• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき《1000☆PLEIADES!!》のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

新たなるにこにー号・新たなる出会い

にこにー号車検入りから早5日。

ナンバー変更やタイミングベルト交換とかあるから1週間くらいは覚悟してたけど、やはりにこにー号で通勤できない日々は苦痛だった。

そんな中、Nagi君から新たなる車好きライバーとナイトオフするという情報。

ライバー仲間が増えるのは嬉しいけど、にこにー号が無いんじゃ行く気力が起きない・・・。


そのナイトオフ情報から12時間後、コクピット会津から電話が来た。


「車検終わりました」


よっしゃあ!ナイスタイミング!!d(^^*)



お世話になった代車ミラに最後の大仕事。



時間ある時に組み替えしてもらう為、RE-11A+BBS4本、ZⅡ☆4本を運んでもらう。さすが貨物、計8本積めた(^-^)

テンションMAX状態でミラを運転し、コクピット会津に到着。駐車場に停めてある新たなるナンバーを付けたにこにー号の姿が見えた。


購入した2012年4月、当時はラブライブ!のことなんて全く知らず、CR戦国乙女2にドハマリ。その中で、今川ヨシモトというキャラが大好きだった。




戦国だから『10-59』、ヨシモーさんは4図柄だから『・444』、2003Vリミだから『20-03』とか色々候補があったけど、EJ20となんとなく似てるから自分の誕生日である『11-20』に決めた。



そして月日は経ち・・・




にこキチとなった今の俺には、やはりあの番号以外考えられない。


だから・・・



















これがにこにーへの愛の証、『・252』に変更!!


ひらがなはランダムなので、やざわの『や』が来れば最高だなぁと持ってたけど、選ばれたのは『せ』。


せ ・252・・・


『聖天使にこにー』って覚えてらぶにこっ♪v(⌒o⌒)v



・・・(´・ェ・`*)



ちょ、ちょっと!画面の前でドン引きしちゃダメにこ!!



車検詳細




これだけやってこの値段!?Σ(・oノ)ノ


店長から「普通のお客さんにはこんな安くしてないからあまり話さないでくれ」と言われたので値段は隠してます(^^;)

店長とは俺が小学生からの付き合いなのでホント良くしてもらってます。ありがとう店長<(_ _)>


元々やってもらうよう依頼したのは

タイミングベルト・プーリー交換
エンジン・ミッション・リアデフオイル交換
ナンバー変更
下回りクリア塗装



今回の点検で追加したものは

スタビリンク・ブッシュ交換
リンクは激しい走りをするとガタが出てくるそうで、ブッシュも変形してたから新品交換。

マフラー音量抑制
前回の車検では通ってたし、JASMA認定書も入れておいたから全く心配してなかったんだけど、実際に測定したら規定値オーバー。
おそらく、ダイレクトフローZEROの剥き出しエアクリにして排気音変わったせいかも。フランジにコクピット自作絞りを噛ましてクリア。車検後は外してくれた。

ロールバーパッド追加
全てのバーに巻いたからイケると思ってたんだけど、繋ぎの部分も巻かなきゃならなかったみたいで、間に合わせでやってくれた。

ホイールバルブ一式交換(サービス)
ブルーのアルミバルブに換えてたんだけど、このバルブがダメらしくて、ホイール側のネジ山と融着して一生外れなくなるとか。実際、俺のも外れなくなってておまけに空気漏れまでしてた。カッコイイからといってアルミ製バルブに換えるのはやめたほうがいいかも?



5日ぶりのにこにー号。運転してると、ホント楽しい車だと感じる。最高だぜ、にこにー号!!(≧∇≦)



自宅に戻り、おかえりなさい洗車敢行。





当然、字光式は引き継ぎましたよ~♪(^▽^)



おっと、忘れてた。にこにー号が何か変わったらやることがありますね。




ナンバー変えたんだから・・・






愛車ラジコンも同じナンバーで作らないとね(笑)

字光式再現のアイディアは浮かびつつあるから、いずれは字光式で自作するかも。



そして、20時過ぎ、会津若松NOVAへ。



左からポン酢君、俺、ヤス君、アラ、クマスケさん。




かんない君も駆けつけてくれました♪(≧∇≦)




ワイドフェンダーにランプポッド点灯・・・アラの進化は止まらねぇなw

もうロールケージ組んだらレプリカ界の英雄といってもいいのでは!?



NOVAに来た目的・・・第一ミッション、ヤス君偵察情報・μ'sはっぴをGETせよ!


早速、そのUFOキャッチャーを見つけ、500円投入。

まずは真ん中を狙ってみると、景品全く動かず、アームも滑る。


・・・これ無理ゲーか??


今度は横軸を出来る限り左へ寄せ、縦軸は原点から限りなく近いポイントで狙ってみる。


・・・動いた!!


獲り方はもうわかった。イケる。






左寄せ+手前のピンポイントを繰り返し狙い、ここまで来た。


・・・もらったな!






ミッションクリア。2000円でGETなら上出来だ♪(゚∇^*)



この日の俺は絶好調!!




500円でにこにーブランケットGET。これ、前も獲ったからこれで2枚目(笑)




ヤス君、ポン酢君が「動かなくて無理!」と言っていたにこにー3Dパネル、500円(しかも1プレイ残し)でGET!ごめん、これすげぇ簡単だったけどw

続いて、きゅんキャラにこにー&穂乃果ちゃんもGET!





誰ですか?μ'sはっぴを羽織って黙々とUFOキャッチャーをやってるヤツは??

クマスケさんから画像頂きました。てか、いつの間に撮ってたんですかww

なるほど、クマスケさんは景品を獲らず、写真を撮ってたんですね!←上手くない


ヤス君、ポン酢君も火がつき黙々とチャレンジ!




獲り方教えたら、2人も無事3DパネルGET!にこにー・えりち・真姫ちゃんのBiBiが揃ったぜd(^^*)



23時過ぎまでやり、ナイトオフの場所、道の駅湯川・会津坂下へ移動。



















黄ロド君、銀ロド君、まさかの代車プリウス君、白ミラ君、初めまして!!(゚▽^*)ノ

代車プリウス君、約2週間前に青のアコードユーロRを納車、この日お披露目する予定だったのに、このオフの数時間前、セブンの駐車場に停めてたらハイエースにぶつけられたようで・・・(_ _|||)

白ミラ君はエボⅨを商談中らしく、ミラと2台持ちになりそうとか。

お初のみんなは地元会津に住んでて、明るい子。今日初めましてだっけ?っていうくらい速攻打ち解けたw


しばらく外で駄弁っていると、車内からWonderful Rushが流れる1台の車がこちらへ向かってきた。

黒のレガシィ・・・みんカラで見たことあるような・・・




Nagi君の友達、ねもっちゃん君初めまして!!

白河から飛び入り参加お疲れ様<(_ _)>

フルバケ、牽引フック、ハイマウントGTウイングという本気仕様。他と被らない個性的ないじりという考えに超共感ですd(^^*)


外もかなり冷え込み、暖かい休憩所へ移動。みんなで駄弁っていると、とあるおじ様が話し掛けてきた。

とても車が好きで尚且つ詳しい方で、昔乗ってた車とか色んな話を聞かせてくれました。

歳なんて関係無く、お互い楽しく語り合えるって素敵なことですよね!(*^▽^*)

しばらく話してて明らかになったんですが、そのおじ様と黄ロド君のお父さんとまさかの知り合いだったという・・・

偶然とはいえ、世の中狭すぎるよw



途中で帰られた方も居ますが、何だかんだで早朝4時まで駄弁って解散。

次に集まる時は、エボⅨ、ユーロRを見れたらいいな~(*^~^*)



UFOキャッチャー景品まとめ


μ'sはっぴ



痛車イベントとかで羽織ろう(*^^*)


にこにー特大ブランケット



2つ織りにしてるので、実際はこれの倍の大きさ。

以前撮った1枚はベットに敷いてるんで、これは羽織り用だなw


にこにー3Dパネル



写真だと3D感は伝わらないなぁ~。実物は凄い立体感です!


にこにー&穂乃果ちゃんきゅんキャラ



このにこにー、これで4体目w

ダンスタ穂乃果ちゃん可愛い ♥(*´з`*)

来月ダンスタにこにー入荷するから本気出す!!



にこにー号は晴れて聖天使にこにー号へ進化、オフ会では新たな出会いがたくさんあり、それぞれの個性的な愛車もじっくり見れて最高の一日でした。

車とラブライブ!は人と人を結び付けますな!\(○^ω^○)/


オフ会に参加された方々、お疲れ様でした!またみんなで集まって駄弁りましょう!!(゚▽^*)ノ
Posted at 2015/02/22 12:47:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月16日 イイね!

会津ライバー組5thお疲れオフ&にこにー号ラストランin新潟

感動の5thライブから早2週間。

ヤス君がカッティングシートを買いに新潟行きたいということで、どうせならみんなで行ってお疲れオフしたい、15日をもってナンバーを切ることにしたにこにー号のラストランも兼ねての旅もしたかったので企画した。


先週、俺なりにプランを考えました(^-^)


①お宝中古市場
24時間営業でUFOキャッチャーも充実。


②アップガレージ新潟店
お宝中古市場から車で5分程度。駐車場少ないから開店の10時前に行く。


③アニメイト・メロンブックス・らしんばん
アプガレから8号バイパス経由で約30分。1つの建物に、この3店が一緒になっている素晴らしき店舗。


④昼飯 居酒屋・壱勢
アニメロらしんから歩いて約10分。から揚げ&海鮮定食が絶品。ご飯・味噌汁・カレーのおかわり自由で950円。


⑤ARC OASIS DESIGN
スーパーセンタームサシ亀田店2階にあるクラフト屋。カッティングシートを買いに行くならここで決まり。


⑥ムサシからすぐの新潟亀田ICから高速道路に乗り、そのまま会津へ帰る。



このプランに全員賛同してくれたので、当日はこの流れで進めよう。


そして、15日早朝4時、会津ライバー組4人は会津坂下IC手前のセブンへ集結。

下道派な俺ですが、さすがにアイスバーンを走って行くのは時間掛かるんで高速道路を使うことに。


阿賀野川SA



早朝につるんで走るのは楽しいにこ~♪v(⌒o⌒)v

ここで少し休憩。腹減ったからマーボー丼買って食った。



5時半過ぎ、お宝中古市場到着




さぁ、UFOキャッチャー破りと行きましょうか!!


早速UFOキャッチャーコーナーに行くと、『500円投入でラブライブ!特大紙袋プレゼント』という貼り紙を発見。

店員さんに声掛けたら在庫が無かったらしく、UFOキャッチャー内に展示してあった正真正銘最後の1枚をわざわざ出してくれました!

しかも、少しキズついてるからという理由で、1クレジット分おまけしてくれた超親切な店員さんありがとうございます<(_ _)>



UFOキャッチャーの結果はまさに天国と地獄。





ガッチリホールドミラクルbyヤス君w




ガッチリホールドミラクルby俺w

これ、本来は青い2つのフックを交互にアームに引っ掛けて、少しずつずらしてバーからカゴを落とせば景品GETというものなんですが、フックの超ど真ん中に掛かってフックごと持ち上げてしまいましたww

店員さん呼んだら成功と判断、にこにーフルグラTシャツGET!!d(^^*)




ガッチリホールドミラクルby Nagi君w


写真は無いですが、ポン酢君もガッチリホールドミラクルやって真姫ちゃんフルグラGETww

『おすすめ台』とはいえ、これは完全に設計ミスでは・・・?

あまりにも簡単に獲れ過ぎるから、途中で自重(^^;)


他の景品も4人全員大漁、大漁♪(≧∇≦)

ただ、ピンポン球すくって、当たりの穴に入れるやつは・・・全員爆死ww

あの光景はまさに地獄絵図il||li _| ̄|○ il||l



気付けば既に9時半過ぎ。UFOキャッチャーだけで約4時間もやってたのか俺らは(笑)



アップガレージ新潟店



特に欲しいものは無かったですなぁ(o´_`o)

それでも、外で駄弁ったりして1時間くらいは居た。



アニメイト・メロンブックス・らしんばん



新潟に来たなら、ここは絶対外せない!そして、散財せざるを得ない!!


この3店を見終わると、もうすっかり昼時。全員腹減りまくり。


歩いて居酒屋・壱勢に向かうも、昼の部がたまたま今日に限ってお休み・・・。あの定食をみんなに食べさせたかった(T-T )


仕方なく、新潟駅周辺を散策して、良さげな店を探すことに。


その前に、新潟駅前のサンクスにラブライブ!グッズが売っているらしく、せっかくなので行ってみたのだが・・・













なんて素敵なコンビニなんだww


コラボしてるローソンならわかるんですが、なぜサンクスで??

これは、恐らく店長がライバーに違いない(笑)


ちなみに、この真姫ちゃんタペストリーは西木野総合病院患者で真っ姫(末期)症状のポン酢君の物となりましたw

まさかその場で買っちゃうとは誰も思ってなかったよww まぁ、このイラストは可愛すぎるよね!(*^~^*)

俺はパシフィックレースクイーンラバーストラップを1つ購入。

ランダムなんで、にこにーが当たる確率は9分の1。


手前からにこ(2個)目のものを選んだら・・・













にこにーに愛されてるねww



安兵衛(という店名だったと思います)



店の前に立ててあったメニュー表を見て「ここだ!」と即決。

俺は海鮮丼を食べましたが、絶品です!しかも、味噌汁、冷奴もついて800円という安さd(^^*)


食べた後も少し駄弁って15時半くらいまで居た。次は最後の目的地・ARC OASIS DESIGNへ向かう。





向かう途中、ひょうみたいなの降ってきて焦った(-д-;)

会津は雪国だけど、ひょうは滅多に降らないなぁ。



16時、ARC OASIS DESIGN到着



ここで、新たな出会い。




新潟に住む、32R乗りのポン酢君の友達が駆けつけてくれて初対面☆(*^^*)




非常に綺麗な車体で、柿本マフラーがまた良い音してたねぇ~♪

わざわざ会いに来てくれてありがとう!!(゚▽^*)ノ





去年も紹介しましたが、ARC OASIS DESIGNの品揃えはハンパないです!

ここに来れば、カッティングに必要な物は全て揃いますね(^▽^)


去年6月、「多色にこにー作ってやる!!」そう決意してここに買いに来てからもう半年経ったのか・・・



カッティングシートを物色していると、時刻はもう16時半。残念ながら、俺はここでタイムアップ。

19時までにコクピット会津に、にこにー号を持っていかなければならない為、俺だけ先に会津に戻ることに。



18時、コクピット会津に到着



会津坂下ICを降りてからはひたすらアイスバーンだったものの、新潟亀田から約1時間半で着いた。


『11-20のにこにー号』は見納め、これで最後。約3年間ありがとう!



そして、代車のミラで19時に無事帰宅。



旅の戦利品


景品① にこにーフルグラTシャツ




景品② にこにータペストリー



もう壁に飾るスペースは無い。かといって、飾らないという選択肢は無い。それなら、屋根から吊り下げるしかない。


景品③ ラブライブ!特大紙袋






景品④ パシフィックにこにー 景品⑤ パシフィック凛ちゃんねんどろいどぷち、一発で引いたにこにーラバスト




映画前売り券特典にこにークリアファイル&チケット、イラスト見て気に入って買ったクリアファイル



前売り券発売開始日にNagi君が早くから並んでライバー全員分の特典をGETしてきてくれてて、セブンに集合した時に受け取りました。

寒い中並んでくれてマジありがとうございました!!m(_ _)m土下座


ラブライブ!ペラ本、ゆるゆり13巻特装版、NARUTO72巻



去年の冬コミ本は通販で数十冊くらい買ったけど、まだまだ良作を見落としてたわ(>_<)

NARUTOは72巻で終わりなんですね・・・。

このブログ書き終わって寝る前に読もう。




NARUTOは1巻から読み続けてる程好きな作品です。寂しいなぁ・・・(TヘT)

どうでもいいけど、一度でいいからハーレムの術をかけられたい(笑)



ライバーによる、ライバーだけの旅、本当に楽しかった。

ライバー同士だからこそ会話も弾むし、冗談も通じる。

そして、みんなで旅して一番感じたことは・・・


全員、心からラブライブ!が好きなんだなぁと。


次は、みんなでアキバ行って聖地巡礼したい。1泊2日くらいでじっくり回って写真撮って。

忙しくて来れなかったU君も一緒にやりたいね(*^▽^*)


Nagi君、ヤス君、ポン酢君、お疲れ様でした!!(≧∇≦)



余談ですが・・・


Rの法則 生放送μ'sトーク&ライブ最高でしたな!!


録画してまだ見てないという方も居ると思うので内容は書かないでおきます(^^;)




この3曲なら、俺はスタダに投票!!




家族全員が居る茶の間でサイリウム振り&コールしてましたww
Posted at 2015/02/17 00:15:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月14日 イイね!

G25レーシングホイール改造 ~MOMOステに交換できるか!?~

先日、ポン酢君にくれる用のフルバケットシートを物置の奥から出してる時に見つけた。




写真左の型不明の古いMOMOステ。

写真右のは今となってはレア?マツダスピードのステアリングで、これは部屋に置いてあったんだけど、このMOMOステは全く記憶が無い。誰かから貰った?

グリップも痛んでてとても実車には使えそうも無いけど、何かに使えないかなぁ・・・??



あっ。








G25のステアリングと交換出来ないか!?


今更説明するものでもないですが、G25といえば、当時で最高峰のステアリングコントローラーでした。

6速Hパターンシフト&シーケンシャルシフトの2モード切り替えシフト搭載。
(後継モデルのG27は何故かシーケンシャルシフト廃止)

おまけに、ステアリング本体と独立しているので、設置場所が自由。




クラッチも実装。


定価は確か4万くらいだった。高校生にはとても買えたもんじゃない。

社会人になって、給料もらうようになってやっとPS3を購入、間もなく念願のG25を買えて、今となっては思い出の品。



それから色々やって、現在の仕様がこちら。





アームレスト付きRECARO LX-VF設置、シート固定台座は自作。




シフトノブをRAZO製140gブラックアルマイトに交換。右・左ハンドルに対応すべく、左右にシフトユニット固定台座を自作。




ジムニーに付けててあまり経たないうちに壊れたオートゲージ3連を飾りで設置。本来は電源OFF状態だとブラックフェイスで盤面見えないんですが、それだと飾りとして微妙なので、透明プレートでカバーを自作。ステアリングユニット本体には、これまたジムニーに付けてて壊れた大森ブースト計を飾りに。

3連の後ろはフォトフレーム。ラブライブ!画像のみスライドショーされます(笑)



良い値段するだけあって、作りは素晴らしい。でも、不満はあった。






ステアリングが小径で少し回しづらい(>_<)


MOMOステに比べると、その小ささがわかると思います。


何とか上手く交換できないだろうか??



とりあえず、G25ステアリングを外してみた。



実車同様、ステアリングの固定はセンターの六角ボルト6本だけ。左右のボタンも精密ネジ留めだから外せる。


これを見て即思い付いた・・・


変換スペーサー作ればMOMOステに出来るんじゃね!?


さぁ、ホームセンターへGO!!(^o^)/


買ってきたもの



3mm厚のアルミ板、M5皿小ねじ、ドリルセット。

アルミを選んだのは、加工性が良い、軽量、3mm厚なら強度も十分そうだったから。


①G25ステアリングの穴に合わせてマーキング





ステアリングユニット本体に固定するための穴。


②インパクトドリルで穴開け



アルミなんで穴開けは楽。


③ユニット本体に仮合わせ



6本のボルトが問題無く締まればOK!


④MOMOステの穴に合わせてマーキング



本体側固定ボルトと干渉してしまうが、ロングボルトで固定すればいけそう。


⑤再びインパクトドリルで穴開け



センターさえ狂わなければ多少のズレは気にしない。


⑥不必要な部分をカット





多少時間掛かりましたが、金ノコで切断。

取り付ければ、スペーサーはハンドル裏になって見えなくなるので形はテキトー。

ステアリング握ってて直接触れることもないけど、バリ取りと、ヤスリで面取りはやっておきました。


⑦MOMOステに仮合わせ





③と同様、6本のボルトが問題無く締まればOK!

実は、買ってきたM5×15では長さが足りず、再度ホームセンターに行ってM5×20を買ってきました(⌒_⌒;)


⑧偽ホーンボタン作成



センターがスカスカでかっこ悪いので、径に合わせてオリジナルを作る。

丸くて良さげな画像を拾い、ペイントのページ設定でサイズ合わせて写真用紙に印刷、少し余白を残してラミネート加工。


⑨偽ホーンボタン貼り付け、左右のボタンを固定



偽ホーンボタンは裏からアルミテープで固定、ボタンは3M強力両面テープ+アルミテープで固定。


おお?上手く出来たんじゃね!?



GT6で試運転




ハンドル軽っ!片手だけで余裕でレース出来る!!

やばい、すげぇ回しやすい!そして、このサイズ、この感触・・・リアル感ハンパないねw


とっくに飽き気味だったGT6・・・楽しいじゃんww


いつかは、GDインプのメーターや内装の一部を買って、実車を再現したお座敷コックピット作ってみたい。

まぁ、やるなら、部屋の大模様替えとお金が必要ですなぁ(´∀`;)



余談ですが、明日の日曜日、会津ライバー組で、カッティングシート買い&アニメ屋巡りをしに新潟行ってきます。

既に行動プランは計画済み。楽しみだぜ!(^▽^)


・・・早朝4時集合にこ☆
Posted at 2015/02/14 22:29:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2015年02月02日 イイね!

μ’s Go→Go! LoveLive!2015 ~最高の2日間~

超絶長いです!暇な時にどうぞw


2015年1月31日。

去年7月に来たプレミアムチケット当選メールから約半年。ついに5thライブの日が来た。


Nagi君、ヤス君、俺の会津ライバー3人は早朝4時前に集合、高速道路で埼玉スーパーアリーナへ向かう。


那須高原SA



高速情報で、矢板~白河間が事故で通行止めという表示がされててヤバイなぁと思ってたら、俺らが通る頃は運良く通行止め解除してた。アブネー C= (-。- )

ここで、去年一緒にオフった福島ライバー2人と偶然再会。赤のスイフトが混ざり、4台つるんで向かうことに。


羽生PA



ここで軽く洗車し、マグステ貼り付けました(^-^)



8時半頃、スーパーアリーナ到着



物販販売開始が10時からということで、9時から並んだ。

天気は快晴。風が吹けば寒いけど、冬コミに比べれば楽。




・・・だったのだが。








レジまで辿り着くのに5時間w 並んでる途中に風邪引きましたww


くしゃみがね、10分置きくらいに出るんですよw 顔も熱かったので絶対熱あったと思うww


本番前に体調崩すとか話にならん・・・。狙ってたグッズは全部買えたからよかったけど(^^;)



物販戦争後、先に並んで買い終わってたヤス君の友達・U君と初対面。

コミケで海未ちゃんコスしてたというほどの海未ちゃん推し。明るくてとっても良い子!d(^^*)



昼飯



SSA隣のフードコートにある中国料理屋にて。

いやぁ全部美味かったねぇ~。このジャンボ餃子が特に最高!!



16時、開場。席の関係で入場ゲートが別なので、2人ずつ別れる。


俺・Nagi君の席はアリーナB1・13列・13/14番。ゴンドラ横通ったら確実に肉眼イケる。


開演まで時間があるので祝花を見に行くことに。






凝った物や、海外からも多く提供されててビックリ!

てか、これって個人グループでも贈れるんだね。初めて知った。



一通り見終わった後は再び席に着き、開演を待つ。




開演の時間が近付くにつれて緊張感も高まってきた。


そして、18時15分・・・ついにμ's登場!!

や、やべぇ、憧れのμ'sが歌ってるよぉ!!!



※当たり前ですが、ライブ中の写真はありません。



1日目セットリスト


01.それは僕たちの奇跡
02.僕らは今の中で

MC

03.Music_S.T.A.R.T!!

ドラマパート

04.ユメノトビラ

MC

05.タカラモノズ
06.Shangri-La Shower

MC

07.Love wing bell

MC

ドラマパート

08.Dancing Stars On Me!

MC

09.もぎゅっと"love"で接近中!
10.COLORFUL VOICE

ドラマパート

11.永遠フレンズ

MC

12.小夜啼鳥恋詩
13.秋のあなたの空遠く

MC

14.ふたりハピネス
15.Trouble Busters

MC

16.冬がくれた予感

今までリリースした楽曲紹介①

17.輝夜の城で踊りたい
18.だってだって噫無情
19.Snow halation
20.Wonderful Rush

今までリリースした楽曲紹介②

21.No brand girls
22.KiRa-KiRa Sensation!


ここからアンコール

アニメーション

23.START:DASH!!
24.Happy maker!
25.Oh,Love&Peace!
26.Dreamin' Go! Go!!

MC

27.どんなときもずっと




μ'sの本気さが伝わりました・・・


ユメノトビラ




.Love wing bell




Dancing Stars On Me!




2期の新衣装完全再現じゃねーか!!∑(゜ロ゜)


アニメの世界からそのまま飛び出したみたい。Love wing bell衣装のりっぴーがもう可愛過ぎて・・・(*´ェ`*)


全曲踊りも完璧・・・μ's凄過ぎる(O_O;)



もう全曲語りたいんですが、とても書ききれませんので一部を。


『COLORFUL VOICE』 歌詞の順番通りにサイリウムの色を換えたので忙しいw

『輝夜の城で踊りたい』 サイリウムに加え、にこにー扇子も出しましたw

『Trouble Busters』 初めて聴いた時から5thでやって欲しいと思ってた曲でした。観客全員「待ってました!」と言わんばかりにノリノリで大盛り上がり!!(≧∇≦)

『冬がくれた予感』 BiBi3人の切ない表情にこの歌詞は泣いてしまう(TヘT)

『Snow halation』 イントロで鳥肌が立ち、えみつんソロでサイリウムが白からオレンジに一斉に変わるのを生で見れてもう感動\(○^ω^○)/

『Wonderful Rush』 スノハレの次という順番は反則だw

『No brand girls』 一番盛り上がる曲というだけあってテンション最高潮!!


途中、俺の元に奇跡が舞い落ちた。これは後ほど。



最後は映画の公開日発表&PV紹介、ベストアルバム第2弾リリース告知があり、終始大盛り上がりでした♪(゚▽^*)ノ


そして、22時15分、4時間のライブが終了。この4時間で俺は何回発狂したんだろう(笑)

B1という席のおかげで、ゴンドラに乗って横を通るμ'sはもう近くて肉眼でも顔がはっきり見えて・・・

何かもう現実じゃない気がしてしばらく放心状態でした。腰抜けた感じで足もふらついて・・・

気付けば風邪も治ってました。あまりの叫びっぷりに病原菌も逃げてしまったようですw



飾ってあった映画版ポスター





おいおい、全員可愛過ぎるだろw ライブ終わっても発狂させますかww



会津組一同は草加市のとあるホテルへ。




コンビニで酒買って部屋でプチ打ち上げ。これも仲間同士だからこその楽しみだね♪(゚ー^*)

3時くらいまでやってその後みんな爆睡。



10時、ホテルチェックアウト。

ここで、土曜のみのヤス君・U君とお別れ。俺・Nagi君は再びSSAへ。




物販はもう用済みだし、ガチャやろうかと思ったんだけど、「今から並んだら買えない可能性があります」とスタッフが言ってたんでやめました。案の定、30分後くらいに完売してた(>_<)



14時、開場


2日目の席はスタンド200レベル14列140/141番。ゴンドラが前を通れば肉眼いけそう(*^^*)



18時、開演


2日目セットリスト


01.それは僕たちの奇跡
02.僕らのLIVE 君とのLIFE

MC

03.夏色えがおで1,2,Jump!

ドラマパート

04.ユメノトビラ

MC

05.タカラモノズ
06.Shangri-La Shower

ドラマパート

07.シアワセ行きのSMILING!
08.ずるいよMagnetic today
09.くるりんMIRACLE
10.Storm in lover
11.もしもからきっと
12.好きですが好きですか?
13.ススメ→トゥモロウ
14.Love wing bell

MC

ドラマパート

15.Dancing stars on me!

サプライズでくっすんの誕生祝い

16.もぎゅっと“love”で接近中!
17.そして最後のページには

今までリリースした楽曲紹介①

18.Snow halation
19.Wonderful Rush

今までリリースした楽曲紹介②

20.No_brand_girls
21.KiRa-KiRa Sensation!


ここからアンコール

アニメーション

22.僕らは今のなかで

MC

23.SENTIMENTAL StepS


まさかのダブルアンコール

24.Happy maker!
25.Oh,Love&Peace!
26.Dreamin' Go! Go!!

MC

27.愛してるばんざーい!ピアノVer.
28.どんなときもずっと



1日目はPrintemps BiBi lily whiteのユニット曲でしたが、2日目は2期ブルーレイ特典曲。


『夏色えがおで1,2,Jump!』 にこにーセンター曲・2日目でやってくれました!ええ、もちろんジャンプしましたよw

『ずるいよMagnetic today』 にこまき信者である俺は発狂した。ゴンドラで目の前をそらまるが通っておかしなテンションにw

『好きですが好きですか?』 ことりちゃんのあざと過ぎるセリフ「こっち向いて♥」「こっちに・・・来て♥」これを生で聴いて溶けました・・・うっちー可愛過ぎる(*´ェ`*)

『愛してるばんざーい! ピアノVer.』 まさかダブルアンコールでこれを披露してくるとは・・・。あの感動シーンが大画面に映りながら観客全員で合唱・・・泣くでしょこれは(TヘT)


そして、何より2日目はのんたん役・くっすんの誕生日!


のんたんセンター曲・Dancing stars on me!終了後に本人も知らないサプライズ演出で、ハッピーバースデーしました。

くっすんが客席に向かって息を吹くと、パープル一色だったサイリウムがロウソクと同じように消えていくという演出が最高だった。スタンドから見てても圧巻だった!!(≧∇≦)


2日目も4時間超えの大ボリュームライブ。披露曲やドラマパートも1日目と違ったところがあって最高でした!!

最後には1日目に発表した新情報に加え、6thライブ開催決定という嬉し過ぎる追加告知もあってもう・・・


そして22時15分、夢のような2日間のライブがついに終わりを迎え・・・





ライブの余韻が残る中、会津に帰る時が来てしまった。運転は大好きだけど、明日はもう無いのかと思うと帰りたくない気持ちでいっぱいだった。




帰りの東北道で90000キロを突破。買った時は37000キロだったのに、あと1万キロ走れば大台乗っちゃうな(^^;)


途中、いわきナンバーのスイスポとバトル一緒に走って郡山ICでハザード&パッシングし合ってお別れ、磐梯山SAでNagi君とお別れ、磐梯河東ICで高速を降りる。




4時半、無事自宅に到着。やっぱり会津は雪国だなぁ。



戦利品



先に何シテル?に載せてましたが、舞い降りた奇跡とはこれのこと。


曲中に天井から飛ばされた、メンバーのメッセージが書かれたテープが俺の元に落ちてきてキャッチしちゃいました☆(≧∇≦)

まさに、そら(天井)から落とされた、そらまるからの贈り物(o^∇^o)


飛ぶ範囲を考えて、アリーナで尚且つ噴射口の下辺りの席じゃないと絶対キャッチ出来ません。もう宝物です(TωT)感動






キャッチ出来ただけでも凄いのに、キャッチしたのが、そらまる、くっすん、ジョルノの3年生バージョンという自分の強運っぷりに失神しそうでした。



会場限定パンフレット、会場配布カタログ



これパンフレットじゃないです。完全なるμ's写真集ですw


にこにーTシャツ 黒・ピンク





表面がロゴのみでシンプルなので、アイロン転写シートでにこにー追加しようかな??


リストバンド、ネックウォーマー



このウォーマーめっちゃ暖かい。会社行く時も巻いていこうっと。




リストバンドはシフトブーツに被せました。


にこにーキーホルダー



この書き下ろしイラストの破壊力w 可愛過ぎww


物販購入特典・非売品スクフェスカイロ



寒かったけど、もったいなくて開封出来ません!!



ここからは自作ネタ。


この2日間の最高の思い出を形にしようと思って・・・





思い出のコルクボードを作りました!d(^^*)

角にクリップを着け、そこにプッシュピンで固定してるので、写真やチケットに直接穴を開けることなく固定出来ます。




サイリウムホルダーはペットボトルをぶった切って作成、強度アップも兼ねてL字ステーで固定。これがまた3本ジャストフィットで入りますw



にこにー号にも記念品をと思って・・・






5thのロゴステッカー作って貼りました。会津ライバー組のみんなに配りますよ~♪(^▽^)



この2日間、本当に夢のようでした。




パンフレットに載ってるこの9人が目の前に居たというのが今でも信じられないくらいです。


今まで車のイベント行ったり、コミケで戦争したりと色んなイベントがありましたが、5thは間違いなく人生で一番のイベントでした。この思い出は一生忘れることはないでしょう。


長い時間を掛けて歌やダンスの練習を重ね、2日間計8時間以上のライブを最後までやり切り、観客を楽しませてくれたμ'sに感謝の気持ちを贈ります<(_ _)>


そして、一緒にライブを楽しんだNagi君、ヤス君、U君。

最高の思い出を作ることが出来たこと、連日楽しめることが出来たのも、最高の仲間が居たからこそ。


みんなありがとう!6thも絶対みんなで行こう!!



おまけ①



先日のツーリングで救出したにこにーマフラーは、GDBのリアガラスの所に敷く為に作られたのだと思われる。リアシートに敷いてるタオルに続いて、何でこんなに幅がピッタリなのww


おまけ②



先週の週間ランキングにて、自作μ's芳香剤が1位に輝きましたm(_ _)m



最後までお読み頂き、ありがとうございました!μ's最高!!
Posted at 2015/02/02 21:37:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234567
8910111213 14
15 161718192021
22232425262728

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation