• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

白馬へソロツーリング

白馬へソロツーリング






明日からは雨の予報
久々に行って来ましたソロツーリング
いつものメンバーとのツーリングは雨だったりメンバーが揃わなかったりと未だ実現してないのだ

田んぼの溝堀も終わったのでBajaで白馬方面へ行ってきました
最近ソロでは行ってないんだよね~釣りばっかりで

一応川の様子見も兼ねているのであります
姫川の様子はというと



水量多いし、濁っているし、まだ対岸に雪が残ってますね
少し上流へ行ってみます



残念ながらディーゼル機関車が通過した後でした



一緒ですね
白馬から県道406号線に入って
白沢峠展望台(嶺方峠)で休憩



八方と五竜のスキー場が見えますが曇っててすっきりした天気ではないね
峠を降りると鬼無里です



昔は水芭蕉を見に奥裾花自然園へ通ったものだけど最近は行かないな~
秋の紅葉も綺麗なんだけどね
今年の5月に土砂崩落で通行止めとなってました

このまま行くと戸隠方面、疲れるので県道36号へ右折して小川アルプスラインへ





小川村アルプス展望広場でコンビニで買ってきたパンとジュースで昼食タイム



もうこのルートを走るのは何年振りなのであろうか
野山を走り回る年でもないか・・・

小川村に降りて白馬へ
このまま148号を下るのもなんなので寄り道を
栂池高原へ渡る栂池パノラマ橋



この後白馬乗鞍温泉スキー場を経て帰ってきました
総走行距離220Km
大した距離ではないけれど久々のソロツーリングは疲れたのだ
もうソロでのロングツーリングは夢なのであります
Posted at 2025/06/13 22:37:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年06月07日 イイね!

今日も渓流へ

今日も渓流へ






この釣り人はまーいではありません
渓流釣りを始めて初めて連れがいるのです

先月のこと
近所の渓流でルアーしてたら覗き込む人がいて
フライマンというかテンカラマンの人でした
その時は自分は釣れなくてテンカラマンのU氏は釣れたのだけれど

お互いソロの釣師なのでいつかご一緒しましょうとライン交換したのでした
自分よりもかなり若い方なので土日しか都合付かないのだけれど昨日連絡がありご一緒することになったのだ

行先はU氏はまだ行ったことがないという一昨日行った渓流
U氏の車に乗せて頂いて行ってきました

天気が良く、渓流も透き通っていて最高の1日になりました
お互い結構釣れたのですね



もうまーいと違って本格的なのであります



まーいの倍以上釣れたんではないかと





まーいはという





何かレベルが違うというか・・・年の差だけではないような・・・



決まっているのであります

そんなに広くない渓流に二人入ってうまくいくのか心配だったのだけれど心配は杞憂に終わったのでした
釣れたら交代みたいな感じでね、U氏の方が倍ほど釣ったのだけど

お互いに釣ったイワナが大きいだの小さいだのと話し合いながら釣りあがるのもいいものなのであります

楽しい一日を過ごさせて頂きました
また何処かの渓に行ける日を

Posted at 2025/06/07 21:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年06月05日 イイね!

渓流釣りで見たものは・・・

渓流釣りで見たものは・・・






年一回はこの渓に行かないとね
ということで天気良いので行って来ました
土砂崩れもなく工事もなく渓の入り口近くまでバイクで行けたのでした

6月に入ったのでテンカラなのです、しかし風が強いの
山の中なのにな~
なので中々ポイントには落とせない

1匹目来ました



模様が綺麗、大きくないけどね

続けて







足跡があったので大物は釣り切られたのかな
数は出るけど20~25Cmぐらいばかり、しかしテンカラだと引きがあるので楽しめました
大きくなって下さいね~

毛鉤には返しがないのでテンション掛け続けないとバレてしまうけどバラシは少なかったです
途中から風もやんできた、天気もいいので最高ですね

今日もいました
ヤマちゃん? 青ちゃん?



川を渡る踏ん切りがつかないのか首をフリフリ
しばらく眺めていたけど固まったままでした

そのすぐそばで釣れた一匹



ウィングが付いた毛鉤は食いつきはいいんだけどラインがらせん状になりやすいので使いにくいんだよね



なので最近作っているのはパラシュートばかり、結構釣れるしね



十分楽しんだので帰ります、足も痛くならない内にね
4時過ぎにバイクに到着



まだ日が高いのでゆっくり帰ります

その途中



黒いものが二つ
クマだ



少し離れていたので止まって見ていたら、しばらくこっちを見ていたけれど
二頭の内一頭は左の斜面を掛け上がって行った
もう一頭はというとよく見たらお尻を怪我してる
痛そうで動かないので撮った写真なのです



もう一頭とケンカでもしたのか、それとも車に轢かれたのか・・・
可哀そうだけど何もしてあげられないのですね
エンジンかけて傍を通り過ぎようとしたら右側の斜面を落ちていきました

なんとか生き延びてほしいものです
Posted at 2025/06/05 20:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年05月21日 イイね!

反省の渓流釣り

反省の渓流釣り






今日は暑くなるとの予報
なので渓流釣りなのです
軽トラに電チャリ乗せて行ってきました



これがあるから行けるんですね、歩いては行けません

道は荒れていてこんなのばっかり



道が雪でふさがっておりここから歩きです



残雪が凄い
ここを超えて




水量は多いし雪代が残っているけど1匹目来ました



やっぱりホログラムのミノーはいいね
多分このミノーはバランスもいいんだと思います
これが一番連れました

しかし、大物はいませんね



昼飯を食べていたら
トカゲが近寄ってきた
ごはんあげないよ



結構釣れたけどバラシは数知れず
修行がたりませんね



ミノーも3個失くしてしまった
このミノーも( ノД`)シクシク…



しかし、天気いいし、イワナもミノーを追ってくれるので最高だった
ここまでは



あと、こんな光景何回も見ました
多い場合10羽以上、何を吸ってるんでしょうか



今日の反省

今年買ったハンドメイドネット



カラビナにマグネットでくっついていてすぐに取り出せるのはいいんだけど何かの拍子にすぐ外れるのだ

1回目の行方不明
今回の上流から釣り下る釣行
渓流を降りたり登ったりしながら林道を歩いていると腰にぶら下げてあったネットがない
まずい、何処かで落としたのだ、渓流に飲み込まれてたらどうしよう
年金生活者には簡単に買える金額ではないので探しに戻ります
泣きながら渓に降りたり登ったり うっうっ

あった
大きな淵の傍の岩の木に引っかかっておりました
もう嬉しくて嬉しくて
もう落ちないようにザックにいれました
イワナ釣れてバレてもしかたないのだ

2回目の行方不明
もうザックに入れてあるので落とすことはないだろうと思ってました
木をつかんで崖を降りたりヤブの中をくぐったりしての帰り道
もう足に来ているので林道の石に腰掛け、お茶を飲もうとザックを背中から降ろしたら・・・
ザックのチャックが空いていた
中を見るとネットがない
さっきの崖か藪漕ぎの最中に落としたのだ
ひえ~(´;ω;`)ウゥゥ
泣いてる場合ではないのですぐに引き返し崖を降り、藪漕ぎして・・・
ありました、木に引っかかっておりました

今日の渓流釣りの時間の半分はネット探しに費やしていたんではなかろうか
ましてや体力と気力の消耗は9割ほどではなかろうか

林道に上がった時は足が攣ってもう限界
ここから下流もいいポイントがあるんだけど帰る事にしました
軽トラのところまでは下りだけなのが唯一の救いでありました

もうバカですね~
年のせいだけではないような~

無事帰宅できて良かった
お世話になった電チャリ



洗って綺麗綺麗にしてあげました
Posted at 2025/05/21 21:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年05月15日 イイね!

GL5万キロ達成

GL5万キロ達成






今日の目的は2つ
1.美味しい昼飯を食べること
2.7月に予定している北海道ツーリングのためのGLのコンデション確認と・・・

明日から天気が下り坂との予報なので行ってきました新潟県柏崎市にある「とみ家」

昨日ルート確認してたら新潟県柏崎市にある国道8号上輪橋で損傷があり通行止めとのこと



よくみたら柿崎ICから米山ICが無料
良かったです~

年取ると疲れるので出発1時間後に道の駅マリンドリーム能生で休憩



目的の柏崎にある「とみ家」には11時過ぎに到着



ここの食事が美味しいのです
海鮮料理が最高なのだ
女房も一番推しです
もうすでに順番待ちの状態、平日なのに
食べたのはセットメニュー



これで1,500円、安いと思います
隣で食べていたジャンボエビフライ定食も名物らしいので次回に挑戦しよう
みう少し近くにあればいいのにね、ここまで約120Kmあるからね

もう腹いっぱいになったので近くのみなとまち海浜公園で休憩



夫婦して革ジャンのお腹周りがパッツンパッツン

GLの調子はいいです、それとどうしても撮りたい写真がこれ



やっとというか、とうとうというか5万キロ
中々キリ番撮れなかったけど今日はずーとメーター見ながら走ってました

次回のキリ番は何時になるのであろうか
それまで乗り続けることが出来るのであろうか
バイクが先か、体が先か・・・

それよりも北海道ツーリングが出来ますように
Posted at 2025/05/15 20:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation