• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

夢に見る黒部源流

夢に見る黒部源流








毎日こたつの番
なんでか2Kg太ってしまった
このままでは今年の渓流釣りに支障をきたすのは必至
なので自転車用のヘルメットをポチリました



もうすぐ義務化やし
その内天気次第で乗ると思います たぶん

暇なので釣りを始めた経緯を少し

今から約30年ほど前、初めたのはフライフィッシングから
むかーしリバーランズスルーイットという映画があり、素晴らしい景色とブラットピットに魅せられてしまったのだ





当時はネット情報もなく、釣具屋ですぐに買えるロッド、リール、フライ作成道具一式をやっとのことで揃えたのでした


(上のダイワのロッドと下のコータックのリール)

初めてフライフィッシングでイワナを釣った時のことは今でも鮮明に覚えています
驚きと興奮でやっと手元まで引き込んだところでバラしてしまいましたが・・・

しかし、富山県の渓はモンタナ州とは違い、狭く急流で藪が多く、飛ばす毛鉤をことごとく木の枝に引っ掛け失くしてしまうのでした

はっきり言って富山県の渓流でフライフィッシングは合わないのだ



このままではせっかく丹精込めて作った毛鉤があっという間になくなってしまうではないですか
色々と考えた末テンカラに変更
テンカラはテーパーの撚り合わせラインをムチのようにして毛鉤を飛ばすのでフライフィッシングとは似ておりますね
タックルは振り出しロッドとライン、リーダーと毛鉤だけ
通勤カバンの中にも忍ばせることが可能です
それ以来、テンカラ一筋、毛鉤を失くすことは少なくなったのでした



ほとんど県内の渓流しか行かないのだけれど昔会社の人に連れて行ってもらった黒部源流は今でも憧れます
もう体力はないし一人では絶対行けませんね

薬師沢小屋から上部は奥の廊下と言われており赤木沢出合いは釣りを忘れるくらい美しかった




(まだ若かったのだ)

ここでもずーとテンカラで通したのだけれど赤木沢出合いの上部は河原も広くフライフィッシングが似合いそうな渓でした



そこで出会ったイワナさん



憧れの黒部源流はもう行けないけど今までと違った渓流に行ってみたいと思うのであります
なので山岳渓流ができるよう体力とタックルの準備をしなくっちゃね

で、重い腰を上げ自分専用の部屋でミノーと毛鉤を作るのです
昨年始めたルアーフィッシング、深みのイワナは毛鉤では誘い出せないのだ
(自分が下手なだけ)



ルアーフィッシングはベイトだけでは心もとないのでスピニングかテンカラは必須ですね
ベイトはまだまだ下手なのでバックラッシュするとそこで釣りが終わってしまうからね

ルアー(スプーン)は自作できないけれどセリアで買ったシールを貼って自己満足しております、釣れますように



このシール100円で買えるのですよ、貧しい年金生活者にはピッタリ
もう結構な金額を釣りにつぎ込んでいるのでそろそろバイクの断捨離をと女房に言われておるのでありますよ~(TT)
その内1台ずつ・・・・・・

毛鉤もミノーも自作してるので完成品を買うよりも費用は掛かってないと思うけど初期投資があるからな~
自作も釣りの楽しみの半分は占めてるからいいんでないの

作っている毛鉤とミノーは人に見られるレベルではないのでその内に・・・

Posted at 2023/01/22 14:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2023年01月11日 イイね!

いい天気だったので

いい天気だったので








今年一番のいい天気

雪は降らないけれども曇りや雨が続いておりこれが裏日本という灰色の空模様が続いていたのだ

しかし、朝起きたらいい天気
急に天気になられても心の準備の出来ていないジジイは何をしようかと戸惑ってしまった
なのでやることはこれしか浮かばなかった

グライダー持っていつもの宇奈月の中ノ口公園へ行ってみました





何でここに雪がある

長くつはいてないので撤収
気を取り直して5Kmほど下った黒部川緑地公園行ってみたら






標高差それほどないのにこれほど違うのだ
誰もいないので ちょっと寂しい

今年初めてのハンドランチグライダー



最初はスナイプで



投げるたびに3分ほどの飛行なのでコンディションいいです

続いて自作を



1分半ほどの飛行ばかりだったけどこれで十分満足・満足

明日も天気いいようだったらカプチーノでも動かしてみようかな

今年は昨年のような雪は降らないのであろうか
Posted at 2023/01/11 21:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2022年12月25日 イイね!

今年も色々ありました

今年も色々ありました








今年は宿泊旅行は行けなかったけど色々な事がありました

今年は葬式が多かったのですよ
40軒もない我が町内で6軒、全部受付してました
同日で午前と午後というのもあって大変
年寄りばかりの町内なので毎年何人かは亡くなるんだけどね
おまけに親戚の葬式が5軒、全部で11軒
莫大なお金が飛んでいきました

ま、遠い所へは行けなかった分釣りには行かせていただきました
ルアーも始めたしね
単独で出来る趣味だしバイクで行くので天気には縛られるけれど十分自然の中で遊んだという充実感があり今後も続けていこうと思います

富山県はずーと雨か雪、寒がりのまーいはこたつの番で毎日こんなことしてます



来年も



こんなことや




こんなところへ



で行くぞ!!

合間にはハンドランチもね



今日の窓から見た景色



この寒いのに何してるんでしょうね

ということで今年の我が町内の動物たち



来年もよろしくお願いします
Posted at 2022/12/25 19:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年11月25日 イイね!

来年のためにその1、その2

来年のためにその1、その2








夏は終わってしまった
待望の秋も何でか忙しく自宅にこもってこんなもの作ってます
来年のために本格的にやり始めた

その1
毛鉤作り



その2
ミノー作り





グライダー用のバルサ山ほどあるのでいくらでも作れます



エアブラシ用意するの面倒なので缶スプレーでの塗装です



缶スプレーなのでこんなものでしょう
上塗りはウレタンコートで



これにフィンを付けないとね



ただ、これがうまく泳ぐのか
何処かの池で実験してみないとね
Posted at 2022/11/25 20:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年11月09日 イイね!

紅葉ももう終わり

紅葉ももう終わり








11月になってから結構天気良い日が続いているような気がする
大雪となる前触れなのかな
雨降ると急に寒くなるんだろうな
と思うとその前にどっか行かなくちゃ

5日、宇奈月ダムへ紅葉見に
トロッコ電車がひっきりなしに走っておりました



7日
もう紅葉も遅いだろうと思いつつ小谷村へ
家を出たのが11時過ぎてたので着いたのは12時半
小谷温泉行く途中に蕎麦屋があったのを思い出して行ってみました
そばや蛍





行ってびっくり
人がいっぱい、こんな山奥の古い民家に



並んでいる人に聞いたら16番目とのこと
一応名前を記入しました、他に食べるところないし



カプチはここに止めて



待っている人の話を聞くとほとんどが旅行者らしい
おたり新そば祭りで来たとのこと
店の中には入れないので外で待っているのだけれど30人以上いる
1時間以上はかかるので紅葉見に鎌池まで行ってみましたが紅葉は既に終わっておりました
途中の小谷温泉下は綺麗でしたね



さっきの蕎麦屋、まだ10人以上待っている
この時点で午後2時過ぎ、みんな2時間以上待っているのだ
入れたのは2時半頃、もうっ
店員さんは2人のみ、店員さんによると今日は異常だと
平日なのに

で、お品書き



蛍の緑は前の組で売り切れなので深里と季節の天ぷらを
女房はくるみダレを追加



くるみダレは自分で擦るのです
天ぷらは先に来たけど蕎麦は遅かった
だって2人だけでやってるからね



本日、9日
今日もいい天気
グライダーでもしようかと思ったが雲一つない天気なのでGLを動かすことに
もう10時過ぎてたけど称名滝まで行って来ました
GLで走るスーパー農道は気持ち良かった
しかし、称名滝の駐車場は山の影 寒い





山は日が当たっているけど遊歩道はほとんど日が当たらず



紅葉ももう終わりですね





称名滝も上部のみ日が当たってました



遊歩道の横にベンチがあるのでコンビニで買ったおにぎりを食べようと思っていのだけれど寒いので駐車場横の食堂で山菜蕎麦と一緒に食べました
ストーブが焚いあって暖かかったのだ

残念ながら駐車場で久々にGLを倒してしまった
真横までにはならないけれど重い、一人では起こせませんね
女房はこんな時のためにいるのです

Posted at 2022/11/10 00:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅葉狩り | 日記

プロフィール

何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation