• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2024年08月21日 イイね!

2024年捕獲2頭目3頭目のイノシシ

2024年捕獲2頭目3頭目のイノシシ







毎日暑いのでバイクネタ車ネタは無しです
お盆前からずーとオリの餌を食べに来ているイノシシ
もう躊躇なく檻の中に入り始めたので捕獲することにしました

相方と一緒にオリのセット



エサの小糠を少しずつ手前から増やして行って一番奥に山盛り
その少し手前に40Cm弱の高さにPEラインを張ってイノシシが触れると手前のシャッターが落ちるようにします



春からずーと来ている2匹のイノシシ、多分姉妹でしょう
手前から食べていき奥まで行って



PEラインに触れてしまったのでシャッターが落ちました



2歳ぐらいだと思います



この後電気ショックで止め差し
28Kgと30Kgのメスでした



もう暑くて暑くて死にそう
鳥獣担当者からはサルも取ってくれよ~ と言われいるけど今は花火で脅すだけにしときます

Posted at 2024/08/21 21:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 狩り | 日記
2024年06月17日 イイね!

2024年捕獲1頭目のイノシシ

2024年捕獲1頭目のイノシシ






例年より遅くやっとイノシシを捕獲しました
4月頃からポツポツオリの周りに来ていたのだけれど長続きしなかったのだ
来るのはタヌ公ばかり



たまにクマさんが来るものだからイノシシが遠慮してるのかも



それと大きなイノシシは警戒心が強く中々オリの奥まで入ってくれなかったのだ
しかし、2~3日前より空腹だからか躊躇なくオリに入り始めたので相方と相談し捕獲することに決定

ワナを掛けたとたん一発で捕獲できました



最近では大きい方かな、オスで体長1m、体重73Kg
数年前より止め刺しは電気ショックです



山の中で血を流さなくて済むのでいいのですが刺すときは緊張するのだ大きいしね
慣れることはないな~
暑くて大変だったけど午前中に処理完了出来て良かった
これでしばらくはエサだけ撒いて様子を見ます
クマさんは怖いので来ないでね~

Posted at 2024/06/18 00:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 狩り | 日記
2023年07月08日 イイね!

なんでこんな雨の日に・・・

なんでこんな雨の日に・・・








今年初めてのイノシシ
4月から頻繁に来ていたのだが中々オリをセットするような状況ではなかったのだ
どうしてか





警戒してオリの中までは入らない
何かあったんでしょうね
その後いろいろ他の動物も来てました







ほとんどはタヌキですね



タヌキを養っているようなものです



ここんところ続けて奥まで入ってくるイノシシがいるのでオリをセット

この雨の日に入りました



メスのおかあさんでした
何処かに子供を置いてきたのだと思います
最近は以前よりもイノシシは少ないので今年はこれで打ち止めにしたいですね
町内の要望としてはサル対策なのだけど中々対策はないな~

今日はカッパ着てるものだから暑くて暑くて
カッパ着ても着てなくても一緒ですね
もう全身びしょ濡れ
疲れました


Posted at 2023/07/08 21:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 狩り | 日記
2022年09月26日 イイね!

今年3匹目のイノシシ

今年3匹目のイノシシ







昨日の夕方イノシシのワナをセットしましたが、相方の予想通り捕獲となりました
この個体は8月末に捕れたメスの姉妹と思われます

先月の個体の捕獲直前の画像
後ろが今回の個体



まずは記念撮影



前回もそうだけど止め差しは電気ショックで行うのだ
これが道具、手前の小さい黄色のスマホみたいなのがバッテリー



棒の先っちょをイノシシに刺すのだけれど動き回るので難しいのだ

ここ2~3年は大型のイノシシも来ないしウリ坊も来ない、大雪の関係なんだろうか
大型が来ないけれど何回も捕獲すると入り口の檻が変形してしまって溶接も外れてしまった



たまに熊も入るからこれ以上壊れないように鉄工所で溶接し直してもらいました

解体場で体重を計ると





8月の個体よりも約4Kg多い、少し太ったのだ

もう耐雪型電気柵があるので村の方には大型動物はやってこないのだけれど山を荒らすからね

最近の山の画像 まだ熊さんは来てませんね

Posted at 2022/09/26 17:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 狩り | 日記
2022年08月31日 イイね!

本日の2匹

本日の2匹






1匹目
7月に続いて今年2匹目のイノシシ
先週から毎日2匹で来るようになり相方と捕獲することにしました



檻の片側は閉めてあるのでなるべく奥の方に餌を置いて、糸は簡単にはイノシシに掛からないように高めに設定したのだけれど1匹だけの捕獲となりました



檻に対して全然警戒心が全くなかったので一回目での捕獲
まだ子供なのかな、体重は47Kgでした





午前中に後始末完了

2匹目
天気いいというか暑くなってきた、やっぱり渓流に行かなくっちゃ
ということで行ってきました近所の渓流
ん10年ぶりのルアーフィッシング
いつかやろうと道具を用意していて家の前でキャスティングの練習していたのだ
しかーし、中々うまく飛ばない
実践で腕を磨くのじゃ







やっと釣れたイワナさん
感動ものです、イワナさんありがとう
ルアーフィッシングのいいところはイワナがルアーを追って足元まで来て姿を見せてくれるところですね
釣れても釣れなくても満足・満足
また遊んでくださいね~







いつもより水量が多かったかな

練習もあったのだけれどルアー5個失くしてしまった
これではいくらルアーがあっても足りないな~
もっと練習して腕上げないとルアーフィッシングできませんね
ベイトリールはもっと難しいのだ、練習ではまともに飛ばなかったものね
その内自作のミノーで一回釣ってみたいので作成中なのです





先は長いのだ
Posted at 2022/08/31 20:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 狩り | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー モンキーのパンク修理とホイール塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/180113/car/1342052/7829334/note.aspx
何シテル?   06/11 20:26
何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 15 161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation