• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

人が凄かった新湊

人が凄かった新湊






息子が帰る時に会社にお土産を持っていきたいというので買い物に行ってきました
息子が連れてきたニャンコ2匹はお留守番じゃ



今日の午前中は天気がいいらしいので新湊きっときと市場へ

目的は二つ
ベニズワイガニを食べること

しかし、新湊大橋を渡っている途中で渋滞
交通事故でもあったのかな・・・と思ったら
海王丸パークでイベントやってたのだ



道路も駐車場も車でいっぱい、人もいっぱい
こんなに人が集まるんだ

やっとのことで駐車場の外の道路に車を止め市場の向かいにある海み屋に
混んでると思ったらガラガラ
みんなフェスティバルに行っているのだ



カニは年々美味しかったですが年々値段が上がってますね



もう一つの目的
新湊大橋を歩いて渡って渡し船で帰ってくること
孫とは行ったことあるけど息子は初めてなのでした





30分間隔で乗船時間は5分ほど
無料運営なのです



天気いいと最高です

フェスティバルは大盛況らしく大音響で歌声が聞こえてました
結構涼しい日だったので観客は良かったんじゃないかと
きっときと市場には目的の物がなかったので富山市内のショッピングセンターで買いましたがやっぱりGW、交通量も多く疲れてしまった、しばらくおとなしくしてます
Posted at 2025/05/03 21:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年09月28日 イイね!

横浜で6年ぶりの同窓会

横浜で6年ぶりの同窓会






9月27日、6年ぶりの同窓会
参加者は鹿児島から北海道までで19名
前回は仙台、その時は2~3年後は関東でやろうとの予定だったのだけれどコロナで延期になっていたのだ
コロナの時を思うともうできないんではないかと思ってましたが幹事さんに感謝・感謝
どういう関係かというと今から46年前に寮生活していた同じ会社の仲間なのです
なので全員70歳前後
月日はあっという間に流れるのだけれども昔の記憶は鮮明に残っているので当時の面影はほんの少しだけの人も・・・
みんな年取ったのだ
亡くなったメンバーもいるので健康の話ではみんな問題抱えてますね
自分も最近ずーと調子が悪いんだよね~

翌日は帰るまでの市内観光ということで
中華街



山下公園
65歳以上は割引となるランドマークタワーに登って







やっぱ田舎と違うな~(笑)

桜木町駅で解散となりました
帰りの新幹線で乗り継いで地元の終着駅までは1両のワンマンカー
ここで降りたのは自分1人だけ・・・

1人寂しく無人の駅舎を後にしたのでした
Posted at 2024/09/29 12:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年06月07日 イイね!

安曇野の堰へ

安曇野の堰へ








サイクリングの下見ということで安曇野までカプチーノで行ってきました
本当ならセレナに自転車積んで行くところなのだけれど、昨日は動きすぎて疲れたのです
田んぼに埋まってしまったトラクターを救出して、寺の木の伐採して焼却場へ持って行って
汗たらたらになって二回も着替えてしまった
なので朝早く起きれなくて出発したのが9時頃

11時過ぎに道の駅アルプス安曇野ほりがねの里に到着したので昼飯にしました
食べたのがこれ



あぶり鮭丼とかしわ天そば
お向かいの方はおにぎり定食
美味しかった、しかも量が多くて腹いっぱいになってしまった

その後目的の拾ケ堰(じっかせぎ)へ





水量がものすごいの、さすが水の豊かな長野県
安曇野の堰の中でも最大規模というのもうなづけますね

この堰沿いにサイクリングロードがあるのです



ガードが自転車になってます



早く自転車で走ってみたい
助手席の方の都合がつかなかったら一人で来ようかな

帰り際に寄ってみた大王わさび農場
久々に来たらこんなのしてました



あ~気持ちよさそう



わさび農場の横を流れる蓼川(たでがわ)
料金は15分で一人1200円だけど
孫と一緒に乗ってみたいな~

ここを見て思うのは



ミノー投げたら釣れるのか?

すみません・・・本心です・・・
すぐ隣の川で釣りしてた人がいたので・・・

早く帰ってミノーのコーティングをしなくっちゃ
Posted at 2023/06/07 22:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年02月06日 イイね!

天気がいいので白馬まで

天気がいいので白馬まで








このところ雪も降らず朝から天気がいい
久々の白馬で蕎麦を食べるのです
そうは言ってももう11時

白馬に着いたのは12時過ぎ



素晴らしい天気
山がはっきり見え、綺麗だ

春になるとこんな景色にみんな見とれるのだ



白馬大橋からの白馬八方尾根スキー場を



最近は中々スキーに行こうという気力がなくなってきてもう4~5年行ってない
こんな天気の日なら半日でも滑ってみたいものです

かな~り前に撮った八方から白馬大橋を見たら





素晴らしい景色ですね、1点見苦しいものありますけど

夏になるとこんな渓流に
ここでは釣ったことないけど



いつもの蕎麦屋「膳」で彩膳(いろどりぜん)を



今日は平日なので昼過ぎても食べることが出来たけど、土日はすぐに売り切れるのです

時間があったので中綱湖まで行ってみました



全面雪が積もってるけど上に乗って歩ける状態ではないですね
もう10年以上前に見た光景



全面凍っていてワカサギ釣りを間近で見ることができたのです
中々近くで見ることはなくてびっくり

ちょうどこの景色を撮りに来ていた諏訪ナンバーの爺さんと話ししていたら
諏訪湖の御神渡りも中々湖が凍らなくて神主さんも手を上げたと言っておられました

中綱湖の桜は3日間くらいしか満開がないらしく毎年来るけどピークに当たるのは難しいのだ





今年も素晴らしい桜を見たいものです
Posted at 2023/02/06 21:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年08月11日 イイね!

雨の晴れ間に

雨の晴れ間に







ずーと暑い日が続いたと思ったら雨ばかり
暑い日はバイクに乗る気もせず、カプチーノはというとガス漏れでエアコン効かず
毎日どこへも行かず田んぼの草刈りと家の周りの除草ばかりしていたのだ
今日の天気は曇りで少しは涼しそうなのでどっか行ってみようかな

久々にGLにしたかったのだがインカムの充電がしてなかった
先日オイル交換とプラグ交換してからほとんど乗ってないカプチーノに決定
曇りやし



別段不具合もなかったのだけれど定期的に交換しないとね
結構汚れている

行ってきたのは八方の黒菱スカイライン



スカイラインとはいうものの普通の狭い林道ですね



狭い曲がりくねった道路で760mの標高差を1,500mまであっという間に連れて行ってくれるのだが凸凹の多い路面はカプチーノには辛かったのだ



黒菱の駐車場は200台可能とのことだがそれ以上いたような・・・
しかも県外ナンバーばかり(私も県外なんですけど)

景色いいし、涼しいからね


で、お昼はいつもの蕎麦屋「膳」



ここも県外ナンバーばかり、30分待ちました
白馬にコロナの影響はないような

ずーと曇っておりカプチーノでも快適なドライブができまました
今のところ調子もいいしね
Posted at 2021/08/12 00:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー モンキーのパンク修理とホイール塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/180113/car/1342052/7829334/note.aspx
何シテル?   06/11 20:26
何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation