• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2008年9月6日

アイドリング不調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冷間時には症状が出ないのだけど、暖気後はアイドリングが不安定になり、不快この上ない振動を伴ってエンジン回転数がガクガクと上下。
とくにエアコンを使用すると症状が顕著になる。ある程度の速度で走行している場合には症状は出ないけど、ごく低速で走行しているときにも症状が出るようになってしまった。
また、当初は停車時、Nレンジにしておくと振動が軽減されたものの、次第に症状がひどくなっていった。

とりあえず、まずはISCバルブが疑わしいと思い、ISC(アイドル・スピード・コントロール)バルブとアイドルアジャストスクリューをチェック。
かなり汚れていたので、洗浄。

結果、治らず。

*ISCバルブガスケット:18134-77E00(2枚)
2
ISCバルブホースからオイルが滲んでいたので、ホースを交換。

結果、治らず。

*ISCバルブホース:18141-77E01
3
エアフロセンサーを洗浄。
あわせてスロットルボディも軽く洗浄。

結果、治らず。
4
ISCバルブの抵抗値を測ってみると、基準値から外れていたのでISCバルブアッシを交換。

結果、治らず。
けっこう高い部品なのにムダな交換になってしまった。
しかも、新品を測定したら、これも基準値外だった…マジっすか。
かなり痛い出費(泣)

*ISCバルブアッシ:18137-77E00
5
PCV(ポジティブ・クランクケース・ベンチレーション)バルブをチェック。
クランクケースについているパッキン(シール)が劣化したためか、周辺にオイルが滲んでいて、焦げついていた。
高速走行後、オイルの焼ける臭いがしていたのだが、原因はこれだったよう(←実は他に原因があった)。
また、PCVバルブはひどく汚れており、機能していないようだった。

部品を取り寄せ、PCVバルブとパッキンを交換。
パッキンは完全に硬化しており、なかなか取れない…端をラジオペンチでつかむとボロボロと崩れてしまう有様。
カッターで切り込みを入れて外そうとしたところ、エンジン内に落下…!
くっ…奥には落ちない構造になっているのか、穴から近いところに止まっていたが、なかなか取れない。
先曲がりラジオペンチを使ってようやく取り出すことができた、ホッ。

苦労の結果、しかし治らず。

*PCVバルブ:18118-77E00
*PCVバルブグロメット:11198-58B00
6
PCVバルブが機能していなかったことと、劣化したパッキンから2次エアの吸い込みがあったのではないかと思い、エンジンオイルをチェック。
さほど走行していなかったにもかかわらず、予想を遙かに上回る汚さだったので、エンジンオイルを交換。

結果、ようやく復調し始め、ホッ。
とりあえず、アイドリング時の不調はごくまれに出る程度に。
しばらくはごく短期間でオイル交換をしてくつもり。

どうやらこれで一件落着。
7
その後、エンジンオイルを再び交換して、アイドリングはさらに安定。

ホッ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(216,012km時点)

難易度:

エンジンオイル交換(50,000km)

難易度:

オイル交換 

難易度: ★★

補機ベルト交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換その18(覚書)

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月6日 10:11
おお、長い戦いでしたね。
ひとまずは収束した、と見て良いのですかね。

しかし良くDIYでここまで…
感服します。
コメントへの返答
2008年12月6日 22:41
ひとつやっては休み、という感じだったので、何だかんだで2か月位かかってましたかね。

ま、調子が良くなったので万事オーライです。

下手にそこらの整備工場へ出すより良かったかも。
ってのは言い過ぎですね(笑)
2014年10月11日 22:17
全く同じ様な症状が出ております。買った車屋に言ったらこんなの年式相応だ、多分ディーラーに持っていってもなおらないよと言われました。
コメントへの返答
2014年10月11日 23:54
たしかに、年式からいってパーツの劣化は間違いないと思いますが、治らないなんていい加減なこと言う輩とはさっさと縁切ったほうが良いですよ。

僕のは度重なる点検・整備でも治らず、いつまでも不安を抱えて乗ってましたが、桶川で見てもらってダイレクトイグニッションの問題と判明。
交換したらあっさり治りました。

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん。 4足アニマル歩行で走破性は抜群。 が、時おり足を踏み外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation