• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーいのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

4ヶ月ぶりのGL

4ヶ月ぶりのGL






7月に龍飛崎へ行って以来動かすGL
夏が暑かったせいもあるけどエンジンかけたのも4ヶ月ぶり
8月の中旬から咳と痰と微熱が出て3ヶ月直らず
病院へ行くこと4回、担当医3人目で肺炎と診断されたのが10日前
薬替えて頂いてやっと平常に戻ったようだ やれやれ
直れば現金なもので遅れを取り戻さないとね
一応病み上がりなので近場で様子みます
天気いいので白馬の蕎麦屋「膳」へ直行
といっても家出たのが11時過ぎだったのだけれど
膳に着いたのが1時前



三連休とあって満員、午後2時までの受付なのだけれどうちら夫婦で受付終了
ラッキーなのか?40分ほど待ったけどね
外で向かいの八方尾根を眺めておりました



ここの蕎麦は他の地方の蕎麦りも柔らかめで食べやすいのですよ



この後、青木湖の紅葉を見て





ぐるっと回ったら湖畔に新しいカフェが出来ておりました
久々のGL、ヨタヨタしつつも転ぶこともなくゆっくり無事に帰ってこれました
少し体重も減ってるので体力つけるようにウォーキングしよう

Posted at 2024/11/04 23:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年10月12日 イイね!

初めての飛騨古川

初めての飛騨古川






この年になるまで飛騨古川に行ったことがなかったのだ
高山には何回も行っているのだけど途中の古川は素通りしていたのだ

いつもの仲間のツーリング、今回は2人都合悪く3人でのツーリング
立山コンビニ前で集合



いつものリーダーお任せツーリングなので後を付いていくだけ
2人とも何回も古川に来ているらしく詳しいこと詳しいこと
リーダーの趣味のなんかの映画の聖地回りらしい

①宮川落合バス停



何なんでしょう?

➁飛騨市図書館



市役所の隣のあるすごーく立派な図書館、金かかってそうで我々が入ると違和感ありあり
何しに来たんだ~との視線が・・・

➂気多若宮神社



無事帰宅できるよう100円納めてきました

④飛騨古川駅



これは古川駅ではありません、古川駅は撮るほどでもなかったので・・・
飛驒古川駅跨線橋なのです、すご~いお金かかってますね~
その橋の上から



初めての街中





こんなところにこんなものが
一応記念なので



水路には大きな立派な鯉がたくさん
周りの観光客はほとんど外人さん



昼飯は福全寺蕎麦やさんでなめこおろし蕎麦を



やっぱりこれ食べないとね



秋晴れのいい天気
最高の青空の下で最高のツーリングができました
総走行距離246Km、ガソリン8.32L
う~んL/30Kmいかなかった、あれほど省エネ運転に徹したのに~(´;ω;`)ウゥゥ
リーダー、もう少しゆっくり走って下さい
お互い年やし
Posted at 2024/10/12 21:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年10月01日 イイね!

久々の田んぼランチ

久々の田んぼランチ






素晴らしい秋晴れのいい天気
何処にも行く予定もないのでハンドランチやってみようかと
家の周りの田んぼは稲刈り終わってるしね
肩慣らしということで自作機とELF





自作機は軽いこともあって少しでも風があるとコントロールが難しい
45秒間の飛行時間が最長でした
ELFはというと修理に修理を重ねボロボロの機体なのだけど腐ってもELF
良く飛びますね~
2分オーバーが数回のところで風が強くなってきた



落として壊す前に中止ですね
余りにも天気がいいので午後から近所の棚山へ行ってみました
これも久々のイーハトーブ



軽くていいね
こんな道をトコトコ行くのには最適



ちょと行っては止まりちょっと行っては止まり
秋やね~
その棚山からの我が町を見下ろすと



先日のランドマークタワーからの景色とは比ぶべくもなく・・・



夜の景色も想像に難くないですね(笑)
こういう所のためにイーハトーブはあるんですね
秋の山影は暗くなるのが速いのです



家まで帰ってくると風が無い
日没までELFじゃ



アキアカネがいっぱい



アキアカネに負けずサーマルに乗ったところをやっとスマホで撮ることができました
Posted at 2024/10/01 20:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2024年09月28日 イイね!

横浜で6年ぶりの同窓会

横浜で6年ぶりの同窓会






9月27日、6年ぶりの同窓会
参加者は鹿児島から北海道までで19名
前回は仙台、その時は2~3年後は関東でやろうとの予定だったのだけれどコロナで延期になっていたのだ
コロナの時を思うともうできないんではないかと思ってましたが幹事さんに感謝・感謝
どういう関係かというと今から46年前に寮生活していた同じ会社の仲間なのです
なので全員70歳前後
月日はあっという間に流れるのだけれども昔の記憶は鮮明に残っているので当時の面影はほんの少しだけの人も・・・
みんな年取ったのだ
亡くなったメンバーもいるので健康の話ではみんな問題抱えてますね
自分も最近ずーと調子が悪いんだよね~

翌日は帰るまでの市内観光ということで
中華街



山下公園
65歳以上は割引となるランドマークタワーに登って







やっぱ田舎と違うな~(笑)

桜木町駅で解散となりました
帰りの新幹線で乗り継いで地元の終着駅までは1両のワンマンカー
ここで降りたのは自分1人だけ・・・

1人寂しく無人の駅舎を後にしたのでした
Posted at 2024/09/29 12:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年09月25日 イイね!

今年最後の渓流だったが

今年最後の渓流だったが






暑い中の稲刈りも終わりやっと涼しくなってきた
朝から玄関で女房の悲鳴が「キャー」と
若い娘じゃあるまいしババアのくせに

玄関出てみたら
綺麗な○○

苦手な人は見ないでくださいね





子供のヤマカガシ
20Cmちょっとぐらいでしょうか
大人もそうだけど子供のくせに体を広げてコブラみたいに威嚇するんですね
威嚇した姿がホントに綺麗、可愛い顔してるし
向かいの田んぼに行っていただきました

で、思い出したようにヤマちゃんのいる渓流に様子見に行ってきました
んヶ月のイーハトーブ
なので近所の渓流です



渓流の水は凄く綺麗、綺麗過ぎてイワナはいないとの予感



しかも渓相がガラッと変わっている、先日の雨のせいですね
淵がほとんど埋まってました



テンカラ持ってきたので振ってみましたが
2匹ほど近寄ってきただけ
ま、生存を確認したので安心しました
この様子だと他の渓も同様じゃないかと思います
なので今年の釣りはこれで終わりとしよう

最近youtubeで見たけど地元の渓に入ってる東京の幾つかのグループがいるんですね、テント持って
自分がやっとの思いで行っているその奥まで行くんですね
都会の人がこんなところまで来るんだとびっくりしました
1人では行けないので無理は禁物
来年も渓流に行けるよう体力作りしよう
Posted at 2024/09/25 19:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー モンキーのパンク修理とホイール塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/180113/car/1342052/7829334/note.aspx
何シテル?   06/11 20:26
何でもやってみたいけど下手の横好きです。 みんカラで情報を得ながらバイクと車を弄っていくのが何よりも楽しいと思ってます。 この年になると自己満足できればそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 15 161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 12:17:44
遥かなる竜飛岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 06:35:18
更に、別場所で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:06:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
20年乗った200系から10年落ちの211系に乗り換え イノシシ猟のためヤブの中の泥だら ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
長年乗ったエルグランドから乗り換え 孫との旅行及び長距離メインなのでよろしくお願いします ...
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
長距離及びタンデム専用のバイクです 倒したら一人では起こせないからね 1日1000kmは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時私はチェリーX-1をやっと中古で買い細々と乗っていたのに、ブルーバードは結婚したとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation