• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

タイヤ交換にチャレンジⅡ


先週は交換するタイヤが届いてなかったため、今日はデュアリスの純正ホイールと追加のホイールにタイヤをセットできるか挑戦。
スノータイヤはダンロップのDSX-2、夏用は中古のトーヨーのMP4。

悩んだ結果、RAYSにスノータイヤを、純正ホイールにMP4を履かせることに。

チェンジャーにホイールをセットし、ビードクリームを塗って勢いよく押し込むと内側はすんなり入りました。

今度は外側を入れるため、ビードクリームを塗り
ビードヘルパーで片側を固定し

タイヤレバーの外す方の反対側を入れてぐるーっと回し、んっ、なかなかうまくいかない。
もっと手前のタイヤのビードを押し入れて

なんとかはいりました、ふ~

問題は空気入れ、ビードが上がるか心配。
スノータイヤは新品のためゴムが柔らかいのか3Kまで入れるとビードがあがりました、
しかし、IN側もOUT側もビードが上がるとき「パーン」とすごい音がする。
オートバックスの整備士は大変だろうな。

で、デュアリスにセットしてみることに、
うーん、まあまあかなと・・・・うんっホイールの穴の直径が小さくてナットもタイヤレンチも入らない。
あー やっちまったよー
専用のナットとレンチを用意する羽目になってしまいました。余計な出費が・・・
ちなみにこのセットで8万円弱です。

この後、純正ホイールにMP4を履かせたけど年数の経ったタイヤは硬くて入れるのにスノータイヤの倍ほど時間がかかってしまった。
おまけにビードは完全に上がらないし。

車にセットして走り回ったけどビート上がらず、振動もすごい、しかたなくガソリンスタンドの店員さんに4Kまで入れて頂いたら「パーン」とビードがあがりました。
これでだめだったらまた組みなおしと思っていたので店員さんありがとう。
ホイールバランスはもう少し走ってみないとこの雨の中じゃ分かりませんでした。

でもいい経験ができました。
失敗を繰り返すうちにもっとうまくできるようになるでしょう。
それとまた盗難にあわないようにしなくちゃね。
Posted at 2012/11/17 22:09:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー モンキーのパンク修理とホイール塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/180113/car/1342052/7829334/note.aspx
何シテル?   06/11 20:26
何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation