• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき《1000☆PLEIADES!!》の"フィットターボ by HKS九州サービス" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2016年1月23日

Defi -Link ADVANCE CR 水温・油温・油圧計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今年1月にやったのを今更紹介。

付いてたHKS油温計が壊れてしまったのでDefiを付けることにした。
オイル抜くし、どうせなら油圧計もやろう。
純正水温計が青と赤ランプの全く参考にならないやつだから水温計もやっちゃえ!的な。

☆用意するもの
・Defi-Link ADVANCE CR 水温・油温・油圧計
・Defi-Link ADVANCE専用コントロールユニット
・水温センサーアタッチメント(内径28mmホース用、GReddy製)
・クーラント液
・エンジンオイル(10W-35 HKS製)
・オイル廃棄処理箱
・オイルドレンパッキン
・シールテープ
・角材
・工具類
2
車高が低くて下に潜れないので、クリアランスの確保。

フロントバンパーから若干低い高さで幅の広い角材を2本用意し、チェーンソーで写真のように斜めにカットし、ゆっくり乗り上げる。

カットした破片はリアタイヤに噛ませ、車輪止めとして使用する。

この方法だと落下の危険は無いと思いますが、万が一のことも考えて車体の下にタイヤを置くておくと良いでしょう。
3
エンジンオイルを抜く。

当たり前ですが、エンジンが冷めた状態でやりましょう。
4
漏れ防止で、各温度センサーのネジ山にシールテープを巻く。
5
オイルブロックに油温・油圧センサーを取り付ける。

※HKSオイルクーラーが付いてますのでこのまま出来ましたが、オイルクーラー未装着の場合は別途オイルブロックが必要かと思います。

ちなみに、Defiのセンサーは1/8PT
6
次は水温計。

GReddy製内径28mmホース用センサーアタッチメントに水温センサーを取り付ける。

ラジエターのドレンボルトを緩めてある程度抜いたらラジエターのアッパーホースを切断し、ホースとホースの間に水温センサーが下側になるようにセンサーアタッチメントを噛まし、付属のホースバンドで固定する。
7
ピラーを外し、元々空いていた穴に結束バンドで固定。
8
コントロールユニットのプラス・マイナス・イグニション・イルミネーションの4つを接続。

リンクケーブルでメーター同士を接続、1本だけユニット側に接続。

センサーの配線をフェンダー内に通して室内に持っていき、ユニットにセンサーのコネクターを接続。

クーラント・オイルを補充し、エンジンを掛け、クーラント・オイルの漏れが無いかを確認して作業完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアハブベアリング交換(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

難易度:

D2R 6000kバーナー交換

難易度:

オイル交換1回目

難易度:

キーケース取付

難易度:

スカッフプレート取付

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI HKS Sタイプ前置きインタークーラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1800633/car/1335101/7833869/note.aspx
何シテル?   06/16 01:11
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※基本放置の気まぐれ更新。他ページ徘徊とかはしてません(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
姉のデミオスポルト。 CVTながらも、7速パドルシフトのマニュアルモード付き。 軽く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation