※Craving Explorerにも記載されてますが、著作権等は自己責任で!!





外から見ても存在感抜群!





後ろからも見えますd(^^*)




iPodに入ってる83曲のラブライブ!の歌を流し、モニターにはラブライブ!の映像を流し・・・

いや~運転が更に楽しくなりました♪(≧∇≦)



サンバイザーモニターだけで十分満足したので一旦やめたルームミラーモニターはもういいやw
Posted at 2014/02/22 20:22:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2014年02月17日 イイね!

そうだ、新潟行こう。

「ルームミラーモニターが欲しい」

ラスカーさんのユーロRに付いてるモニターを見てから思い始めた。車内でμ'sのPV流しながら運転できるなんてうらやまし過ぎる!俺もやりたい!!

よし、パーツ屋巡りでもしてみよう。会津若松と郡山行ってみるか~と思っていたら

ラスカーさん 「・・・新潟っ」ボソッ


あ、新潟があったのを忘れてた!! 新潟もパーツ屋いっぱいあるし、お宝中古市場、アニメイト、らしんばん、メロンブックスだってあるじゃないかw


というわけで、一週間前に宇都宮行ったばかりだけど、昨日はラスカーさん、俺、POCHIPO(インプに同乗)の3人で新潟へ。昨日の今日で決まったようなもんだったので、今回は他の友達にはあえて声を掛けませんでした。それぞれの都合もあるだろうし。



雪?会津人が雪を恐れちゃいけないよ(´ェ`*)



会津若松ICから高速道路に乗り、阿賀野川PAで休憩後、新潟中央ICで降りるという、いつものパターンで新潟到着。初めは24時間営業のお宝中古市場へ。

ふと、ガラスケースに入ったカードコーナーを見ていると、ヴァイスシュヴァルツSP穂乃果ちゃん発見。
えっ?2500円??何でこんなに安いの!?∑(゜ロ゜)

ヴァイスのSPって最高峰レアで、一般的に1カートン(16箱)で2枚しか封入されていないと言われてまして、1箱約6000円なので、単純に96000円使って2枚手に入る計算です(´・ω・`;)

ちなみに、宇都宮のカードショップでは7980円でした。

全く、良心的な店だぜ、お宝中古市場はd(^^*)
ついでに、RRRかよちん、SR凛ちゃんも500円という激安価格だったので一緒に買っちゃった♪

一通り商品を見た後は、UFOキャッチャーコーナーへ。11月に来た時にラブライブ!の景品が結構あったので今回も探してたら、真姫ちゃんの絵が貼ってある鏡を発見!!




ちょっと変わったUFOキャッチャー。クレーンでピンポン球を取り、たこやきプレートの白く塗られた穴に球を入れれば好きな景品GETというもの。

UFOキャッチャーは100円でちまちまやるより、初めから500円入れて6プレイしたほうが得。500円入れてスタート!!

初めは探り探りで~なんて思ってたら、いきなりピンポン球をにこにー2個取れるという奇跡(笑)

そして、クレーンが開き、たこやきプレートに向かってピンポン球が落下。

すると・・・



まさかの白い穴へ一発ホールインワンw



興奮し過ぎて穴に入った時の写真撮り忘れたよ(^^;)
残りの5プレイは残念ながら穴に入らず。

いやぁ~満足と思っていたら、奥ににこまきテーブルがあるのを発見。はい、再プレイ確定w

1500円掛かったが、これも無事GET。2つの景品の写真は最後に貼ります。



お宝中古市場を後にし、次はアップガレージ



中古市場から近いので行きやすい。ここで目的のルームミラーモニターを購入。


そして、いつものラーメン屋・三宝亭でラーメンを食べ、腹いっぱいになった後は、セコハン市場へ。ホイールやレカロなど、欲しいものはいろいろあったが、言うまでも無く、まとまった金は無い(_ _|||)


次はアニメイト・らしんばん・メロンブックスへ。



新潟来たら、ここは外せないね(゚∇^*)

アニメイトでは、POCHIPOがやってくれた。
元々、ラブライブ!はまぁまぁ好き程度だったPOCHIPOもスクフェスをやり、俺のインプでラブライブ!の歌を聴いているうちに、CDが欲しくなったようで、在庫切れのタカラモノズ/Paradise Live以外のCDを買い占めるという大人買いを見せ付ける。総額○○○○○円w 店員笑ってたぞ(´∀`)

これであなたも立派なラブライバーだね

彼がスクフェスで無(理の無い)課金兵から重課金兵、そして廃課金者になるのも時間の問題だろう(笑)


らしんばんでは、ラブライブ!コーナーを発見。宇都宮店(前回のブログ参照)程のキチっぷりでは無かったが、新潟店はえりち推しでしたね(*^^*)

ロシア繋がりで、ピロシキの写真切り抜いて貼ってあったりと、ユーモア性は高かった(笑)


メロンブックスでは、好きなシリーズの新刊が出てたので購入。



最後はガレージオフへ。

いつもは、新潟中央IC近くのガレオフしか行ってなかったんですが、もう1件あるということで、そっちにも行ってみました。




いつものガレオフから約20分程で着きました。店自体は小さめ。

入っていきなりツボったのが店内BGM。流れていたのが、まさかの南国育ち・恋のストーリー(パチンカー&スロッターならこの歌わかるはず)
その後、北斗の拳・タフボーイ、麻雀物語・ムーヴON!、ブラックラグーンなど、スロットで使われてる歌ばかりが流れ続けました。期待してた戦国乙女は残念ながら流れず・・・(´ヘ`;


ここの店員、絶対スロッターでしょw



あ、パーツの話を忘れてた(⌒_⌒;

ある意味で気になったのがタイヤとBBS4本セット。235-40-17(だったと思う)でタイヤはバリ溝。BBSの状態も悪くないのに、37000円。
安過ぎ。値札を見ると、タイヤは銘柄とか書いてあったが、ホイールの欄には、ただ『BBS』としか書いてなくて、種類の記載無し。センターキャップにはBBSって書いてあるけど、これ本物なのか??




帰りは行きと同様、高速で会津へ向かい、22時に無事帰宅。



今回の戦利品




真姫ちゃん絵プリント鏡(景品)
にこまきテーブル(景品)
穂乃果ちゃんSPカード
かよちんRRRカード
凛ちゃんSRカード
にこにーシャンプーボトル
青春ライバーVol.3
じょしじゃん7
桜TrickアンソロジーコミックVol.1
ルームミラーモニター


UFOキャッチャーの景品なのでしょうがないが、にこまきテーブルは若干作りがA-RISE荒いけど、にこまき画像の中でも好きな画像が使われてるので取れて良かった♪

にこにーシャンプーボトルはノリで買った。詰め替えのシャンプー使ってるので、今のボトルの中が空になったら、にこにーボトルに詰め替えて、こっそり風呂場に置いてやろうと思います。

果たして家族がどんな反応するか・・・まぁ、ブログに書いてる時点でバレバレだけど(笑)

恥かしさ?んなもんねーよw

誰にだって、好きなもの、熱中できるものってありますよね?それが俺はラブライブ!というだけ。周りの目とか気にしません。

人生オープンに、ポジティブに!

なので、ブログには隠さず堂々と書きます。どちらかと言うと、ブログは紹介というよりは、自分の活動日記として書いてますからね(^-^)




モニター



俺のインプもこんな感じにする予定です。今回は様子見ましたが、やはりサンバイザーモニターも買おうと思います。ユーロRの後ろに付くと、リヤウインドウから見えるモニターがもうかっこよくて(*^~^*)



予定外にお金を使ってしまったが、趣味・好きなものが合う者同士のショップ巡りは楽しいね♪


ラスカーさん、POCHIPO、お疲れ様でした!!(≧∇≦)
Posted at 2014/02/17 22:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2014年02月09日 イイね!

そうだ、宇都宮行こう。

それは、ラスカーさんがこの画像を見せたことから始まった。




海未ちゃん祭りw アニメイト宇都宮のスタッフはうみキチなのか!?

というわけで、お互い暇だし、実際に見に行ってみよー♪


磐越道&東北道が通行止めの為、下道で宇都宮へ向かう。



田島セブンイレブンにて



雪降ってないのでとても走りやすかった。 マメに休憩しつつ、13時半に目的地到着。





アニメイト、まんだらけ、らしんばん、メロンブックス宇都宮店が一つの建物に集まってます。アニメ好きにはたまらないですね!d(^^*)



海未ちゃんコーナーを探すべく、まずはアニメイトへ。

※店内写真は許可を得て撮影しています。


入り口から入って左を向いたら・・・








海未ちゃん祭り開催してましたw

いやぁ見事なまでのうみキチぶり。お客さんの注目浴びまくってましたね(^▽^)

これを見る為に来たようなものなので、とりあえず目的達成(笑)

話によると、店舗によって推しメンが違うらしい。にこにー祭りはどこでやってるんだろう。



次はまんだらけへ。

色々見ていたら、ガラスケースに入っているこれを見つけてしまいました。




私が冬コミで奇跡的に買えた薬用石鹸のイラスト本。プレミア付いて会場価格の10倍で売ってるΣ(・oノ)ノ





興味無い人にとってはただの本かもしれない。でも、好きな人にはわかる。冬コミでの戦利品は全て大事にしてます。売るなんてありえません!!



次はらしんばんへ。


そして、またしても見つけてしまった。




にっこにっこにーぃぃぃぃぃ!!!!


にこにー祭りがまさかここでやってたとは。これ完全にアニメイトに対抗してるよねw





メロンブックスにも寄って、次は遅めの昼飯。




坦々麺&餃子。ちょっと辛いんだけど、スープ自体は甘めで美味しかった♪ 餃子も皮がモチモチ、肉より野菜が多いのに、肉の味がしっかり出てましたσ(゚ー^*)



最後にアップガレージ宇都宮店へ。



パーツ館とタイヤ館が分かれています。

トラストTD04タービンが棚に転がってたり、キューブ用ボルトオンターボキットが売られてたりとマニアックなパーツがいっぱい。タイヤ&ホイールの種類も豊富でした。



日も暮れて良い時間。帰りは通行止め解除してたので高速を使用。


いつも通り、那須高原SAで休憩して無事会津に帰宅しました♪



今回の戦利品



ポス・ポスコレクションVol.1&2、にこにー缶バッジ、冬コミで買いそびれた本2冊。

ポスコレは全16種でミニポスターが2枚ランダムで入ってるんですが、一番好きなにこまきを見事引き当てるという運の良さw


ラスカーさんと共に、まったりドライブラブライブ! 楽しい一日でした☆(≧∇≦)
Posted at 2014/02/09 22:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2014年02月09日 イイね!

ラブライブ!オリジナルカードを作ってみた。

※車の話も、今話題の雪の話も出てきません。ただの趣味ブログなので見たい方だけ(^^;)





スマホに変えてから、スクフェスは毎日欠かさずプレイしていますが、やっててふと思いついた。






スクフェスに登場するURやSRのカードを実物化してみよう



というわけで作ってみました(*^^*)




μ'sメンバー各6枚ずつ、計54枚作成。下の絵柄が違う18枚はヴァイスシュヴァルツ公式カード。

製作過程は難しいので省略。というか、説明しても需要なんてあるわけない(笑)








カードの台座は遊戯王の要らないノーマルカードを使用。また、メタリック&パラレル加工を施しているので見る角度によって光り方が変わります。


仕事終わって家に帰ってからの暇潰しも兼ねてやり始めて3週間かかった(>_<)



カード作ってる時に構想が浮かんだので、次はオリジナルトランプを作ってみようかな?




Posted at 2014/02/09 04:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

タイアップするんですね!

ラブライブ!関連サイト見てたら、ラブライバーで車好きな私にとって嬉しい記事が載ってました。





パシフィックレーシングチームとラブライブ!がタイアップ。今年のSUPER GTに参戦するそうな。

自身、SUPER GTは詳しくなく、観戦したこともないんですが、ラブライブ!GTカーが走るとなったら、一度は見に行かなくてはw


ベース車両は何か? スタイリングはどうなるのか?? とても楽しみです(≧∇≦)


とりあえず、ゼッケン番号は25でいいと思うよ(笑)


Posted at 2014/02/07 18:00:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 1718192021 22
232425262728 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation