• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

今年初めてのツーリングは寺泊へ

今年初めてのツーリングは寺泊へ






いつものメンバーとの今年初めてのツーリング
やっとBajaを走らせることができました
メンバー五人の内一人は奥様と温泉旅行中、なので集合場所の自宅に来たのは三人
しか~し、その内の一人がこのまま帰ることに(ё) エ?
先日、家の周りをツルハシで掘り起こしてて腰痛めたとのこと
試しにここまで来たけれどもこれ以上は無理とのことででした
真ん中の人です



なので三人でツーリング開始
まずは能生の道の駅で休憩



しかし、天気はいいのだけれど寒かった
まだ8時頃なのでその内気温も上がるだろうと思ってました
画像では素晴らしい天気の海岸通り



道路沿いの温度計は18度、海岸線で風も強いので体感温度は15度くらいか
ネックウォーマー持って行って良かった



ちょうど後に見えるけど「かしわざき風の陣」のイベントをやっているのであります
凄い人出、様子を見に行きましたがフリーマーケットは入場料100円取るので年金生活者は諦めました



なので、仲間でスティック状のスポンジケーキとたこ焼きを買ってセブンイレブンの駐車場で三人で分け合って食べるのでありました

昼飯は前回と同様の寺泊のホテル飛鳥で



寒かったので注文したのは海鮮ラーメン(多分)
何時もは定食を頼むのだけれど柏崎で間食したのもあります



ここでゆっくりしてたらお茶まで出して頂きました
ありがとうございます
一応寺泊に来たので魚の市場通りをのぞいてみます



冷凍のカニは少し値上がりしておりました
帰りも海岸沿いは天気いいです、寒いけど



途中、何も変哲もない道路の真ん中にワゴン車が一台止まってた
みんな避けて通っていくので追い越しざまに見たら



ワゴン車のフロントにハーレーのリヤが刺さっておりました
振り向きざまに見ただけだけどかなり深く刺さっていたのでびっくり
多分、引き離そうにしても簡単にはできなさそう、その後パトカーと二台すれ違った
人身まではいかなかったようで何よりだけどやっぱりハーレーは重いのだ
自分も気を付けなくっちゃと気を引き締めたのでありました

最後の休憩場所、親不知のピアパーク



今日は本当に寒い日だった、北海道じゃ雪降ったそうな
GLで行けばよかったかな・・・
本日の総走行距離310Km
リーダー 次回は天気のいい暖かい日でお願いします
Posted at 2024/05/25 22:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年04月27日 イイね!

猿も花見

猿も花見






ようやく田んぼの荒くりを終え、トラクターを洗い終わったのが4時過ぎ
疲れていたけどこのまま1日が終わるのももったいないのでイーハトーブでお散歩

もう何年も行ってなかった町内にある城山上の山園地



まだ八重桜が少し残ってました



しかし、そこには先客が



家の近所に住んでいる猿とは違うグループですね
近所の猿と違うのは人を見ても知らん顔、のんびりしてますね
人に追われることもないんやろね
しばらく同じ空気を吸わせて頂きました





Posted at 2024/04/27 00:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年04月06日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動








富山県はずーと寒い日がつづいており、晴れても気温が低かった
今日やっと気温が17度を超えて暖かかったのだ
コ〇ナは大変だった、熱はあまり出なかったけど喉が痛くて痛くて
後遺症なのか体だるいし喉もすっきりしない、もうっ!!
病院で感染するとは思わなかったよ~

我慢できずにイーハトーブ始動
用意してあったリヤのスプロケットを58Tから52Tに取り換えしました
昨年フロントを15Tから16Tに交換したのだけれどスピードアップにはならなかったのだ



最高速が5~6Kmほど上がったかな

朝日町の舟川の桜
まだまだですね、人もまばら





あと3日程で満開になるかな

ちょっと山に入って満開の桜を



明日は村の江ざらいなので早々に切り上げて体調を整えましょう
Posted at 2024/04/06 21:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年12月09日 イイね!

新湊大橋を歩く

新湊大橋を歩く








12月においては異常に暖かくなるというので行って来ました新湊大橋へ2か月振りのGLで
女房がいつものツーリングメンバーのリーダーが橋を歩いて渡って船で帰ってくるというのをブログで見て、行ってみたいと言っていたのでした
今月末に孫3人ホームスティにくるので体験させたいの事前調査なのだ

実は直前にリーダーから能登島大橋ツーリングの誘いがあったのだが断ってしまったのでした
どうしようか迷ったのだが家庭の平和を優先してしまったのだ
リーダー、申し訳ありません

ネックウォーマーして着ぶくれして出発したのが9時過ぎ
ホント12月にしては寒くないです
10時過ぎに新湊大橋着



すばらしい天気、人もいっぱい
すぐ横の橋の基にGL止めて




早速大橋のエレベーターに乗って道路の真下を歩くのです



向こう岸に着いて見上げると



大きいですね~
こんなふうに眺めることができるとは今まで思ってもみませんでした

30分に1本の渡し船



なんと無料なのです、乗船時間は5分ほどだけどね
船からの新湊大橋





船着き場からすぐにGLに到着します
海王丸パークからも立山連峰が綺麗に見えました



昼飯は新湊きっときと市場の向かいにある「海み屋」
みんなここでカニを食べてますが、12時前なのに満員
外国の団体も入っているせいで自分らの後ろの組で入店中止になってしまった
早めに入って良かった~
食べたのは



これで十分ですね
最近はスピードを出さない安全第一運転を心がけているので立山連峰を見ながらゆっくり帰ってきました
明日から天気も崩れるのでこれでバイクはおしまいですね
晴れ間を見てバイクのメンテをしよう
Posted at 2023/12/10 00:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年11月22日 イイね!

イーハトーブでお散歩

イーハトーブでお散歩








朝起きたら昨日よりいい天気そう
しかも暖かそう
女房に資源ゴミを持って行ってと命令されて軽トラで家を出たところ



おっ、鉄塔の上でお猿が日向ぼっこ
もう8時半過ぎてるけど我が家はまだ山の陰でお日様が当たってないのだ
猿は自由でいいよな~
午前中は田んぼランチでグライダーを壊したので気分直しにバイクで散歩に決めました
もうこんな暖かい日はもうないんでないの、イーハトーブもこれが最後でしょう



最近できた隣町の風力発電
近くで見ると結構大きい
そこから黒部川を遡って



前が朝日岳、右側が僧ヶ岳
朝日岳は雪の中



ここからあの橋を渡って左岸へいくのです



黒部川緑地



ここを過ぎるとオフロードがあるのです
本当は裏山方面に行きたかったのだけど最近熊のニュースが多いので行けないのです
来年の渓流釣りはどうしよう、熊スプレー購入を考えよう

河原に生っているグミ



昔はよく食べてたけど今はどんなもんでしょう



食べてみたけど甘さよりも酸っぱさが大きいかな
もう誰も食べないのでしょうね

イーハトーブで走った距離は約40Km
もう軽くてバイクはイーハトーブで十分じゃないかと思えますね
維持費安いし
もう少しスピードが出れば最高ですね
こんな秋の晴れた日にトコトコとのんびりと近所を回るのに最高
明日からは寒くなるとのことなのでタイヤの交換しなくっちゃ
Posted at 2023/11/22 22:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー モンキーのパンク修理とホイール塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/180113/car/1342052/7829334/note.aspx
何シテル?   06/11 20:26
何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation