• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

初めての諏訪湖一周

初めての諏訪湖一周






数年前からやってみたかった諏訪湖一周サイクリング
やっと実現出来ました
天候は晴れのち曇り、気温28度



出発地点は赤砂崎公園
セレナに古ーいマウンテンキャット2台乗せて、まだ動くのだ



一周約16Km、自転車でゆっくり行って約1時間程かな
車道の他に自転車専用レーンとウォーキングレーンが別々にあり最高の環境なのです



ところどころに公園やベンチがあるし、なんといっても年寄りに優しい高低差ゼロ
おまけに足湯もあるのですよ

昼飯は湖畔にある信州そば 結(ゆい)
何年か前にここでかも南蛮を食べたような記憶があります



思ったよりも暑くなく素晴らしい日でした
ただ、往復6時間、年寄りは疲れるのだ、次は近い所を探そう
Posted at 2024/06/23 00:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2024年06月20日 イイね!

今日もPS1で渓流へ

今日もPS1で渓流へ







富山県は毎日暑い日が続いており何日も雨が降ってない
もう田んぼの溝切もやり終わっているので少しは雨降ってもいいんだけどね
少しは涼しくなるかなと期待しつつ渓流釣りへ遅めの出発
もうすでに9時過ぎてます
前回行ったPS1でしか行けない渓流へ



川の水が異常に少ない
途中の水力発電の取り入れ口から下は水が流れていない状況
6月でこれじゃあ7月8月はどうなるのでしょう
渓流釣りどころではなくなりますね

上流はまだ水があるけど何時もよりかなり少ない
川に降りてトドメ刺された
釣り師の足跡だらけ
入り口の鍵どれほど出回っているんだろうか
さっきも2台ほど上がって行ったし・・・

しかし、日陰の渓流の中に足を入れてると気持ちの良いこと



では、テンカラやってみます



この水の少ないのにがんばってるのね
しかし、次に毛鉤に来たイワナは



痩せてガリガリ
エサもないんだろうな~
やっと食べたと思ったら毛鉤だなんて・・・悲しい
頑張って生きて下さい

この後、小さいのがポツポツと釣れ







少ないけどいることはいますね
よかった、景色もいいしね





この後少し大きな淵で
毛鉤に向かって大きな口を開けて飛び出してきた岩魚
大きい 尺以上ありそう
目の前で毛鉤をパクリと
これは逃せない
凄い引きにラインが行ったり来たり
毛鉤にはフックが無いので長引くとバレてしまう
ロッドを立ててテンションをかけ続けて何とか寄せたいけど中々寄せれない
何とか手前まで寄せたけどあとちょっとのところで下の段へ降りてしまった
そこでテンションが緩んだのか
アッという間に毛鉤が外れてしまった
ボーゼンとテンションの抜けたラインと渓流を眺めておりました
逃がしたイワナはデカかった 悔し~

思い当たる原因はあるんだよね
いつも使ってるリョービの4mではなくて柔らかめのダイワの3.6mを久々に使ったから
おまけにラインが4mと長すぎたのだ
ショックが後を引いて休憩の後、場所を移動しました



しかし、上流に行くほど川に濁りが入り始めた、この時点で2時過ぎ
もう気力が消え失せてしまった
もやもやしたまま帰宅
今度は雨が降った後に期待することにしよう

おまけ
夕飯前に久々にELF飛ばしてみようと近所の公園に行ったら
お宮さんの裏にいましたキツネさん
分かりずらいけどちょっと写ってます



何年か前に家の裏にいたキツネさんであろうか
元気でよかったね
Posted at 2024/06/20 21:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2024年06月17日 イイね!

2024年捕獲1頭目のイノシシ

2024年捕獲1頭目のイノシシ






例年より遅くやっとイノシシを捕獲しました
4月頃からポツポツオリの周りに来ていたのだけれど長続きしなかったのだ
来るのはタヌ公ばかり



たまにクマさんが来るものだからイノシシが遠慮してるのかも



それと大きなイノシシは警戒心が強く中々オリの奥まで入ってくれなかったのだ
しかし、2~3日前より空腹だからか躊躇なくオリに入り始めたので相方と相談し捕獲することに決定

ワナを掛けたとたん一発で捕獲できました



最近では大きい方かな、オスで体長1m、体重73Kg
数年前より止め刺しは電気ショックです



山の中で血を流さなくて済むのでいいのですが刺すときは緊張するのだ大きいしね
慣れることはないな~
暑くて大変だったけど午前中に処理完了出来て良かった
これでしばらくはエサだけ撒いて様子を見ます
クマさんは怖いので来ないでね~

Posted at 2024/06/18 00:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 狩り | 日記
2024年06月04日 イイね!

地震の影響か

地震の影響か






最近頻繁に熊とイノシシがオリの周りに来るようになっていたのだけれどここ1週間ほどはイノシシのみ
相方と相談して昨日ワナを掛けたけど掛からなかったのだ
しかたないので昨日作った毛鉤の威力を試しに行くのだ



しか~し
目的の川に入渓することもできず、土砂崩れで通行止め
地震の影響でしょうか
このまま帰るのも悔しいので何時も見てはいるけど入ったことのない川に行ってみます
何故今まで入ったことがなかったのか
釣り人が先に入っているような気がしてるから
幾つかある入渓地点の下から入ってみます
やっぱりいました浜松ナンバーと山梨ナンバーのルアーマン
なので次の入渓地点へ入ってみました



この場所はミノーでないと釣れないような気がしたので最近作ったミノーを使ってみよう



その前に何時も最初に使うホノグラムミノーで
しかし、渋い、ずいぶんたたかれているのであろうか追ってきても1回のみ
やっと来たおチビちゃん



残念ながらこのミノーは渓流に飲み込まれてしまった
中々釣れないしもう諦めようと上空を見上げると



Baiaと一緒に



一応次の入渓地点へ行ってみたら
先ほどの浜松ナンバーと山梨ナンバーの2台が・・・
この2台はセットかよ
しかし、山梨ナンバーは何処にでもいますね
とどめを刺されたので帰ります

帰り際に



何人の人が利用しているのであろうか・・・

おまけ
これは何でしょう



Posted at 2024/06/04 20:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年06月01日 イイね!

今年初めてのGLでツーリング

今年初めてのGLでツーリング






今年になって初めてGLをまともに動かしました
本当は4月に動かす予定だったのだけれど寒さに負けて車での花見だったのだ
まともに動いてくれるのか、いや、体がついていけるのか心配

行先は体の慣らしもあるのでいつもの白馬方面
山が綺麗な白馬乗鞍温泉スキー場



天気がいいので山がはっきり綺麗に見えます
栂池から岩岳に行く途中にある栂池パノラマ橋
ここからの景色が凄いのです



スキー場方面



反対側の橋の下をのぞくと綺麗な田んぼが



いつもの中綱湖、湖の緑色が濃いの





花もいいね



白馬方面へ来ると昼飯は蕎麦に決めているので今回は大町にある野の花



ここの蕎麦が美味しいのですよ、しかも他と比べて安いの



家の近くにあれば最高なんだけどね

帰りは仁科三湖の反対道路を通ってみます
木崎湖のほとりにあるパラグライダーの着陸場所



木崎湖の裏山の山頂から飛び立ってここに降りるのです
みんな上手く着陸するものです
一回やってみたい

青木湖の湖畔から





女性が一人でカヌーに乗ってました
風もなく、天気のいいこんな暖かい日なら最高でしょうね
いつかやってみたいものです
木製のデッキに座っていたら



目の前を



行ったり来たり
釣り道具持って来るんだった
しかし、よく見ると

バスでした
バスは釣ってもな~
ま、見える魚は釣れないでしょう
まったりとした時間が流れ、ずーと足元を泳ぐ魚見ておりました

やっぱり白馬はいいなと再認識したのであります
Posted at 2024/06/02 00:36:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー モンキーのパンク修理とホイール塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/180113/car/1342052/7829334/note.aspx
何シテル?   06/11 20:26
何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
16 171819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation