いつものように、可愛い2次元の女の子の画像を漁っているときにふと思った・・・
「渡辺曜ちゃんってめっちゃ可愛くない!?」
昔はラブライブ!にどはまりしてて、痛車を始めたのも、カッティングを始めたのも、ラブライブ!がきっかけだった。
でも、一部のマナー悪い害悪ライバーを見ているうちに冷めていき、そのまま別な作品へと離れていった。
そんなことがあったので2作目であるサンシャイン!!も正直興味が湧かず・・・
曜ちゃんを知って数日後、買い物でセブンイレブンに寄ると、対象のお菓子を2個買う毎に1つクリアファイルやノートをというサンシャイン!!のコラボがやってた。
2、300円で1つもらえるなら記念に買っていこうと、曜ちゃんファイル、全員集合絵のファイルとノートをゲット。
で、全員集合絵を見て
「他のキャラクターも可愛いなぁ~(*^.^*)」と。だんだん興味が湧いてきた。
ラブライブ!といえば色々好きな部分はあるけど、その中の一つが歌。ライバーを辞めた後も車の中や、カッティングしてる時に聴いたりしててとても好き。
じゃあ、サンシャイン!!はどうなのよ??と思い、近所のTSUTAYAに行き、レンタルを探す。
シングルが6枚ほどあったので全部借りて聴いてみる・・・
「めっちゃ良いやん!MY舞☆TONIGHTとか最高かよ!!」
レンタル置いてなかった他の曲も聴きたい!ってことで、中古で探してほぼ揃えた。
そして歌を聴いて思った最後の疑問・・・
「キャラそれぞれどんな声なんだろう?どんな性格なんだろう??」
これはもうアニメを観るしかない!と思い、1期1話から視聴・・・
日曜の夜10時から翌日の朝4時半までノンストップで1~13話を観てKO(笑)
1期は時々μ’sが出てくるので、ライバーだった頃の自分を思い出しながら観てました。
始まりがラブライブ!なら、最後はサンシャイン!!で締めるかーd(≧▽≦*)
サンシャイン!!仕様に一から作り直す決意が固まったので、まずはボンネットから作ろうとデザイン決め。
曜ちゃん単体だと寂しいので、2年生の3人を多色カッティングすることに決定。たぶん、5~60時間くらいで完成するだろう。
せっかく作るんだから、まどマギ以上に誰も真似出来ないであろうボンネットを作る!
ただ、悪魔ほむらのボンネットは記念に残しておきたかったので、中古のボンネットを買うことに。
今更純正にはしたくなかったので、中古のカーボンボンネットを探し・・・
タイミング良くクリア剥げで全体的に白くなってたカーボンボンネットが出品されてたので落札。
これを
耐水ペーパーで磨き、元のクリアを落とす。
ウレタンクリア×2本でクリア塗装(ポン酢君ありがとー!)
仕上げにコンパウンドを掛けて完了。
ステッカー貼ることを考えると、ボンピンは無いほうが良いけど、やはり社外ボンネットにはボンピンかなってことで
アプガレ通販で未使用ボンピン入手。本物のエアロキャッチ社製。なんと1980円!
マーキングして穴を開けて
エアロキャッチ嵌めて、車体側のピンの位置に微調整してビス留めして完成。
さぁ、新しいボンネットも準備出来たので、あとはカッティング!
3月24日にカッティングシートを買いに新潟に行き、必要なシートも揃えていざ!!
※スマホ撮影で尚且つリサイズしてるので画質悪い(>_<)
サイズが大きいので、下地の黒シートは2枚使い。
各色のパーツをカッティングしてこの黒シートの上に貼っていく。
まずは千歌ちゃんからカッティングしていく。
髪の毛。
薄くて明るい色はそのまま黒に貼ると黒が強くて色味が暗くなって変になってしまうので、あらかじめ白いシートにオレンジを貼ってカッティングする。
肌色など黒に負ける色は全て白に重ねるので白シートがどんどん減っていく(^▽^;)
影を付けてない状態の千歌ちゃん。
ここから影となる濃い色をカッティングして貼り合わせる。
サンシャイン!!だけに、鞠莉ちゃんもビックリな
『キラキラシャイニー☆な多色カッティング』
がテーマなので、グラデーションシートやホログラムシートを多用。
でも、ホロ系はやり過ぎるとくどくなるのであくまでもワンポイント。
こういったオリジナルを出せるのも多色カッティングの良いところ。
千歌ちゃん完成。
数えたら、この時点で31色使ってましたw
位置ずれ防止で曜ちゃん、梨子ちゃんのパーツも一部カッティングしてます。
千歌ちゃんカッティングしてる時に気付いたけど、曜ちゃんの誕生日って4月17日なんだよね。
17日はあらかじめ有休取ってて、曜ちゃんの好きなハンバーグとみかんを食べに行くという計画を立ててた。
でも、自分だけが贈れる最高のバースデープレゼントは何だ?と思った時、やはりカッティングを完成させてボンネットに貼ることだろうと。
撮影日の通り、千歌ちゃんが完成したのが4月13日6時24分。
残り4日で曜ちゃんと梨子ちゃんを完成させなければならない。
ざっと見積もって完成まであと3~40時間は掛かる。
単純に1日10時間前後カッティングしなければならない。
仕事もあるし無謀だけど、17日までに完成出来なければ曜ちゃんを愛する資格は無い!と言い聞かせてひたすらカッティングしていく。
曜ちゃんカッティングスタート。
黒いラインの太さを均一に出来るのは?という質問をよく聞かれますが、私の場合、黒いラインを含めて大きくカッティングし、貼り合わせてから黒いラインの部分をカッティングして剥がすようにしています。
初めから黒いラインを作るのではなく、後から作っていくイメージ。
他にも、パーツを貼り合わせていくと生じる位置ずれの修正もしやすいというメリットもあります。
影無し曜ちゃん。
影付けて完成。
帽子の飾りやピアスにもグラデーションシートを使用。
光が当たるとかなりシャイニー☆な輝きを放ちます(^-^)b
最後の梨子ちゃんスタート。
梨子ちゃんの髪の毛の影は何色使うか迷った。新潟で買ってきた色を合わせてもしっくりこず、結局下地の黒をそのまま影として使うことにした。
梨子ちゃんも完成し、あとは余分な黒いシートをカッティングするだけ!
この時、曜ちゃんバースデー当日の17日14時17分。
イケる!イケるぞ!!
多色カッティングようちかりこ完成♪\(*T▽T*)/
案の定60時間くらい掛かったw
休む間もなく、ボンネットに貼り貼り~☆
私は水貼りせずにドライ貼りオンリーです。
裏紙を少しずつ切りながら貼っていく。
曲面に貼ろうとするとどうしてもずれるので切れ目を入れるなど上手く修正していく。
\(^▽^\)(/^▽^)/
渡辺曜ちゃん誕生日おめでとー!!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆
有言実行、やってやったぜw
空いてる両脇はロゴを貼るんですが、さすがにロゴのカッティングは間に合いませんでした<(_ _)>
後日、ロゴのカッティングに取り掛かる。
タイトルロゴ+ユニット名にすることに。
もちろん、ただのロゴは作りませんよ~。
ロゴもシャイニー☆感を出すため、グラデーションシートやシルバーメタリックシートを使用。
AZALEAは細くて面倒だけど、キャラ切った後だから別に苦痛と感じない(笑)
これで終わらない。このロゴに合う枠をカッティングする。
余ってたシルバーメタリックシートで枠をカッティングし、グラデーションロゴを合わせることで、よりカッコ良さが増しますよね!
合わせる時、位置がずれると2枚ともパァになるので慎重に・・・
タイトルロゴは赤のホログラムシートでシャイニー☆感を。
ダイソーでこの色のホログラムシートを見つけた時、タイトルロゴに使える!ってピンときた(笑)
こっちは良い感じ。
うーん、髪の毛避けることを第一にサイズを合わせたことでなんかバランス悪く、空きもあってインパクトが無いので剥がしてやり直し。
2枚目。
シルバーメタリックシートを使い切ってもう無いので余ってたホログラムシートで枠を作ってみたが・・・
キラキラし過ぎ。キャラよりこっちが目立ってる。そして何より対向車がまぶしいのでは?
また剥がしてやり直し。
3度目の正直。
シルバーメタリックシートも赤ホロシートも新たに買ってきました。
やっと満足に行く仕上がりになった。
このロゴも何気に1枚2時間くらい掛かりますからねぇ(^▽^;)
最終的にこんな感じ。
この世にたった1枚の
『キラキラシャイニー☆な多色カッティングようちかりこ』ボンネットの完成!
そしてまたまた自作ネタ。
Aqoursのフィギュアを9人揃えたので、なんかジオラマ的なのを作りたいなぁ~と。
最近のプライズフィギュアはクオリティが高くてビックリΣ(・ω・ノ)ノ
ホームセンターやダイソー行ってアイディア湧かせ、素材を用意。
イメージは
『オートサロンに展示してるフィットを囲むAqours』
現実ではありえない頭の中の妄想を実体化してやろうと思います。
フィギュアの台座が埋まるくらいに発泡スチロールにくぼみを作る。
発泡スチロール側に台座のみを残し、赤フェルトを貼る。
フィギュアと台座が貫通する部分に赤フェルトに穴を開け、フィギュアと台座を固定させると・・・
通常通りキャラを台座に固定出来るのに、その台座だけがうまく隠れて、Aqoursがレッドカーペットに立ってるようなリアルな感じに見えませんか!?
ラジコンよりフィギュアのほうがスケール大きいので、ラジコンを高く上げて、バランス調整。
弁当用のピックはちょっと秘密があって・・・
曜ちゃんのイメージカラーであるライトブルーで尚且つ『I HOPE YOU LIKE IT』と書かれてます。
「私は曜ちゃんが好き!曜ちゃんは希望だ!!」
という自分勝手な英訳をしてこれは使わずにはいられないと(笑)
立て看板。ウインドウズのペイントで作成。
Aqoursはカッティングしてシャイニー☆感、ダイヤちゃんの手を触れないでプレートも作ってみた。
展示イベントで触られて壊れたなんて嫌だもの。
完成。イメージ通りに作れた。
ラジコンのボンネットもようちかりこ仕様に作り直した。
そして、5月5日。完成したボンネットとジオラマをサプライズ披露。
今まで通りのほむほむボンネットで登場、みんなが集まりだしてからローソンに行ってくると言って中抜けし、その間にほむほむボンネットからようちかりこボンネットに交換。
更に、着ていたまどほむフルグラTシャツから曜ちゃんフルグラに着替え、再びオフ会の場所に再登場しサプライズをかました(笑)
まだボンネットしか出来てないけど、いずれまどマギからサンシャイン!!に全面貼り替えます。
運転席側はAqours9人全員カッティングするつもり。
多分、多色カッティングで9人切りを成し遂げた人は居ないと思うので私がやる!
一人10時間掛かったとして90時間掛かるな(笑)