• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2010年11月8日

ダイレクトイグニッションコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いろいろ試したにもかかわらず、以前から続いているアイドリングの不調。
一旦小康状態になったものの、このところやっぱり再びひどくなってきた。

アイドリング不調の原因はダイレクトイグニッションコイルの劣化にあるとフジ・オートで教えてもらっていたので、交換済みの1本以外の5本をすべて新品に取り替えた。
2
フジ・オートでやってもらえば他にも目に入るところがあったかもしれないけれど、自分でできるのは単なる交換作業だけ。
しかし桶川に行けるだけの時間が近ごろなかなかとれないので仕方ない。
ただ交換するだけなので、あっという間に完了。

部品番号が33410-77E10から33410-77E11に変わって、壊れにくそうになってました。
3
以下、追加。

左バンク前
4
左バンク中

左バンク奥は交換済みだったので、そのまま
5
右バンク前
6
右バンク中
7
右バンク奥
*2007年に新品交換したと思われる
8
アイドリング不調で2007年に交換したと思われるもの
*当時、交換してもとくに変化なく、アイドリングも不安定なままだった


1次抵抗値を計ったところ、今回交換した5本のうち1本だけ抵抗値がちょっと不安定かな?という感じだった。
で、グリグリいじったりしてから再度測定すると、なぜか規定値内に…。

始動時に1気筒完全に失火していることも何度かあったけれど、とくに暖気後のアイドリングが不安定になりやすかったので、熱の影響が大きそう。
左右とも奥の2本が傷みやすいのかもしれない。

あと、思いおこすと排気ガスが生ガス臭かったり、何度か排気温度警告灯やエンジン警告灯が点いたのもダイレクトイグニッションコイルの不良が原因だったのかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

18か月点検

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

半年点検。

難易度:

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

6月の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月8日 22:03
これ高いですよね~
うちも予備一本持ってますが、
部品が変わっていたとは・・・

うちのもそろそろ全とっかえしたいのですが・・・うむぅ~
コメントへの返答
2010年11月9日 22:04
ホント、高いですよね~。
1本1万円を超えるのはかなり財布に響きます。

僕も1本予備を確保しておきました^^

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん。 4足アニマル歩行で走破性は抜群。 が、時おり足を踏み外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation