• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2025年04月21日 イイね!

ロータスが我が家に

ロータスが我が家に






憧れのエリーゼ
当然私の車ではありません
年金生活者は眺めるだけですね~



娘の旦那が乗ってきただけなんですけどね
少しだけ横に乗せてもらって走ってもらいましたが、やっぱりサスが硬いね~
カプチーノと似たようなものですね
天井開いてないと乗り込むの大変そう





年寄りは楽に乗れて楽に運転できる車が一番

やっぱ おらハイゼットがええな~(^^)/
Posted at 2025/04/21 20:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2024年04月16日 イイね!

PS1の実力はいかに

PS1の実力はいかに








やっぱり乗って実力を見てみたいPS1
今までバイクでしか行ったことのない町内の山、三峯グリーンランドへGO
7Kmの行程だけど今まで運動なんてしたことないし、自転車なんて町内ぐらいしか乗ってないし自信ありません
よほど強力なアシストがないと途中リタイヤもあり得るかも・・・
まずはエコモードで出発
かるーい、どこまでも行けるかも、もしかしてノンストップも可能か

しかし、標高177m時点で休憩



アシストがあるとはいえ鈍った体にはつらいです、汗かいたし
10分ほど休憩して出発

一番の急坂を登った先の桜の下で休憩
ここで標高240m



そこからすぐに三峯グリーンランド到着
標高280m



アシストないと絶対登れませんね
今まではバイクだったものね
もう少し上に行ってみます



ここで標高332m、自宅から7Km
慣れればまだまだいけると思います
アシストモードは4種類あるけど今回みたいにノロノロ運転じゃ違いわかりませんね
帰りは家までずーと下り坂なのでバッテリー切れてもOKですね

途中、笹川の様子を見たくて少し登ってみました



今日乗ってみて分かったこと

ある程度の脚力があればどんな坂道でも登れるような気がする
アシストが効いているとホント楽
小さくて軽いのでどんな所へも入って行ける
ただしホイール径が20インチなので安定性がない
片手運転はもってのほか、轍なんかで振られると転倒するかも
砂利道はタイヤがロード寄りなのと空気圧高いので前後のショックがあっても難しいかな
まだ乗り始めなのでPS1の能力の一部分しか見せてもらってないけどこれからですね

Posted at 2024/04/16 22:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2024年04月14日 イイね!

舟川まで初試乗

舟川まで初試乗








昨日で田んぼの掘り起こしが終わったのでPS1の試乗を
初めてなので近所回ってみます
折角なので舟川の状況確認



やっぱり土日は凄いことになってます、道路は一方通行やし





自転車は何処でも入れるのでいいです



ほとんど平坦な道を走ったのだけれどアシストあると全然疲れませんね



帰宅して約11Kmの走行距離、今後少しづつ距離を伸ばしていくのだ
フル充電で100Kmまでアシストできるとなっているが坂道だったら半分の50Kmぐらいでしょう
それで十分です、体力ないし( ^ω^)・・・



昼から買い物の帰りに寄り道
黒部川沿いの桜







入善町下飯野にあるフラワーロードへ



ここも人がいっぱい
チューリップは連作がダメなので毎年場所が変わるのです





天気がいいし、暖かいし、日曜日だし人出が凄かった
平日でも渋滞する入善町の国道8号線は超渋滞
4車線化の工事してるけど信号多くて渋滞は避けられないんじゃないの
なので裏道通って帰宅するのであります
Posted at 2024/04/14 16:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2024年04月12日 イイね!

BESV PS1 納車となりました

BESV PS1 納車となりました








40年ぶりの新車の自転車 BESV-PS1
自転車というか電動アシスト自転車、e-bikeですね
富山市にあるバルバワークスに先週注文
本日納車となりました



40年前のマウンテンキャットと比較





PS1の重量17.4Kg、オプションのライト付けてるので約18Kg
マウンテンバイクからみるとかなり重いけどe-bikeでみると軽いのだ
なんのせフレームがカーボンなのです
カラーは白黒、ニューカラーの白もあったのだけれどすっきりしたこのカラーにしました





お店の方から簡単な操作説明受けたけどすぐに忘れました
今からマニュアル見ながら少しづつ操作方法を覚えるのだ
早速近所の坂道を登ってみました
かるい、かるいぞ、これならどんな坂道も登れるような気がしますね
これからの年寄りにはe-bikeじゃ
ロングライドする分けじゃないけど坂道には強い味方なのだ
車の入れない渓流釣りに使う予定なので楽しみなのです
Posted at 2024/04/12 19:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレ | 趣味
2024年03月15日 イイね!

ハイゼット乗り換え

ハイゼット乗り換え








親父から引き継いだハイゼットトラック
まだまだ乗るつもりだったけど車検通らなかったのだ
まだ57000Kmだったのに~

なぜか



下周り、フレーム等の錆がひどく穴開いてるから
イノシシ猟のためヤブの中の泥だらけの山道を上り下りしてたからね
その都度洗車することもなかった報いなのだ

なので同じハイゼットに乗り換えしました
すぐに傷つくのは目に見えてるので10年落ちの中古(金がないだけ)
最近の軽トラは異常に高いのだ、何でですの~

同じ町内の農協行ってるあんちゃんにお任せしました
で、本日納車となりました



色はシルバー
シルバーはね汚れが目立たないのですよ
山道行くのでマニュアル車です
前車と違うのは
ハイルーフ
デフロック
パワーウィンドウ

乗った感想
あまり変わらん
走行距離は1万キロしか違わんし
しかし、見た目綺麗
人と一緒で車も見た目

これが最後の軽トラになることを祈ってたまには洗車することとします
Posted at 2024/03/15 21:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー モンキーのパンク修理とホイール塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/180113/car/1342052/7829334/note.aspx
何シテル?   06/11 20:26
何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation