• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

念願の大井川鉄道

念願の大井川鉄道木曜の夜出発
天候によりエルグランドでの車中泊決定

念願の大井川鉄道のSLに乗ってきました


天気が良く、暖かい日でした
残念ながら今年の桜はつぼみでしたがSLに乗れてよかったです
小学校の時以来なので50年ぶりかな

懐かしい車内


窓が開くのだ


当然、大井川鉄道とセットの蓬莱橋

風が強くて怖かった

静岡は結構温泉も多く、口コミの評判も良かった「すんぷ夢ひろば」
夜だったけど木の橋を渡って建物に行くとき千と千尋の世界
しかも700円で何時間も居れるのだ ここはすごいぞ


なかなか富山から静岡はルート上行きにくい場所でもあります

翌日、せっかく静岡に行ったのでやっぱり
三保の松原
かすかに富士山が見えました

日本平


ここはすごい人出、天気がいいのでツーリングもいっぱい

一応我が車と富士山を


天気がいい内に、欲張って身延山の久遠寺の桜を撮りに



知らなかった
ここも山の中なのにすごい人出
なんのせシャトルバスに乗らないと行けないのだ
しかもバスを降りてから長~い階段、大きな寺でした
桜だけだと思ってました


ちょうど桜は満開 素晴らしいものを見せていただきました

今夜も車中泊決定なので甲府にあるほったらかしの湯へ
ここは5年ほど前に入ったことあるけど夜に来たかったのだ



あっちの湯からの甲府の街並み
昼だったら富士山が正面に見えるのだ
朝は日の出1時間前からの営業、その内来ます

翌日の帰り道
安曇野の白鳥湖に立ち寄り まだ北へ行く前の白鳥に会うことができました



女房も満足したらしい

この三日間で今年も自由だ(^^)/~~~~

Posted at 2015/03/30 00:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年03月18日 イイね!

今年のユーザ車検

今年のユーザ車検もうすぐGLの車検が切れるので天候の状況により本日ユーザ車検へ行ってきました

今日の夕方から雨とのことで月曜日にネット申し込みで空いている3ラウンド目を予約
昨日と違って寒いし雨に祟られるのも嫌なので無理やり1ラウンド目を強行(陸運局の皆様すみませんでした)

やはり3月は混んでます、4月はガラガラなのにな~
書類を整え検査2コースに入るとバイク専用検査コースができていた、昨年7月はなかったのに


スピード検査が追加され、ライト検査が同じ場所でできるのだ
ライトは運よく一発合格したものの、スピード検査で失敗してしまった
検査官に「スピードメータは前?、後?」と聞かれ「前」と言ってしまったのだ
ところがGLは後輪で車速を取り出していたのだ、知らなかった
ということでやり直しのため、もう一周 無駄な時間使ってしまった

まあ、無事合格出来たし、帰りは天気も良く気持ち良く帰ってきました


午後からは予定していた裏庭の鉄くずと雑木の始末をしてGLのメンテ
シャフトドライブなのでギヤオイルの交換

前に買っておいたハイボイドギヤオイル、28000Km無交換だったので心配だったけどあまり汚れてませんでした

この穴から入れるのだけれど150CCほど入ったかな 大丈夫でしょうか



本当なら整備工場にまかせればいいのだけれど余裕ないので自分でやるのだ
問題はブレーキオイルの交換、ABS付コンバインドブレーキシステムなので自分でできるでしょうか
マニュアル見ながら頑張ってみます

今回かかった費用
検査用紙代  31円
重量税印紙代 4,400円
検査証紙代  1,700円
自賠責保険  13,640円
合計      19,771円

やっぱり ユーザ車検じゃ
Posted at 2015/03/18 21:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年03月07日 イイね!

車庫の中へも

午前中はKSRのブレーキパッドを取り替え畑の様子を見回り

昼からは天気が悪くなったのでズークを弄っておりました

ズークのエンジンと格闘していた頃、奥の棚の方で物音がしました

ジャガイモが置いてあるのでババアかなと見たら

背が低いし全員茶色

良く見たらサルだ

去年も来ていたし、ジャガイモおいてあるの覚えていたのだ

記念写真撮らないとね

「おいっ」と声かけたら一目散に逃げていきました




あまりにも早いので右下に毛しか写ってません

そして向かいの塀の上へ



芽の出たおいしくないジャガイモならいくらでもあげるのに

その後、2~3個外に置いといたら

シャリシャリという音をしながら食べておりましたが

跡を見たら



ウンチのお土産がありました
Posted at 2015/03/07 20:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飼育 | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー モンキーのパンク修理とホイール塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/180113/car/1342052/7829334/note.aspx
何シテル?   06/11 20:26
何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation