• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

工作の日々

工作の日々








田んぼの溝切りや家の周りの草刈り以外は何もすることがない暇なジジイは何をしていたかというと狭い部屋で工作の日々を送っていたのだ
まずはグライダーのケース作り
ハンドランチグライダーのHawk、胴体と主翼を一つのケースに入れるのだけどフタがピッタリはまるようにするのに時間がかかってしまった
材料はスチロールのボード、軽いし簡単に切れるし、正確に作ると結構頑丈



最初は接着にタイトボンドを使っていたのだけど時間がかかってしまうのでホットボンドで瞬着、これ使えます



これでカプチーノでもハンドランチに行けるのだ
材料余ってるのでモーターグライダーのハイビスカスのケース作成
胴体も羽根も大きいので別々のケースにしました

Vテールなので角度合わせるの大変





主翼は3分割なので簡単ですね



ELFは主翼の上反角が大きいので胴体のみ作成







自作のグライダーも山ほどあるので胴体のみが入るケースを作成



ん十年ぶにり作成するフライ
もうやり方も忘れてしまっていて思い出しながらやね





自己流で作っているので自己満足なのだ



こんなんでも何とか釣れるもんです

なのでテンカラ用のラインケースも余ったボードで作成



大きさはフロッピーディスクの大きさで
フロッピーディスクはグライダーのヒンジに使うのです



市販のケースは近くの釣り屋には売ってないのでこれをまねたもの



今年はたくさんのイワナに会えるでしょうか
ケースのスポンジはモノタロウで買ったバイクのエアーフィルター
山ほど買ったので使い放題なのです
なので本来の使い方を
KSRのフィルターがもろくなっていたので自作します



YSRは平面なので何の苦労もいらないんだけどKSRは分割してですね



適当にワイヤーで縛って完成





ダックスもモンキーもこのエアーフィルターで作成しました
厚さも10mm~20mmまであるのでその内バンバンもね
暇を持て余してるジジイにはちょうどいい工作タイムでありました
Posted at 2022/06/11 21:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー モンキーのパンク修理とホイール塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/180113/car/1342052/7829334/note.aspx
何シテル?   06/11 20:26
何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
5 678910 11
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation